X



●●●町の小さな不動産屋2契約目●●●

0001暗黒時代
垢版 |
2008/05/17(土) 01:13:04ID:4Gqwj9XX
前スレが落ちてたので立てた。2スレ目です。
小さな不動産屋経営してる人は勿論、独立してなりたい人、雇われたい人、利用してる客等どうぞ。

0158名無し不動さん
垢版 |
2010/03/14(日) 00:59:53ID:k+T9JBwo
>>156
今の時期って忙しい?
デートとかしてる?
0159名無し不動さん
垢版 |
2010/03/14(日) 13:40:08ID:???
客をナンパして部屋を案内したついでに交尾してる。
もう訴えられそう
0160名無し不動さん
垢版 |
2010/03/14(日) 14:59:52ID:???
あなた知ってる人
けんちゃんの人ね
わたしともやりましたね
0162名無し不動さん
垢版 |
2010/03/21(日) 22:23:43ID:IA2N62Zh
まじで?イケメンだったら客とヤレるの?
0163名無し不動さん
垢版 |
2010/03/27(土) 11:53:34ID:7RVyWqgD
今度合コンがあるのだけど、不動産やの人って出会い少ないの??
お客さんとか出会い多そうだけど
0165名無し不動さん
垢版 |
2010/03/30(火) 13:18:42ID:???
>>163
不動産屋って必ずバカが一人か二人はいるので
客に手を出してクビになる奴は当然にいるんです
0166sage 名無し不動さん
垢版 |
2010/03/30(火) 14:00:54ID:PDHprs3C
アイーン
0167名無し不動さん
垢版 |
2010/03/30(火) 14:25:22ID:???
大阪だとサンセイ興産はやめとけよ
ここの社員の対応すごく悪いからね
0171名無し不動さん
垢版 |
2010/04/10(土) 07:46:56ID:JBRTZ/xA
新宿南口 日*ホーム
ヤクザまがいの経営、何の管理もしない、住人を威嚇など日常茶飯事・・・・
さすが新宿で長年やってるだけのことはありますね
昔から不動産屋なんて人間のかすしかいかないところ
っていわれてますが、見本みたいなところですね
近くの学生かわいそう
^o^;/
0173名無し不動さん
垢版 |
2010/06/17(木) 10:57:43ID:???
出会い多そう
銀行とか税務署とか、取引先とか
0175名無し不動さん
垢版 |
2010/10/19(火) 22:51:53ID:???
不動産とか派遣会社(派遣社員じゃなくて)とか保険とかさ、
他人の足元見ながら仕事してるってイメージあるから働きたくないわ。
0176名無し不動さん
垢版 |
2010/10/20(水) 11:35:18ID:UE4ZyvtB
リーマンショック以降、街の不動産屋は減った?
0177名無し不動さん
垢版 |
2010/10/20(水) 13:01:06ID:KWBmH/7j
>>176
地場の不動産屋は意外と潰れない。
新興、中堅デベが地場の不動産屋に比べれば逝くケースは多い。
0178名無し不動さん
垢版 |
2010/12/01(水) 18:32:10ID:kAGuunJ2
更新料取られたり、敷金が返還されないときは、
税務署にチクといいよ。

会計上、適切に処理されていない場合が多いから。
0179名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 09:36:01.95ID:d4FU845z
すまん今度面接受けようと思う町の不動産屋は
給料が無茶苦茶安いんだけど、ナス、昇給なし。
っで面接時17万ほしいですっていってもいいよな?
ちなみに13〜17万の求人
0180名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 15:11:56.02ID:mwR+4nfv
全然OKだけど、よくそんなブラックに行くね〜?
0181名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 17:05:34.67ID:d4FU845z
>>180
それが他がすぐ決まってぜんぜんないのよ
自分でワンルームマンション1件もってるから
賃貸に出したり副業で小遣いかせぐつもり
0182名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 17:09:05.81ID:d4FU845z
>>180
それが他がすぐ決まってぜんぜんないのよ
自分でワンルームマンション1件もってるから
賃貸に出したり副業で小遣いかせぐつもり
ちなみに月に6日休みの交通費等なし
0183名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 22:38:15.06ID:mwR+4nfv
う〜ん、ブラッキーだな〜
0184名無し不動さん
垢版 |
2011/04/02(土) 11:37:56.82ID:WMBdtUXl
つかハロワで自家用車使用のとこは
注意書きで記してるもん?
0185名無し不動さん
垢版 |
2011/05/25(水) 17:18:35.65ID:eBzDWS4x
アパマンやピタットやセンチュリーの看板背負ってても、元々は街の不動産屋だったんでしょ?
0187名無し不動さん
垢版 |
2011/05/29(日) 11:26:20.24ID:???
質問させて下さい。
通常不動産屋さんは官報情報を見ますか?

