X



トップページ教育・先生
1002コメント579KB

全国的に教員不足の原因は? 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:55:52.94ID:OLpsPG8L
今、全国的に教員不足が深刻化かつ常態化していますね。
欠員した学校では副校長が入ったり、非常勤を充てたり、大学生に臨時免許を発行したりして授業をさせていますが
それでも何ヶ月も担任がいなかったり、授業が何ヶ月も自習になったりしています。
その原因と改善策を議論していきましょう。

教員養成の大学等も倍率が急降下し、志願者が減って、非正規教師は争奪戦になっているようです。
ただし、個人への誹謗中傷、個人情報の漏洩等は犯罪ですから、絶対にしないでくれよな★

全国的に教員不足の原因は?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1644909155/

全国的に教員不足の原因は? 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1656399815/

全国的に教員不足の原因は? 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1663726801/

全国的に教員不足の原因は? 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1673232716/
0250実習生さん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:31:53.39ID:G7Q+uMFA
>>248
日本語で頼む
自分の学校では玄関の鍵を貸し出さなくなった話をしてるんだけど、何の話をしてるの
0251実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 01:16:23.29ID:Hu9MgNQp
教師とかいう人生泥棒を許すな!!!
0252実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:57:40.04ID:10YG9DuU
>>249
お前何時も同じこと言ってるなw
最高裁は国に忖度した判決だしてんだよ
NHKの受信料と同じこと
0253実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:21:50.15ID:9Pa+hG1M
>>252
いつも同じこと言われてるのに、まともな反論はできないのか…
0254実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:17:00.98ID:CsvxXAdV
正しくないことをいつも言ってるだけなのに....
まともな反論って?
0255実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:26:31.06ID:5p3HTEtX
 思偏 低スマ
 考差 偏シッ
 力値 差ロク
 な6 値┃出
 し0 スぺ禁
 バ未 マロの
 カ満 ホぺ馬
 !の 汚ロ鹿
 だ動 染事や
 か物 脳件
 らで ミっ
 ねす ソて
 ぇよ !
  w 
0256実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:22:40.13ID:isZ1V1qy
>>254
それはキミの感想ですよねw
0257実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:50:00.53ID:5p3HTEtX
最低賃金 全国平均で時給1002円に
過去最大の41円引き上げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145061000.html

 今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、全国平均の時給で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。物価上昇を踏まえ引き上げ額はこれまでで最も大きく、全国平均で時給1002円となり、初めて1000円を超えました。

 中国から留学している20代の女性は「塾でアルバイトをしていますが、ほぼ最低賃金なので引き上げはありがたい。物価が下がってくれるともう少し生活が楽になります」と話しています。

やはりスマホ汚染脳ミソのバカが増えたから
中国人に勉強を教えてもらっちゃう馬鹿な日本人がいるんだなぁ

まぁ公立学校などの教員不足だけでなく塾もまともな講師がいないよねぇ
ほんとクズばっかりになった。今、無駄な所って、学校や塾だよなw
0258実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:52:06.00ID:5p3HTEtX
学校や塾、予備校よりもチャットGPTがいいね

チャットGPTで勉強は、おk!!
0259実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:20:24.59ID:dpXKinVu
>>258
英語エイゴって言う馬鹿も低能の原因。
英語はもう不要。

バカって英語エイゴって言うんだよw
0260実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:24:36.38ID:H3aqoEVn
>>257
英語えいごって言ってるうちに
中国人に負けたバカな日本人だなw

やるべきなのは
数学だよな
0261実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:48:08.17ID:sHojAiJL
>>253
お前は言われても、しばらくすると壊れたように同じこと言い出すだけじゃんかw
0262実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:02:16.88ID:fm+AB0NL
>>261
壁の模様とでも思っとけ
何を指摘しても同じことを何回でも言い出す奴は5chには居て

もう仕方ないんだよ
0263実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:52:47.42ID:MIGJmNGt
>>261
最高裁の判決を感想呼ばわりして、自分の感想を述べてる人の話を聞いても仕方ないからじゃない?
0264実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:16:22.79ID:TejTfA2z
最高裁って案外マヌケな判決出してるけどね
国が不利だと憲法判断を避ける傾向もあるし
0265実習生さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:20:55.16ID:sHojAiJL
まあ都内の進学校の教師だなんて嘘ついてた野郎の意見は(笑)ということよ
0266実習生さん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:25:29.54ID:YmyK+ATQ
ひろゆきのまねするやつは、おバカが多い
0267実習生さん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:38:27.79ID:T2rx5uV0
確かに、最高裁の判例を「それはキミの感想ですよねw」と言い出した時はどうしようかと思ったな
0268実習生さん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:29:14.85ID:YmyK+ATQ
ひろゆきのまねするやつはおバカが多い
0269実習生さん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:51:00.89ID:FSqNKvvp
教師の不祥事が多いから
非難されてばかりいる職業に誰が就くか!誰も就きません!
0270実習生さん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:57:19.59ID:ieVdh2Tg
いちばん日本で顕著に劣化したのは「企業の人材育成力」だ

