X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ113【憂いなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 1fb8-SzEN)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:04:18.71ID:MbmoHIaI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ112【憂いなし】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1532595568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0584M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 82b8-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:18:37.08ID:V16eQIlY0
体温保持に関しては夏よりまだ対策はしやすいと思う
おっしゃる通り着こめばなんとかなるし最悪新聞紙にくるまって寝袋入るだけでポッカポカ
0587M7.74(東京都) (ワッチョイWW c12f-okQ4)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:28:08.79ID:lwB+Z4sq0
自分の防寒対策は
頭から

・メリノウール入りのニット帽
・安物のポリエステルの目出し帽
・安物のスキーゴーグル
・mont-bellのネックマフラー
・ブレスサーモのウールヘビー長袖シャツ(インナー)
・メリノウールのシャツ
・Columbiaのフリースジャケット
・Columbiaのハンターズポイントジャケット
・KURODARUMAの54200
・mizunoのインナー手袋
・aoiworksのノルディックサーモ
・mont-bellのミトン
・ブレスサーモのウールヘビーのインナーパンツ
・Columbiaのハンターズポイントパンツ
・KURODARUMA の57200
・メリノウールとポリエステルの混合靴下
・厚手の靴下
・SORELのグレイシャーXT

こんな感じで
これ+布団と毛布と寝袋があれば
暖房なしの自宅でも凍える心配は考えなくてもいい感じ
まあ東京だし過剰かもしれんが
作業着ブランドのゴツいのもアウトドアブランドのおしゃれなのも
単独なら普段着にも使える

揃えるときのコツは
外側に着るやつは1サイズか2サイズぐらい大きめを選ぶこと

灯油とストーブを備蓄するより楽だわ
0591M7.74(dion軍) (ワッチョイWW 426b-M7CY)
垢版 |
2018/09/22(土) 02:01:38.90ID:uz52bTpc0
>>587
東京ぐらいならそれだけあれば文句無しだよ。むしろ過剰かも
うちはジャージの寝間着着て人型寝袋に入れば暖房要らず
避難所で人型寝袋はアレかもだけど、非常時だから許されるよね?
0595M7.74(catv?) (ワッチョイ 2ef0-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 02:30:32.06ID:87z67AR+0
ダウンも温かいですが室内で着るスキーウェア(上下)もかなり温かいのでお勧めです
0597M7.74(北海道) (ワッチョイ 6e47-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 06:14:16.33ID:lLfYocPr0
>>591
素敵寝袋って、最近コピペでよく見る、避難所での略奪や暴力のターゲットにされないかな…
Nボックス買って車中泊用のオプション付けるのが良いかな、とか
Nボックス高くて買えないけど
0599M7.74(茸) (スッップ Sd62-nkzC)
垢版 |
2018/09/22(土) 07:38:19.11ID:VjLiZXcUd
>>590
いっしょ!氷砂糖は味がついてないから喉も渇かずすべての年代の人が食べられてしかも賞味期限がなく時折煮物に使って入れ替えられる 近所のスーパーで分包のものを購入して持ち歩いてる あと黒糖飴は萬金飴おすすめ 甘いけど胃腸の具合もよくなるよ
0600M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp71-QIpy)
垢版 |
2018/09/22(土) 07:40:00.25ID:6zBmf1Q4p
モバイルバッテリー+ソーラーパネル
大型モバイルバッテリー(40000mah)を常に満タンにしておく
ホンダエネポで自家発電
モバイルバッテリー4-5個常備

エネポが理想的だけど10万コースだし、
モバイルバッテリー複数持ちにしようと思うけど
4-5日の停電を想定したらどの選択肢が正しいのかな。
0601M7.74(茸) (スッップ Sd62-nkzC)
垢版 |
2018/09/22(土) 07:42:37.63ID:VjLiZXcUd
私は冬の防寒はホッカイロに任せる 冬にはホッカイロとマスクを持ち歩いてる あとは普段使いのもので対応 暖かい地方です
0602M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK79-NpBV)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:12:53.67ID:Myiui640K
>>600
モバイルバッテリー複数がいいと思う。