先日いい物件(賃貸)を見つけ、自分と配偶者の保障人2人立てました。
そのうちの1人が自己破産していたことが分かり審査が通るか不安に思っています。審査会社を通さないということでしたので信用情報機関などは見られる心配はなさそうですか、官報を見られたら契約してもらえないだろうと思います。
会社によっても違うと思いますが一般的にどうでしょうか?

0188名無し不動さん
垢版 |
2011/05/29(日) 20:30:20.04ID:Cq9ituft
大丈夫だよ!
0189名無し不動さん
垢版 |
2011/05/29(日) 22:45:03.84ID:???
ありがとうございます。
少し安心しました。
良い連絡がくることを祈ります。
0190名無し不動さん
垢版 |
2011/06/02(木) 18:19:57.72ID:R3ic/mqE

重複スレっぽいのがある!!

0191名無し不動さん
垢版 |
2011/06/06(月) 19:02:43.10ID:???
町の小さな不動産なんて貸してやってるって感覚がいつまでも抜け切っていない勘違いした爺婆の巣窟だろ
地元のアパート経営してる友達大家連中とツルんでて対応はいい加減で常に強気の上から目線で偉そう
もうそんなのが通用する時代じゃないだろ
その態度を改めないから空室が埋まらないし、もってあと数年じゃないか?
0192名無し不動さん
垢版 |
2011/06/07(火) 17:59:34.87ID:???
貸してやっていると言う気持は無い。一方、店子は借りてやっていると言う気持も持ってはいけない。
貸手と借手があるからこのビジネスは成立するのだ。しかしジジババの業者は強いのだ。地元に密着しているから
つぶれない。しかしこの頃売買契約が無い。しかたが無いから賃貸をしているのが実情だ。
0193名無し不動さん
垢版 |
2011/06/07(火) 18:02:29.42ID:???
昔は周旋屋とか口入師(くにゅうしと言う)すなわち女を斡旋する業者と同じ言い方。
すなわち、身分の低い敬遠される業種ではあった。
0194名無し不動さん
垢版 |
2011/06/10(金) 16:40:12.28ID:???
この頃はナマポが多いな。保証会社もOKだと、貸すしかしょうがねえな。
0195名無し不動さん
垢版 |
2011/06/18(土) 10:40:28.87ID:???
この頃は売買の仲介が無い。ほんとに景気が悪いのか。需要が無いのか。さっぱりあきません。
皆さんどうなの?
0196名無し不動さん
垢版 |
2011/06/18(土) 12:25:33.83ID:vsZQOf9N
うちも地場やけど、今月は反響少ないわ。
0197名無し不動さん
垢版 |
2011/06/18(土) 13:24:03.32ID:IsUHwPlx
どこもピーク過ぎちゃうと暇ですねぇ〜
ピーク時でも年々反響が少なくなってきてる↓

