X



◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ10
0001名無し不動さん
垢版 |
2008/08/22(金) 06:53:09ID:???

     関西、近畿、主に北摂や阪神間にある高級住宅地について語るスレである。

過去スレ
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1178523760/
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1140979636/
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1135441388/
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1129840704/
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1127236992/
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1121872571/
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1116707192
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1111522515/
◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1083973433/

関スレ
【大阪】阪神・北摂の高級住宅地を語ろう【兵庫】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1135435602/
◆関西◆ 近畿一番の高級住宅地 東豊中を語ろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1128184632/
0736兵庫
垢版 |
2016/09/23(金) 06:28:26.00ID:???
◆名家

真の資産家。富裕鼻掛けず暮らす

箕面,池田,豊中

◆成金

有数の豪邸街。其れを名声とし啓示。TVで持上。富裕鼻掛ける

芦屋,西宮,宝塚

http://tokyodeep.info/townmatrix/2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)
0737名無し不動さん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:54:00.14ID:QZrbLf2x
甲陽園や苦楽園の山を上がったところ、割と安いね。
敷地もそう広いわけじゃなく、見晴らしがいいとも限らない。災害リスクがかなり高い。
何より道が狭くて急な坂。道もくねくね。
軽自動車じゃないと、私には運転が厳しい感じ。
スーパーは山の下で、荷物を持って自宅まで登り坂。泣ける。

高い値段で出してる物件は売れないだろうね。
0738名無し不動さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:40:02.38ID:???
戦前の中・大規模郊外住宅地
1  大美野     堺市大美野(配布資料)          南海高野線北野田駅
2  山本      八尾市山本町南(玉串川両岸)     近鉄大阪線河内山本駅
3  千里山     吹田市千里山西4,5丁目         阪急千里線千里山駅
4  藤井寺     藤井寺市春日丘1,2,3丁目        近鉄南大阪線藤井寺駅
5  六麓荘     芦屋市六麓荘町              JR神戸線芦屋駅
6  新伊丹     伊丹市梅ノ木4,6丁目           阪急伊丹線新伊丹駅
7  園田      尼崎市東園田町3,4丁目*        阪急神戸線園田駅
8  浜甲子園   西宮市浜甲子園1,2,3丁目(配布資料) 阪神本線甲子園駅
9  瓢箪山     東大阪市昭和町              近鉄奈良線瓢箪山駅
10 塚口      尼崎市塚口町1,3丁目           阪急神戸線塚口駅
11 武庫之荘   尼崎市武庫之荘2,3丁目(配布資料)  阪急神戸線武庫之荘駅
12 豊中第一   豊中市末広町1丁目            阪急宝塚線豊中駅
13 桜ヶ丘     箕面市桜ヶ丘2,3丁目           阪急箕面線桜井駅
14 初芝      堺市日置荘北町(配布資料)       南海高野線初芝駅
15 白鳥園     羽曳野市白鳥2丁目(配布資料)     近鉄南大阪線古市駅
16 雲雀丘     宝塚市雲雀丘1丁目(配布資料)     阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅
17 上野芝向ヶ丘 堺市上野芝向ヶ丘2,3,4丁(配布資料) JR阪和線上野芝駅
18 浜寺      堺市浜寺昭和町               南海本線浜寺公園駅
注* 園田競馬場に北進する道路の西側地区
0739名無し不動さん
垢版 |
2017/01/09(月) 09:57:19.22ID:IqWqokr0
※大阪の高級住宅地の序列


■A
箕面・桜井
吹田・千里山

■B
豊中・東豊中
池田・五月山
高槻・南平台

=======壁==========

■C = 狭小住宅

大阪・帝塚山,北畠
0740名無し不動さん
垢版 |
2017/01/13(金) 01:42:01.25ID:K5NIsOV6
最近では、「礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否する居住者がふえてきた。
0741名無し不動さん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:53:25.32ID:VSGIS591
>>739
豊中も狭小だろ。
0745兵庫県警察
垢版 |
2017/02/09(木) 10:31:18.07ID:i4NXAHVo
神戸山手に住むと富裕層の勘違い是正せぬと駄目で別に何処住み人に変わり無い

神戸住み犯罪犯し刑務所入る輩居れば破産で1文無しも居て神戸住めば富裕層と思う処が変

確かに神戸山手は大正の第1次大戦時に相場,繊維で儲けた大阪人が金に物言わせ住み着いた経緯有り其の形象が今も亡霊の様に残存

でも其の後,何れ程,馬鹿と言う坊を神戸が生むか枚挙に遑無い

真珠・電機・ソース御曹司,皆会社が左前になりにっちもさっちも行かず放り出され,ぽかんと口開け借りて来た猫の様に座る

皆,此の神戸山手が育てたど馬鹿で神戸山手は馬鹿の産地

そんな御曹司は芦屋女を嫁にする癖有り何故だろ

http://www.geocities.jp/henkohodo/

http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
0746名無し不動さん
垢版 |
2017/03/06(月) 00:07:44.57ID:???
◎美術品は、必ずしも他の金融市場と同様の動きを見せるわけではない。
株式が下がるとき、美術品が上がることもある。リーマン・ショック後、世界的な金融危機を迎えた2009年の悲惨な経済状況のなかで、優れた美術品に対する需要は、実際のところは強くなった。
人々が、銀行に預けるより、唯一無比の価値ある品物に金を投じることに利点を見たためだった。
——Part5「市場模様」『お金』より

◎購入の動機となる4つの要素
人間は、さまざまな動機で美術品を買うというのは真実だ。ある人々にとっては、「投資」と「ステータス」がパイの大部分を占める。別の人々にとっては、「精神的な恩恵」と「知的・美的な喜び」が、「投資」「ステータス」を大幅に上回る。買い手が2人いたとして、
両者がまったく同じ割合をもつことはない。だが、それが誰であっても、この4つの要素のすべてが購入動機となっている。
——Part5「市場模様」『ステータス・シンボルとしての美術品』より
0747名無し不動さん
垢版 |
2017/03/26(日) 14:22:58.90ID:???
金融】不動産向け融資が過去最高に、相続税対策のアパート建設が過熱 日本版リーマンショックの恐れも [無
0748名無し不動さん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:04:27.63ID:CpyIUlXm
建物はしょぼい割に、価格が高すぎ

で検索したら、

ワロタ
0749名無し不動さん
垢版 |
2017/04/18(火) 15:57:40.17ID:???
>>748
検索しちまったじゃねーかよw
おまえら検索するなよ、するなってww
0751名無し不動さん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:09:16.27ID:???
守るべき4つのポイント
相続税額の計算では、金融資産が時価とされる一方、土地は路線価、建物は固定資産税評価額が適用される。
いずれも市場価格より低めに設定されているため、現金を持っているより不動産に換えたほうが相続税を安くできる。
購入したマンションを賃貸物件として貸し出せば、税制上の評価額は一段と下がり、
さらに賃貸物件用の土地については200平方メートルまで「小規模宅地等の特例」も適用され、一層の評価減を受けられる。
相続税評価額では路線価より固定資産税評価額のほうが時価との差が大きいため、戸建てよりマンション、
中でも物件当たりの土地の持ち分の少ない、「タワーマンション」と呼ばれる高層マンションは相続税の節税効果が高い。
当社が運営するネット上の会員サービスのデータを集計すると、現金をマンションに換え、
そのマンションを賃貸に出した場合の相続税評価額の評価減は、平均で約80%。市場価格と相続税評価額との差は都心ほど大きく、また高層マンションほど大きかった。
しかし「タワーマンション節税」という言葉が一般化したことで、規制強化の動きも出ている。2016年1月24日付の日本経済新聞によれば、
総務省と国税庁において、現在は階によらず面積にのみ比例している固定資産税評価方式を市場の実勢に合わせて変更し、
高層階ほど高額となるよう補正する案を検討中という。
「高層マンションの20階は1階の10%増し、30階は同20%増し」という数字が例として挙げられた。
ただ、30階の物件の評価額が以前より20%高くなったとしても、もともと8割減額された残りの20%が24%になるにすぎない。
そこに最高税率55%がかかったとしても、物件の実勢価格に対して2%の違いでしかない。この程度の違いでは、
「現金で持っているよりマンションを買ったほうが、相続税の大幅な節税になる」という、
タワーマンション節税の本質に影響はない。
相続税評価額の基本となる路線価は国土交通省が定める公示地価に依拠しており、固定資産税評価額は総務省の管轄だ。
0752名無し不動さん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:05:28.10ID:J14OHt4N
★★★★大阪の高級住宅地の最新序列 ★★★★★
土地面積の最頻レンジ(集合住宅除く)


■A = 区画大

箕面・百楽荘 -----70坪


■B = 区画大

池田・五月山 -----50坪
高槻・南平台 -----60坪


■C = 区画普通

豊中・東豊中 -----35坪
吹田・千里山 -----35坪

=======壁==========

■D = 区画小・狭小住宅

大阪・帝塚山,北畠 -----20坪
0753名無し不動さん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:33:04.86ID:mUM4B7Jr
>>751
タワーマンションは負の資産。ババだ。
0754名無し不動さん
垢版 |
2017/05/21(日) 00:03:28.80ID:???
なんか久宝寺辺りでいつのまにかえらい背の高いのが2本建ってるけどなんだあれは?
完売してるの?
0755名無し不動さん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:51:59.81ID:???
不動産登記」という重要な制度があること、不動産は一旦人にお金で貸すと簡単には返してもらえないこと、不動産の上に持ち主とは別の人の「権利」が発生し得ること、現状を放っておくと
「時効」という制度で他人の「権利」が発生し得ること、「地面師」の手口、自分の土地が未登記でも流木に印をつけて第三者に主張し得ること(明認)など
0756名無し不動さん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:15:35.26ID:???
土地権利:借地権 
こちらの借地権は所有権に比べるとメリットが大きいと思います。なぜなら、

