教育って、結果が出にくい業界。

たとえば、経済なら為替や消費税をいじったら、すぐに反応があり数字に表れる。
他方、教育の成果は学力テストやスポーツテストやPisaや、不登校率、いじめ件数、自殺率、高校大学進学率で測るとしても、すぐには反応しないし、その他の要因に影響されてブレる。
結果が出にくいから政策に取り込んでも失敗がバレにくく叩かれにくい。「必要だ!」と言えば予算つかえる。そして、全員が100点を取ることなんて有り得ないから、永久に続けられる。
それで、刺さらない教育施策が増える一方。