管理物件を多く扱った方がこれからは有利かな?
0198名無し不動さん
垢版 |
2011/06/18(土) 16:05:30.14ID:QJQp69iC
すいません、この度いわゆる地場の不動産屋に転職することになりました。
社長と息子の二人で切り盛りしていて、時々事務所を開けたり忙しくて反響3割位しか相手にできていない不動産屋です。
管理物件80軒位あるため、飛び込み営業などなく、その反面歩合等もありません。
全くの未経験+宅建+管業のみの33歳です。
今まで工場での派遣以外に職歴はありません。ただ人よりは愛想は良いのかなとは思います。それと、何より不動産業界にて働きたく時給800円のバイトで構わないので仕事を教えてもらいたい気持ちで一杯の自分です。
0199名無し不動さん
垢版 |
2011/06/18(土) 16:06:42.37ID:QJQp69iC
上記の不動産屋、管理物件80軒は多いのでしょうか?
0201名無し不動さん
垢版 |
2011/06/18(土) 18:01:16.64ID:???
80軒は多い方。小さい不動産屋は管理さえ取れていない所がほとんど。
地場の不動産屋は売買の仲介をやらなければ食って行けない。賃貸なんておまけ位にしか考えていない。
0202名無し不動さん
垢版 |
2011/06/19(日) 11:15:09.64ID:???
まずい状況になったのでマジレス頼みます。以前も書き込みさせて頂いたのですが・・・
当方・・・高卒で工場での期間工の派遣のみしか職歴がない33歳です。宅建と車の免許のみです。
スーツ姿は結構似合っており、愛想も良く振る舞う事は出来ます。元々接客業はバイトでABCマートに
いたので苦にはならないです。

※この度真剣に将来の事も考えて、「自分に出来る仕事」「やりたい仕事」「独立出来る仕事」をメインに考えて、
ゴミ収集車の会社に内定を頂き、試用期間ながら働いております。完全に一人作業の為、超気楽で既に車内にウーハー積んで楽しんでおります。
自分以外の従業員も社長を始め各々が一人作業の為仲も良いです。扱う商品もゴミの為気を遣う事は一切なくいわば適当です。
この会社は「一人で黙々と作業をする方向け」の為、自分にマッチし現状試用期間ながらストレス無です。

しかしながら、そのゴミ収集車の面接と同時に受けた不動産屋(地場)に内定を頂き正直迷っております。
元々不動産関係で働きたく宅建も取得しましたが、職歴が無い為不採用の連続でした。そんな中での内定。しかも社長とその息子のみ。
飛び込み営業等なく歩合もありません。

※スーツ姿の仕事に憧れがあるが、営業経験等なく若干不安も、女の体より興味がある不動産業界での仕事・・・
共に勤務時間は9時〜20時。公休はゴミが日曜のみ、不動産屋は隔週で月7日位。給料は共に23万。
共に創業15年越え。

友達もいない自分にアドバイスをお願いします!
0203名無し不動さん
垢版 |
2011/06/19(日) 14:17:14.52ID:???
2対1になりやすいとこはお勧めしないなあ
ストレス溜まるよ
同僚もいないし、ましてや友達もいないなら尚更だね
俺が前いた不動産屋も、親子じゃないけど二人でやってて従業員1人ってとこだったがやりにくかったなあ
そこの会社は人雇ってもすぐ辞めちゃうんだって言ってたが、結局俺もすぐ辞めたからね

0204名無し不動さん
垢版 |
2011/06/19(日) 17:02:42.74ID:???
いずれ独立をしようと思っているのなら、不動産屋なら最高だよ。ゴミの仕事なんて汚いだけでいいこと無いように思うがな。
0205名無し不動さん
垢版 |
2011/06/19(日) 19:18:23.30ID:ClBOhvuC
>>202
不動産でのあなたの営業内容は売買仲介?賃貸仲介?
それによってオススメは違ってくるなぁ。
街の小さな不動産会社だと売買はキツイよ。
最低でもセンチュリーあたりのFC加盟店じゃないと集客面で苦戦する。
経験や人脈があればアレだけど、不動産業界が初めてのあなたにはキツイだろうね。

賃貸ならHPとかで、専任物件や管理物件の数を確認したほうがいいかも。
街の不動産屋なら、専任or管理物件が100戸以上あればゴミ会社から乗り換えても安心かな。
専任も管理物件も少なくて、客付け頼みの賃貸営業は苦労するよ。
アパマンやエイブルのFCならいいかもしれないが。。。
「会社が駅前にあるから」「創業15年だから」「飛び込み営業ないから」
上記みたいな理由が決め手で転職したらきっと苦労するよ。
0206名無し不動さん
垢版 |
2011/06/20(月) 09:14:11.58ID:???
数年前小さな不動産会社にいた、宅建持ち
初めはニートの暇つぶしの電話受付のつもりで時給1200円
旦那は工務店のようなことも兼務していたのでいないことが多い
年の割には可愛い、35歳前後の奥さんとお茶飲みながら適当に