ソーラーは不確定要素。1ヶ月停電、みたいな長期に渡る災害の場合に考えたらいいかと。

大容量も手の一つだけど、一つに頼るのはちょっと怖い。接触不良で使えなくなった、なんて日には…。

エネポは、カセットガスをそれなりに日常で消費するなら、それもいいんじゃないかな。
カセットガス大量にあるのはそれもちと怖いけど。
0603M7.74(茸) (スププ Sd62-WDBp)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:13:13.62ID:m2uzaFcjd
>>556
・飴
・カロリーメイト一箱
・500mlペットボトルの水一本
・マルチビタミンサプリメント(1週間分を常備薬と市販のピルケースに)

ですかね
氷砂糖良いですね!
0605M7.74(茸) (スププ Sd62-WDBp)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:17:20.00ID:m2uzaFcjd
チョコも飴も溶けますね…冬場でも平時温かい場所出入りしてるうちに保存に不安ありですわ
0606M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW 2e4e-KNEs)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:53:18.95ID:TGexU0Mp0
>>602
店舗として借りてる部屋(元ガレージだったとか…)がガス管来てなくて毎日カセットガスコンロ使ってるけど、逆に日常でカセットガス使ってるとエネポのガスのドカ食いがおそろしくてエネポなんて使えないわ。
カセットガス2本で、もっても2時間、フルで使うと1時間しかもたないから。
気温も10度を下回るとガスが気化しにくいし。
0608M7.74(大阪府) (ワッチョイ c929-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:49:31.62ID:3Ibvam5v0
砂糖とか塩って消費期限ないんじゃないの?
どっかで聞いたんだけどな

ランタン何個も買ったけど
これ全部テーブルとか床に置くのか?と気がついて
ランタンスタンド買っちゃったよ
0611M7.74(北海道) (ワッチョイWW 6e5a-0RPW)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:12:24.50ID:1W1d+YNJ0
>>583
マンションやアパートで石油ポータブル使うと結露するから
使うなっていう規約を載せてるところもある
窓だけじゃなく家具の裏の壁紙が汗かいたりする
24時間空調がある戸建ては冬は基本乾燥してるから
たまに窓あけるぐらいでいいけど
0614M7.74(神奈川県) (ワッチョイ b193-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:27:23.24ID:xzncK5XW0
>>611
結露対策だとガスコンロも燃焼すると水分が
灯油よりは燃焼時の水分が少ない?&換気扇があるからかな

>> 24時間空調
24時間空調=24時間換気+全館空調
合ってますか?
0616M7.74(神奈川県) (ワッチョイ b193-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:34:40.98ID:xzncK5XW0
氷砂糖も良いけど
ブドウ糖のタブレット(錠剤)は
体内への吸収が早い=血糖値の上昇が早い
お菓子のラムネもほとんどがブドウ糖
0617616(神奈川県) (ワッチョイ b193-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:38:50.98ID:xzncK5XW0
>> お菓子のラムネもほとんどがブドウ糖
すんません言葉が足らなかったです
お菓子のラムネの主成分はほとんどがブドウ糖
約90%がブドウ糖らしいです
0620M7.74(神奈川県) (ワッチョイ b193-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:48:20.25ID:xzncK5XW0
>>618
24時間換気は共同住宅(アパート・マンション等)も対象です
平成15年=2003年

改正建築基準法
平成15年7月1日に施行されました。
シックハウスの原因となる化学物質の室内濃度を下げるため、
建築物に使用する建材や換気設備
を規制する法律です。
対象は住宅、学校、オフィス、病院等、
全ての建築物の居室となります。

改正建築基準法 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sickhouse.files/sickhouse_1.pdf
0622M7.74(北海道) (ワッチョイ b1ea-yduO)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:52:33.92ID:oX9uasjg0
確かに石油ポータブルの常時使用が禁止されてる分譲MSは多いけど
緊急時に使用する予備ストーブまでグダグダいう人はいないでしょ

いつも物置に置いておいて、毎シーズン携行缶に石油いれて補完しておいて
シーズンが終わって使わなかったら、窓開けてストーブの動作確認して
余った灯油はガソリンスタンドで処分お願いすればいい

