X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ138【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr6f-YVSD [126.204.229.251])
垢版 |
2021/04/06(火) 12:45:45.71ID:dEoNhoGor
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ

【備えあれば】防災用品 非常食スレ136【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1603279479/

■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
次スレ立ては>>970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【備えあれば】防災用品 非常食スレ137【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1615387524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002M7.74(東京都) (ワッチョイ 550b-0pr0 [124.214.0.197])
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:27.97ID:xGdctQwX0
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }  新スレが立ったなら
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'  >>1乙するしかないじゃない!!
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {?//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .? .))       ‘     弋匕Zっ    /
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
0005M7.74(日本) (ワッチョイW 050e-Lm4m [118.21.102.237])
垢版 |
2021/04/06(火) 17:33:56.50ID:Mq30/rp+0
普段乾電池派の人はラジオの電池も乾電池、普段エネループ派の人はラジオの電池もエネループで良いじゃないですか
ラジオの消費電力なんて僅かですから普段やってる事に合わせりゃ良いだけ
それよりも普段蛍光灯や交流用LED電球で賄っている明かりを停電時にどうするかの方が問題
0007M7.74(静岡県) (ワッチョイW aaca-NriC [133.186.88.159])
垢版 |
2021/04/06(火) 18:08:56.82ID:oPAAsKIC0
>>5
それも乾電池はの人は乾電池でLEDランタンを、充電池の人は充電池でLEDランタンを灯せば良いのではw

充電池の最大のメリットは、電池を買いに行く面倒が無くなることです(捨てるのも面倒)
地震に見てからは無理ですから乾電池のが優秀ですが、台風来そうだなって時が充電する日で備えられます

充電器はメーカー・サイズが混ぜこぜでも平気なこう言うタイプでこれが無かったら自分も面倒すぎて放置したと思いますけど
https://i2.wp.com/norirow.com/wp-content/uploads/slooProImg_20141128005312.jpg
ここまでのは要らんすねw
https://www.donpy.net/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/slooProImg_20141130154204.jpg
0008M7.74(東京都) (ワッチョイW 6192-xk52 [106.72.140.32])
垢版 |
2021/04/06(火) 18:57:29.19ID:AfIwCLZU0
久々に通勤リュックに入れてあるヘッドランプを更新したわ。単3電池二本の手軽さ、この明るさは良いものだ。
https://www.gentos.jp/products/series/combreaker/cb-532d/