そんな環境になるとつい、気が出て奥さん喰ってしまった
昼休みに事務所の食堂でハメハメ、管理物件を見に行きその場でハメハメ
一年間ぐらい休み時間にハメていたが最後にばれてチェーンソーで追い回されて逃げ出した
ガテン系の女は手を出すなと心に誓った一瞬

怖いのなんのって.....デブが回転のこぎり振り回しながら追いかけてくるわけだ
コードが届かなくなった瞬間に外れて止まる、次はのこぎりの空中飛来

奥さんが泣いて謝ってくれて.....それが今の嫁
0207名無し不動さん
垢版 |
2011/06/20(月) 11:31:07.76ID:???
ゴミ取り屋と不動産屋と較べるなんて、不動産屋も落ちたもんだな。
不動産屋は知的産業だよ、ゴミ取り屋はダーティで底辺利権業界。
0208名無し不動さん
垢版 |
2011/06/20(月) 11:48:08.33ID:mA//rPnX
不動産業やるより廃棄物処理のほうが将来性ありそうあるよ
0209名無し不動さん
垢版 |
2011/06/20(月) 17:54:53.58ID:tdy8RWCu
不動産屋のほうがゴミ!
0210名無し不動さん
垢版 |
2011/06/23(木) 13:51:17.10ID:???
それにしても暇だ。地震以来売買の契約が出来ない。需要がはるかに減退をしたのかな。
0211名無し不動さん
垢版 |
2011/06/23(木) 15:54:14.02ID:???
産廃業者さんとは仲良くした方が良いと思うよ。いろいろ捗るぞ
0212名無し不動さん
垢版 |
2011/06/23(木) 19:15:08.01ID:xEFUgoBB
独立して19年。
いい時代を過ごさせてもらいました。
息子2人も大学をでて、不動産以外の
会社に就職しました。平穏な人生を送って
欲しいです。
建売をやってきて、最近の状況にはうんざりです。
もうすぐ60歳になるので、ぼちぼち不動産の
仕事を終えようかと思っています。
改めて、今まで堅実にやってきて良かったと
思います。
儲かった時に貯めたお金がこれ程に、
安心を生んでくれるとは思いませんでした。
0213名無し不動さん
垢版 |
2011/06/23(木) 20:11:03.57ID:???
中古物件買ったんだけど、
ガスでも内装屋でもキッチンでも
司法書士も、全部任せて下さいって。
結局それが全部驚くほど安かった。
各社繋がってるようなのだが、
実際とても良心的だった。
不動産屋に要望を伝えれば、各社に話しが通じてスムーズだった。
前時代的だけど、こういうのもラクでありがたかった。
0214名無し不動さん
垢版 |
2011/06/23(木) 20:30:37.24ID:???
教えて君で済まないけど、ちょっと質問させてください。

いま、賃貸アパートに住んでるんですが、(7年居住)
先週あたりから、洗濯機の所の水道蛇口から水漏れし始めました。
確認したら、蛇口の所に穴が空いていて、水道業者に聞いたら、蛇口を交換したほうが良いと言われたんですが、
この場合、交換費用は大家さん&不動産屋さんが出すのでしょうか?
それとも、やっぱり入居者が負担するのでしょうか?
無知な質問&長文でスミマセンが、どなたか教えて下さい。
0215名無し不動さん
垢版 |
2011/06/23(木) 22:07:51.57ID:yvnRr5Ze
大家さん負担です。
0216名無し不動さん
垢版 |
2011/06/23(木) 22:37:08.75ID:???
>>215
214ですが、ありがとうございます。
さっそく、明日にでも不動産会社に事情を説明してみます。

