X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ126【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(大阪府) (ニククエ abe3-3hva)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:41:30.33ID:ZKDB7Jpp0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ


【備えあれば】防災用品 非常食スレ123【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1570704937/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ124【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1571498155/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ125【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1572954737/

■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
PC用:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用:http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0674M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spcb-px5q)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:54:05.25ID:aQHyGPcLp
東京なんて超高層マンションが一つでも倒れたら終わる。
マンションの資産価値大暴落。
0677M7.74(庭) (アウアウカー Sa2b-VOGX)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:30:58.91ID:aoP8XxkAa
どうしてもその額しか出せないならその額で可能な工事をします
直すのではありませんよ 頼まれた工事をするだけです
工事の後で売却するなら我が社で修理したと言わないで下さいよ
修理はしません 頼まれた工事をするだけですから

と工務店にキツく言われる
0678M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロ Spcb-px5q)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:59:16.17ID:mWieWZa+p
高齢化、人口減少、地震、洪水、異常気象で
不動産が動産化してるから、頑張って借金して
家買う意味が薄れてるんだよねー。
大地震来れば借金だけ抱える事になるし、
正直者が損する時代なんだよねー。
0679M7.74(茸) (スッップ Sdbf-g5vj)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:23:38.58ID:KD5L5Ckvd
もう出てると思うけど、非常食にレトルトのむき甘栗
高カロリーで、カリウム・葉酸・食物繊維が豊富
インスタント食品等で取りすぎた塩分を、カリウムが排泄してくれる

今月中にイオンの大袋甘栗を買い足すつもり
中国産だけど美味しかった
どうせ売ってるむき甘栗のほとんどは、中国産だし
0682M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:58:54.08ID:R930ehQq0
結果的に親も俺も家にほとんど金をかけていないので金はある
徒歩45分で行ける実家は爺さんが建てた家で親の代に建て替えていない
土地は99坪あって広いが家屋は木造平屋のボロ屋
俺は土地買って注文住宅を楽勝で建てられる収入があるが長男なのでいずれ実家に戻ると思い仮住まいのつもりで一棟44戸あるうちの一番安い部屋を購入
弟が独身のまま実家に居座り結果的に極狭マンション住まいで金溜まった
母は俺より金持ってる
相続した金を株で増やしたので注文住宅を2回建てられる金持ってる
0683M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:18:31.99ID:R930ehQq0
俺の弟みたいに給料が高い会社に就職し残業沢山して実家で暮らし生活費あまり家に入れなければ自ずと金が貯まる
俺も結婚する前はそうだったから人の事言えないが
0685M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:47:31.47ID:R930ehQq0
車にも金あまり使っていない
10年前に新車買った後は車の購入に実質金使っていない
10年前に3代目プリウスが出た時に一番安いグレードを購入
国と市から補助金が出て実質負担額が更に下がったが嫁が石垣に突っ込んで全損
車両保険が下りて計算したら補助金貰ったので実質的に車両代負担しておらず逆に少し浮いた
とりあえず何でもいいやとその後25万の中古車を買い今嫁が乗っている
俺のインプレッサは去年の8月に友人から30万円で買ったもの
2台足しても車両保険で貰った金まだ残っている
0688M7.74(東京都) (ワッチョイWW bfc8-aBfg)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:13:52.07ID:DvT+MLKH0
>>664
酢、塩、砂糖、の液に1〜数日間漬けるだけのようですね
ローリエやハーブなんかで風味をつけると食べやすいとか
ウズラなら小さいからすぐ漬かりそうだ、試してみます
0689M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:21:00.68ID:R930ehQq0
>>639
バナナはどうでもいいが牛乳はスキムミルクでOK
玉子は栄養価という括りならマヨネーズ
玉子料理を食った気になりたければフリーズドライの玉子スープ
0690M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:42:56.99ID:R930ehQq0
実家は母方の祖父が建てた家だけど
その祖父も隣の県から就職で来た人で
実家の周りは母方の祖母の一族郎党が大勢住んでいるのだが
兼業農家が何件かあり頼めば米分けて貰える
後々地震の時米分けてやったと言われたくないのでまず自力で調達するけど
0691M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:33:38.43ID:PGZb6mokd
>>464
技術者から言わせてもらうなら軽四ワンボックスならアトレーにしとけ