・所有権は、ご不要になられた場合、売却する道しかございません。売れない場合は、毎年固定資産税が一生付きまといます。

・借地権の場合、売却するか。建物解体し土地を返還する事ができます。返還後のリスクは一切ございません。

リゾート物件は所有権より借地権の方が気が楽というメリットが大。
0757名無し不動さん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:02:11.73ID:???
個人住宅としては高杉。
更地にしてマンションデベロッパーに売却するというのが最良の方法
0758名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:00:59.84ID:???
大豪邸が存在していたのに、
世代が替わる度に莫大な相続税が重くのしかかり、後継者は止む無くマンションデベロッパーなどに売却せざるを得なかった。

相続税がなくても親の資産の大半が自宅だったりすると兄弟間で均等に相続するために結局売却の道。
また子供が親の家に継続的に住むとは限らない。
親が亡くなる前にすでに家を買っていた場合はなおさらだ。
そもそも日本の相続税は様々な控除があるうえに金持ちは相続税対策をするので
実勢価格の50%を相続税として払うのはおらんだろ。
それでも諸外国と比べたら高いんだろうけど。
0759名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 01:00:24.13ID:???
日本の気候では屋外プールは非実用的。
夏の間だけしか使えず、
それ以外の期間はカバーで覆われ見苦しいだけ。
お金があれば、皆さんヒーター付きの室内プールを作りますよ。
0760名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:37:57.18ID:???
 白浜町にとってIHS構想にかける期待は単純だ。「白浜町に都銀の支店はないが、すべての都銀の保養所があった」(白浜町企画観光課・愛須康徳氏)と言うほど、1960年代から70年代にかけて大手企業の保養所が相次いで建設された。
その保養所も景気後退による企業の倒産や合併、資産売却で次々に消えて行き、無人の施設だけが残った。
「ピーク時には110か所あった施設が、現在は半分以下に減っている


あとこれらの住宅地にはこぞって大手銀行の寮社宅があるのもポイント
0761名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:20:53.31ID:???
「千里山総合グラウンド」だが、
それから「貝塚市小瀬」を見てみると、更地が広がっているところがある。
かつてユニチカ(さらに昔は大日本紡績)の貝塚工場があったところで、となりには日本バレーボール協会のトレーニングセンターがある。
ちなみに、日本生命はユニチカの主要株主の一つに名を連ねている。
ちなみに、地価はどうか。住友不動産の地価検索を見ると、
貝塚市が1平米あたり6万から8万前後
これに対し、
吹田市千里山が1平米あたり18万から23万!
単純計算で3倍の開きがあり、かつ面積が6割。毎年の固定資産税だってだいぶ違ってくるはずだ
0762名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:26:52.08ID:???
アメリカ人が見ても豪邸街に見える住宅地なんてもう日本には無いでしょう。
アメリカなら1エーカー以上が豪邸ですよ、解りやすく書くと約4000m2または1200坪程度だね。
そして600坪以上が大きめの家で300坪程度は何処にでもあるただの家。
また日本みたいに豪邸の隣にミニ売戸建なんて建ってない、
地区によりきっちりと分けないと大きさ以前に街並みとして失格
0763名無し不動さん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:52:34.54ID:???
名古屋人は、自分の住む所にはあんまり金かけないよ。
自分の住む所に金かけても、一銭も入ってこないから。
その分、人に貸す家には、金かけるよ。 少しでもお金が入ってくるようにねw

名古屋の高級住宅街も知られて無いだけでかなりなレベルだと思います。
ただ関西との大きな違いは、邸宅が立ち並ぶという要素で見れば
名古屋の南山や弥富が丘や五軒家町は立派だが、関西はそこに熟成された
プラスアルファが根付いていること。その地域住民御用達の店が
関西や成城&田園調布には圧倒的に多い。50年以上も地域住民にサービスしている
レストランとかベーカリーとかブティックとかが存在していますね。
また紳士クラブとか、どうでもいいようなものをも含めて「高級住宅街」を形成している。
名古屋(八事を中心とした東部地域)の場合、それらのものが無いわけではなく増えてきたけど、
時期で言えばここ20年ぐらいという感じで、そういった意味では白壁、主税町の方が
関西や関東の高級住宅街に近いかもね。
0764名無し不動さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:57:01.28ID:???
商業地は容積率が400%や800%だったりするから、それだけ高い建物が作ることができ、少ない土地で、大きな収益を生む事ができるから土地の価格が高い。
例えば50坪の土地があったとして、容積率が800%だと、単純には400坪までの建物を作ることができる。
しかし環境の良い住宅地で見られる第1種低層住居専用地域などでは、容積率100%だから50坪の土地には単純には50坪までしか作れない。
さらに建蔽率30%、高さ制限10mとかなると、50坪も建てる事ができない。
こういった住宅地の小さな土地では、住宅として適度な大きさの建物は望めないから、どうしても一区画が大きくなってしまう。
だから商業地に比べると、どうしても価格は低くなってしまうが、ただ緑が多い良好な住環境を保てるということかな。
0765名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:06:29.94ID:???
新たに建売を買うではなく、既にある土地に家を建てなおす
ケースが多いので、自由に使える予算が多い。
その結果、建材にこだわったり、デザインの小さなディテールにもこだわると
言ってたぞ。
0766名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 03:51:01.44ID:???
大都市圏(東京、大阪)近郊に住むなら、駅徒歩圏に住まないと意味がない。
阪神間の唯一の価値は、交通及び商業利便性なのだから、その利便性を
消す山の斜面などは論外。

日本の国土の97%以上を占める田舎と、大都市圏近郊住宅街の質の違いは、
クルマが無くても生活が出来るか否か(公共交通及びインフラの整備状況
の違い)の一点につきる。
クルマを持たないでも余裕で生活できる点が、いわゆる大都市圏でしか
享受できない大都市圏プレミアム。家が狭くて空気も悪い変わりに
インフラが整備されていて車が無くても余裕で生活できる。

クルマが必要不可欠なエリアというのは、年間最低でも1〜2台で50〜200万前後は
車の維持費(車体込み)がかかる。1台所有で月に5万(年間60万)とすると、
もしクルマを買わずに平均利回り6%(長期投資で考えるとかなり控えめな
現実的な数字)で30年まわした場合は4896万にもなる。
貯金するだけでも1800万。2台で月に10万(年間120万)だとすると9792万。

大都市圏近郊でありながら、車が必要不可欠な不便なエリアというのは、実質
田舎と同じであり、車無しでも生活可能な駅徒歩圏に対して数千万の
マイナスプレミアムを背負っている(大都市の最大のメリットを享受できない)
わけで、それ相応のディスカウントが無ければ価格の正当性は見出せない。

逆に駅に近くて商業利便性も享受できてクルマが無くてもじゅうぶん生活できる
エリアに不動産をローンで買って、クルマを維持している奴はアホ。
さっさと借金返す為にも、高い金払って得た駅近プレミアムを享受する為にも
クルマはドブに捨てたほうがいい。クルマが欲しけりゃ最低2億ぐらい資産つくってからにしたら。
0767名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 04:02:50.85ID:???
テレビでCM売っているようなハウスメーカー(殆どが規格プレファブパネル住宅)の
大量生産部材てんこもりの規格シリーズ物の家に住んでて高級住宅街も糞も無い。
積水や大和ハウスやへーベルやパナホームの家に住んでて高級も糞もあるかって話。

高級住宅と言うなら、最低でも建物1億以上で高級住宅専門小規模企業の自由設計or建築事務所設計でなければ意味が無い。
0768名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 04:50:12.07ID:???
地価なんて容積率が高ければ高くなる。駅前の繁華街でも高級住宅地???
住専地域でも例えば、容積率200%で坪150万と容積率80%で100万なら間違え
無く後者が高級。

今や住宅地の地価はマンションデベが付けてると言っても過言ではない
0769名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 05:01:25.08ID:???
マンション業者は最低でも200坪以上の
土地を狙いますし、最近多いのはマンションが建ちそうな土地は、不動産会社に売
られる前に、地元住民の余力の有る方が買い取り、200〜100坪程度のマンションが
建てれない大きさに分割し販売する事も多く為っています。
0770名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 05:17:36.94ID:???
日本では固定資産税が極めて安く、それが持ち家を圧倒的に有利にしてる
だけでなく、高い土地であればあるほど減税されるから、都内の昔からの
住宅街に住んでいればそちらが圧倒的に有利。
計算例で示すと

都内坪200万程度の60坪の土地の場合。
200万×60=1億2000万円。
固定資産税をかけるときは6分の1にするから
2000万×0.14=28万円。
6分の1の評価にしないときは1億2000×0.14=168万円だから
差額140万円の減税。
これに対して

郊外坪30万程度の60坪の土地の場合。
30万×60=1千800万円。
固定資産税をかけるときは6分の1にするから
300万×0.14=4万2000円。
6分の1の評価にしないときは1千800×0.14=25万2000円だから
差額21万円の減税。

持ち家でない場合、全く減税措置を受けられない。
さらに現実には固定資産税評価額は実勢価格より安いから、固定資産税はもっと
安くなる。
0771名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 05:23:11.96ID:???
目神山は特殊なところだよ。
造成しないで、自然のまま売り出しているので単価はやすいが、
自分で外構工事からしなければいけない。
基本的には傾斜地ばかりで、硬い岩盤が多く工事が難しい。
特に地面に接する部分を木造で造れる土地はほとんどない。
よって、ほとんどが建築家の設計した立派な家ばかりになる
0772名無し不動さん
垢版 |
2017/06/18(日) 17:17:16.05ID:cRYpOPbg
厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。


