X



【火山性地震】/監視スレ\★87【富士山ほか】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:46:53.74ID:PFeLYE560
>>1


薩摩硫黄島が鬼界カルデラ本体なんだっけ?
0005M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:46:52.94ID:iIStnF+u0
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。

■気象庁 噴火警報・予報
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/vol_know.html
■気象庁 火山カメラ画像
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html
■気象庁 降灰予報
http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/index.html

■火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html
■V-net 基盤的火山観測網
http://www.vnet.bosai.go.jp/
■海上保安庁 海域火山データベース
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm
■日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/index.html

■産業技術総合研究所 日本の火山
https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm
■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/index.html

■火山ハザードマップデータベース @NIED
http://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/index.html

■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

★前スレ
【火山性地震】/監視スレ\★85【富士山ほか】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1560075792/
0008M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:48:05.27ID:4TSeJsYS0
鬼界カルデラなの?
0010M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:48:15.81ID:cLgUjKXd0
桜島はなぜ黙る
0011M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:48:27.89ID:iIStnF+u0
■浅間山火口Live!/まえちゃんねっと @YouTube
youtube.com/watch?v=Z4FNad_KEkk
youtube.com/watch?v=fpULnmZgk-M
■浅間山Live @NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001046.html
■浅間山・草津白根山ライブカメラ @国交省 利根川水系砂防事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonesui/tonesui_index005.html
■浅間山ライブカメラ/北佐久郡軽井沢町 @高崎河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/useful/livecam11.htm
■UCV浅間山ライブカメラ @YouTube
youtube.com/watch?v=JhRw04e3kVU
■現在の浅間山 火映カメラ @北軽井沢ネットワーク
http://www.kitakaruizawa.net/kb_detail/
■浅間山監視カメラ映像 @佐久建設事務所
http://www.sakuken-asama.jp/

■阿蘇山火口生中継 @熊本放送(RKK)
youtube.com/watch?v=lM3BFRTlB6E
http://rkk.jp/mmeye/aso_real.php
■阿蘇ライブカメラ @阿蘇インターネット放送局
http://www.webtv-aso.net/lv/
■阿蘇ライブカメラ @京都大学火山研究センター
http://www.aso.vgs.kyoto-u.ac.jp/camera/index.html

■硫黄山ライブカメラ @UMKテレビ宮崎
youtube.com/watch?v=DltFb6Ruyzw
■新燃岳 カメラの向きの確認用
i.imgur.com/yBwVS3V.jpg
■霧島連山・新燃岳のライブカメラ(リンク集)
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/kirishima.htm
■霧島火山監視映像/大浪池 @鹿児島県姶良・伊佐地域振興局
http://kirishima-live.jpn.org/
■新燃岳ライブカメラ(高原町から撮影) @UMKテレビ宮崎
youtube.com/watch?v=5tU1ZBIFWh8
■ふるぷりライブ @MBC南日本放送
http://www.mbc.co.jp/web-cam/
■霧島火山防災マップ ハザードマップ(鹿児島大学 井村准教授監修 PDF)
https://www.city-kirishima.jp/anshin/shobo/kazan/bosai-map/documents/7354.pdf

■焼岳(高原川流域)ライブカメラ @神通川水系砂防事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/jintsu/bousai/live.html
■地震情報表示システム(奥飛騨仕様)@京都大学
http://wsat.ktj.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/

■ライブ映像 箱根・大涌谷 @インターネット自然研究所
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48
■神奈川県の大気環境状況 項目別時系列報 − 二酸化硫黄(SO2)
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/taikikanshi/ItemizeDailyReport/ItemizedDailyReport0100101.htm

■火山ガスに対する安全確保に関する条例施行規則(人体への影響、警報発令基準など)@三宅村
http://www.vill.miyake.tokyo.jp/bousai/bousai/gas_jourei_kisei/gasukisoku.html
0012M7.74(千葉県)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:48:55.86ID:X7/ovEhc0
気象庁のカメラは繋がるな。
17:38のが噴火直後かな。
規模は小さそう。
0013M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:49:26.79ID:iIStnF+u0
■九州大学 地震火山観測研究センター
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/
■九州大学震央リスト
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

■京都大学院 火山研究センター
http://www.aso.vgs.kyoto-u.ac.jp/menu/index.html
■名古屋大学大学院環境学研究科附属 地震火山研究センター
http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/