同じ速度入射角でぶつかったらエブリー ブラボー アクティに比べたら助かる確率がまだ高い
オフセットなら諦めろ
0692M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/20(金) 01:14:37.82ID:PGZb6mokd
>>503
自衛隊ならポリ袋に袋に入った生石灰に水入れて発熱して湯煎でレーション暖めるぞ
エスビット sotoから出てるタブレット状態の個体燃料でお湯沸かしたりポケットストーブにしたりしてる
煤が出るからテント内は使えないけどね
0698M7.74(空) (ワッチョイ ffa3-9bjG)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:44:22.82ID:Hi4hqfdL0
>>695
固体燃料の備蓄は良いけど、使用期限切れたらどうするのかな?
カセットボンベなら、なべ物したりお花見で使ったりとか一般家庭でも使いようがあるけど、
固体燃料は難しいのでは?
それとも単純に捨ててしまうわけ?
0699M7.74(東京都) (アウアウウー Sa5b-Dp8p)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:06:23.40ID:BGCv1oPea
お花見で使うのは難しくないか?と思ったが場所によるか
都内でも桜とバーベキュー場が横並びになってるとことかあったわ、4月の混雑が半端ない
0701M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 1774-Mpc3)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:44:12.87ID:aPJudxc90
臨機応変って大事だよね
雪や津波で濡れた倒壊した木造建築の廃材で暖をとったり
料理用の熱源にしないとね
なんかえらい人が東日本大震災の時に言っていた
0705M7.74(庭) (アウアウカー Sa2b-VOGX)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:48:55.92ID:b7u216SYa
3.11みたいに大津波が来たら流された家が上手い具合にバラけるかもしれないが
地面揺れて倒れただけの家からどうやって薪を取るのだろう?
人力で家の解体作業するのかな?
重機じゃないと無理じゃね?
大型トラックに乗って重機がやってきて民家解体する頃には車乗って買い出しに行けるんじゃない?
0706M7.74(家) (ワッチョイ 9f44-Juk/)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:51:21.16ID:ErwCIVpC0
座敷コンロで使うようなアルコール系の固形燃料だったら使用期限は実質無い
カーワックスみたいな缶入りのも密閉されて蒸発してなけりゃ使える
0707M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97ec-jLM8)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:59:03.92ID:110v2YR60
水に濡れた木材は火はつかないよ。バーナーとか着火材、ドラム缶が無いと焚き火はハードル高い。二次三次火災延焼が怖いし。
0708M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97ec-jLM8)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:02:26.18ID:110v2YR60
>>706
座敷コンロで使うアルコール固形燃料は期限あるよ。封を切らなくても、少しづつ揮発してスカスカスポンジのようになって火がつかなくなるから、チェックした方がいい。
0709M7.74(群馬県) (ワッチョイWW d712-6/og)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:05:22.21ID:UxE2CO6n0
一般家庭だとカセットガスの方がローリングストックはしやすい気がする。
保存期間もそれなりにあるし。