東京23区にも過疎地
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG

大都市で高齢者激増
 人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。

 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。

 これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。
0773名無し不動さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:05:24.76ID:???
風致地区は地盤面から1.5m以上の塀やブロック塀を設ける事はできない。
だから高い塀が必要な稼業の連中は、最初から高低差のある土地を買って擁壁を高い塀がわりにする。
もしくは、セットバックして植栽してその内側にガレージと門の外構一体型のゲートにして実質の
塀の役割を果たす機能の高さを稼ぐ。
0774名無し不動さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:28:03.09ID:???
一般的に、地価が高くなるとミニ分割で住宅密集街となり半スラム化する。
奈良の登美ヶ丘の一部や百楽園なんて、阪神間山手の95%の場所よりは
高級(住民の富裕度が高い)だが、地価は大阪のドヤ街や尼崎の駅前より安い。
ま、六麓荘もJRアマ徒歩圏より地価安いんだけどね。
つまり地価はなんの参考にもならん。一戸あたりの土地の平均価格と集合住宅
及び賃貸アパートの少なさがなによりも重要。
0775名無し不動さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:30:05.08ID:???
東京の山の手は武家地が多くを占める。だから緑も多い。
しかし大阪はごみごみ密集している。
それは庭や門構えのある武家屋敷建築が禁止され、
長屋か商家作り(中庭があるか、家屋が道路に面しているスタイル)、あとは米倉庫や職人の工場ぐらいしかなかった。
その感覚で大阪人は都市計画をしているから、東京に比べて息が詰まるような感じがする。
0776名無し不動さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:54:51.95ID:???
大阪って一戸建ての一区画が狭すぎだよね
延べ床面積が結構広いのは3階建て住宅で稼いでるからだと思う
0777名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:52:02.35ID:???
ほんとに良いと思われる物件はそもそも販社になんか委託しねーだろが。
ホントにいいのは全部自社で売るか、人件費の安い契約社員等を雇って売るに決まって
いるだろう?販社の本当の役割をいい加減理解しろよ?
販社の役目は「腐った物件を売ること」それができない販社は 存在価値がないってデベの人はみんな思ってるよ?
だって高い販売手数料とるんだぜ?広告費も事業主持ちだしね。
つまり販社からは永久にホントの良質マンションが生まれることはない!!
そんなマンションは普通まず自社で売ることを考えるよ。

利回りの高いマンションは 地域柄の悪いが都心からは近いマンションです。
販売価格は安いが都心からの距離で賃貸では高く貸せる。 これ常識。
0778名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:09:37.82ID:???
それにしてももうあのエリアではいいマンソン立地はないネ。
グランフォートは立地サイコーだったがデベや建物がクソだったから もったいないよな

禿同だな。 でも、どこが建てても土地が競争入札で高騰してるから建物がコストダウンになるしかない
今後しばらくはいいものは望めない

阪神間ならば三井や野村、住友ぐらいしか思いつかん。
阪神間は特にこれらのデベがいい土地を押さえる傾向が強い。
ほかのデベは立地でまず負けているからね。
0779名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:11:33.39ID:???
阪神間の優良マンション用地は
どこもかしこも入札で随意契約とかあり得ないから高騰する。
一流デベは建物に一定以上お金をかけるからあまりに土地が高いと採算に合わず落札できない
そこで建物のコストを削るしかの脳のない三流デベ、四流ゼネコンが跋扈する
悪循環だな
0780名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 02:12:51.52ID:???
ラグジュアリーブランドは大阪でも大人気()だが
東京だと南青山や代官山にあるようなセレクトショップが出店しても支える層がいない
結果数年も経てば低価格のチェーン店ばかりになる
0781名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 02:15:05.96ID:???
不動産を会社名義にしておけば 相続税は生じません
生きてるときも死んだあとも会社の資産ですから 代表者変更しても相続税は生じません
個人資産の形成ではなく法人資産を形成したのですね
上場企業なら株式を買い占められ株主総会で資産を売却しろと経営陣に圧力が加えられることもありましょうが
非上場企業の場合や議決権を有する株の過半数を創業者一族で押さえておけば
会社の資産を個人が喰い物にしても商法上は問題ありません 税務署もそう簡単に手が出せません

個人が稼いだ金を自らが役員を務める会社の売上に計上
             ↓
      会社から個人へ役員報酬
             ↓
      会社が不動産を購入
             ↓
会社から支払われる役員報酬より安く会社の不動産を賃貸借
             ↓
会社が潰れない限り永久機関の完成 相続税ゼロ、固定資産税会社持ち 620 : 名無し不動さん[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 17:07:57.42 ID:???.net 株の譲渡や相続で税金はかかるわな。黒字で内部留保も大きければ算定株価は
かなりの額になる。株価を下げるには借金&赤字会社にするしかない。
取り敢えず、資産売却で身軽になるなり売却損をだすなりの対応は必要だ。

ニッコク名義で役員住宅にして、もんたがニッコクに家賃払ってんだよ。
これは別に脱税でもなんでもなくて、そこらへんの金持ちはみんなやってる。
相続税対策にもなるしな。
逸見のガキも、オフィス逸見名義の社宅に家賃払う仕組みにしてる。
0782名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 03:25:41.44ID:???
よく間違われる用語に
・実勢価格
・公示価格
・路線価(相続税評価額)
・固定資産税評価額
があるが、全部別物ね。
公示価格はそもそも全ての土地に存在しているわけではなくて、
特定の基準点における価格のこと。この基準点の価格を「参考に」
全ての地域での路線価や固定資産税評価額が決まる仕組みになっている。
でもって、ここからが肝心。
この基準点の公示価格にしても実勢価格よりは若干「安く」なってるのが普通。
あと、実勢価格はその土地の条件によってカナーリ異なるのも要注意ね。
同じエリアでも「公道沿い>私道沿い」「南道路>北道路」等々。
この条件格差によって30%近い価格差となる場合もある。
よって公示価格を持ち出して比較する場合でも 条件によって凄く差が出るケースは当たり前。
0783名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 15:10:25.42ID:???
○ クルーザー、フェラーリを会社名義で購入している
○ クルーザーは接待用、福利厚生用
○ フェラーリは通勤、移動、出張用
○ クルーザーを利用した接待、福利厚生の記録無し
○ 出張旅費規定もあり、フェラーリで移動した記録あり
これに対して、税務署は
○ 同族会社だからできることである
○ クルーザー、フェラーリとも個人的な物である
○ 減価償却費は認められない
○ クルーザー、フェラーリの購入費用は役員賞与である
しかし、会社は
○ クルーザー
→ 給油の記録がある
→ 接待用、福利厚生用として利用している
○ フェラーリ
→ 2人乗りではあるが、特殊ではない
→ 実際に、会社で使用している
→ 自宅に保管しているのは、管理上の問題
と主張しました。
国税不服審判所は下記の判断をしました。
○ クルーザーは
→ 接待の記録が無い
→ 福利厚生の規定、記録などが無い
→ 個人的に使用した場合の利用料を取っていない
ということで、税務署の主張を認める。
○ フェラーリは
→ 他の役員が使用しても記録無し
→ 出張旅費規定により、旅費精算書の記録あり(処理も適正)
→ 個人的な趣味があっても、会社で使用されているからOK
→ 個人名義でも自動車を所有(経費は個人負担として区別)
ということで、会社の主張を認める。
0784名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 15:17:13.14ID:???
一般的に不動産を法人名義にすれば、耐用年数に応じて減価償却できます。土地取得代や建設費も、法人経費として税務上は損金として計上できます。
固定資産税や別荘などの管理費も法人の経費となる。法人名義なら土地・建物の相続も発生せず、将来的な相続税対策にもなるのです。かなりポピュラーな節税の手口です」(税理士)
舛添知事は北九州市の実家の土地と、その地に97年に新築した2階建てのマンションまで舛添研名義にしている。しかも、舛添研はこの実家の住所を、登記簿で「支店」として届け出ている。
ちなみに、舛添知事の母・ユキノさんが他界したのは00年のこと。実家の土地・建物は母の生前から舛添研名義となっており、本来、舛添知事本人に降りかかったはずの相続税を回避した疑いもある。
0785名無し不動さん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:57:06.23ID:???
守山市の琵琶湖岸に建設されたリゾートマンションに定住者が増え、300人を超す状態になっている。
建築時に市が「定住目的に利用しない」ことを条件にしたが、法的な規制ではなく、住民登録を受理するようになった。
駐車場が足りないため観光シーズンには周辺に多くの違法駐車が発生しているほか、ごみ回収など行政サービスが受けられない状態が長年続いている
都市部に近いこのリゾートマンションの場合には、某リゾート地のように
ゴーストマンション(やがてはスラム化)問題よりも、定住者増による駐車場・ゴミ問題の方が深刻なのであろう。

いくらデベロッパー(開発業者)と取り決めておいたって、法的拘束力がなければ実効性は担保されない
0786名無し不動さん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:58:36.90ID:???
気に入ったのでセブのリゾートホテルを1つ買いました。
タイムシェアじゃなくて、所有権を丸ごと買って運用をホテルに任せる形で、
セブに来た時には自分で使えて、いない時は泊まった人の宿泊費が配分されてインカムがもらえる、っていう感じです。
今回買った不動産はホテルなので、多分そんなに値上がりしないと思いますが、
下がることもないだろうと思います。稼働してる利回りで投資家は買いますからね
0787名無し不動さん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:26:02.47ID:???
不動産屋に踊らされて
相続税対策でマンションを現金買いして
節税はできたとしても
節税額以上に値下がりして
結局儲けるのは業者と高値で売り抜けた奴
0788名無し不動さん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:28:32.53ID:???
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかった。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという思想。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。 鉄道各社による分断統治。
一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今になってナニワ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ。
逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅や金山駅から各方面に行けるのもそう。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
名鉄一社というのがショボいと見られがちだけど規模が圧倒的にでかいから独自の鉄道網を形成している。
名鉄は愛知や岐阜の主要なエリアをカバーし、近鉄は三重をカバーし、その名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で接続で共存共栄の関係になってるからまた便利なんだよね。
名古屋の名鉄近鉄は日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現していると言える。
更に名鉄と近鉄はターミナルを一体開発する。 大阪じゃありえないことが既に出来ているわけ
0789名無し不動さん
垢版 |
2017/06/27(火) 15:03:39.08ID:???
一度大手設計会社の建築士の方と話をしたことがありますが、マンションの施工が大丈夫かは、現場がキレイか整理整頓されているかで判断できるそうです。
スーパーゼネコンが施工した物件でも竣工直前で解体・建て直しをした事例もありますし、現場監督の力量に左右される部分が多いみたいです。
例えデベがメジャー7で施工が一流ゼネコンでも現場監督次第で建物の良し悪しが変わるので、気に入ったマンションの完成度は運否天賦ですね。

