【備えあれば】防災用品 非常食スレ113【憂いなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 1fb8-SzEN)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:04:18.71ID:MbmoHIaI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ112【憂いなし】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1532595568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0078イモー虫(東日本) (ガラプー KK4f-dg4n)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:00:30.08ID:D4Txec4bK
手回し発電とかシャカシャカ握る発電ライトとか内臓電池切れたらゴミだろ
ラジオはラジオライトはライトで買えってのが理解できない被災者様怖い
ライト一つ取って見てもくそみたいに暗いの買ってそうやな
まぁ室内で使う目的だけなら自由にせーよって話なのだが
0079M2.24(福岡県) (ワッチョイ d7ed-Ai3y)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:10:20.49ID:Ro4Unia80
>>76
みんなが充電したいのはスマホ(消費電力が大きい)だからね。
今の手回し発電機は出力ワット数が小さいし発電機効率が悪い、それと腕力は持久力がないので苦しいかな。

苫東厚真火力発電所の全面復旧は11月以降になる(産経ニュースによる)とのことなので、長期使用に体力が耐えられて
スマホを楽に充電したいなら20ワット出力の発電機(足漕ぎ発電機)は欲しい。
2時間急速充電のスマホを測ったら15ワットくらいで充電していた。残量ゼロからならもっと大きいはず。
0086M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK9b-qCDe)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:54:47.13ID:0rzqnSQcK
サンワサプライのポータブルテレビ(AMFMラジオ付き)はUSB「給電」が出来るから、内部電池の素性に影響されないね。
モバイルバッテリーの容量がイコール連続稼働時間に出来る。

評価がパッとしないのが気になるけど…。
0088M7.74(東京都) (ワッチョイWW 572f-iI8r)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:30:02.06ID:9BZeGw1t0
Androidで
テレビが見れてワイドFM搭載で
8インチ画面のタブレットPCってないかな?

ファーウェイが防水でそれに近いのを出してるが
10インチなんだよな
0090M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW 17b8-P3CU)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:01:10.94ID:Mcak5/wD0
スマホ充電用に折りたたみ式のソーラーパネルってどうですか?
amazonで5000円くらいのやつ買おうと思うんですが
ソーラーパネル→モバイルバッテリー→スマホに充電。
0092M7.74(庭) (アウアウウーT Sa1b-wqa+)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:36:02.42ID:cEXn0E6da
>>90
3面28W 2出力 1出力なら5V2.4A給電可というのを持っている
晴天時で10000mAhのモバイルバッテリを7時間で満充電できる
薄曇ではさっぱり充電できない、充電表示ランプは点くのだが
晴天時だと電池もパネルもカンカンに熱くなる
0093M7.74(千葉県) (ワッチョイWW b718-meyQ)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:40:12.70ID:3DRY1tVn0
>>90
ちゃんと直射日光を当ててやれるならいいんじゃないかな
窓にぶら下げるみたいにテキトーな方法だと
Ankerの15Wのやつで5000mAhのバッテリーをフル充電するのに3日以上かかる
0094M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK9b-qCDe)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:50:13.89ID:0rzqnSQcK
>>90
Suaokiの25Wのやつはどうかな。
今Amazon見たら5580円
0095M7.74(カナダ) (ワッチョイW 9fc8-GAGt)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:29:03.66ID:gPtGunRr0
>>90
パネルとバッテリー用意するのが面倒だからこれにした。
モバイルバッテリー ソーラーチャージャー 20000mAh
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DN9QWVV/
7月に買った時は3999円だったけど…

ダッシュボートに放置して適当に溜まったらグローブボックスに放り込んでるから、0から満充電にかかる時間は知らない。
少なくとも1日2日じゃ無理。
0096M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK2b-qCDe)
垢版 |
2018/09/15(土) 03:54:03.44ID:9I82FivpK
>>95には悪いけど、出力表示が無いソーラーは…。
ましてmAh表示なんて…。

