日本の教育予算は低いが教員の給与は高い
アメリカ、オランダよりもね
つまり少数精鋭で教員の仕事量を増やすことで成り立っていると言える
部活動、とりわけ吹奏楽部の楽器もかなり金がかかってるだろう
人件費には割かない
教員の給与を下げようというのはなかなか難しいから非正規を増やすことで辻褄を合わせたんだろう
この給与の高さが人を増やせない改革のネックになってるな
教育の大事なとこは人を増やして業務分担するとこなのに
正規の給与が高くてもそれが子供の学力を上げるわけでもない
さらに給与が高くても人が集まらないとなると八方塞がりだ
金がないせいで対策なんて打てないんじゃないか?
同じ教員不足のオランダと比べて打つ手のなさを痛感する
この急激な人手不足であと数年で授業が成立しなくなるのは避けられない