今までのヘッドランプは、電池三本使うタイプだったので、電池四本組を買うと一本余るんでなんだかなと思っていたのを解消できた。
0011M7.74(福岡県) (ワッチョイW 1a94-GP0K [203.135.252.182])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:16:08.49ID:avBONtUR0
>>3
なぜにそんなに極論を押し付けたいのか分からんw
オモチャはひとつだけだと思ってるのかな?
ジジババとしまじろうのせいで毎月のように人数分×数個づつ増えていくんだよwしかもサイズバラバラだしw
だから、工具含めて子供に無駄に触らせない&頻繁に出し入れしづらい&複数管理の手間&充電池複数揃えるコスパでウチでは百均の電池を入れてる
結果、ローストになってる
頻繁に使うものは充電池使ってる
で、何が不満なの?
0015M7.74(福岡県) (ワッチョイW 1a94-GP0K [203.135.252.182])
垢版 |
2021/04/06(火) 20:30:43.49ID:avBONtUR0
少し前までは多様な選択肢を提案しあってそれぞれが取捨選択してた平和なスレだったのに、他人を自分の思い通りにしようとする気持ち悪い煽りマウントマンばっかになってしまったな
家庭によって何を選ぶか何がベストかくらい違って当たり前じゃないの?
「おかしいおかしい無駄無駄」果ては家庭いじりまで始めるとか対話にならな過ぎて疲れるなw
アウカージパブーが暴れてた頃が懐かしく思えるよw
0018M7.74(東京都) (ワッチョイ 55af-kjVL [124.25.175.101])
垢版 |
2021/04/06(火) 20:56:11.31ID:ZpGT+CuG0
>>7
リチウムイオンの生セル充電用のやつを14セル分持ってるわ
https://ae01.alicdn.com/kf/H111f9105a5064bdb881cc39835571b69D/Opus-BT-C3100-V2-2-4-eu.jpg
もちろんニッ水も充電できる
ニッ水専用のも何個か持ってる
電池が必要な事態=充電できない状況
なんであんま意味ないけど、輪番停電だと充電できる機会にできるだけ本数充電したいという下心w
0021M7.74(東京都) (ワッチョイ 55af-kjVL [124.25.175.101])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:01:38.27ID:ZpGT+CuG0
>>8
EDCは単三電池1本用で14500でも使えるやつにしてるわ
小型軽量やし14500の予備もあればかなり時間持つし明るさも抜群
14500が尽きたら単3も使える
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1v6bQRFXXXXaQXpXXq6xXFXXXa.jpg
0023M7.74(静岡県) (ワッチョイW aaca-NriC [133.186.88.159])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:14:22.74ID:oPAAsKIC0
>>18
裸リチウムは怖いんで使わないですw
エネループは数本は充電済みで積んでますから停電時点で数本のほぼ満充電の余分と使用中の期待値50%が備えですね
充電池が切れる>その時充電済みが足りない>その時はアルカリを使用>足りなかった分の充電池を買い増し>
のループで単3単4と単3を単2にするケースを買い増して、今はもう本数は増えなくなりましたね
最初期のやつは使い始めて10年以上経過してるはずですがいつまで使えるのやら
0024M7.74(東京都) (ワッチョイ 55af-kjVL [124.25.175.101])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:18.48ID:ZpGT+CuG0
>>23
生セルは超いざというときには種火にもなるでw
うちもエネループは15年ものが大半やなー
まあ全然使えるし本数も40本くらいあるんで買い増しはせんようになったわ
0026M7.74(東京都) (ワッチョイ 55af-kjVL [124.25.175.101])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:38:34.07ID:ZpGT+CuG0
>>25
半年に1回ペースで
ニッ水はリフレッシュ(放電→充電)やってるで
LIBは放電なしで充電だけや
0027M7.74(愛知県) (ワッチョイW 0add-7z1D [117.58.152.238])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:40:34.80ID:ue89qDCS0
>>22
LEDライトは総じて低消費電力なのでどれも消費電力の割に明るい
しかしLEDライトどうしで比べるとどれも消費電力相応の明るさ
明るくなるほど消費電力が増える
他のLEDライトと比べ魔法のように効率の良いLEDライトは存在しない
で認識合ってる?
0029M7.74(東京都) (ワッチョイ 55af-kjVL [124.25.175.101])
垢版 |
2021/04/06(火) 22:15:24.37ID:ZpGT+CuG0
>>27
LED自体の能率の差があるんで、能率高いLEDと低いLEDの違いは歴然とあるで
0030M7.74(愛知県) (ワッチョイW 0add-7z1D [117.58.152.238])
垢版 |
2021/04/06(火) 23:38:18.17ID:ue89qDCS0
軽自動車用スターターバッテリー&充電器&シガーソケット
合計 6939円
バッテリーは5時間率容量をWhに換算すると330Whくらい
容量を倍にしたければバッテリーだけもう1つ買えば良い

カルシウムバッテリー Tuflong 40B19L 5時間率容量 28Ah
https://i.imgur.com/8tcTvfh.jpg
3550円

スターターバッテリー充電器
https://i.imgur.com/ObBZvGs.jpg
2099円

バッテリーに繋ぐシガーソケットケーブル
https://i.imgur.com/h3Iic5e.jpg
1290円
0031M7.74(愛知県) (ワッチョイW 0add-7z1D [117.58.152.238])
垢版 |
2021/04/07(水) 00:12:52.45ID:tKr8SXF70
前スレに電圧計付きの車載USB充電器を買って車のシガーソケットに挿しましょうと書いたけど
>>30の構成だと電圧計は不要

このバッテリー充電器は家のコンセントからバッテリーに充電する機材だけど
バッテリー電圧を測るだけならコンセントに指す必要なし
クリップをバッテリーに繋ぐだけで電圧を測れる

https://i.imgur.com/ObBZvGs.jpg
0032M7.74(東京都) (ワッチョイ 550b-0pr0 [124.214.0.197])
垢版 |
2021/04/07(水) 09:15:22.09ID:bhILXNUX0
なんか全く同じ内容を前スレか前々スレで見た希ガス


うちはよく使う電動ミル(胡椒の粒を砕く奴)が電池駆動で、これが結構電池を食うので、そいつでの消費を中心に電池のストックを回していくようにしている感じ
以前は充電池使ってたけど、今はもっぱら乾電池を使い捨てだなぁ
0034M7.74(日本) (ワッチョイW 050e-Lm4m [118.21.102.237])
垢版 |
2021/04/07(水) 11:23:23.32ID:qiMV6wCs0
そもそも乾電池をローリングストックする話が押し付けがましい
年に数本未使用の古くなった乾電池を捨てたっていいじゃない
廃棄の無駄を減らすのが押し付けがましい人達の大義名分なのだろうが
普段から乾電池を過剰消費していればローリングストック出来るという本末転倒な理屈になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況