あとモバイルバッテリーは今選ぶならPD対応で入力の大きいやつにした方がいいよ、…とは言っても、マイナーメーカーのは怖いから、
RAVPowerあたりがいいんじゃないかなぁ。

Ankerも有名。スマホ板のモバイルバッテリースレを読んでみるのもいいんでないかな。
0097M7.74(catv?) (ワッチョイWW fff0-lbjj)
垢版 |
2018/09/15(土) 04:21:13.53ID:k32AL45S0
バッテリーは熱に弱いとどっかで見たので、ソーラーチャージャーとバッテリーはそれぞれ単体で挿入してる。
太陽の光を一日中浴びてたらかなりの温度になるぞ
0099M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 17b8-82WK)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:10:47.47ID:8DKFC+9Y0
モバイルソーラーパネルが在庫切れになっててワロタ
踊らされる人って多いんだなあ
0102M7.74(空) (アークセー Sx8b-cZvv)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:39:59.99ID:UpOKjoH4x
ソーラーパネルを車内に置くなら
車やバイク用のバッテリーに充電する方が安全性も効率もいい
0104M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW 9fb8-S3Ox)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:11:24.66ID:0QJIweGh0
まあ、いろんな話に流されて今慌てて買うべきではないのはたしか

にわかなお客様は、何も準備してないから慌てて買いまくってるんだろうけど、本当に必要な物なのかよく考えて買おうな

生き延びるために必要な物と、あると快適に便利に被災生活が送れる物は優先度が違う
0105M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 17b8-guBF)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:20:31.94ID:8DKFC+9Y0
>>104
前スレに書かれてたけど

661M7.74(東京都) (ワッチョイW b32f-xyBK)2018/09/08(土) 17:55:34.18ID:dB0yCANY0>>662
防災・減災用品と避難生活用品とサバイバル用品の
区別がついてない人多過ぎ

避難用品の中にファイヤースターター(簡易火打ち石みたいなの)とか汚泥水濾過ストローとか入れてる人ザラにいるんだよな

いらないからね んなもん
それならお薬手帳や通帳のコピーの方が大事だよ
0106M7.74(dion軍) (ワッチョイ 776b-G9Ec)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:15:30.08ID:fybM3hzW0
お薬手帳は命の次に大事だと思ってる。爺さん婆さんに限らんからなこれ
3日分ぐらいの処方薬の余剰があれば安心だけど飯食えないと糖尿の人とか飲んでもまずかろうし

もう最近は生鮮食料品以外は美味いかどうかも大事だけどとにかくこれ備蓄に使えるか
ローリングストックできそうか、そればかり念頭に置いてスーパーを巡回してしまう

実際は飯は最初の2日ぐらいはとても食べる気がしなくて
ウィダーインゼリーみたいなの無理やり飲んで
あーテント買っておけばとか寒くて眠れないだの情報がわからず混乱とかなんだろうな
0107M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW 57b8-P3CU)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:19:00.41ID:3W3/l2fQ0
家ではメガネ、外ではコンタクトなんだが、
(コンタクトは2week、2〜3年前まではハードコンタクトだったが割ってしまってからは使い捨て)

2weekではなく、1dayの方が良いかも、と思うようになった
手が洗えない場所では1weekとか、2weekだと、不衛生でしょ?
まぁ、メガネが一番良いのだろうけれど

普段コンタクト使っている人、どんな対策していますか?
予備を保管している、とか

ちなみに自分は、
両目0.01ぐらいだから、メガネかコンタクト、
何かしら無いと何も見えない
0109M7.74(dion軍) (ワッチョイ 776b-G9Ec)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:25:58.91ID:fybM3hzW0
俺も同じくらいのド近眼で15年前、災害時のためにレーシックやったけど
色々問題あるみたいだからすすめられんしな
どうしてもコンタクト使いたければもちろん1dayのほうが衛生的だけど
大災害ならとりあえずの避難も1か月単位になるわけで
そうするとその視力だとすごく困ることになると思うんだよね
1ウイークの予備を眼鏡と共に常にバッグにいれとくとかどうか