幸い近くにコインランドリーがあって、いまはそこで洗濯してるのですが、
1回500円払うのは正直きついんですよね。
0217名無し不動さん
垢版 |
2011/06/24(金) 13:24:51.44ID:???
>>212  同じ様に脱サラして18年です。しかし金があると何かしようと思いませんか。収益を買ってみようかとか
転売しようかとか。その気持ちが無くなると面白くないでしょう。仲介だけなんてこの頃はほとんど出来ないしね。
せっかく苦労して始めた自分の事業を子供に継がせたいと思いませんか。大手とか公務員ならまだしも、
人に使われるのが嫌で脱サラしたのに僅かな給料で苦労している子供を見るにつけ、昨年無理矢理辞めさせて
後を継がせました。
0218名無し不動さん
垢版 |
2011/06/25(土) 01:55:28.25ID:???
賃貸で借りてる物件の外壁にある不動産屋の看板。

この針金止めしてある看板が先日倒れて自分の車に当たり車が破損した。

原因は看板を止めている針金の老朽化。

これ修理代取れるかな?自然災害は無効って言われるケースもあるし。

適切な設置をしていなかったから支払われるケースもあると聞く。

ちなみに看板は10年くらい前に設置してから一度も針金の交換や強化などはしていないそうだ。
0219名無し不動さん
垢版 |
2011/06/25(土) 14:14:16.58ID:xD4YQIKb
>>217
>>しかし金があると何かしようと思いませんか。
思いますが、力不足でなかなか買おうかと思う物件が見つけられません。

>>仲介だけなんてこの頃はほとんど出来ないしね。
最近は減りましたね。買い取りしたいが高すぎます。
ただ、何とか食べるくらいは出来ています。

>>せっかく苦労して始めた自分の事業を子供に継がせたいと思いませんか。
自分の子供には、以前から継がせる気持ちはありませんでした。
子供達は都市部の国立大学を卒業し、会社員と公務員になりました。
本人達もそれぞれ仕事に励んでいます。私は、これで良かったと思います。

>>人に使われるのが嫌で脱サラしたのに僅かな給料で苦労している子供を見るにつけ。
お金は有る程度必要ですが、私はお金の多寡だけで職業を選ぶのは如何なものかと思います。
打ち込める仕事であれば、良いことだと思います。

私が子供たちに会社を継がせないのは、自分で言うのも変ですが、
不動産業界で仕事をさせることに親としてためらいが有るからです。
不動産を開業するのに1000万円の供託が必要となりますが、
医者、弁護士、パイロットなど他人の命や財産を預かる仕事で
この様な供託金の制度は無かったと思います。
なぜなんでしょう。

0220名無し不動さん
垢版 |
2011/06/25(土) 15:57:14.87ID:???
不動産業とは身分が低いと上の方に書いた人がいるが。しかしそれは昔の話。今は信用と財力が無いと
出来ない業種では。しかし世継は規模によると思う。
0221名無し不動さん
垢版 |
2011/06/25(土) 16:16:00.61ID:???
不動産業に対する世間の評価は今でも低いと思うよ。
銀行の審査ではタクシーの運転手と同じくらいの評価。
身分が低いとは言わないまでも、まだまだ信用の低い業界と言わざるをえない。
0223名無し不動さん
垢版 |
2011/06/25(土) 17:51:47.20ID:???
私、大家さんに家賃を直接払ってて水道代も一緒に払うんですけどうっかり大家さんに払ってない事にされて三回目…。

一回目はちゃんと指摘して、二回目は指摘しなかった。そして三回目…。

4〜5年住んでて領収書に収入印紙張って貰った事一回もない。
もうやだ。
0224名無し不動さん
垢版 |
2011/06/26(日) 08:58:21.16ID:c37xOK2V
管理物件80件覚えるにはどのくらい日数かかりますか?
0225名無し不動さん
垢版 |
2011/06/26(日) 11:18:08.22ID:yf/ma5RG
こんな質問する位だから、
君の頭じゃ無理かも知れんな。
0226名無し不動さん
垢版 |
2011/06/26(日) 13:44:15.53ID:???
看板が倒れた件で書き込んだ者だが、本日不動産屋から返答が来たよ。