こうすれば結露も起きないし、危険もない
0623M7.74(北海道) (ワッチョイ b1ea-yduO)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:54:51.93ID:oX9uasjg0
横だけど、たまに窓を開ける=換気が必要ってことだろ?
結露対策に風呂とトイレは365日24時間換気扇まわしっぱなしなんだけど
それなら中毒にはならんのかな
0624M7.74(神奈川県) (ワッチョイ b193-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:02:50.26ID:xzncK5XW0
>>622
緊急時でも無法ではないからね
当地のガソリンスタンドは
灯油の処分は受け付けてないです

規約で禁止 失火法 重過失 糸魚川 火災
0625M7.74(北海道) (ワッチョイ b1ea-yduO)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:06:36.64ID:oX9uasjg0
>>624
あのさ、糸魚川大火災とポータブルストーブをいつでも使えるようにしておくことと何が関係あるの?
保管時にポータブルに燃料入れておくわけじゃないから、別に危険じゃないけど
0626M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW 42b8-bQkj)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:10:09.81ID:Sjs5FXOu0
>>556
パナソニックのペンダントライト/マスク
個包装の黒砂糖/自宅のメカニカルキー(停電時に必要)
非常連絡先のメモ/常備薬/羽織もの
そろそろ使い捨てカイロ追加
水と軽食は職場にストックしてるから通勤時は省いてる

外出時は水とプロテインバーが追加
0628M7.74(北海道) (ワッチョイ b1ea-yduO)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:23:49.20ID:oX9uasjg0
北見にいた時、ストーブつけっぱで寝たのに
トイレ凍ったことあるわ

北海道はそういうところだから、冬に暖房がないって死活問題
規約がどうとかより、生死に係るから緊急避難が大事
0629M7.74(茸) (スッップ Sd62-nkzC)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:31:25.66ID:VjLiZXcUd
>>612
いままでどうしてロックとクリスタルとあるか不思議だったけどここでわかったわ そしてとけやすいから個包装のはロックなんだね 長年の疑問がとけました ありがとー
0630マスキングテープ(神奈川県) (ワッチョイ b193-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:48:35.04ID:xzncK5XW0
仮設住宅に真空断熱材はどうだろうか
寒冷地仕様のエアコン・エコキュートも
そりゃ電力需要のピークは冬になるな

「スノーマン、砂漠へ行く」−パナソニックの真空断熱材を使った実験プロジェクトに成功!
https://news.panasonic.com/jp/topics/2011/39046.html

エコナビ 寒冷地エアコン:日本一寒い町で実証!寒冷地エアコン【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=dJ9z0etUb7c
0632M7.74(北海道) (ワッチョイ b1ea-yduO)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:57:57.67ID:oX9uasjg0
ブラックタグってNGってことかね、変な言葉
まぁ北海道の冬がブラックアウトした時の危険性は住んでみないと理解できんだろうね
0634M7.74(北海道) (ワッチョイ b1ea-yduO)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:08:50.35ID:oX9uasjg0
>>633
冬以外は住みやすいし、逆に言えば暖さえ取れればなんとかなる(沿岸部は別)から
津波がある地域より安全でしょ!

日本がいる限り、何か対策しないといけないのよ
0641M7.74(庭) (アウアウウーT Sa25-VrUb)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:31:30.88ID:aHhOw30Xa
>>580
燃焼時間が40分ぐらい
エバニュー(EVERNEW) アルコールバーナーセット ゴトク付 EBY250
0642M7.74(庭) (アウアウエー Sa4a-aiOA)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:38:44.69ID:OihE8m0la
>>638>>639 朝夕飯がパックご飯なんでここから無くなったら一箱づつ回します、おかずはレトルト・缶詰を中心に各50づつ程 必要経費と割りきって駄目なのは捨ててる。大した額でもないし
0648M7.74(チベット自治区) (ワッチョイ c253-IBuP)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:51:35.66ID:ATPFlhki0
>>600
一週間程度の停電を想定するならもモバイルバッテリーとか
ポータブル電源や乾電池を多めに用意しておくのが無難なのでは
俺はメインは5000〜20000mAhのモバイルバッテリー5個、ポータブル電源5個って感じだわ
あと補助的にマキタの18Vバッテリー12個と単三、単一の乾電池合わせて200本くらい
他にもCR123A電池60本とか18650や22650の電池も20本くらいあるかなぁ
車用のインバーターもあるんで、状況に応じて車を発電機代わりにも使うつもり
念のため車の燃料は毎日満タンに給油してるし
燃料タンクが130Lもあるから結構心強い
0650M7.74(群馬県) (ワッチョイ 6573-PJlz)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:01:39.61ID:qiQb1ZcO0
充電式カイロなんてのも…