必ず抗菌目薬と目まわり洗浄綿は持つべき
0111M7.74(東日本) (ガラプー KK4f-4uII)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:03.13ID:gpUxTm82K
>>105
通帳や保険証のコピーは何の役にもたたないよ
キャッシュカードと運転免許証があれば、通帳は再発行できる
(運転免許証が無いと、本人確認に時間と手間がかかる)
ハンコも改印するから要らない
0112M7.74(岡山県) (ワッチョイWW b7f3-Pdk5)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:02:29.67ID:2vqp37tK0
暇潰しにスーパーで備蓄できそうなもの
探してみた
レトルトは長くて2年まで
ラーメンは1年くらい
缶詰3年くらい
やっぱりなかなか専門でないと
5年持つものとかないね
0118M7.74(空) (アークセー Sx8b-cZvv)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:20:36.95ID:UpOKjoH4x
アルファ米は平時には食いたくないな
発熱剤を利用期限内に消費するように
アウトドアで積極的に使うようにしないと
0121M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK9b-qCDe)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:09:42.70ID:9I82FivpK
みんな非常事態どの程度のレベルで想定してる?

ちなみに俺は一ヶ月電気水道ガス無し
東日本大震災のときの実家がまさにこんな感じだったので…
0123M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW 774e-OKof)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:21:21.32ID:2zsL/Ryf0
長く見積もって水道とガスは1ヶ月かかると想定してるけど、電気は大体どこも早く復旧するから一週間ぐらいしか想定してない
電気も復旧までに1ヶ月かかるとしたら辛いな
0124M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK9b-qCDe)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:25:09.33ID:9I82FivpK
>>122
なんとなく聞いてみたかっただけ
0125M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW 9fb8-S3Ox)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:08.07ID:0QJIweGh0
山間部の僻地とか、余程のことがないかぎり、1週間自力でなんとかできれば、その間に大抵救援物資の補給が受けられる

大体日本なら2〜3日あれば救援が来てる
0126M7.74(宮城県) (ワッチョイ 575b-mZ4m)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:34:01.34ID:83vI98Cd0
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/04/04/1_110404_t1.pdf

地震発生が3/11でこのPDFが4/4付だから、確かにほぼ一ヶ月は経ってるな。
内陸はともかく、特に南海トラフで津波で周辺が壊滅するかもしれないような地域は一ヶ月はみといた方が良いかもしれない。
0127M7.74(catv?) (ワッチョイ 9764-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:46:35.98ID:ZGWXv/0t0
>>107
1)ズボンのポケットに目薬。仕事用ベルトポーチに予備コンタクト
2)カバンには予備メガネと予備コンタクト
3)非常用持ち出し袋に予備メガネと予備コンタクト、それとメガネバンド
4)コンタクトは1デイ使い捨てで、常に2〜3ヶ月分をストック
5)メガネ複数所有(外出用2つ、PC用2つ、予備1つ、花粉対策メガネ1つ、古いやつ1つ、計7つ)
災害対策としてしているのは、こんなところかな。
ちなみに視力は0.1くらいで、メガネかコンタクトがないと生活に著しく支障をきたすレベル。

俺も昔は1ヶ月使い捨てレンズを使っていたけど、8年くらい前から1デイにした。
災害対策を重視するなら1デイのほうがいいと思う。
あと、旅行のときなんかは、ケア用品を持ち歩かなくていいから楽だよ。

どうしても災害時にコンタクトをつけたいのなら、
食品衛生法適合の使い捨て手袋でつけたら大丈夫そうだけど、
医学的な観点からオーケーかどうかは知らないので、やるなら自己責任で。
0128M7.74(catv?) (ワイエディ MMdf-O5Js)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:46:48.35ID:jmWrOdwzM
一か月分準備しておいて、3日で済んだら、それでよかった〜と思えばいい。

