小学校はもう講師を含めると全員採用の状態で余裕がない
まだこれで余裕があると言っているのは相当数字が読めない奴
小学校に関しては人材崩壊は既に済んでいる

仮に同じ競争率でも、小学校はわんさか講師が学級担任をやっているので問題の大きさが何倍も違う
子や親から見たら学級担任が正規か非正規かなんて区別はない(知らされてもいない)わけで、
小学校を正規雇用の競争率だけで見ても大して意味がない

非正規雇用がわんさか学級担任を勤め上げているのがここ20年の現状なので
正規雇用が足りているかどうかという論点も家庭から見たら大して意味をもたない
正規雇用の不採用者は非正規雇用として学級担任を務めている