例えば、日本時間午後12:20頃の伊豆・小笠原海溝付近で電子密度急増
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2024/118/12_40_0427_2024_Rmap.jpg
その後、小笠原諸島の母島付近でM6.9 深さ540kmの地震がありました。
https://weathernews.jp/s/topics/202404/271736quake/
どちらも同じ日の現象です。

また、四国で大きい地震があった4月17日の夜20:40ごろ、四国上空の電子密度が急増していました
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2024/108/11_40_0417_2024_Rmap.jpg
四国の地震は丁度この図で赤くなっている場所を震源にしています。
https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/quake_detail.html?eventID=20240417231918&lang=jp