X



私大新設抑制へ、少子化で定員割れ相次ぎ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2023/05/07(日) 05:22:21.44ID:iFyjAtwm
私立大の新設を抑制へ、少子化で「定員割れ」相次ぎ…学生確保の見通しを厳格に審査
2023/04/04 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230403-OYT1T50212/

文部科学省は、私立大学を新設する際の審査を厳しくし、大学全体の規模を抑制する方針を決めた。少子化の進展で入学者数が入学定員を下回る「定員割れ」大学が増えていることから、学生確保の見通しを客観的なデータや分析で示すことを大学に義務づけた。2025年度開設予定の大学から適用される。


[PR]
 同省の大学設置・学校法人審議会はこれまで、教員体制や施設、教育課程などに法令上問題がなければ大学の新設を認可してきた。

 その結果、大学は増え続け、文科省や日本私立学校振興・共済事業団によると、1992年に384校だった私大は、2022年に620校となった。一方、この間に18歳人口は4割減少し、同年5月時点の定員割れ私大は半数近くに上る。

 そのため、同省は3月、私大組織の設置審査基準の一部を改正した。学生確保の見通しについて、〈1〉新設する大学の地域的なニーズや開設後の18歳人口の推計値を踏まえ、入学希望者がどれだけ集まるかの分析〈2〉同じような学部をもつ近隣の大学の定員充足状況〈3〉進学説明会や高校訪問、
SNSでの情報発信といった学生募集のための計画や見込まれる効果――などを審査基準に加えた。これらの客観的なデータが示されなければ、設置は認められない。

 近年大学の経営状況は厳しさを増している。同事業団の20年度調査では、私大を運営する564学校法人のうち、78法人が経営難となった。今年3月に学生募集の停止を発表した恵泉女学園大(東京)も、定員割れから大学経営が難しくなったという。

 金子元久・筑波大特命教授(高等教育論)の話「短大や高校に学生が集まらず、4年制大学を新設するケースも多く、私大の供給過剰を招いた。社会情勢から審査基準の厳格化はやむをえず、大学側も意識を変えるべきだ」

あわせて読みたい
募集停止の恵泉女学園大、国際性で大学ランキング19位…東北大が4年連続で総合1位 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230323-OYT1T50206/
「ブラタモリ」共通テスト直前の放送、受験生から「試験に役立った」と感謝の声 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210125-OYT1T50046/
入試を欠席した大学から自宅に合格通知…「どうして?」 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210312-OYT1T50070/
隣席の東北大学長に「お前、漱石は読んだか」と言われ…北大学長「生意気な男だと思った」 https://www.yomiuri.co.jp/science/20210205-OYT1T50138/
0003実習生さん
垢版 |
2023/08/26(土) 12:17:57.73ID:hIO/aWrQ
小泉竹中がなんでもかんでも規制緩和すりゃいいって馬鹿の一つ覚えをやったのがまた失敗したのか
0004実習生さん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:22:10.23ID:73dJaUOe
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0005実習生さん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:53:34.30ID:EP2vozTQ
少子化は予測されていて25年は前には教員採用を絞ったりしていたんだよ

それでも大学を増やしまくったのは小泉竹中ら規制緩和バカ
規制緩和バカは資本主義を勘違いしてとにかく自由にすりゃいいと思い込んだ
0006実習生さん
垢版 |
2023/11/02(木) 14:07:58.68ID:+/ROhghe
外国人が日本の大学に留学したがる理由とは
・簡単に卒業できる
・簡単に入れる
・円安で学費が安い
0007実習生さん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:28:08.91ID:Ci4FymJ6
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0008実習生さん
垢版 |
2023/11/09(木) 05:56:57.17ID:ymUKidJs
小泉竹中は何を考えたのか
こうして弱肉強食を繰り返して、負けて破産した私立大学を安く買い取って国の所有物にでもしようと目論んだのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況