昭和の時代で一つ良かったことは企業が未熟な人材を採用し育成していたことだ
企業は人の人生を預かるつもりで責任を持って人を受け入れ、育て、定年まで面倒を見る
だから企業への忠誠心も高かった
また従業員は人生を預けるつもりで就職した

年功昇進、年功序列賃金というのは企業が育成をしていた時代のシステムなのだ
今はそれを悪用して即戦力の若い世代を安くこき使うことに日本企業は熱心である
人材育成は学校の仕事だとばかりに何から何まで学校に押し付け、社会のひずみははけ口として学校に集中した
日本の終わりは企業の育成放棄に始まっている
0271実習生さん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:07:10.61ID:ieVdh2Tg
>>242
今いる老人たちは企業に育成してもらい、年功昇進で高い給与を得たくせに
若い世代を育成せずに即戦力ばかりを求めた
これが日本の経済と教育の終わりの始まりだった

>>243
また、昭和の時代は企業が人材を育成することが当たり前に行われていたが
経済の低迷とともに人材育成を放棄して、若い世代にまで即戦力を求めた
当然にそのしわ寄せは学校に押し付けられた

バカな国民は企業の視点からだけ見てそれを当然かのように受け入れるどころか
学校教育にばかり期待を高めながら学校教育をたたき続けた
学校はどんどん教育の追加が行われ激務の場になり、教師は不人気職になった
0272実習生さん
垢版 |
2023/08/01(火) 22:05:45.67ID:KZbPWKRW
今年も夏休み明けから休む人が続出するな笑
0273実習生さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:21:57.20ID:/Y75lp+w
教員の休職率は公務員の平均以下ではあるけど、どの職種も毎年かなり増えてるからな…
0274実習生さん
垢版 |
2023/08/02(水) 00:13:56.62ID:w4nHJqX2
教師だけ休職するとやたら叩かれるからな
そういうところだろ若者が嫌うのは
0275実習生さん
垢版 |
2023/08/02(水) 01:47:55.67ID:/5/McP0m
現場が管理的すぎて潰れるんだよ。副校長めちゃ威張ってるから。なんとかしてよこの体制。
0276実習生さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:10:57.47ID:sKS+8M/w
>>271
即戦力として企業にいかないなら今まで学校は何をやっていたんだという話で
かなり無意味なことをやらされていたことになる
学校の勉強は役に立たないというけどまさに詐欺だ
最初から就職できるような資格の勉強を各自でできるようにサポートすることが重要だった
0277実習生さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:57:18.29ID:sKS+8M/w
全国的な教員不足で授業をなんとかやるために必死に教員を集めてる
担任がいなくて教頭・教務主任が担任、合同授業、クラス解体、二校かけもち授業
ここまでやった
この実態が知られたのでますます志望者は減る、なっても辞める
民間ならとっくに潰れてる末期症状
ここまでしてやった授業が社会で役に立ちませんでしたって
みんな必死になにやってるの?
本当に必要なものだけやればいいし、教養として必要なものは本でも読んでればいい
今そうなる契機が訪れたと思っていいのかな
もう授業なんてなくなるんだ
0278実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:22:19.04ID:1GlfYe1W
少子化で子供の数はどんどん減っているのに、教員の数は殆ど減らしてこなかったから、講師をやってた層が皆受かってるだけ
なんだよな

・受験者数減の要因は既卒者で、新卒は横這い
・対児童生徒比の教員数は毎年増
0279実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 01:10:46.95ID:KderYmKh
>>278
35人学級導入がまずここ最近の倍率低下の大きな要因
特殊学級の増加が対児童生徒比の教員数増加にもなったか
移民のために日本語を教える教師もいたなあ
2021年の教師のバトンからより教員不足は進んでるから
それ以降は教育学部に行こうという人間も減ってる
1倍台も続出や定員割れも
新卒のほうも2026年から減ってくるだろうか
現在でも教師に採用されてるのは教育学部卒業生の6割まで減った
0280実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:20:11.83ID:BnrdgcoO
>>278
もう新卒も減ってるんだよな
教育学部進学がガタガタ減ってるし、おまけに教員にならない

教員叩きは「簡単で楽な仕事」というが、簡単で楽な仕事でおまけに終身雇用まで付いてる公立教員がこれだけ人気が無いのは
「簡単で楽な仕事」では無いからだ、小学算数レベルの問題
0281実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:14:10.31ID:cm0uAdXR
正論すぎワロタw
0282実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:20:39.91ID:FRDjq3yQ
給特法の4%上乗せは当時残業が月8時間しか無かったから
教師は子供が言う事を聞かなければ体罰
本当に簡単で楽な仕事だったのかもしれない
悪魔の法律を作り、さらに免許更新性でより先生が集まらないようにしてくれた自民党

最近の中学校全国学力テスト英語スピーキングで6割が0点という結果が出た
端末に映画でも入れといてひたすら聞いて喋れるまで訓練すればなんなくできたんだろう
授業という形態にしなけりゃ学力は上がる

教育行政は何も身につかない詐欺的なものだから騙されず自分で勉強しなければ
0283実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:27:28.33ID:a35EkNkp
>>276
学校は幅広く基礎的な知識をやるところだ
専門的な知識や技能を身につける(職業訓練)にはもっと抜本的な改革をしなきゃできない
企業は25年前から今でもますます専門的な知識や技能を要求するようになっている

すべて学校に押し付けて高校大学に職業訓練のプログラムを入れるのか、
もしくは個別に私費で資格取得や専門スクールに通うことが求められるようになるのか
前者は政治家が教育予算を倍増させなきゃいけないし、後者なら私費教育費がますます上がって少子化の原因となる
0284実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:35:41.54ID:a35EkNkp
35人学級くらいでガタガタ言うのは本当に世界を知らないバカな国民、世界標準は30人学級以下だ
教育板は60代の50人学級世代が偉そうに講釈を垂れているがこんなバカな世代は無視したらいい

今まで発展途上国未満の世界有数の多人数でやっていたから学力が下がって行ったんだ
顕著に下がったのは国語能力、コミュニケーション能力 丸読み低レベル授業の賜物だ
英語なんてずっと日本人のレベルは低い
世界でありえない多人数でやってきたために特に語学の授業が異様にレベルが低かったのが日本だ
海外は更新してどんどん進んでいったのに日本はいつまでも過去の栄光のプライドと前例踏襲にとらわれて教育後進国になった
0285実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:50:54.76ID:a35EkNkp
広い意味での教育専門指導者というのはどんどん需要が高まっているのに、志願者はどんどん減っている
若者も核家族化近隣住民と関係希薄化と、低レベル語学の弊害でコミュニケーション能力が低く自信がない
自信がないから喋る仕事自体を避けるようになっている
それに加えて企業が人材育成を放棄して即戦力ばかりを求め、人材育成を学校や資格制度に丸投げしたせいで
教育専門指導者は大学・塾・資格学校・専門学校さまざまな教育資格業界で需要を増した

発達障害などの概念が取り入れられ、外国人も増えたために年々ますます個別の対応も必要な時代になっている

教育板は60代が偉そうに講釈を垂れているがこんなバカな世代は無視したらいい
自身の経験から50人学級で子供なんぞ体罰でしばきあげ、下級生は上級生がしごいて統治すりゃいいと思っているような世代だ
昭和の50人学級、体罰、しごき、リンチ時代は時代錯誤だ
教育には金がかかり、それを公費でまかなうのか私費教育費の増加に頼るのか選ぶ時だ
0286実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:59:14.41ID:ZHYpfAZK
>>279
それ以上に遥かに子供の数が減っているし、教育学部の定員は文科省が不要として大分減らして、教員養成はFランク大によりシフトしたからなぁ

倍率が下がっているは他のどの職種の公務員も変わらないし、民間も売り手市場

>>284
既に教員の数は米国や韓国を超えて増え続けているよ
日本は、担任を持たない教員の数が異常に多いだけの状態
0287実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:05:29.64ID:FmPuXBTd
>>286
アメリカは169万人の小学校教員がいると出てきたぞ?
日本は41万人
学級の子供の人数も多いから少なくて当然
教育予算も少ないことで有名
0288実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:12:45.04ID:By/CYaRv
>>283
古文漢文小説とか要らんものが多すぎる
自分でできるものは自分でやり
本も読むのが幅広く知識を身につけるということ
授業負担を減らさないともう持たないし
英語もあんなので身につくわけない

単純労働は大学行かなくてもできるので大学の数を大幅に減らして予算をより多く付ければいい
無意味に話を聞いてるだけの無駄な大学が八割くらいありそう

とにかく日本のシステムはおかしすぎて何も学べないので(それでいて生徒は勉強漬け)海外の丸パクリでもすりゃいい

教員不足で学校破綻してようやく改革できる
0289実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:52:56.61ID:ZHYpfAZK
>>287
ttps://i.imgur.com/E7MITQW.gif
0290実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:18:52.93ID:sS/X87De
採用試験の日程を早めた某自治体自治体のある教科は、合格者の半分が内定自体だってさ。


男性教員の育休が教員不足に拍車かけてることが遠回しながら報道されてきたね。
0291実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:13:26.94ID:a35EkNkp
国際的には警備員がいたり、チューターが担任作業をしたり、部活動は専任スタッフがしていたり分業している
分業ができていないのは日本だけで、だから教員不足になるとも言える
実際は日本は分業不足であるとも言える

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/052/siryo/1365650.htm
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/052/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/01/05/1365650_01.pdf (pdf)

専門スタッフの国際比較
○初等中等教育学校の教職員総数に占める教員以外の専門スタッフの割合(校長・教頭を除く)
日本 教員82% 教員以外の専門スタッフ18%
アメリカ 教員56% 教員以外の専門スタッフ44%
イギリス 教員51% 教員以外の専門スタッフ49%
0292実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:18:58.39ID:a35EkNkp
>>286
担任を持たない教員が多いというのは海外のことを何も知らない馬鹿の嘘
そもそもアメリカでも小4を最後に学級担任なんて置いてない州もある
中学高校にまで学級担任なんてシステムをやっていることが世界のマイノリティ

日本はイベントが世界で最も多かったり、それも絡んで中学高校にまで学級担任なんて子守りを続けている
世界基準では学級担任を持ちながら授業を教える人間がいるということが異常
アメリカのように中学高校は学級担任をなくしてチューターに連絡事項を伝達させるようにすればいい
0293実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:59:59.88ID:By/CYaRv
>>291
そりゃ日本の教員潰れるわけだ
なるべくしてなった教員不足
クソ自民が考えた日本独自の教師聖職システム
0294実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:06:37.03ID:By/CYaRv
これを機会にさっさとグローバルスタンダードにしてしまえば担任システム廃止で教員不足も解決と
回らないならイベントもどんどん削る
改革促進されていい事づくめ
授業廃止も視野に入るな
0295実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:38:16.32ID:rnihaVIT
>>292
米国の小学校における教科担任制による教育方法(2022)

米国教育省の調査では小学校で教科担任制で指導する教員数は教員総数の8%で,米国内の小学校では学級担任制の教育方法が主流である。
0296実習生さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:47:02.99ID:KSJqJvxe
>>295
考えてみたら小学校教科担任制はより教員が必要になるし
教員以外のスタッフを増やすのも金がかかるから政府は嫌がる
中学校も担任外したからとて人手を減らせる訳ではない
人手がないというのは打てる手も限られる
やっぱAIしかないか
0297実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:07:22.72ID:25c1QEii
>>295
学級担任がいないことと教科担任制度はまったく別の話しだが区別が付かないのか?
0298実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:10:48.96ID:25c1QEii
教科担任制度ではなく必要なのは分業
中高の学級担任なんか廃止して、チューター、事務職員、キャリアカウンセラー、ソーシャルワーカーに代えるべき
部活動は切り離して教師ではなく専任コーチが受け持つべき

なんでも教師にやらせていることが世界の非常識、また志願者不足の原因の一つ
0299実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 01:20:32.77ID:xZhb9P5V
>>297
米国内の小学校では学級担任制の教育方法が主流である。
0300実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 01:40:48.81ID:25c1QEii
>>299
米国小学校で学級担任制が主流ではないなんて誰も言ってないんで
誤読しているのならお前がもう一度読み直したほうがいいぞ
0301実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:13:33.25ID:CoSoa+3y
>>298
アメリカはここまでやってるのか
自民党がいかに何も考えず教師に丸投げしてたのかよく分かるな
これが文科省の仕事なのに日本がやってたことはアンケートに観点別評価とか教師の負担を無意味に増やすことだけ
で、免許更新制でトドメ
これでPISAの点数が悪くないから高を括ると

そんなアメリカでも教師不足らしく、学校によって週4日授業にしたり音楽体育を取り止めたりしてるようだ
日本もこれくらい柔軟性を持たせていいのではないか

とりあえず金も人もない日本ではもう教育を放棄してフリースクール化するしかないんじゃないだろうか
こんないい加減な教育してきてそれでも産業が持ってるなら教育は無駄だったということ
スタサプ置いて勝手にやらせればいい
人口減と同じく教師減はもう不可避
縮むことを前提に考えた方がいい
0302実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:43:19.65ID:p77CXtJk
学校はいらない、映像でいい=学生時代恵まれなかった人w
0303実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:07:02.23ID:xZhb9P5V
>>300
>(日本で)担任を持たない教員が多いというのは海外のことを何も知らない馬鹿の嘘

→小学校で教科担任制で指導する教員数は教員総数の8%,米国内の小学校では学級担任制が主流

>学級担任がいないことと教科担任制度はまったく別の話

→(学級担任のいない学級担任制度が主流??)
米国内の小学校では学級担任制が主流。

>米国小学校で学級担任制が主流ではないなんて誰も言ってない

→!?
児童生徒に対する教員数は既に米国や韓国より多いが、クラス規模は日本の方が大きい。(≒学級担任を持たない教員の数が多い)

※教科担任とは
学級担任のように、ひとりの教員がひとつのクラスを相手に全教科を教えるのではなく、ひとりの教員が教科を限定して受け持ち、複数のクラスにまたがって指導する方法
0304実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:22:04.54ID:HAOatroy
教師が「税金泥棒」から「人生泥棒」へと呼ばれるようになったから
0305実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:34:19.71ID:25c1QEii
>>303
たまにこの板で誤読をしまくってる外国人か?日本語検定何級だ?

中高と書いてあったら「中学高校」のことだぞ
なぜかお前だけ一人で小学校連呼してるが
0306実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:45:16.23ID:QEC0FmCf
教師なんていらないよなあ
やつらがいるからやつらに仕事を与えるために余計なことをやらされるわけで
パソコンスキル、英会話、数学、理科、これで足りないものは読書
これを毎日ニュースを見ながら世の中の情勢に合わせて必要なものを身につけていく
学校で学ぶのは基礎基本というが独学でできてしまう「答えのあるもの」はみんな基礎基本なんじゃないの?
実技などがあって初めて教師が必要になる
必要なのは教師でなく管理者
自由教育はやはり大正義か

学習指導要領を捨てるしか未来はないね
0307実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:35:51.06ID:9d2fyIji
>>306
ゆたぼんやゆたぼんパパの言い草とほとんど同じだよ

それが上手くいく訳が無い、うまくやれてるならゆたぼんは有名私立に進学できる学力が付いてるはずだ
ゆたぼんパパの言うことにゃw「東大の問題も解いている」と(生暖かい目)
それなのに九九すら怪しい、7の段がダメで、
小2でもう落第と指摘されると「エンターテイメントも分からんのか!」と親子で居直る始末
0308実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:04:31.81ID:k4XyBPOe
>>307
ゆたぼんの九九は結局演出だか出来るのか分からなかっただけだけど
そもそもゆたぼんの一例をもって全体が測れるわけない
比較してるのは一斉授業&テストと監視員付きの学校での動画を使っての個別学習であって完全フリーのゆたぼんは対象外
俺はホリエモンの主張と同じことを言ってるだけ

もし何か比較例を出したいならオルタナティブ教育でカリキュラムによらない自由教育を実践してる連中との比較だな
あんなやり方まで強制で一度聞き逃したら終わりの一斉授業なんかにメリットがあるわけない
一斉授業をしないなら教師は少なくて済む
友達同士教えあいできるし
0309実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:49:46.70ID:9d2fyIji
そんならホリエモンとゆたぼん親子が殆ど同じようなこと言ってるんだ

でも結果が全く違うという話でね

ホリエモンなら自学自習で東大文3に行くだろうし、ゆたぼんは落ちこぼれるだけ
つまり自学自習の個別学習は一定以上の人間には大変有効だけど、
下のほうの人間には全く無効で従来の授業があったほうがいいってことさ
0310実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:00:06.76ID:9d2fyIji
ちなみにゆたぼんは今はフリースクールの通信制のネット授業を見て勉強してるそうだ
彼らの言うことが信用できるか?という話もあるが、一応信じれば動画を使った自学自習型の勉強をしていることになる
0311実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:31:59.93ID:k4XyBPOe
>>309
従来の一斉授業が下の方のどうせ授業なんか聞いてない層にどう効果があるって?
どんなやり方でも落ちこぼれは出て当然だけどそいつらが動画学習よりも一斉授業の方が有効だという根拠は?
0312実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:19:26.73ID:9d2fyIji
>>311
少しでも強制的に注入したほうがいいのは自明の理
そもそも勉強という意味を考えれば分かる
「勉め強いる」ということでな

現在パットで勝手にやらせると全くダメだって小中の現場では答え出てる
勝手にパットで絵をかいたりして遊んでいたりするから

出来るホリエモンみたいなのは勝手にさせてもちゃんと勉強するんだろうからそれはまた別

あと紙の教科書とノートとパット上の画像や動画では紙の教科書とノートのほうが記憶に残るという研究結果があったはず
手を動かして書くということが記憶の固定に貢献するんだそうだ
0313実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:29:34.12ID:9d2fyIji
つまり記憶の固定には「アウトプット」しないとダメで
映像授業だとインプットが主になってしまって良くないという
手で書くということはアウトプット

人間がやる普通の授業だと「この問題をやってみろ」ということが良くある
特に小学校
これはアウトプットになる、こういう風に強制されてやってみるということが大事
例え出来なくても皆と同じようにやる、やってみるというのも大事
0314実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:36:36.59ID:k4XyBPOe
>>312
まず勝手に勉強できる上位層はパットでどんどん先に進めるから有利
下層はどんなやり方でもやらない
問題は中間層となる
動画の場合は非常に優秀な講師による面白授業動画が分かるまで何回でも再生可能
画面の演出もよくビジュアルでの理解もできる
それぞれの理解度に合わせた進度もとれる
これで学習意欲の湧かないやつはもう放置でいい
なにしろ授業をする人間がもういないんだから
これからさらに現場は人手不足になっていき授業はできなくなる
起死回生の負担減らし策でもないかぎり一度ついたブラックなイメージは拭えない
人がさらに減ると負担増になりさらに人気がなくなる負のスパイラルに陥ってる
現行できるのは教師ではなく監視員として2クラスぐらい自習を見守ることぐらい
こうして勉強とは自分でするものという意識をつけさせるぐらいしかもう打つ手はない

ロボットが小学生を教えるAI先生の動画があったな
人手不足の解消はAIかね
0315実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:41:14.77ID:J35UASab
>>306
あんた 学生時代うまく行かなかった うだつが上がらなかったせいで
教員とか従来の学校に怨恨もってコンプなんでしょ?w

だから現実は実現不可能な映像授業押しなんだわな

出来の悪いのが「授業は映像で良い」って言い出すのは教育板でも現実世界でもテンプレなんだよね
0316実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:41:48.67ID:k4XyBPOe
>>313
動画学習って人間の授業の代替なので演習の時間ぐらいあるでしょ
ノートに書いてやるのでは?
問題があるとすれば飛ばしてしまえば答えがすぐに出てくるという点
それでいい
やり方を覚えて自分でやる
分からないなら答え
この繰り返し
できないのに考えさせるのが従来の授業
0317実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:51:28.93ID:9d2fyIji
>>316
動画授業って一方的に動画内の先生が喋ってるだけだよ
50分なら50分ずっとしゃべってる形態
なんとかサプリとか見たらわかる。東進予備校の映像授業も基本そんな形

ただある程度上のレベルの大学受験する人ならその後演習(アウトプット)を自分でやるから問題ない

それを普通の小中生に映像を見て授業時間内に自分で勝手に演習(アウトプット)やれと言ってやる訳がない
その辺は教師が調子を取らないとダメだわ
0318実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:52:43.83ID:k4XyBPOe
>>315
古くは一斉授業を批判してプログラム学習を提唱したバラス・スキナーから現代の林修、橋下徹、茂木健一郎まで一斉授業を批判し、個別学習にすべきという論は根強い
工藤勇一、藤原和博は個別学習を数学でメインで取り入れていたりする
パッドだけじゃない本を使った自己学習もある
一斉授業なんて時代遅れという声は多数出てきてる

とにかくもう授業ができなくなれば一斉授業の方こそ現実では実現不可能となる
0319実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:55:56.49ID:k4XyBPOe
教育はもう崩壊する
自分でできないやつまで面倒見きれない
演習を自分でできるようAIでも組み込むか動画をもっと工夫するかしかないな
0320実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 00:07:47.53ID:kn75A886
>>319
>>教育はもう崩壊する

それも出来ない人間が良く言うセリフだな

>>318
その連中は芸人だから、なんか新しそうなこと主流でないことをいい
自分が進歩人であるとアピールする必要があるから、金稼ぎでそんな無責任なこと言ってるだけだって、商売商売w
学者とかも似たようなもんですよ、新しそうなことを言うと一般受けが良くなり
講演やら執筆やらと金が転がってくるからね、商売商売w
0321実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 00:12:46.92ID:32JFhIrJ
>>318
でもさw
その林先生とか、橋下弁護士とか、茂木先生ってのは従来の授業を受けて
東大やら早稲田に進学してんで無いの?

それにこの人たちは「物凄く出来る側」だからね
勝手に勉強してドンドン先に行ける人材、もしかすると映像授業すら邪魔かもという逸材でしょ?
0322実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 01:54:38.12ID:jk05iDiB
>>320
そうだな
特に理論面から言ってるのは脳科学の茂木健一郎だけど進歩人が商売で言ってる事の方がお前の保守的な考えより信頼できそうだわ
「授業はもういいぜ」の武田塾は集団授業を否定し、フルサポートによる自己学習法を構築したし、フィンランドでは個別学習主体のやり方がもう始まってる
日本のいまの死にかけの環境で簡単に導入できることではないが実践例はある
従来のやり方が最適と思うならそれに固執すればいい
俺に出来ることは教育をめちゃくちゃにしてくれた自民に退場してもらい、野党に給特法廃止してもらうことぐらい
ついでに教育改革もしてもらうといいな
0323実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 06:18:00.90ID:QmiSz31/
左翼って結局319だもんな(笑)
どおりで内ゲバばっかりするわけだ(笑)

因みに林も橋下も茂木も左翼じゃないぜ?
一見左翼っぽい事言ってるだけで実際は右だよあいつら

それに茂木って無責任にゆたぼん持ち上げていたよな?
ホリエモンは「ただ若いだけの先のない奴」と言ってる

あと武田塾って実績は大したことがないはずだぞ
特に難系の理系はさっぱり、医学部に特に弱いw笑ってしまうほど
文系は健闘してるが、スパルタ授業が売りの増田塾に相当負けてる
0324実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 06:56:02.66ID:jk05iDiB
>>323
なんかどこに受かったとか結果論ばかりで理論もなく右翼左翼の二分法で語るとことか頭悪いな
理論はどうなのかどこに穴があるのか
個別学習をやったらどこに穴が出てくるのか
一斉授業ならなぜ比較的いいと言えるのか具体的な話がない
ゆたぼん持ち上げてることと脳科学による個別学習の優位性になんの関係が?
まあどうせ茂木ブログとか読んでないだろうからゆたぼんの一例だけ上げて「ほらこいつはダメだ」とレッテル貼りしてるだけだろうけど
武田塾のやり方もフィンランド式も全部何も見てないないから
どこに穴がありそうで実践面での課題とか何も分かってなさそう
0325実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:12:54.00ID:QmiSz31/
武田塾は正直ダメってことも知らないの?

具体例は出したはずだが?アウトプットしないと勉強したことが頭に固定出来ない
教師が授業すれば、この問題をちょっとやってみろと強制できる

フインランドは精々中堅国で人口も少ない、左翼人ってフィンランドとか北欧が大好きだけど
思ったより状況が良くない国だぞ、イスラム移民が多数入り込んでいて早晩合法的にイスラム化して今の教育方針など維持できないと言われてる
イスラムは女子の高等教育など基本的に不要と思ってる連中だから

何の関係が?
茂木はホリエモンにゆたぼんの件振って「あれはダメ」と言われてショック受ける程度
彼は脳科学者だけど、初期教育の専門家ではない素人だよ
0326実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:17:54.04ID:QmiSz31/
まあ個別でいいと言ってるのは「元々出来る人」が授業なくても俺はできると自分の体験を基に言ってるか、茂木や林や橋下はこっち
出来ない人間が「学校はクソ」と言いたいために学校制度を腐して「個別にやりゃあ良いだろう」と「やりもしない出来もしないのに言ってる」のどちらか、ゆたぼんはこっち

一見同じこと言ってるようだが、結果が物凄く違ってくる
0327実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:32:51.53ID:QmiSz31/
そして北欧って移民のせいで民族主義化右傾化してるんだよね

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8feb27bd2e743395a151e68512788954f16223fc

これ「2018年」の記事だが、今はもっと右翼が興隆してる
イスラムって沢山子供作るから、白人が少数化するのを懸念して右翼が運動して
それなりの指示があるグラフでも12%程度の得票があるね?
日本なんか右翼政党なんて参政党ぐらいでしょうよ
こんなのフランスでもドイツでも似たり寄ったり
0328実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:43:17.87ID:QmiSz31/
それから、日本はお前も認めてるように旧態然の(w)の授業形態で
教育水準って世界的に相当上でないのか?

それなら別段普通の授業形態でいいだろうさ、個別映像授業では
お前の言ってる通り出来ないやつは完全に切りすてになる
出来ない奴の面倒は見れないとお前は319で断言してる
これって実に右翼的だと思うが?

ハッキリ言えば「ナチスの優生思想」と全く同じだよ

あとお前の希望のように学校は崩壊はせんよ、どうしても人手がとなったら40人学級にもどすとか、そのぐらいのことは政府はやるだろう
0329実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:01:24.07ID:dmqJndfx
>>325
はいはい
教育内容に触れず社会状況が悪いから教育も悪いってことにしたいのね
より具体的な話がないならもういいよ
アウトプットひとつ程度の話じゃ収まらないし
長くなっても意味は無い
教師のバトンでの悲痛な叫びを見りゃこれからも教師は減ると思うわ
40人学級ぐらいで持つかどうか
0330実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:12:32.72ID:QmiSz31/
>>329
はいはい
もう言い訳出来なくなったので意味がない攻撃ですか?