■東京大学地震研究所 火山センター
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/VRC/
■東京工業大学 火山流体研究センター(草津白根火山観測所)
http://www.ksvo.titech.ac.jp/jpn/

■東北大学 地震・噴火予知研究センター 火山噴火予知観測研究部
http://www.aob.geophys.tohoku.ac.jp/kazan/
■北海道大学 地震火山研究観測センター
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/

内閣府 火山対策トップ
http://www.bousai.go.jp/kazan/index.html
├富士山の火山防災対策
http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan/
 └富士山火山防災マップの作成
  ├検討報告書
  └http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/report/index.html
   ├(左メニュー)富士山火山防災マップ
   └http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/fuji_map/index.html
    ├共通ページ、高画質 …☆一般人向け、一番わかりやすい
    └ http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/fuji_map/img/common_h.jpg


■富士山のいまをライブカメラで眺めよう! 富士山一周ライブカメラ
http://fujigokowind.net/guide/livecamera.php
■富士五湖.TV(富士山ライブカメラ)
http://www.fujigoko.tv/live/
■滝沢林道 ANNの取材カメラ映像
https://www.youtube.com/watch?v=00rfI2Medm4

JGL(日本地球惑星科学連合ニュースレター)Vol.9,No.1(2013.2.1)に、
「藤井敏嗣:富士山の大規模噴火はあるか」(pp.7-9)が掲載されています(PDF形式、4.9MB)。
http://www2.jpgu.org/publication/jgl/JGL-Vol9-1.pdf
0014M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:49:44.84ID:ehpQKmVm0
前スレ>>1000
死なないで
0017M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:50:10.65ID:iIStnF+u0
■火山性地震の種類とマグマの動き

◎ A型火山性地震
 岩盤の破壊による火山性地震で、マグマの動きと関係ない場合も発生し得る。
・初期微動(P波)と主要動(S波)の判別が容易。
・S波は地震計到達時に最大振幅となりそのまま徐々収束する三角形型の波形。
・揺れの周期は短く、S波の波形は黒く塗り潰れる事も多い。

◎ B型火山性地震
 マグマ(流体)の動きによる火山性地震で、マグマが動いている証拠となる。
・P波とS波が判別困難。
・地震計到達時の典型的波形は段々振幅が大きくなり最大振幅を迎えて段々収束していく
 紡錘形となり、このサイクルを連続して複数回とる場合もある。
・揺れの周期はA型に比べて長く、典型的波形は連続ヘアピンカーブのような形をとる。
・B型が頻発し始めたらマグマ噴火の可能性。

※ 地震波形データはテンプレ(>>1)内リンクにあるV-net活用推奨。
※ 火山性微動はちょっと説明が難しい。爆発地震等は割愛。いずれも各自で検索を。


■富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山               1 864年
北海道駒ヶ岳           3 1640年
浅間山               4 2万年前
九重山               5 8万年前
燧ヶ岳               7 35万年前
ピナツボ             11 1991年
箱根山              14 52000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
大雪山              20 3万年前
摩周湖              36 7000年前
十和田湖             56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山(加久藤カルデラ)    100 30万年前
サントリーニ           100 紀元前1628年
屈斜路湖             150 12万年前
クレーターレイク         150 7600年前
有珠山(洞爺湖)         170 10万年前
クリル湖              180 8400年前
白頭山               220 10世紀
薩摩硫黄島(鬼界カルデラ)   220 7300年前※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
樽前山(支笏湖)          225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多                320 10万年前
桜島(姶良カルデラ)       450 22000年前
阿蘇山              600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖             2300 24500年前
イエローストーン         2500 64万年前
トバ                2800 73000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
ラガリータカルデラ       5000 3000万年前
スーパープルーム  1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅
0018M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:50:38.61ID:NRrI0q610
【薩摩硫黄島 噴火に関する火山観測報 2019年11月02日 17:44】
02日 17時35分頃、薩摩硫黄島(硫黄岳)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は北西です。
0021M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:51:38.56ID:Cb45C82t0
噴火速報出たとき口永良部島かと思ったら…
えー!そっち?とびっくりだよ
0022M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:51:50.43ID:iIStnF+u0
スレ建てたは良いもののグダグダになってしまい申し訳ありません
0025M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:52:53.43ID:kPoSBMNS0
>>22
気にすんな
ありがとう
0027M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:53:40.27ID:NRrI0q610
【噴火警報・予報 薩摩硫黄島 噴火警報(火口周辺) 2019年11月02日 17:51】