コンロ以外にストーブもある。
ストーブは部屋全体とかには力不足だけど、小部屋とか非常時なら充分じゃないかな、と。
0710M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa5b-Dt3G)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:27:43.75ID:azNXCe7ja
>>708
100均の青い色のアルコール燃料、ジップロックに入れて一年経ったら
カスだけ残っていて火が着かなかった、半年ごとに入れ替えたら良いかも
バカバカしいのでロゴスの石油系の着火剤に変えた、ススがすごいけど
0714M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:35:23.40ID:PGZb6mokd
>>694
ポケットに忍ばせて 少し温かい飲み物欲しい時に使える程度
お湯沸騰する間手を暖かくする感じだから
本格的な調理は皆さんが言ってるのが必要
簡易的な熱源有ると無いじゃ心理的も違ってくる
0716M7.74(神奈川県) (ワッチョイW d7d4-px5q)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:52:33.98ID:XFk12cPa0
俺ん家、マンションの27階なんだけど
東北地震でエレベーター3日止まった時は地獄だったなー。
隣のコンビニにタバコ買いにだけで休み休みで30分かかった。
そろそろ戸建に引っ越すかな。
0718M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:46:26.49ID:+Yv7UogI0
俺は2Fなので今は楽だが前に住んでいた社宅は4Fでエレベーターなしだったのでペットボトルの箱を運ぶのが嫌だった
地震で停電&断水して27Fまで階段で飲料水と生活用水を運ぶと思うと気が遠くなる
0719M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 9f07-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:54:03.21ID:6vAQiEIZ0
YAZAWA
品名  :乾電池式 充電ランタン
品番  :BS802WH
使用電池:単1形乾電池×2本(別売)
電池寿命:LOWモード:約18時間 HIGHモード:約3時間
光源  :白色LED×5灯(交換不可)
全光束 :LOWモード:約40lm HIGHモード:約170lm
満充電目安時間:携帯電話:約100分 スマートフォン・iPhone:約180分
付属品 :接続コード(micro-USB−USB)
本体寸法:約W60×H180×D110o
本体質量:約215g(本体のみ)
URL   :http://www.yazawa.co.jp/products/?item=37851
0720M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 9f07-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:55:02.14ID:6vAQiEIZ0
YAZAWA
品名  :USB充電もできるソーラーランタン
品番  :LA9S01BK
使用電池:単3形乾電池×3本(別売)
電源 :リチウムイオン電池 3.7V 1000mAh (交換不可)
光源 :白色LED、暖色LED (交換不可)
電池寿命:白色 約8.5時間 / 暖色 約8時間 /mix 約4.5時間
全光束 :白色 約60lm / 暖色 約60lm /mix 約100lm
付属品 :micro-USBコード、カラビナ
本体寸法:約φ86×120mm(持ち手含まず)
本体質量:約220g
URL  :http://www.yazawa.co.jp/products/?item=37833
0724M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロル Spcb-px5q)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:46:18.86ID:ZHOpkVZ4p
>>718
東北ん時は3日エレベーター停止、一時的に停電と
水道止まっただけで済んだけど、一週間以上続いたら
超高層マンションで一週間以上機能停止が続いたら
死人が出ると思うよ。30階以上にお年寄りの一人暮らしも
居るし、何の備蓄も無けりゃやばいと思うわ。
0728M7.74(群馬県) (ワッチョイWW d712-6/og)
垢版 |
2019/12/21(土) 06:59:54.84ID:989yy1o60
理想は三階建て以上の二階だな。賃貸で。
老後は老人ホーム。

少子高齢化で難しいけど…
0729ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県) (ワッチョイ d740-SeGQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:58:06.71ID:XxjVlu1w0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

25年かけてた火災保険がきれたので
今更ながら地震保険に加入したよ。1500万くらいのやつ。

12/26 からだから、それまでにきませんように。。
0730M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:16:42.48ID:N7FChgdo0
25万で買った中古車に数年乗っている嫁が車買い替えたいと言っているのでAC1500W使えるシエンタのハイブリッドを買おうと提案したら却下された
もっと小さくて可愛い丸目のヘッドライトの車が良いそうだ
来年の2月に発売されるヤリス(Vitzの後継)は小さいがハイブリッドモデルはAC 1500W出力コンセントのオプションがあるので俺はヤリスでもいいが
ツリ目爬虫類系の顔で可愛くない