マンション建設の実績があるのかが心配ですね。低層の物件だから特別な技術はいらないと思いますが。
0790名無し不動さん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:07:45.19ID:???
オリンピック前で建築資材等の不足による販売価格の高騰の懸念はありますが競技施設が全て決定していないので、決定後の建設が始まる前後に一気に価格がつり上がりそう。
0791名無し不動さん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:50:26.54ID:???
ひとつ言えることは、このタワーマンションという超高層の集合住宅の建築技術はまだ完成の域に達していないということだ。
各ゼネコンが様々な工法を生み出し、各々の建築現場で採用してきた。言い方は悪いが、「試作品の山」みたいなものなのだ。
. 例えば、タワーマンションは荷重を軽くするために壁や床にALCパネルを使用している。そのパネルとパネルの間や
サッシュなどの開口部との接着面にはコーキング剤が使われている。このコーキング剤が劣化すると雨漏りなどの原因となる。
. どのコーキング剤がどれくらいで劣化するのかは実際のところよく分からない。あるいは、接着面が直接風雨にさらされないように外壁部分から後退させているのか、
ガラスウォールのように剥き出しで露出しているのかによっても、劣化の速度が変わってくると考えられる。
. 言ってしまえば、タワーマンションとは様々な建築工法や建築材料の壮大な耐久実験をしているようなものだ。
だから、大手ゼネコンが大規模修繕工事を行うにしても、他社が施工した建物だとそもそもどうなっているのかよく分からないという。
大規模なタワーマンションの修繕工事費用は数十億円にも上るが、施工を担当していないゼネコンに管理組合から見積もり参加の依頼があっても辞退するケースがよく見られる
イギリスでは、ああいった高層住宅は「低所得者向け」ということになっている。イギリスの富裕層は日本のように高いところには住みたがらないのだ。
. アメリカでは富裕層が暮らすトランプタワー(ニューヨーク)のような超高層集合住宅もあるが、それは都心に住まねばならないほど忙しい人々向けの特殊な住形態、という捉え方が一般的だ。
. ところが、日本ではタワーマンションは「成功者の住まい」と見做されている。その一番の理由は、普通のマンションよりも価格が高いから。
それを買えるのは一部の富裕層だけだ、という発想である。
0792名無し不動さん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:10:39.18ID:???
マンションの場合家賃から按分して必要経費に計上できる .持ち家はダメ

買った方がいい説がチラホラ出てるが、 都心の優良物件ほど家賃の利回りが低い=借りたほうが有利
あと会社契約で、社宅として住んでる形にすれば、ほとんど経費になるので、
節税にもなるし、高給取りほど賃貸の方がいいで
0793名無し不動さん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:34:34.34ID:???
三木谷は役員報酬が主な収入源で個人事業主ではないし
かといって資産管理に法人立ち上げてやらせると 高確率で税調の対象になる
だから節税にも限度があるし基本的には会社名義の物が多いはず
理由は説明すると面倒だからググってくれ
逆に松本とか芸能人は個人事業主もしくは所謂個人事務所として
売上としてギャラを受け取ってるからギリギリまで節税できる

稼いでるタレントはたいてい個人事務所持ってる
ギャラはそこに振り込まれる タレントはそこから給料もらう
会社はたいていのものを経費にできるから事務所はマンション借りて経費にする
そうやって経費をたくさん使えば法人税は少なくて住む
マンションは社宅ってことにして安い家賃を事務所に払ってタレントが住む
タレントは給料少な目にして所得税あんまり払わなくて大きな部屋に住める
0794名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:02:14.45ID:???
相続税って資産が多ければ多いほど 控除額なんてのはないも同然だし
6億円以上の資産を持っていると55%を持って行かれるぞ?
10億あったら (10億円-僅かな控除)×0.55 が国に持って行かれるぞ

ほんまこの国は資産を残せんでぇ 100億円を一切使わずに3代(3回)相続したら10億円も残らんでぇ

政治家になって政治資金管理団体を設立すれば相続税回避できるけどね

松本は吉本の社員じゃない 松本は松本人志という商品を売ってる
そのマネジメントを吉本に依頼してる
吉本から松本に入るのは給料じゃなくて売上
税務上の区分だから確定申告しない人にはわかりにくいけど 給料と売上は全く別

三木谷と松本じゃ節税に対するアプローチが全く違うんだよ
税務上の売上と報酬のバランスが全く違うからな
なるべく解りやすい説明をするとな実際は違うだろうが
極論だと三木谷は白色でも松本は青色じゃないと確定申告できないって事だ
0795名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 03:32:42.64ID:???
自宅だって、最初は社宅にして無料もしくは低家賃で借り、10年以上たってから減価償却後の価格で買い取ったりします
0796名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:14:52.58ID:???
ワコーレはすでに別に安くないですよね。
灘区東灘の坪200-300台は、 世間の安いというブランドに隠れて
低い品質をほぼ他社と同価格で売っています。
今なら香櫨園がそうですね。 伊藤忠や三井や関電と同じ値段で 仕様は低かったです。
坪300越えの高級物件は ノウハウとブランドがないからやらないだけ、
長田や兵庫区はまともなデベが作らないので 灘東灘より相対的に安いだけで、安くはない。
須磨名谷などは他デベよりはるかに高いです。
なのでワコーレのいいものは 立地一流、品質三流、値段他社と同じ。
立地が悪くても品質と値段は変わらないので その場合は手を出してはいけないのがワコーレ
0797名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:44.75ID:???
なかでも一番割高なのが住友不動産で、竣工しても価格を下げずに長期で販売する手法を取っている。
その他の売主は「青田売り」という、竣工前にすべて短期で売り切る手法に徹している。原則、マンション開発事業は資金を借りて土地を買い、
建物を建てて、早期に売却を済ませたいという事業構造なので、販売期間が長引いたり、竣工後も売り続けることを好まない(もしくは金融機関から許されない)傾向が強い。
このように相場よりも高くできるのは、ブランド戦略を展開しているからである。各社のブランドは以下のようになる。
・住友不動産……シティハウスなど
・東京建物……ブリリア
・野村不動産……プラウド、オハナ
・大京……ライオンズ
・三井不動産レジデンシャル……パークホームズ、パークコートなど
・三菱地所レジデンス……ザ・パークハウスなど
・東急不動産……ブランズなど
しかし、このブランド戦略は最近10年で盛んになったもので、歴史は意外と浅い。
以前はネットが普及する前だったので、「押し売り」が横行していた。物件の掲示板には多数の苦情が書き込まれるようになり、「押し売り」から「ブランド戦略」に移行したのである。
メジャー7の価格は相場に対して、平均して5.4%高かった。しかし、割高でもそれだけの価値があるなら、問題ないはずだ。
問題になるとしたら、中古になって大きく値が下がることなので、中古になった際にいくらになったかを比較検討して検証しよう。
それを表すのは「中古騰落率」で、新築からの値上がり幅を指す。そのメジャー7の加重平均値は9.1%で、全体平均の6.2%を3%ほど上回る。メジャー7の物件は値上がりしやすいのだ。
ちなみに、メジャー7以外の平均は4.8%と低い。この差だけでも、仲介手数料(3%)以上の差が付いていることになる。中でも三井不動産レジデンシャルと三菱地所レジデンスは10%以上値上がりしていて、物件を売るときに困ることが少ないと想定される。
0798名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:18:31.62ID:???
定借は新築時はローンが組めて、値段も相対的に安いから、情弱ホイホイなんだよ。特に一時取得者相手ね。定借は販売時の人気は高い。松園や赤松なんて誰もが羨む高級住宅街ですぐ売れた。
中古になったら全く違う。
都心の超駅前や近隣が異常高騰していて激烈に安く買える定借以外は、全てリセールは全て崩壊。タワマンだろうが第1種低層だろうが全くダメ。東京も関西も名古屋も同じ。調べたらどうかね?
ローンが組めないもしくは金利が悪条件の定借専用ローンしか組めないから、まず仲介がいやがる、買い手も下落をいやがり手を出さず、悲惨な相場しか形成されてこなかった。それが市場のコンセンサス。買い手の思い込みに意味はない。
高級輸入車のリセールがしょぼい日本車より悪いのは質が低いからじゃない。単にそういう市場というだけ。それと同じ。
そんな死に体の制度を復活させたのは、マンション高騰でどうにもならいデベ都合の苦肉の策。資産価値のための駅近マンションを資産価値のない定借で安く売るという歪みがえぐい。
定借は定借ゆえに下落するのであって、タワマンか否かは全く関係ない。それは所有権と同じ。定借期間が長いと下落がマシというのも仮説であって、
歴史が浅く成功の事例はまだない。悪く言えば70年もモルヒネ売ってゾンビとして生かさないといけない宿命の蟻地獄とも言える。
おまけにここは近隣タワマンと価格が変わらず価格的な魅力もない。投資マネーの流入が弱い都心郊外物件でしかも関西ときた。過去の失敗をさらに強める悪条件が揃っている。
もしチャンスがあるとすると駅前1分の最高立地という点だ。これが他のデメリットをかき消すかは誰にもわからない。
購入者は社会実験台だよ。誰かが投げ売れば暴落するし、誰かが高値で買ってくれれば保てる。
定借がほんとデベと地権者だけでなく買い手にもメリットあるならデベはもっとやるよ。何故普及しないかをよく考えようか
0799名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:01:35.56ID:???
ウメキタの新築マンション、3LDK 144.6m^^2 で1億6600万円・・・ 舐めとるなあ