<薩摩硫黄島に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表> 火口から半径約1キロメートルの範囲で噴火に対する警戒が必要。

<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
0029M7.74(家)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:55:13.32ID:KH4dPy4p0
硫黄島噴火の所悪いけど、阿蘇の京大の地震波形急に静かになってきた
前に阿蘇関係のどこかで振幅が急に収まるのは噴火の前兆の一つとも聞いたことあるしこれも要注意かも
0030M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:56:50.00ID:chBHKeOf0
九州が地図から消える
0032M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:57:59.26ID:dz72gI4z0
>>29
>阿蘇の京大の地震波形急に静かになってきた
午前中にブーやらかして、お腹に溜まってたガスが出て楽になったんだよ。
0033M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:59:47.21ID:NRrI0q610
【桜島 噴火に関する火山観測報 2019年11月02日 17:56】
02日 17時51分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は東です。
0034M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:00:38.70ID:dz72gI4z0
硫黄はんは、数年に一度、ちょいとおなら出して、またスヤスヤ
0035M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:03:53.39ID:MM/G0nhD0
イオイオだな
0037M7.74(愛知県)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:04:45.66ID:NuPXOwR+0
>>4
せやで
0038M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:04:59.89ID:I7XDdtV40
あかんところ?
0039M7.74(埼玉県)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:05:44.33ID:zb0ga2Lp0
>>1
おつです
0040M7.74(千葉県)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:06:25.82ID:hobd+QzW0
>>38
離島だし
影響あるのは住民だけだな
0041M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:53.76ID:I7XDdtV40
>>40
サンクス
避難大変だろうし小規模で済んでくれることを祈るわ
0042M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:14:19.52ID:JEimNhly0
>>17
>薩摩硫黄島(鬼界カルデラ)   220 7300年前※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡


たいしたことないな
0043M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:15:31.94ID:dz72gI4z0
火  山:薩摩硫黄島
日  時:2019年11月02日17時35分(020835UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜5600FT)以上
白色噴煙:
流  向:北西
---
火口:硫黄岳
0044M7.74(長崎県)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:18:09.73ID:sLXu28ah0
>>22
スレ立てありがとう

薩摩硫黄島はいつもの水蒸気爆発だな今のとこ
0045M7.74(千葉県)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:23:09.10ID:hobd+QzW0
雲かかって水蒸気多いんで見えない
0054M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:41:23.34ID:0T2QG5WO0
硫黄島っていうからフィリピン側の方かと思ったぞ
あっちは世界トップ10に入る危険レベルだからソワソワした
0056M7.74(埼玉県)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:44:20.56ID:yhb82TLR0
>>54
硫黄島て小笠原と薩摩とフィリピンにもあるの?
0058M7.74(鹿児島県)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:00:42.48ID:1OsGbNQ60
>>51
少し増えたね、
0059M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:18:05.97ID:cLgUjKXd0
薄毛のは朗報かと
0060M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:33:42.23ID:EDjJSyez0
前は諏訪之瀬島と一緒に硫黄島も平時火映鑑賞島だったからわざわざ速報が出たという事に驚いてたけど
一昨年からレベル1で静かだったんだな
0061M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:52:03.00ID:0T2QG5WO0
>>56
小笠原の名前が出てこなかっただけだ、許せ
0062M7.74(熊本県)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:58:04.72ID:/EEUTRUg0
Krakatoa - The Great Volcanic Eruption
https://youtu.be/MrEIT66oPqU?t=2850