うちの看板で本当に傷付いたかわからない、だとか。

停車してた場所が悪かった、だとか、いやいや謝る前にコレはマジクソだわ。

一応警察にも伝え済みで近所の人が目撃者ですって伝えたら折り返しますって電話切られた。

しかしこれが歩行者の子供とかだったらどうすんだろな。

ヘタすりゃ今頃ネットで報道されてたかも知れないのに。

危機管理とかもっと持って欲しいもんだ。
0227名無し不動さん
垢版 |
2011/06/26(日) 17:01:50.27ID:???
この度、全財産300万のみで不動産屋を開業しようとおもいます。
宅建のみ保有で業界完全未経験ですが営業経験5年の30歳です。
資金が少ない為、客付けのみの営業になると思いますが、アドバイスお願いします
0228名無し不動さん
垢版 |
2011/06/26(日) 18:34:50.77ID:???
レインズって宅建協会に入会すると見れるのでしょうか?
0229名無し不動さん
垢版 |
2011/06/26(日) 20:27:44.17ID:???
一人開業の場合、管理物件無で開業すると毎月何本賃貸契約必要?
0230名無し不動さん
垢版 |
2011/06/27(月) 09:49:54.96ID:1ihEWxFE
自分が開業する事務所の経費が1ヵ月間
どれぐらい掛かるか計算すれば、どれだけ売り上げが必要か分かるのではないか

0231名無し不動さん
垢版 |
2011/06/27(月) 19:47:40.36ID:???
開業しようと思い、賃貸マンション(ライオンズマンション)の1室を借りました。

事業用として借りたので不動産業でも可能との事ですが・・・宅建協会に入会するに際して、
事務所の諸条件みたいなのがあるらしいのですが、詳しい方教えて下さい
0232???
垢版 |
2011/06/28(火) 03:21:15.95ID:???
田原幸いち の不動産は最悪や!
0233名無し不動さん
垢版 |
2011/07/01(金) 00:37:13.21ID:???
開業したい人が見れば有益なサイト教えてください

鳩のマークとうさぎのマークの協会てどんな違いがあるのですか
フランチャイズはどんなメリットがありますか
0234名無し不動さん
垢版 |
2011/07/02(土) 13:55:23.92ID:???
>>233
今年の4月から開業したよ。
ここで聞くより、直接支部に行って説明聞いた方が良いと思うよ。
私見だけどハトもウサギもたいした違いはないと思うよ
重要なのはどれだけお客さんを引っ張ってこれるか。
その点、フランチャイズはテレビCMなんかで名前だけは有名だから
一般のお客さんが安心して入ってこれる。

0235名無し不動さん
垢版 |
2011/07/02(土) 15:17:30.09ID:???
>>234
ありがとうございます。
どこかで勤めての起業ですか。
何年くらい勤められましたか。
0236名無し不動さん
垢版 |
2011/07/02(土) 19:37:37.22ID:???
>>235
地場の不動産屋に3年半くらい勤めたけど、社内の人間関係が嫌で辞めて独立しました。
ホントはもっと業者さんの知り合いを多く作ってから辞めたかったけどねー。
今はマンションの一室を借りて営業中だよ。
0237名無し不動さん
垢版 |
2011/07/02(土) 22:35:59.64ID:???
>>236
賃貸メインで始められたのですか。
最初は資金もかさみますよね。
フランチャイズはノウハウなども詳しく教えてもらえますか。
0239名無し不動さん
垢版 |
2011/07/04(月) 13:37:25.16ID:???
>>237
えーと、フランチャイズの事は詳しくは良く知らないです。
私の場合、開業にあたっては知人のお父様が建築業と不動産業をやってたので
その方にいろいろ教えていただきました。
今は賃貸と管理がメインですが、売買もやってみたいですねー
0241名無し不動さん
垢版 |
2011/07/04(月) 20:19:44.53ID:jHkbUOU2
私は全日本不動産協会の日本政治連盟(日政連)の
会費を長期に渡り払っておりません。
松本復興相の事件を聞いて、会費を払わないことが
如何に正しかったか、今日分りました。
自分の金が民主党に1円でも入るのは容認できません。