今もあるのかな
0654M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 82b8-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:49:33.17ID:V16eQIlY0
>>645
そうそう、これ狙ってます
屋内では使えないだろうけどキャンプで使おうか検討中です

>>649
USB毛布は買わされました
これ救難や水難救助で大活躍です

>>650
カイロありますよ
ジャケットにセットする暖房ジャケットもありますね
でもディティール見れば見るほどマグマでいいんじゃないかなとか思いますね
0656M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-PfBo)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:05.23ID:v/R3rL5ed
ここ見てるとさ趣味の域に達する方居て面白いね
休日サバイバルごっことか楽しそう
0659M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 82b8-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:37:37.53ID:V16eQIlY0
食おうと思ったら食えるけどほとんど消化吸収できないんじゃないかな
アルファ米じゃなければ水でもほとんど餅化しないし
生米かじるよりかははるかにいいけど
0662M7.74(チベット自治区) (ワッチョイ c253-IBuP)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:47:52.28ID:ATPFlhki0
自分は仕事で使う物を揃えてたら備えがが充実したって部分もあるな
仕事で電動工具やライト類を使うので、定期的に買ってたらどんどん増えていった
で、後になって電動工具のバッテリーはモバイルバッテリー代わりになることや
作業灯はそのままランタンの代わりになることに気がついた感じだな
あと電動工具のラインナップにそのまま防災用品になりそうな物も多かったのもある
ライト類、ラジオ、扇風機、暖房ジャケット、USBアダプター等々
今回の北海道地震でも電動工具やそのバッテリーが活躍してたみたいだね
まとめやらニュースの記事でチラホラ見かけたわ
0663M7.74(チベット自治区) (ワッチョイ c253-IBuP)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:00.51ID:ATPFlhki0
パックご飯ってそんなに賞味期限長くないし、普段から主食にするならいいけどんだけど…
非常用に備えるなら素直にアルファ化米かフリーズドライの非常食を供えた方いいのでは?
フリーズドライの物ならお菓子感覚でそのまま食べられるし
0672M7.74(catv?) (ワッチョイWW 2ef0-izOj)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:28:51.87ID:87z67AR+0
>>666
カセットコンロでパックご飯を焼いて食べる方法を教えて貰えないでしょうか
0674M7.74(群馬県) (ワッチョイ 6573-3zlj)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:39:35.70ID:qiQb1ZcO0
ホリカフーズの発熱材だと5年持つし水もいらないよ
ttp://www.foricafoods.co.jp/rescue/rm_netu.html
0675M7.74(catv?) (ワッチョイWW 2ef0-izOj)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:43:39.34ID:87z67AR+0
>>673
なるほど、醤油や味噌等を掛けて焼きおにぎりの様にしても良さげですね
ありがとうございました
0676M7.74(チベット自治区) (ワッチョイW cd16-qNyo)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:54:38.90ID:H7+vnevE0
TEC(Total Electron Content=電離層の全電子数)のグラフにおいて「日本列島全体が赤く表示されると、数日以内に日本のどこかでM5クラスの強い地震が発生する」という法則。
本日、12時頃(日本時間)に日本列島全体がほぼ赤く表示されました。
そして、本日午後8時頃に沖縄県の近海で強い地震が発生しました。
この地震の震源は沖縄本島近海で規模はM5.5 震源の深さは10kmでした。
TECの法則が発動してから、わずか数時間後の地震となりましたが、今回の異変に対応した地震だった可能性は考えられます。
ただ、関東地方から赤くなり始めたことと、変動成分のグラフでは関東を中心に東北地方、西日本方面が赤くなっていることから、この地震とは別に強い地震が発生する可能性も考えられると思います。
念には念には入れて、あと数日間は警戒レベルを上げ防災意識を高めておいた方が良いです。
0678M7.74(静岡県) (ワッチョイ c295-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:49:33.32ID:aj3+Bv6o0
飯関係の災害備蓄はカップ麺とパックご飯にレトルトカレーとシーチキン缶が主力
アルファ化米は高いから日清のカレー飯、カップヌードル飯を数種類、計10食程度
電池は無理で諦めたけど飯関係はローリングストックを基本としてる