3日分準備しておいて、1ヶ月かかったら、、、。
0130M7.74(catv?) (ワッチョイ fff0-5twW)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:31:08.63ID:1ZkoW2wb0
>>121
自分は水を3週間分、食糧を2週間分、電池と燃料を1週間分
どれも1ヶ月分備蓄しときたいのは山々だけど、保管スペ―スが少ないのと、管理出来る自信がないので最低限だけにしてる
0135M7.74(四国地方) (ワッチョイ 9f00-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:49:59.90ID:qkKb1V/p0
1週間分ぐらいでいいんでね?
ライフライン復旧にそれ以上かかるような大きな災害なら避難所とか開設されたり配給みたいなのあるでしょ
0139M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp8b-P3CU)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:41.26ID:cIgqMm26p
ポンプ式の浄水器あれば風呂水が飲料水に変わるじゃんと購入考えたけど、考えたら水道は7日程度で復旧するし
ミネラルウォーター7日分箱であれば十分ですね。

その分をモバイルバッテリーや非常食に回して無駄なもの買わなくてよかった。

こういうやつ
https://i.imgur.com/VsSSSzu.jpg
https://i.imgur.com/Xjt28p2.jpg
0140M7.74(庭) (アウアウウーT Sa1b-wqa+)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:43:16.39ID:3tsW4p9Aa
>soldier water filter
アマゾンで中華のばちもんが8500円で出品されている
0141M7.74(庭) (アウアウウーT Sa1b-wqa+)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:52:56.25ID:3tsW4p9Aa
家の地区 南海トラフの該当地区なんだよ
津波は心配ないが震度予測が6強なんだな
建物は昭和41年築の耐震性ゼロの市営住宅5階だから
多分持たないだろうが、とりあえず最低限の備蓄はしてある
緊急地震速報から20秒ほど猶予があるみたいだから
速攻逃げる予定、何とか逃げおせたら備蓄品を発掘するか
0148M7.74(禿) (オッペケ Sr8b-wyBe)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:07:31.12ID:ckXXnrJ2r
宮城なんだけど東日本のときの復旧順が電気→水道→ガスだった
水は持ち運びが出来るから2週間分しか用意してない
食料は防災用の保存食の類いは1週間分
普段の買い置き食材でプラス1ヶ月は問題ない見込み
自分は宮城県沖とかしか想定してないんだけど
万が一首都圏で大きい地震があった場合の地方への影響が読めないのが不安
とりあえず物流が止まるのかなくらいしか


ちなみに災害時は粉塵すごいからコンタクトより眼鏡のほうが安心だよ
あと例えば停電時で夜寝てるときに突然揺れた場合に眼鏡はとっさにかけられるけどコンタクトはいろいろ無理
震災後に衝撃に強いスポーツ用の眼鏡を作ったよ
0150M7.74(空) (アークセー Sx8b-cZvv)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:32:56.88ID:UpOKjoH4x
安い風呂用メガネとかスイミングゴーグルでまあなんとか生活できるから
そのあたりは持ち出せるようにしとこう
0152M7.74(庭) (アウアウウー Sa1b-meyQ)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:04:33.05ID:iRZBAoYQa
一番安いの作ったら周辺視野の歪みがひどくて常用はきつかった
一応予備で取ってあるけど、メガネ作るなら非球面くらいは入れた方がいい
0155M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 9fb8-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:28:45.14ID:ZtFJ3Qsa0
>>135
南海トラフの場合、四国が1週間で済む訳ないじゃない。
今回の台風や震災でもよく分かったけど、一定レベルの被災で施設が破壊されると、
復旧が大幅に遅れることを甘く見ない方が良い。
大阪や北海道の施設の破壊は、限定的な範囲で起きたことだけど、南海トラフ地震
の場合は、比較にならない広い範囲でインフラの破壊が起こる事が想定されてる。