クラカタウの1883年の大噴火は海水が侵入してマグマに触れて爆発したのではなく
古いマグマと新しいマグマが混ざってガスが発生してそれが爆発したらしい
水がなくても大噴火って起こるんだな
0065M7.74(静岡県)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:14:27.84ID:7RFOAEaw0
なんでマグマの混合で大噴火になるのかな
0066M7.74(空)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:28:36.84ID:79xKuCqA0
念力集中
0067M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:29:05.99ID:SzThLiCo0
えらいのびてると思ったけど有効な情報がなかった
0069M7.74(光)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:07.65ID:5EQQgRTH0
カルデラがやばいのですか?
0070 【男の娘】 おみくじがかり(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:53:14.45ID:nNIcYDhS0
↑今日はいいさの日? しかし昨日薩摩硫黄島が噴火したことでまだまだ噴火は続くのか?
その鍵はこの噴火運に懸ってる!!
0071M7.74(愛知県)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:05:49.37ID:OR5LNZwj0
>>70
男の娘キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0072M7.74(静岡県)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:47:28.68ID:y3bqiY+R0
>>60
同じこと思った。常時火映見えるようなとこなのに速報?って。
0074M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:27:24.23ID:R2QXverA0
薩摩はん、そろそろこの辺で納めてくれなんす
0077M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/11/03(日) 04:21:24.50ID:R2QXverA0
僕の名はエイジ。
0079M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:54:59.06ID:JvsWpl8M0
今月5日くらいまでおうし座流星群が見られるから火球は普段より目にする機会は多い
0080M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:15.06ID:xjiEJYTM0
噴火速報出たとき口永良部島かと思ったら…
えー!そっち?とびっくりだよ
0081M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:39.40ID:Se+sAAFm0
いつ来るかと何年も待ってたから、別に
0082M7.74(茨城県)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:36.85ID:QnP1G3C+0
薩摩硫黄島はもう一段落したのか?
0083M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:57.11ID:9I70I2+T0
ここのところ地震が多くなってきたのと関係あるのだろうか

>>77
懐かしい
0084M7.74(茨城県)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:35.97ID:QnP1G3C+0
ライブ映像見てる時に噴火することってまず無いな。
0085M7.74(茸)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:01:40.38ID:Ah8BS0V80
桜島のカメラが風向きのせいで灰まみれやんけ
0086M7.74(中部地方)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:01:44.50ID:adq8hGDG0
逆にいうと日夜噴火を監視しているこのスレの面々こそが
人知れず日本の平和を守っているということになるな
0088M7.74(家)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:57.42ID:Bg9Z7WkE0
アトサヌプリ 屈斜路湖南ってカメラがいつの間にか増えてたけど
手前で作業してるの何だろう
火山とは無関係な農作業とか土木関連作業なのか
0089M7.74(愛知県)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:06.45ID:UFQBBTJP0
>>86
お、おぅ
0090M7.74(庭)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:38:20.13ID:1aSaTLZ60
十勝岳もきたなあ。

札幌管区気象台発表

十勝岳で、振幅の小さな火山性地震が増加している。火山性微動は観測されていない。 前十勝岳設置の
北大の傾斜計では、1日7時以降62ー2火口方向が
隆起する変化を観測。  
突発的に噴出現象が発生する可能性があるので、
注意が必要。
0091M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:43:06.50ID:+6+ev43C0
十勝岳がやや活発化してる
0092M7.74(茨城県)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:23:19.19ID:QnP1G3C+0
有史以来の噴火の歴史を調べれば分かるけど、今ほど噴火が少ない時代は無かったんだよな。
ここ50年はあまりにも静かで逆に不気味なくらいだ。
0093M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:29:06.19ID:zMnWFCyG0
戦後の高度成長の影の立役者は地学的平和かもね
0094M7.74(家)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:50:27.46ID:Bg9Z7WkE0
>>92
南極のクレーター作ったような巨大隕石衝突で一変するからまあ待ってろ
0095M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:25:34.05ID:R2QXverA0
つーことは、これからの50年はトンデモナイっちゅうコトですね
0096M7.74(家)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:33:00.00ID:Bg9Z7WkE0
>>95
2億5100万年くらい経っちゃってるが?
0097M7.74(東京都)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:33.72ID:Se+sAAFm0
硫黄岳周辺の海岸付近では、火山活動に伴うと考えられる海水の変色が引き続き確認されまし た。
0098M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:24:06.62ID:R2QXverA0
無機生命体ソマチッドは2億年前からすでに存在して居たようです。
因みに我らの血液の中で水素から電子を得てその反発性から動いて
電磁レセプターとして活動しておる様です。

信じるか信じないかはあなた次第です。
因みにワダスは信じません。
0099M7.74(光)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:16:02.13ID:f0OAJ4oz0
白頭山やばすぎひん?
これ一発で世界秩序崩壊やろ。
0100M7.74(家)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:16:12.92ID:NSqKrBM30
うわコイツ糖質だった
0101 【大吉】 おみくじがかり(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:44:49.50ID:c/JeQVtV0
↑いいよの日?の今日の噴火運って一体・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています