>>242
今いる老人たちは企業に育成してもらい、年功昇進で高い給与を得たくせに
若い世代を育成せずに即戦力ばかりを求めた
これが日本の経済と教育の終わりの始まりだった

>>243
また、昭和の時代は企業が人材を育成することが当たり前に行われていたが
経済の低迷とともに人材育成を放棄して、若い世代にまで即戦力を求めた
当然にそのしわ寄せは学校に押し付けられた

バカな国民は企業の視点からだけ見てそれを当然かのように受け入れるどころか
学校教育にばかり期待を高めながら学校教育をたたき続けた
学校はどんどん教育の追加が行われ激務の場になり、教師は不人気職になった