確かに大阪では並外れて高いですが、仕様と立地は東京都心の高級物件を凌駕していますから坪380万円は高くないと思います。グロスが1億円超だと大阪ではなかなか売れませんが

買ってくれるとしたら相場を知らない関東の人ですね。あるいは外国人

六甲山の麓には富裕者層が住んでいますが、マンションはパイの存在が不可欠です。東京は坪450万円を買う層が一定数いて需給が取れるのに対して関西では邸宅に収斂し高級マンションまで需要が届きません

バブル期だと91年竣工の「堂島川アーバンライフ」が平均坪単価1,011万円でしたから、立地を考えると東京ではアッパーで1,500万円くらいが想定されますね。JPタワーの上層階がマンションになるようなイメージです

バブルの頃では、グランディオーズ法円坂が、当初4億円(220u)付けてましたが、坪単価ではそれほどでもないですね。難波宮の公園前の好立地。1フロア1邸。10戸か12戸くらいしかなかったのが
事前活動で完売(バブルでした)。でも、竣工の時にはバブル崩壊してて、全戸キャンセル。あとから、40%引きで再販してました。(それでも永らく売れなかった)

平成元年築の典型的な「バブルの館」である。
ワンフロア一邸は当時のバブリーなニーズに合っていたのだろう。
管理費55,540円、修繕積立金29,210円。
0800名無し不動さん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:31:16.39ID:???
木津信用組合 理事長バブルの散財 24億芦屋御殿 22億円追徴課税
◆24億芦屋御殿/ヘリでゴルフ送迎◆
「どうや、ごっつい屋敷やろ」 羽織袴(はかま)姿の鍵弥実・前理事長(62)は上機嫌だった。
一九九一年一月二日、木津信用組合(大阪市)の新年会。
集まった支店長以上の幹部ら約百人は、会場になった兵庫県芦屋市の高台にある大豪邸に目を見張った。
遊園地のお城を思わせるような青銅張りの丸屋根に白亜の壁。
千百平方メートルを超える敷地には、温水プールと優に三台は入るガレージも。
名うての高級住宅地でもひときわ目立つ屋敷を、後に職員は「芦屋御殿」と呼ぶ。
大広間には、お節料理のお膳(ぜん)が一人一人に用意された。
広々とした庭から大阪湾の眺望を楽しもうと、真冬というのに屋外バーベキューもあった。
屋敷はその前年、前理事長のイニシアルをとったファミリー企業「エム・ケー商事」の名義で約二十四億円で購入した。
新年会は大阪・帝塚山の前理事長宅で開くのが恒例。
それをこの年だけ「御殿」での開催に変えたのは、絶頂期にあったマンモス信組経営者の実力誇示だったのか。
宴の途中、前理事長は一部の幹部に「脱税で困っている相手から『助けてくれ』と、話が入ってなあ」と
購入のいきさつを明かし、三十五億円での転売の引き合いもあると語った。
が、元の豪邸の持ち主を知る者は信組内部でも少ない。
八六年、大手***、個室付き特殊浴場チェーンの実質経営者として売春防止法違反容疑で大阪府警に逮捕され、
大阪国税局から二十二億円の追徴課税を受けた宗教法人の代表者。 事件がらみで騒がれた「御殿」だった。
「男が金持ったら、どこで住みたいか。東京なら田園調布かもしれんが、関西では芦屋や」。
そう口にしていた前理事長は一時、この派手な造りを壊し、家を建て直して住むことも考えていたという。
しかし、結局は別荘代わりに月に一、二回泊まり、夏にプールでひと泳ぎした程度。
マンション建設の検討や、外国の外交官住宅に売る話も出たが、バブル崩壊で元値の四分の一でも買い手がつかなかった。
今は庭の草も伸び放題に荒れ果て、信組の担保物件になっている
0801名無し不動さん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:52:43.09ID:???
200億−300億円といわれる全資産を売却し、ダイエーと完全に縁が切れる創業者の中内功氏(82)。一代で流通帝国を築き上げた中内氏は、再び裸一貫に戻ることになる。
中内氏が売却するのは、資産管理会社の名義などで保有するダイエー株約3000万株(発行済み株式の約7%)。
バブル期の平成元年には3460円の高値を付けたこともある同社の株価も、いまや230円前後で、時価にして約64億円。
グループ企業のフォルクスの株式約246万株(同約11%)は9億円。このほか、オーエムシーカードやローソンの株式なども売却する。
また、不動産では、東京・田園調布の一等地にある地下1階、地上2階の大豪邸(1841平方メートル)。クリーム色のレンガ調の壁に覆われた中内邸は昭和59年に新築され、
瀟洒(しょうしゃ)な住宅街の中でも美術館かと見まがうほど。時価にして約12億円といわれている。
兵庫県芦屋市六麓荘町にある2階建て住宅(1863平方メートル)が約3億円といわれるほか、芦屋市内に高級マンション1棟を保有。
都内の数カ所や福岡市内にマンションの1室、兵庫県内に駐車場などの資産を持ち、総額約24億円とされる。
資産総額は200億−300億円とみられ、500億円近いとされる借金の弁済に全額を充ててもまだ足りず、焼け石に水となりそうだ。
田園調布には中内氏の自宅のほか、長男で元副社長の潤氏など一族も不動産を保有。田園調布の近隣住民は、「私財提供問題が騒がれた数年前に中内一族の家が新築された」と語る。
一族が所有する不動産のいずれにもUFJ銀行など主力3行が根抵当権を設定しているとみられるが、
今後は中内氏本人だけでなく一族やファミリー企業の資産放出も焦点となりそうだ。
0802名無し不動さん
垢版 |
2017/07/14(金) 00:22:47.32ID:???
芦屋で最も外車率が高いといわれている岩園のイカリスーパーの駐車場でも、輸入車率は30〜35%程度。
しかも輸入車の70%は月別や年間の登録台数統計見ればわかるけど中古での購入(阪神間は庶民の見栄っ張りが多いので中古購入率は80%前後にはねあがる)。

しかもイカリの駐車場の大半はベンツC・EやBMW3やアウディなどの安いクラスが大半で、ロールスロイスやベントレーなどはきわめて稀。

通勤時間帯の芦屋の幹線道路は、ロールスロイスやフェラーリやベントレーが連なってばんばん走っているってのは明らかに嘘。
車を保有しない住民も多いが、車を保有している世帯でも、高級車保有しているのは20%程度。
それもレクサス、クラウン、ドイツ車の安いクラスや中古が大半。
新車購入で700〜800万円以上払って買ってる世帯だと10%もいない。
ましてやロールスロイスやベントレーなどは、数百坪の邸宅に住んでる世帯(芦屋全世帯数の1%以下)と同様に
圧倒的な超少数派。
0803名無し不動さん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:10:51.30ID:???
日本での根強い「マイホーム信仰」。「家賃を払うのはもったいない」といって、結婚や出産を機に住宅ローンを借りる人が多い。人気なのは高額なタワーマンションだ。しかし日本の人口はすでに減り始めている。建物にしか価値がない「タワマン」を買って、本当に大丈夫なのか
0805名無し不動さん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:52:18.41ID:???
投資家からお金を集めて不動産を買い、賃料収益などを分配する上場不動産投資信託(J―REIT〈リート〉)で、最近取得された物件の価格水準が、相続税などの基準となる路線価の平均2・6倍となっていることがわかった。
目安とされる1・5倍程度より高く、一部では10倍超の物件もあった。日本銀行の金融緩和であふれたお金が不動産市場に流入し、東京の2017年分の最高路線価はバブル期を超えている。取引価格も高めになっており、「新バブル」の懸念も出ている。
リートは証券を発行したり銀行からお金を借りたりして資金を集め、不動産を買う。毎年の新規不動産取得額は1・5兆円超で、国内最大の買い手とされる。
0806名無し不動さん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:58:52.54ID:Bts8vSIw
黒眼鏡 岸本晃 関西エクシオ 一級建築士 設計士 建設会社 口コミ

10年以上ほぼ毎日参加する詐欺師
氏名・年齢・年収・生い立ちまで全て嘘
岸本晃(黒眼鏡 おぎやはぎ矢作似 カツラ 入れ歯)
偽名 岸本充→秋山晃→山本晃(あきら)→山本充(あきら)→相馬光(そうまあきら)→現在は新たな偽名で参加
自称詐欺年齢39歳、本当は50歳半ば 自称一級建築士、年収1000万超え建設会社h

難波会場がホームタウン
金曜PM7:30と日曜PM5:00のなんばエグゼクティブに毎週参加してます
梅田や三宮や奈良会場にも頻繁に出没
カップル成立率9割超え セフレは常に五人はいると自慢する

2008年
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218032454/

2011年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1322461914/

最新 part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1495377907/l50

その他画像 IE
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8905192628.jpg

日建設計
役員代表取締役会長 浅見秀樹
代表取締役社長 田村彰教
取締役副社長 岡田亨嗣
取締役 藤田哲史 菅野彰一?? 監査役 池邊宜仁
日建設計などの有名企業に成りすまし偽造名刺で女性を騙す岸本晃がいません
0807名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:52:09.96ID:???
1.福利厚生扱いで節税対策として購入できる身分の人
2.コストパーフォーマンスのことは深く考えずに1〜5ステイタスにお金を使いたい人、または使える人
3.同じところ、あるいは同じような雰囲気の施設に年間何度も行くことに意味を見いだせる人
4.土日祝日だけでなく、年間を通して休日の取り方に比較的自由度の高い人
5.入浴後に身なりを整えてダイニングルームに出かけることを面倒に思わない人

1〜5までに当てはまると思った人はエクシブ購入を検討してもいいかも
0808名無し不動さん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:41:18.40ID:???
利回りが4%未満と価格を維持している駅はわずか4駅しかない。利回り4%台でも63駅だ。利回りが5%未満の駅であれば、下落リスクは少ないといえる。では、マンション価格を維持している駅をランキングで見ていこう。

【築30年中古マンションの利回り】
順位 駅名(路線名)/利回り
10位 上北沢(京王線)/4.33%
9位 白金台(都営三田線)/4.32%
8位 成増(東武東上線)/4.28
7位 目黒(JR山手線)/4.22%
6位 武蔵新田(東急多摩川線)/4.20%
5位 世田谷(東急世田谷線)/4.16%
4位 麻布十番(東京メトロ南北線)/3.92%
3位 半蔵門(東京メトロ日比谷線)/3.81%
2位 広尾(東京メトロ日比谷線)/3.73%
1位 牛込神楽坂(都営地下鉄大江戸線)/3.69%  

下落リスクの少ない駅は都心の高級物件立地 
利回り4%未満の4駅は、いずれも都心で駅周辺のブランド力も高い。
東京駅や大手町駅といったオフィス街へのアクセスも良く、交通利便性の高さも共通項だ。また、再開発が進み、街に活気が保たれているのも要因となる。ランキング1位の牛込神楽坂駅の場合、
牛込神楽坂駅自体の再開発はないが、隣駅である飯田橋駅前の大規模な再開発が進行しており、エリアとしての注目度が高いことが影響していると考えられる
0809名無し不動さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:37:39.73ID:???
甲陽園や苦楽園は坪単価は安いけれど、維持費が高い。
というのは、区画が広いから。
200uを超える部分の土地への減税は無いからだ。
多少地価が高くとも、土地は200u以下のものを購入するほうが安くつく。
0810名無し不動さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:45:46.43ID:???
路線価:国税庁が公開してる相続税・贈与税算定のための基準地価。
公示地価:国土交通省が公開してる公共用地取得や、正常な土地取引価格の
     目安で、不動産鑑定士が標準的な土地の価格を算出。
     路線価よりは高い。(町名以外に、広さ、形状等も公開) 
実勢価格:不動産仲介の担当者の方の経験に基づく言い値。 
     (事情もあるが、一般的に公示地価より高目) 
住宅ローン会社は、土地の担保価値を、路線価/0.8程度でみる。 
(公示地価よりは安目)
北摂、阪神間で駅から歩ける人気の宅地の場合、路線価が150-200の 場合が多い。例えば200(1平米、千円)と仮定すると、
坪あたり67万円となる。公示地価や実勢価格はこれより2-4割高いので
80-100万円となる。(土地形状や接道状況によって増減)
  上記Webサイト、不動産屋さん、銀行のローン担当者、知り合いの
不動産屋さんや実際に売った人に話を聞いて、妥当な相場を知る ことが重要。

まあ、路線価見てもピンキリやもんね。
上で話題だった東灘の高級エリア「御影山手」「住吉山手」は路線価(200)近辺だが、
阪神御影近辺は路線価(100)近辺ね。
他府県に目を向ければ、成長著しい名古屋圏の高級住宅街も同様に路線価(200)近辺で安定しているな。
とは言っても、東京都内の高級住宅街は路線価(500〜900)と関西では考えられない怒涛の高値
0811名無し不動さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:21:05.54ID:???
神戸市東灘区住吉山手に住んで20年をこえます。
阪急御影駅より山手へ徒歩10分、閑静な住宅街です。
私の住まいは人に自慢できませんが回りの家は自慢できます。
まあ、こんな街なんですねw
結婚してここで暮らすようになったのですが、住環境の良さに随分と驚きました。
私も妻も大阪出身です。
堺、上野芝、浜寺をはるかに立派にした住宅街と言っていいでしょう。
元々、住吉山手は芦屋よりも一軒の敷地が大きい場所です。
1000平米以上のお宅が多いですね。
長い石垣と生け垣に挟まれる道路や路地の落ち着いた風情は特に気にいっています。
今ではそうした大邸宅がどんどん減ってしまいました。
20年のうちに近所では4軒の邸宅がなくなり、低層の高級マンションにかわっています。
ある知り合いは東西40m、南北30mという広大な土地に2階建ての住居を構えておられましたが
、ご主人が高齢となり、このままでは相続税など払えないという理由で
この邸宅を壊し、そこに賃貸マンションを借金して建築されました。
4階建て、170m3の住居が8戸。家賃50万円。
銀行から3億借りたそうです。これで財産の評価がぐんと下がり税がやすくなるのでしょうね
0812名無し不動さん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:28:19.68ID:???
しかし、自宅というのは必ずしも購入しなければならないものなのか? 私は常々疑問に思っている。
家事を手伝ってもらう人を雇う、というのはよほどの富裕層でない限りは不可能。そうなれば、一人当たり30平方メートルから50平方メートルくらいの広さがちょうどいい。
また4人くらいの家族で暮らすならせいぜい100平方メートルだ。それ以上になると、清潔な状態を維持するだけでも相当の労力を必要とする。
そして、この国では住宅自体が余っている。日本全体で13%余りの住宅が空き家になっていて、それは今後どんどん増えることが確実視されている。
さらに言えば、住宅は余るわけだから資産価値は低下していく可能性が高い。現に、日本全国で住宅を含めた不動産の価格は下落している。不動産の価格自体が上昇しているのは、
東京や神奈川、京都や大阪、仙台、福岡といった特殊な事情がある一部の地域の、限られた場所だけである。その他の不動産はほとんどが、その資産価値を落としている。
中には、誰も所有したがらない不動産も多い。
 不思議なのは、こういう時代でも35年ローンを組んでマンションを買おうとしている人が多くいることだ。なぜそのようなリスキーな買い物をするのか、私には理解できない。
 今後、日本では人口減少とさらなる少子高齢化が進む。移民政策を大転換でもしない限り、この国の住宅需要は減り続けるだけだ。増えないということは、その価値も高まらない、ということになる。
カンタンに言えば、不動産の資産価値は下がり続ける。もっとあからさまに言うと、35年ローンで購入したマンションの市場価格が購入時よりも上がる、ということはマイナス金利になったり、年率5%以上のインフレにでもならない限り起こり得ないのだ。
であるのに、多くの人が35年ローンを組んでまでマンションを買いたがっている。なぜだろう?
 人は、目の前で起こっていることしか理解できない。目の前では何が起こっているのか。特に東京の都心やその周縁では、不動産について何が起こっているのか。一般人にも分かりやすい現象は、「マンションの値上がり」である。
 2013年以来、マンションの価格は新築も中古も上がっている。だから、多くの人はこの流れが今後も続く、と考えている。あるいは「オリンピックが終わるまでは」などという根拠のない妄想を抱いている
0813名無し不動さん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:49:05.62ID:???
築年数が経っててローン組めないけど高値を維持してる都心物件がおすすめ。
例えば広尾ガーデンヒルズとか。銀行の不動産評価は積算価格だから築30年以上経ってる広尾ガーデンヒルズだと担保価値がほぼ0でローン組めない。
にもかかわらず高値を維持してるというのはそれだけの価値があるということだ。
逆にほとんどフルローンで買うような人ばかりのムサコのタワーマンションとかは将来値下がりするだろう

不思議なのは、キャッシュで家買うのなら分かるけど
僅かな頭金でローン組んで、何千万円の家を購入するけど すげーレバレッジだよな。
FXだとリスクが高いとか言うくせに何で住宅ローンは平気なんだ?
0814名無し不動さん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:25:08.76ID:???
島田文六
島田氏に話を聞こうと豪邸を訪ねた。阪急六甲駅から歩いて10分ほど。坂の途中に突如として、戦国時代の出城を思わせる館が現れた。
高さ5mはある石垣がぐるりと周りを囲み、中の建物が容易に見えない造りで、異彩を放っている。
インターホンを鳴らすと、「留守を預かっている者」と称する人物が、
「みなさん、(取材に)来られていますけど、(本人は)何も悪いことはしていない、と言っています」
と答えるのみだった。
なお、登記簿によれば、自宅は一般社団法人に贈与される予定だ。相続に詳しい税理士によると、「自宅を相続の対象から外すためで、税金対策でしょう」とのことだ。

「成功は一時のもの、勇気は一生のもの」という島田文六氏の生き方が伝わってくる。経営者にとって必読の書。
佐藤優(作家・元外務省主任分析官)
戦後の神戸を舞台にした小説。主人公島田文六は、神戸の海を代々守ってきた一族の跡取りとして生まれるが、
神戸大空襲で父親を失い、親戚の家での居候生活を余儀なくされる。そんな彼の心を癒したのは、馬だった。
後に文六は馬術競技の選手として、国体に出場、また東京オリンピックの選手候補にもなるが、
家業である金属加工業の会社と家族を守るために、その道を断念。
日本の近代化が進み、「鉄は国家なり」の時代が到来する中で、文六は権力闘争の舞台裏で暗躍する。
しかし、彼はやがて権力の波に溺れていき、
ついには家族や部下の裏切りにより、リーマンショックによる巨額投資損失事件を機に解任され、
全てを失ってしまう・・・。
0815名無し不動さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:42:42.82ID:???
これ以外に知らない人が多いけど、別荘地の水道代は平均で都市部の20倍ぐらいする
東京で水道代を月2000円使っていたら、別荘地で同じ生活をしたら水道代は月4万ぐらいかかる。
さらに下水がないから浄化槽の維持費もかかる
都市ガスはないので、LPガス、もしくは灯油が必要

オール電化にしたら、もちろん電気代が無茶かかる
0816名無し不動さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:54:37.41ID:???
神奈川県に住む人の通勤コストが年間100万円に達するという話がネットで話題となっている。これは現実の通勤コストではなく機会費用の話なのだが、
長い通勤時間が日本人の生活にマイナスの影響を与えているのは確かだ。通勤時間の問題は、生産性の問題と直結しており、働き方改革そのものといってよい。
給料が高くてもコストが高すぎると効率が悪くなる
内閣府がまとめた報告書によると、都道府県別の通勤コストがもっとも高かったのは神奈川県で年間97.7万円だった。もっとも安かった県は31.2万円だったので、神奈川県とは年間60万円の差がついている。
通勤費が100万円と聞くと、ちょっとびっくりしてしまうが、落ち着いて考えてみれば、実際の通勤費がここまで高額でないことは、自身の定期代などから想像できるだろう。
この調査は、通勤費を直接調べたものではなく、平均的な通勤時間に時給をかけてコストを算出し、さらに追加の住宅コスト(家賃が他と比べて高い部分の追加費用)を加えたもので、あくまで理論的な数値である。
通勤がなければその時間を仕事に費やすことができるので、もっと多くのお金を稼ぐことができる。つまり、通勤は一種の機会損失ということになるが、経済学的にはその金額を機会費用と呼ぶ。
神奈川県民の(機会費用としての)通勤コストが100万円ということは、神奈川県民が現在の所得を得るためには、100万円の機会費用をかけなければならないという意味になる。
通勤に関する機会費用は、平均時給が高ければ高いほど、通勤時間が長いほど、多く算出されることになるので、通勤がどれだけの負担になっているのかを知る有益な指標であることは間違いない。
実際、総務省が行っている社会生活基本調査(2011年)では、神奈川県の平均通勤時間は1時間40分で全国トップだった。1人あたりの県民所得も292万円と比較的高い部類に入るので、両者を掛け合わせた理論的な通勤コストは当然のことながら高く計算される。
0817名無し不動さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:56:03.33ID:???
神奈川県に限らず、日本人の通勤時間が世界でも突出して長いことはよく知られている。日本人の平均的な通勤時間は米国や英国の2倍近くもあるが、これが生活全般を圧迫し、生産性にもマイナスの影響を与えているのは間違いない。
日本は土地が狭く人口密度が高いのでやむを得ないのだという意見もあるが、これは単なるイメージに過ぎない。算定の方法にもよるが、東京の人口密度は諸外国と比較して特別に高いわけではない。
人口密度はどの範囲で算定するのかで結果が大きく変わってくる。東京の人口密度が高いと算定されるのは、単純な行政区分での比較や、周辺都市を加えたケースがほとんどである。東京都心やロンドン中心部、
マンハッタン、パリ市といった中枢エリアで比較した場合、東京の人口密度はパリやニューヨークの半分しかない。実際、パリやニューヨークの中心部には多数の市民が住んでいるが、東京都心の夜間人口は激減してしまう。
諸外国の例を見れば、長時間の通勤が人口密度の問題ではないことが分かるのだが、なぜ日本ではこのようなライフスタイルが定着してしまったのだろうか。様々な理由があるので単純化することは難しいが、日本の宅地開発のあり方が大きく影響していることは間違いない。
昭和の時代はまだ貧しく、経済全体として住宅の整備にかけられる余裕はあまりなかった。コストが圧倒的に安い郊外を中心に宅地開発をせざるを得なかったというのが実情だろう。鉄道を使って郊外の家から長距離通勤するというライフスタイルはこうして確立したのである。
本来であれば、生活水準がある程度、向上した段階で、都市部の住宅整備を進めるべきであった。だが、昭和型の低コストな宅地開発はその後も続き、都市部の住宅整備は一向に進まなかった。これが通勤時間が長くなってしまった最大の原因である。
このところ郊外から都市部に転居する人が増えているが、こうした動きは、通勤コストのムダが強く意識されてきた結果と考えられる。今後は人口減少が本格化することを考えると、都市部への人口シフトはさらに加速する可能性が高い。
通勤時間を生産的な業務に充当する効果は計り知れない
このところ働き方改革が社会的な課題となっているが、通勤時間の削減は、労働者の生産性を向上させる有力な手段となる。都市部における安価で良質な住宅の提供を促していけば、経済全体の生産性も大きく改善するはずだ。
0818名無し不動さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:11:07.18ID:???
会社と家庭を分離させた近代資本主義制の宿命だね。
そのおかげで交通産業という一大産業の需要と雇用も産まれたわけだけど。

かつては家と経済が一体となった「家業」を営む人が大多数だったから、
「通勤」なんてものは非常に限られていた。家から近所の畑に行くだけ
0819名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:51:02.12ID:???
・330平方メートル以内の宅地の相続税は8割減。地価の高い都心の場合に、節税策として有効だ。
・200平方メートル以下なら固定資産税は、六分の一だ。
 しかもマンションでは、敷地を個数で割った面積となるので、極めて小さくなる。
・高層階も低層階も相続税の評価額は同じで節税になるので、マンションは上から売れていく。
・土地やアパートなどにすれば、10億の資産を半分以下に圧縮できるが、価値の目減りで節税額以上になるリスクがある。
・一般財団法人なら誰でも作れる。一般財団法人は、配当を分配しない点が普通の法人と異なる。
 ・財団を作って資産を移せば、贈与税も相続税もかからない。
・財団が家や車を買って、財団の職員である親族に使わせれば、所得税さえかからない。
・公益財団法人なら、固定資産税さえもかからない。
・医療法人が病院や機器を所有するので、相続税がかからない。医療法人は、固定資産税も免除だ。
・投資会社は利益に税金が掛かるが、投資組合は利益に税金が掛からない。
・プライベート・カンパニーを作ってする節税は、芸能人もよくやっている。
会社としての経費に加えて、給与所得控除という個人の節税の両方のメリット。
・モーターボートなら耐用年数は4年なので、節税にうってつけだ。
・日本の会社の7割は赤字だが、経費を積み上げてわざと赤字にしているからだ。
・イギリスは、オフショア市場の55%を占め、タックスヘイブンの総元締めだ。
・孫を養子にするのは、相続回数を2回から1回にする事で節税できるから。
・自社ビルを子供名義にしてビルをプレゼントする妙手。
0820名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:36:25.42ID:???
6億2800万売れないだろうね。
10年経てば2億円台まで下がる ,,,差額は4億円、毎年4000万の損
言い換えれば損金で毎年4000万のマンションが買える計算 会社役員、自営の方でも資産、投資として考えるなら誰も買わない。
経費で落とす賃貸としてなら借りてはあるだろうが、大阪だからね。
適正価格じゃないと無理でしょう。 設備は、まあ良いが間取りが悪いしね。
グランフロント、東京なら10億しても良い立地だけど、地盤沈下が激しい大阪だからね
良い評価をして3億5000万前後、 厳しい評価をして2億後半が適正価格かな

@この物件の売り出し価格は2億4000万円でした。
Aそれを4億で転売
B4億での購入者が悪乗りして6億以上で転売を試みていますね。
さすがに6億以上で買うのは、資産過多で使いみちに困っているビル・ゲイツさんくらいでしょうか。
Cあるいは、なりふり構わず資産を圧縮したい相続税対策者かな。
0821名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:18:02.83ID:???
普通の悪徳業者よ。 わざと手を抜いて追加料金で搾り取るの。で解約したら高額の違約金を請求するの

まともな業者ならってそんなまともな業者は少ないですだからリフォームトラブルが多いんです
実際は本業が上手くいかずにリフォームに流れた他の業者まあ広く言えば建築関連が多いから専門以外は他の所に仕事させて抜くだけなんだからそりゃ価格は上がりますよ
結局価格のはっきりした新築の方が素人にはお得です 。大手の規格品なら間違いありません

リフォーム業者の営業で施工管理技士の資格持ってる奴なんてほとんどいないからおっかない
見積り適当で各下請け業者に流すだけ、図面もひけないし読めないから下請けも大変
現場にきて寸法あわないとか、この手順じゃ品物取り付けできんとかしょっちゅう
自分の手順ミスで下請け業者から請求書がきて営業がびっくりして施主に追加請求なんて よくあること

普通は見積書出してからゴーサインで手配するけど リフォーム屋は手配してから業者に見積書提出させるからな
それくらい杜撰なやり方だよ

リフォーム屋は大手に頼まないとダメ 。大手でも下請けはクソだったりするけど完成後の対応はキチンとしている
中小だと完成後の出来に不満を訴えても対応しないからな 。結局支払い拒否から裁判の流れになるよ

素人はリフォームが安上がりと勘違いしてるんだよね .リフォームとタ◯ホームは実際は高くつきますよ
0822名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:19:32.07ID:???
あちこちの中古アパートを買って、リフォームして賃貸するのを個人でやってる人も、
リフォームを業者に丸投げするとボッタクリがすごいからと、
風呂とか表具とかとにかく細かく区分けして業者に発注するとか

流しで業者選定するとまずは失敗する。 知名度のある住宅会社で建てた家であればそこからの
紹介でリフォーム会社を探した方がまし。 まず一回でもトラブルがあればそこから仕事を回してもらえないの でかなり配慮して対応する。

大手は安心感あるけど高いからなあ。
今年外壁塗装したけど、大手と近所の工務店で見積もり金額2割以上違ったわ

大手だろうが実際に施工するのは工務店だ .ダイワハウスだろうが、積水だろうが、住宅トラブルが皆無の業者はない

普通豪邸に住む人なんて 建物壊して 新築で住むよね?
豪邸の中古なんて売れないらしいね 豪邸買う人なんて中古買わないし

地元工務店は営業所や宣伝広告に金かけてない分、安いだろ。
ウチのリフォームは知人がやってる地元の業者にやって貰ったから、安かった。
そこは大手の下請けもやってるから、内容はたいして変わらん。 まあ中小だとハズレ掴んだ時にダメージデカいね。