そして、これも今回のケースでよく分かったことだけど、企業の防災意識は私たちが
考えているよりも、ずっといい加減だったということ。
更に、専門家は想定していた様な被害でも、それ以外の人にとっては"想定外"なこと。
関西電力、四国電力、中国電力なんてまともに準備をしているだなんてとても思えない。
携帯電話会社みたいに巨額の利益を上げている会社じゃないから、ドコモなんかと
同じ感じでみていると裏切られるよ。
電気だけを考えても、大阪や名古屋は2週間。静岡や高知は仮復旧まで1、2ヶ月は
考えておかないとね。
3.11の場合は、計画停電が行われたけど、南海トラフの時は混乱によって計画停電の
計画と実行が難しいケースも想定しておかないといけない。
つまり、計画停電が必要がない十分な供給が見込めるまで、復旧させない地域が
出てきて、遅れるところはとことん遅れるかも知れないということ。
0156M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW 9fb8-S3Ox)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:55:05.86ID:0ZBkA2fd0
>>155
何としても自宅にこもるつもりなのか?
一週間分もあればその間に近隣に避難所が出来てそこから物資を補給できる
避難所に避難しなくても毎日朝夕2回くらい通って情報と、物資をもらってくれば良い
0157M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 17b8-guBF)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:12:32.11ID:V+AztNi+0
>>156
避難所ってどんなところなんだろうね?
ニュースに映る避難所は被災者が助かってるところばかりだけど
5ちゃんで見る避難所はできるだけ行くべきではない裏側が語られる

>避難所に避難しなくても毎日朝夕2回くらい通って情報と、物資をもらってくれば良い
物資の仕分けとかあろうだろうに物資をもらうときだけ避難所に来るとか
避難所に常駐してる人がよく思うわけないと思うのだが
0158M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 9fb8-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:23:27.93ID:ZtFJ3Qsa0
>>155
因みに3年前に作成された、こちらのシミュレーションだと、
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000889.pdf ()
南海トラフの連動地震の場合、電力需要に対して供給が8割程度まで
回復するのに、中部電力で1ヶ月。関西電力、四国電力で4ヶ月と試算されてる。
この辺は地震の起き方で大きく変わる訳だけど、3.11の経験で火力発電所は
今まで考えていたより復旧に時間がかかることが書かれているね。
原子力発電所に比べて、火力発電所は地震・津波対策が甘いからなんでしょう。

>>156
避難所って・・・今、自治体の備蓄がどの程度あるのかご存じですか?
人口比に対して、1日どころか1食にも満たないんですよ。
企業の備蓄開放などを合わせても、何日も凌げるまでには至らないでしょう。
だからこそ、自治体は各家庭で「1週間の備蓄」を呼びかけているのです。
まさか、自衛隊が大量の物資を運んできてくれるとお思いではありませんよね。
インフラの破壊が南海トラフの想定よりずっと少ない3.11ですら、6日間で
届いた食料は、"避難所にいる人"一日辺り一食分だったそうです。
これがどれだけ厳しい現実を示しているのか、おわかりいただけるでしょうか。
0159M7.74(庭) (アウアウウー Sa1b-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:26:05.71ID:v9wWv170a
10日間は自給自足だよな
でも自宅に辿り着けるかもわからんし
0160M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 9fb8-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:38:44.77ID:ZtFJ3Qsa0
あ、そうそう。
九州豪雨の経験もありましたね。
自治体の備蓄が集中管理されているから、避難所に届けたくても、道が塞がれて
届ける方法が無かった。
避難所に避難しても、何も食うものがないから、お爺ちゃんがキレていましたね。
避難所に行けば何か置いてあるだろうと、思っている人が一定数いるみたいです。
0162M7.74(千葉県) (ワッチョイW fff5-kFQK)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:03:13.00ID:Ek5VnR1X0
>>151
安いのではなくちゃんと作って今使ってるのを予備にするほうがいいと思う
0163M7.74(禿) (オッペケ Sr8b-lbjj)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:36:55.41ID:IAWIgqUPr
>>160
友人も避難所に行けば食料、飲料水が大量にあるから、朝昼晩腹八分目の食事と十分な水が配給されると思ってる。
0164M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 9f43-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:50:28.92ID:SOMgm1Cn0
自宅には3週間分ほどの水と食料は備蓄してるけど
家が壊れて取り出せなくなることもあるだろうし、避難所に行っても物資はかなり不足してるらしいし
もし大きな地震に遭ったらどうすればいいんだろう
0165M7.74(dion軍) (ワッチョイWW 9f6b-5eAL)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:58:25.47ID:OSxJ81Cd0
賃貸なら最近の耐震基準を満たした物件に住む、木造戸建てなら一室を補強してシェルターにするかな?
そこまでやるの大変だけど
0166M7.74(茸) (スップ Sd3f-tuyJ)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:02:22.77ID:nTPGSlIkd
ネットで防災トイレ注文したら二ヶ月後発送と連絡きた。
使用経験ある人、おすすめのリンク貼ってください。探し疲れた。
家の洋式トイレでの使用で。
0168M7.74(catv?) (ワイエディ MM4f-O5Js)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:28:34.22ID:OaUdPxAJM
東北、北海道、熊本、鳥取は、自分達が農業してるところだった。それでも都市部は大変そうだった。
311を除けば、数日で他地域から援助が届いた。

