つまり記憶の固定には「アウトプット」しないとダメで
映像授業だとインプットが主になってしまって良くないという
手で書くということはアウトプット

人間がやる普通の授業だと「この問題をやってみろ」ということが良くある
特に小学校
これはアウトプットになる、こういう風に強制されてやってみるということが大事
例え出来なくても皆と同じようにやる、やってみるというのも大事