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1225557.html
0731M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-p1lm)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:55:45.58ID:N7FChgdo0
京アニ放火事件の影響で携行缶へのガソリンの給油が厳しくなっている
犯人はGSで携行缶に給油して貰う時に発電機に使うと嘘ついたそうだ
発電機を運用しずらくなった
3年保つガソリンの缶詰めを売っているが1L入りで1000円もする
0732M7.74(茸) (スフッ Sdbf-jnKf)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:51:51.09ID:qHgwpbo3d
火は怖いからカイロ60個買っといた
0733M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:54:56.56ID:7EXWX8DXd
>>731
身分証明書提示 給油所によってはコピーか名前住所控えるかもしれない
農作業用 ジェットスキーやモータースポーツ競技用に使うとか言えばいい
大量購入したら怪しまれるが
0734M7.74(新潟県) (ワッチョイWW b70e-Uspw)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:06:56.72ID:EoobqYDm0
これから除雪機の季節だから憂鬱だよ
花火大会での事故の時もガソリンスタンドのおっちゃんと愚痴ったのを思い出した
0736M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW 57c3-N0EZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:54:01.47ID:Z3OuEQsQ0
>>730
このスレで見るとは思ってなかった
アウトレットがあるのは本当に良いよね
今普通のガソリン車だから、ハイブリッドデビューとして本当に候補になってる
0739M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa5b-Dt3G)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:32:48.84ID:iEzXMpR3a
↑俺EDちゃうし
>>722
今の場所に引っ越してきたとき住民はまばらだったのでアホみたいに寒かった
今は上下と東側に人が住んでいるので暖房なしでも16度
先日上下左右によその部屋が有る人に聞いたら暖房無しで20度有るということ
うちは西側が棟の外壁なのでそのせいでちょっと低いのかも
ということは発災時はほとんど室温=外気温になると覚悟しなきゃならんな
0740M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロル Spcb-px5q)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:24:29.30ID:ZHOpkVZ4p
震災後には某国系の窃盗団が被災地襲うだろうから
武器の備蓄もお忘れなく。大型ナイフ、斧、
ボーガンやマグロ解体用包丁などなど
0741M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロル Spcb-px5q)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:28:56.17ID:ZHOpkVZ4p
あと、地域消防団には武器備蓄させて
ある程度の訓練が必要。
0742M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:36:21.73ID:7EXWX8DXd
>>507
ふっくらご飯は炭酸水のほうがいいぞ 変なメーカーは重曹とか入れて炭酸水にしてるから水と二酸化炭素だけのサンガリア伊賀の天然水
あと米油入れたら冷えても旨い コンビニ弁当屋はそうしてる
0744M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:49:17.55ID:7EXWX8DXd
>>540
CB缶燃料のストーブとコンロになるの楽天やアマゾンで売っている
sotoのCB缶ランタン ホームセンターで見たけどマントルいるね
コンパクトに畳めるけど200ルーメンくらいたからあまり明るくないね
照明は楽天で売ってる18650リチウムイオン四本30Wと6本100Wを10台にしたわ

あとはsuaokiのg1200ポータブルと30アンペアの正弦波発電機買うだけ
0745M7.74(神奈川県) (ワッチョイW d7d4-px5q)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:50:28.94ID:DVEdxrDV0
最低限の身を守る準備は必要だろ。
南海トラフの被害想定は前代未聞の規模と
範囲だから日本人特有の性善説なんて意味持たなくなる。
特に女性は催涙スプレーくらいは非常持ち出しに入れといた方がいいよ。
0746M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:05:00.06ID:7EXWX8DXd
>>743
神戸の時もそうだけど不審者多いし 火をつけるのもいる
複数の人数で小まめに巡回していたほうがいいよ
空き家で逃げて放置の地区と定期的に人が見に来てる地区じゃ防犯上違うからね
0747M7.74(群馬県) (ワッチョイWW d712-6/og)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:07:12.14ID:989yy1o60
アマゾンでG1000見てきたけど値引きがすげぇ
0750M7.74(新潟県) (ワッチョイWW b70e-Uspw)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:33:38.80ID:EoobqYDm0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

何なら防犯・詐欺対策板ってのもあるし、そっちでスレ立てるのが順当なのでは
0753M7.74(神奈川県) (ワッチョイ d7d4-vnDE)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:23:28.33ID:DVEdxrDV0
ナイフとマッチやライターは
サバイバルや災害時の絶対必需品なんだが。
紐を切る、缶詰開ける、ブルーシート切る、
食材を切る等、防御という意味じゃなくても
ナイフは絶対外せない必需品だぞ。
0755M7.74(東京都) (ワッチョイWW 57af-aOgY)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:31:21.58ID:jd74TDao0
>>748
警察の統計だと
東日本大震災に関連した強姦は1件だけ
関連性も計画停電で暗い中で自宅に押し入られてヤラれたというもので
場所も盛岡市で震災関係あるのかすら怪しい