新築にすると固定資産税が大幅にアップになる
0823名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:12:35.94ID:???
今の人は、効率よく生活をする。とい感じです。
郊外の大きい家で、来客も来ない、使わない部屋がある、家の維持費も結構かかる。
通勤時間がかかる、無駄という意識はあるみたいです。

芦屋などにある大きな家は、法人名義で法人の代表者が住んでいるの多いですね。
法人から家の固定資産税・家の維持費(修繕費など)経費で捻出しているパタ−ンです。
車も法人所有なんで車の維持費も法人より捻出しているて感じですね。
0824名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:43:17.35ID:8AgADkyh
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
浪速建設 大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては

浪速建設 村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路 赤田真一 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝(岸本晃 婚活エクシオ常連
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 )uwu
0825名無し不動さん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:50:01.84ID:???
21坪2階建ての雑居ビル。2006年11月には新しく建て替えている。
 競売での購入は債権債務問題のカタがついていないなど、後からどんな難題が降りかかってくるかもしれず、素人が簡単に手を出せるような案件ではない
府警関係者は、このトラブル解決の見返りがテナントビルでの共存共栄だったと見る。
「紳助は、『会長は見返りを求めなかった』といった。それはそうです。組長が直接的に手を出すようなことはしない。
ただ、紳助はビル4棟を所有し、寿司屋や鉄板焼き屋を経営しているんですから、
解体、建て替え、内装、備品、清掃、管理などどんな仕事だってK会関係者が絡める。そのあたりを徹底的にチェックしてきた」(府警4課関係者)
2000年8月、まず約100坪の土地を取得し、2年後に5階建てビルを新築した。そこに直営の寿司屋を開店。土地の前所有者は、借金まみれで身動きが取れず、
競売になる寸前に紳助が任意売買で購入した。
さらに紳助は事業意欲を燃やし、翌月の2002年9月、西心斎橋に9階建てビルを取得した。これも権利関係が複雑なビルで、
「さすがに今度ばかりは紳助も苦労するだろう」(近隣の不動産業者)と見られたものの、
トラブルもなく推移。以降、K会の噂は周知のものとなっていく。
「ミナミは群雄割拠の地で、どこか特定の組織が完全制覇しているシマではない。ただ、先に手をつけた店はその組織のものという不文律がある。
『紳助の店』はK会がケツ持ちをする店。それを承知であやをつける組があれば、K会と事を構える覚悟がいる
0826名無し不動さん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:07:09.03ID:???
徹底した現金主義者として知られ借金もゼロ、クレジットカードすら持たず現金でできる範囲のことをやっていたために、
バブル崩壊期もほぼ無傷で乗り切った。バブルも川本は異常な状態と認識し、競うように不動産に投資を行っていた銀行も信用せずに自らの目で物件を選んだ

常に会社を赤字にして納税額を少なくして、家賃収入を次の投資に充てる手法をとっています。減価償却を積み重ねて利益を圧迫し、法人税納税を少なくする作戦

川本氏には独特のポリシーがあった。節税である。それも半端ではない節税だ。かつて、川本氏は「節税はゲーム。無駄な税金を払う必要はない」とうそぶき、
事実、社名や本店登記の頻繁な変更、会社の清算・復活を繰り返すなどの裏技を駆使して東京国税局との間で法人税をめぐる争いをし続けてきた。
しかし、13年3月、ついに年貢の納め時がやってくる。東京地検特捜部が法人税法違反で川本氏を逮捕したのである。

僕以外の金持ちは、資産の大半を株で持っていたり、相応の借金があったりする。キャッシュ(現金)では僕が日本一だろう」と豪語した
0827名無し不動さん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:48.82ID:???
だが、バブル崩壊で状況は一変。不動産価格が下落し、所有不動産を担保に銀行から融資を受けていたため、担保割れが続出。
銀行は同社資産を不良債権と見なして次々にRCC(整理回収機構)に売り払った。
 2007年、渡辺は会社更生法の適用を申請する。「さすがに、この時は悔しくて泣いた」という。
 当時の負債総額は5648億円。会社整理に決着が付くまで20年を要した。その間、RCCから告発され、強制執行妨害や公正証書原本不実記載で2度逮捕された。
「165以上あった港区内の資産は全て売り払いました。今は、子供たちを応援する毎日です。都内に15個ほどビルを所有しているので、年間の賃料収入が10億円程度ある。
まァ、80年代は賃料収入だけで年間700億円以上あったのですがね……。
0828名無し不動さん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:31:32.48ID:???
↑麻布自動車。。渡辺喜太郎
]
西武鉄道グループ元オーナーの堤義明氏だ。
「資産の大部分は法人名義で、個人名義ではありません。でも、それが堤家の資産保全策の巧妙なところで
、誰もが実質的な支配者は堤義明氏だと知っていた。ただ『所有しているだけ』の大金持ちが多い中、堤氏は名義上『所有していない』にもかかわらず、
その財力をフルに活用し、政財界からスポーツ界まで隠然たる力を保持したという点で、希有な大金持ちと言えるでしょう」(『日本の15大財閥』の著者・菊地浩之
0829名無し不動さん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:35.54ID:???
高橋治則
JALで出世の目がないと悟ると「サラリーマンは養殖ハマチ」と見切りをつけ
カネ余りの時代、高橋は二つの信用組合と日本長期信用銀行(現・新生銀行)を財布にし

EIEグループを率いて、長銀から5千億円の金を引き出し、海外のリゾートなどを買い漁り、資産1兆円の帝国を瞬く間に作り上げ、長銀を潰す張本人になったからです。
 資産1兆円の帝国はそのほとんどを海外不動産の購入によります。わずか数年の時間の中で猛烈な勢いで海外不動産を買い占めていく。その一端を。ここに上げられる不動産価格が3千億円弱ですから、物件数は本人にも分からなくなっていたでしょう。
   サンクチュアリー・コープ(オーストラリア)    612億円
   ブリタニックハウス(イギリス)           607億円
   虎ノ門ビル                      420億円
   ポンドセンター(香港)                409億円
   リージェントシドニー(オーストラリア)      389億円
   リージェントニューヨーク(アメリカ)        289億円
   フェフェランチ(ハワイ)               242億円
   ポンド大学(オーストラリア)            209億円
   ヒルクレスト・ゴルフ・クラブ(日本)        197億円
5つ星の超高級ホテル、オーストラリア高級保養地、サザンパシフィックなどの内外のゴルフ場、ベトナムの石油開発、オーストラリアの金鉱採掘権、競走馬6頭、オーストラリア、アメリカでの大学建設、
3機の自家用ジェット機(ボーイング)、モネ、モディリアニなどの絵画等々が彼の1兆円の資産を構成していました。
  バブル末期には最高水準のホテル、リージェント・ニューヨークの建設計画、ハワイやグアム、フィジーに総合リゾート開発を狙った数百億円規模のプロジェクトが並んでいた。
年収が100億円にもならない企業が400億円の利子の支払をするという、爆発的なバブルの中でしかない投資であり、銀行融資だった
0830名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:27.76ID:???
東豊中は長銀が開発分譲した区画があり在日の方が比較的多いです
0831名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:57:56.26ID:???
関電Gの常套手段。高値入札⇒先に電化仕様で決める⇒それからJVに恩を売って呼び込む⇒規模が大きすぎるので売れ残るが、関電Gで引き取ったり社員に買わせたりして辻褄を合わせる⇒それでも売れないものは、
オール電化普及促進費用と割り切る⇒高値入札分は、回りまわって電気の消費者にツケ回しとなる⇒独占なので誰も文句を言わない⇒また子会社に土地を高く買わせる⇒
0832名無し不動さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:15:23.91ID:???
(敷地から埴輪が出土している→かなり前から陸地であった(河床や池ではない)

電車が通ると、ゴォォォォーという音はするけど、
レールのつなぎ目がないからかガタンガタンという音はしないし、
カーブもないし、駅と駅の間になるのでブレーキのキィィィという音もしない。高架なので、踏み切りもないし、警笛も鳴らさない。
0833名無し不動さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:01:45.82ID:???
蛍池にはコープ そして人権センターがありますよ‥
在日韓国人の、箱モノもね。 豊中市には(空港の関係で)でかい金が入ります。 (原発周辺には負けるけど)
部落もみんな一緒じゃなくて、財政面で豊かな金持ち部落と 貧しい部落があるから。
金だけでなく、見映えでもね。例えば‥ Aはさながら高級住宅地なみの、デカイ家が乱立
Bは区画整理も遅れており、汚い家や長屋 玄関で洗濯を干す、などなど、賎民の町。
知らない人は、Aが部落じゃなくて B部落だと思うよね。しかし正解は 「どちらも同和地区でした」という事。
豊中市は、余裕がある部落だなぁ。 同和マンセーイベント、コープでしてたなww
コープのエコポイントの仕組みは まんま部落利権です。普通のスーパーではありえないよ。

部落と部落じゃないところが、同じ町内でも 複雑に混在、入り組んでいるから
よそから来た人は、土地勘がないぶん 判断が難しいと思うよ。気をつけてね。
同和で家買っても、後悔して売りに出しても 売れないし、二束三文。学区の問題もあるよ‥。
やっぱり見てても 同和に新築買ったり、うっかり同和に賃貸契約したりは 地方から来た人ばかりだもんなぁ。

今 は立場逆転で 在日や部落のほうが、いい暮らししてるよね 市営住宅住まいなのに、高級外車とか
駅から徒歩2分なのに 家賃8000円で住んでる人とかいるし
0835名無し不動さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:48:44.23ID:???
宝塚山手バスエリアに宅地分譲しているが次世代は相続で苦労するだろう。
0836名無し不動さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:42:13.67ID:eArF5jHk
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VICI7
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況