まずカップ麺は賞味期限を超過後10ヶ月程度で麺の油が酸化して食べ難くなる、と
言うか出来れば食いたくないレベルになる。ただ理由は不明だが蕎麦は1年超過後も
油の酸化は比較的気にならなかった。で、何が言いたいかというとカップ麺は蕎麦と
ノンフライ麺がお薦め。よくセールをする麺づくりや麺職人もノンフライ麺です
かやくのネギ等は茶色っぽくなるが賞味期限を1年過ぎても普通に食える

ただ水さえあれば1週間程度はなんとかなる。水の備蓄が一番重要ってのが大前提です
0679M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 82b8-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 01:47:02.88ID:2xbVtMkz0
>>678
1日何Kcalくらいで見積もってます?

私は最初の3日は火も水も使わない携帯食系の組み合わせで1日1800Kcalで備えてます
その後12日は朝昼晩用を持ち出せるように戦闘糧食U型にならった形で2400Kcal分を用意してます
その先30日分は持ち出せないのでストックで日常在庫形式で備蓄してます

参考にしたのは成人の男性で大体基礎代謝量が1200Kcal、運動せず待機状態で1500〜1800Kcal
家の補修や復旧作業、支援活動などで体動かす人は2400〜2600Kcal必要だとされています
(自衛隊のコンバットレーションは1日3000Kcal)
0680M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-PfBo)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:42:07.07ID:nqfywIUrd
実際は窮地に立つと食欲無くなるよね
この前の停電経験した札幌清田区住まいだけど
職場で食べたく無いしトイレ回数減って身体も災害モードになるのかなって話題になった
温かいものはとても美味しく感じたなぁ
0681M7.74(兵庫県) (ワッチョイWW 6e47-U5M3)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:45:05.63ID:gdNU+Gr90
本当はシチューのレトルトを備蓄したいんだけど、カレーのレトルトのほうがずっと安いからついカレーを補充しちゃう

ま、カレーは乾パンにもコメにも合うから用途は広いんだけど
0682M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-PfBo)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:49:11.05ID:nqfywIUrd
>>681
シチューの方が何にでも合うよねw
私もシチューのレトルト採用しよう ありがとう
0683M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 42b8-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:56:20.26ID:P4HcDNgA0
我が家では、カップ麺やパックご飯のストックも多めだけど、備蓄の主力にしているのは、無洗米の備蓄王だね。
4、5年経ったら、普段食べている米とブレンドして消費してしまうので、アルファ米と違って無駄にならないし、
消費が苦痛じゃないのがお気に入り。
炊飯の手段に関しては、リンナイのガス式炊飯ジャー「こがまる」+カセットボンベという手段も考えたけど、
https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/y/b/cyberlabo/kogamaru_08.jpg
既にカセットコンロ2台、電気炊飯ジャー2台、発電機2台(ガソリン式、カセットボンベ式)持っているので、
これ以上所有しても使い道がないかな・・・と購入は見送り。

おかずは、ホテイのやきとり缶(赤、緑、黒)が主力。
暖めて白米の上にかけると美味しいし、赤は焼き飯の具にも使えて、こちらも消費が苦痛にならないし、
入手性が良いのがお気に入り。他にはシーチキン缶や鯖味噌缶も。

その他、そうめんやスパゲッティなどの乾麺、パック餅なんかもあるし、いわゆる防災食や非常食と
呼べるような物は、備蓄王と長期保存水(毎年2箱購入して10箱以上貯まってる)しかないのが特徴かな。
飲料も、普段飲んでるGREEN DA・KA・RAとおーいお茶等の水以外のペットボトル2Lを30本程度常備しているから、
家の物だけで3週間、井戸水を運んでくることが出来れば、更に長く凌ぐことは出来そう。

東海地震が来る来ると脅かされて育ってきて、ここまで経ってしまったけど、このまま何も起こらずに
寿命を迎えたいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況