X



トップページ教育・先生
127コメント51KB

令和6年度東京都公立学校教員採用選考 (7年度)

0120実習生さん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:05:25.94ID:xA7C1Yor
試験開始が10時30分からは助かるな
ある自治体なんか8時30分から試験だし
0121実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:02:33.47ID:lyFATZO9
それ千葉な・・
0122実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:20:44.96ID:U3I57ePc
話変わるんだが去年今年あたりから採用試験が前倒しになったんだよな。だから見た感じの数字は高めに出るが、日程被って辞退や合格しても地元行くために東京蹴る人もかなりいるから、相当多めに合格者出さないと不味い。地方組に逃げられるから。
0123実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:50:02.71ID:UXlgVcm/
教科科目によっては辞退率5割という自治体も出てきてるよ
0124実習生さん
垢版 |
2024/06/17(月) 05:38:50.92ID:3Pv2LR6W
教育委員会「倍率が上がりました!教職の人気復活です」
0125実習生さん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:07:01.36ID:gOa7vxGW
明日学校行きたくない
0126実習生さん
垢版 |
2024/06/18(火) 00:45:52.59ID:zcH3SW2w
行かない方がいい
0127実習生さん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:02:31.97ID:xiw/CJkm
>>122
>>124
教員採用試験、相次ぐ前倒し専門家が指摘する効果とリスク2024/6/18 5:00 朝日新聞デジタル

 ――前倒しの効果はあるのでしょうか。

 文科省は標準日を示しはしましたが、当然ながらこれに強制力はなく、各教委がそれぞれに検討した結果、全国的に試験日がばらつくことになりました。受験生にとっては複数の地域を併願しやすくなり、1人当たりの出願数が増える可能性があります。結果的に、見かけ上の志願者数が増えやすい状況になっています。すると、二次試験辞退や最終合格を出した後に採用辞退されるケースが増え、結果的に欠員が生じるリスクがある


今朝の朝日新聞で専門家が指摘してる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況