結果、何も準備してない人達が、テレビのあの映像を見て、避難所に行けば物資があると思ってる。水と食料もらえると思ってる。数日で他地域から援助が届くと思ってるのが、最大の落とし穴だろう。

一番恐ろしいのは、避難所で備蓄物資が枯渇した時、自分達も農業してないし他地域から援助もないしで、どうしようもない、阿鼻叫喚の騒ぎになること。
0169M7.74(catv?) (ワイエディ MM4f-O5Js)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:37:27.80ID:OaUdPxAJM
2週間の用意があれば、広域災害だとわかった段階で、4週間粘ろうとするし、実際何とか粘れるだろう。
1ヶ月だったら、2ヶ月粘れる。
0171M7.74(庭) (アウアウウー Sa1b-YmVm)
垢版 |
2018/09/16(日) 06:57:42.67ID:YfDJeZi/a
1週間分備えはあるが長期化しそうで移動可能かつ実家が被災してなければ実家に避難予定
普段は高速使ってガソリンタンク半分で足りるが震災の時はどうなるか心配している
ガソリンの保存は怖いのでしたくない
0173M7.74(空) (ブーイモ MMbb-9KYp)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:03:41.41ID:C25aBfGPM
>>166
今頃...

専用品じゃなくても猫砂とかペットボトルとかビニール袋とかいくらでもやりようがあるじゃないか

それよりも、たまにそういうイレギュラーな排泄を一度でも経験しておくほうがずっとスムーズに防災生活に入れるよ
0174M7.74(空) (ブーイモ MMbb-9KYp)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:09:43.94ID:C25aBfGPM
>>170
阪神淡路大震災でも、結局一番賢かったのはほとぼりが冷めるまで淀川の向こう側のホテルに泊まってたマダムたちだと思う
0175M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW 9fb8-S3Ox)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:23:00.60ID:0ZBkA2fd0
311で福島県で避難所暮らしを1ヶ月した経験で言わせてもらうと、物資が枯渇することはほぼなく、むしろあまり気味で他の避難所と物資を融通しあうほどだった

さすがに震災後2〜3日は自力で耐えたけど、その後は毎日次から次に物資を自衛隊や運送ボランティアさんが届けてくれた

この経験から、地震、津波、原発の三重苦でも日本では1週間分備えておけばその後必ず救援があると確信した

さすがに一度被災してみろとはいえないけど、その後の災害を見ていてもほぼ数日後には生きるための最低限の物資は行き届いてると思う
0176M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW 9fb8-S3Ox)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:32:06.03ID:0ZBkA2fd0
>>157
避難所の掲示板にはいろいろな支援の情報や、ライフラインの復旧情報、安否情報などが張り出されるから自宅避難の場合でも必ず毎日通うのは大事。

>物資をもらうときだけ避難所に来るとか
>避難所に常駐してる人がよく思うわけないと思うのだが

それは無い
むしろ情報と必要な物だけ取りに来てくれる人のほうがケアが楽だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況