0243名無し不動さん
垢版 |
2011/07/05(火) 01:56:24.15ID:???
>>236
営業の調子どうですか。
顧客開拓とかどんな感じでやってる?
0244名無し不動さん
垢版 |
2011/07/05(火) 10:06:06.79ID:???
地方ではうさぎは、はとに入れてくれない奴が入る超不人気です。はとは役員になろうと
内部抗争がありあまり好きでは有りませんが。
0245名無し不動さん
垢版 |
2011/07/05(火) 16:25:45.01ID:???
>>244
それどういうこと。
詳しく教えて。
はとに入れてくれないって?
内部抗争って?
0246名無し不動さん
垢版 |
2011/07/05(火) 19:11:34.43ID:???
はとに入れないってどんな理由で拒否されるの?
すごい気になるんだけど
両方入ってる会社とかもあるの?
0247名無し不動さん
垢版 |
2011/07/06(水) 21:55:22.80ID:jRoAq5YA
>>244
>>地方ではうさぎは、はとに入れてくれない奴が入る超不人気です。

それは昔の話だね。

はとは政治連盟加入はほぼ強制だが
うさぎは任意で決められる。
0248名無し不動さん
垢版 |
2011/07/06(水) 22:48:43.93ID:???
>>247
今は超不人気でないということですか
どうして人気がなかったのですか
0249名無し不動さん
垢版 |
2011/07/06(水) 23:45:42.08ID:qkTnuU1k
フルコミで契約とれてない奴らってだらしない奴多いな。
高額のマンション一発でかいの狙うとか、ちまちました賃貸なんてやってらんねーとか。
東京だったら賃貸でも動きまわれば結構な金になるぞ。
まぁ場所によっちゃ激戦だけどな。
0250名無し不動さん
垢版 |
2011/07/07(木) 17:09:13.84ID:???
フルコミって売れるのか???
売れるまでが大変そう、経費も全部自腹らしいし
そもそもフルコミってどうやって客呼ぶんだろう
飛び込みとか?
0251名無し不動さん
垢版 |
2011/07/07(木) 19:26:47.18ID:zT2eGMFC
ウサギの会員で、政治連盟の会費を
納めていない会員が相当居ると聞いたが。
0252名無し不動さん
垢版 |
2011/07/07(木) 21:05:31.81ID:IyodkW9Z
ハトもウサギも建前は任意参加だから、いやならきっぱり断ればよい。
ただし、支部の中には嫌がらせをするところもあるけどね。
0254名無し不動さん
垢版 |
2011/07/08(金) 12:02:24.62ID:???
政治連盟へのお金って何に使われてるんでしょう?
当然のように払わされましたが・・・
しかも入会金は経費には計上できず、ポケットマネーでって・・・怪しすぎる
0255名無し不動さん
垢版 |
2011/07/08(金) 18:37:17.38ID:VCOS2iW4
政治連盟へのお金は
一部は、政治家への献金に使われます。
また、中央の政治家へ陳情のための
交通費に使われたりします。
陳情に行った人は政治家とのツーショットを
他人に見せて喜んでいます。
連盟の活動をやっている人は熱心ですが、
それ以外の多数の人は無関心です。
会費の不払いをする人が少なからず居るのは
止むをえません。
0256名無し不動さん
垢版 |
2011/07/08(金) 18:42:19.71ID:L4pFfNyx
まず保証協会やら宅建協会やらに加入するのに140万〜150万かかるんでしたっけ
その上で事務所と応接セット等そろえて免許が下りるという認識で宜しいでしょうか?
先に審査があって宅建協会と保証協会に加入できたなら免許が下りるという手順なのかな?
0257???
垢版 |
2011/07/08(金) 18:47:16.31ID:VCOS2iW4
政治連盟の加入の事実上の義務付けについて
平成13年には国土交通省が、公益法人が
政治団体への入会を強制するような行為は問題が
有るとして、是正指導する旨の記事が新聞に
掲載されていました。
私も会費を支払っておりませんが、協会の会員として
何の支障も有りません。
0258名無し不動さん
垢版 |
2011/07/09(土) 10:13:10.46ID:???
信託銀行の仲介業務を阻止するとか、手数料の値上げをするには議員を動かすしか手がないじゃないか。
それにしても本部役員は一度やったら役員は絶対辞めない。それは情報が真っ先に入り美味しいからよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況