ちなみ災害時の性犯罪は
過去のあらゆる事例で平時よりも減少してる
0756M7.74(新潟県) (ワッチョイWW b70e-Uspw)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:33:18.82ID:EoobqYDm0
>>753
道具としてのナイフや自警団についてはわからんでもないんだけど
こういう話題は必ず荒れるかエスカレートするし
凶器所持推奨スレにもしたくない
0757M7.74(群馬県) (ワッチョイWW d712-6/og)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:37:48.10ID:989yy1o60
>>753
専用の道具備えればよくね?
サバイバルみたいに、最小限の荷物であらゆることに対応するなら、
ナイフは必要だと思うけど。
0758M7.74(神奈川県) (ワッチョイ d7d4-K/FC)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:38:37.86ID:DVEdxrDV0
例えば、厳冬期高所冬山登山だとテント張って寝袋の中には
凍らないように靴とナイフ入れて寝る。
雪崩に流されたらナイフが無いとシュラフとテント切って外に出れない。
災害時でもどこかで孤立して食い物探し出して調理するにしても
ナイフが無いとどうしようもない。持ってる事が良いとか悪いとか
以前の問題で、非常時ダバイバルには必要不可欠だわ。
0760M7.74(神奈川県) (ワッチョイ d7d4-K/FC)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:42:20.89ID:DVEdxrDV0
カッターナイフはすぐ折れるからダメだよ。小さくても
折りたたみ式で刃がロックできるポケットナイフ。
0762M7.74(神奈川県) (ワッチョイ d7d4-K/FC)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:48:36.82ID:DVEdxrDV0
汚い水を飲む時はペットボトルの底をナイフで平に切って炭と砂と砂利の順番に入れて
上から水流して濾過する。縄が必要な時は、ナイフで布を切って縄を作る。
寒くて凍えそうな時は、上着やセーターの袖口をナイフで切ってズボンのように履く。
0763M7.74(神奈川県) (ワッチョイ d7d4-K/FC)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:50:05.86ID:DVEdxrDV0
ナイフ=武器という発想しかできないモヤシっ子
が多過ぎるんだよな。
0767M7.74(ジパング) (ブーイモ MMbf-SeGQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:30:42.85ID:yr1jzrrpM
>>754
高すぎない?
suaokiのソーラーパネルはあまり発電性能もよくないよ
ほかのパネルはガン曇りでも10wほど発電してるのにsuaokiさんはゼロ。
あとペラぺらパネルは耐久性に難あり。
まぁ持ち運び考えると軽いほうがいいんだけどね
0769M7.74(茸) (スフッ Sdbf-WNOp)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:06:55.49ID:7EXWX8DXd
>>729
うちもだ 本宅もが切れたから来週以内に決めないといけない
水害 地震も含めて東京海上 三井住友 あたり10年考えてる
どこの損保契約した?
借家の火災地震は全労済 農協の無敵
0772M7.74(ジパング) (ブーイモ MMfb-SeGQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:58:21.97ID:Hm0eBll2M
ナイフ持ってて暴漢に襲われたとして、相手を刺すことに抵抗感じるわ。
ルシールでぶん殴るだけに留めておきたい
0773M7.74(茨城県) (ワッチョイWW b70e-xufr)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:28.37ID:ufn0IkUv0
パックごはん(五目味)+マグマカイロ
フリース&パーカーに包み
室温16〜18度のなかで4時間程度放置

温度計ないのでわからないけど湯気立ってた多分60度くらい
チンしたときのような米のモチモチ感は0で、少し硬くて日常では食べたくはないけど普通に問題ない

湯煎や石灰と違って水無しで使えるメリットもあるかと思う
ジップロックすれば2回は温めできるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況