具体的な話だらけ書いたが分からないようなだから
一応言っときますかねw

武田塾が医学部に弱くお話にならないなんてのも、具体的は統計的な話

お前さんが左翼のくせに実はナチスの優生思想と同じというのも
歴史的事実とお前の書き込みに基づいた実に具体的なこと

日本は旧態依然の集団授業で世界の上位の教育水準にあるのも
国連やらが調べて結果を出した具体的な事実

都合が悪いので「具体的でない」というお前さんは、ゆたぼんサイドの学校批判者だわ
ぜひとも自覚してください
0331実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:16:47.03ID:ZgQqFIHS
>>330
そんなにバカを追い詰めるなよw
発狂して表で事件でも起こされても困るよw
0332実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:15:35.03ID:xZbgRQIW
>>329
少子化でどんどん子供の数が減っているのに教員の数は増え続けているから、まず無いと思うよ
0333実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:19:09.89ID:5EOBRMko
>>331-332
同僚にこんなクズいたら教員なりたくないよ
東京都教員はこんな自分と思想が違う人にデマ、誹謗中傷、罵倒し、教員の立場悪用して生徒に特定政党に投票誘導する教育基本法違反する問題教員しかいないのか
どこの高校の教員や
都教委は調査して特定してクビにしろ
甲子園目指して部活動頑張ってる野球部員を馬鹿にするツイートまでして許せない

公立教員@saya_fairylandが生徒に投票誘導の違反やデマツイ、安倍に誹謗中傷罵倒の嵐
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1691295307/
0334実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:07:26.73ID:uGo7mkjo
>>329
40人学級で足りなきゃ 50人あたりまでやるだろ過去そういう時代も有ったんだから、
その時代の教育受けた人間がいま60代とか70代だけど、国が崩壊したとか無いし
何処かに下らん戦争を吹っ掛けたとかもない
0335実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:04:18.82ID:mrcfi0jd
実際、少人数学級には学力向上の効果は無いと結論付けられているから、特に教員、しかも正規を置く必要はないんだよな
0336実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:20:03.37ID:JRIHXf7M
少人数学級は治安の問題だろう、体罰ができなくなったから監視を強化する以外にないんだから

50人学級に戻すなら体罰許可にでもしないとダメだろうさ当時はそうやって何とかしてた
体罰がダメならスクールポリス導入だな
0337実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:33:28.98ID:8fboa1al
財務省がそれを口にしているが、なら財務省は省内の語学研修を大人数でやればいいのにな。
0338実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 15:51:32.95ID:dasXjyZC
ガチで学力を上げるなら個別だよ、塾でも予備校でも高い金出せば個別やってくれる

苦手科目ってのは、ガンガンやってそれでも苦手ってのは少ない、あまりやってないから苦手になる
個別だとそこを突き付けて強制的にガンガンとやらせることが出来るから成績が伸びる
0339実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:03:43.18ID:mrcfi0jd
>>337
ビジ・コミュ等普通に大教室でやってたよ

そもそも中等教育(高校)までの教員の場合、相応のスキルを持った人員の確保がてきないんじゃない?
ただでさえ、能力が低くて問題になっているのに…
(量は質を駆逐する)
0340実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:10:05.73ID:Z2vhuHnY
真面目な話、これ以上無能を増やしてどうすんだ???と言われてるんだよな。
採用数を満たせなくても落としてるくらい。
0341実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:17:52.29ID:YZ3QwE+f
昭和の時代があの低レベル教育で成り立っていたのは、「企業が人材育成をしていた」からにほかならない
時代が変わり、社会構造が変わり、学校教育に求められることがまるで変わったのだからジジイの口をふさぐことだ

教育板には50代後半から60代のジジイが偉そうに昭和教育を語っているが
現実社会はそういう世代のジジイが企業で後身育成をやめ、即戦力ばかりを求める企業を作ったから学校が苦しくなったということだ
昭和教育はもう通用しない
また昭和世代の60代が過去を美化するのもある種脳みその限界であって仕方がないことだ
0342実習生さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:24:27.74ID:YZ3QwE+f
日本が強かった時代に日本を支えていたのはこれだ
1.企業が人材育成をしてた
2.技術者が重宝されていた

日本経済が終わった原因はこれだ
1.企業が人材育成をやめて、即戦力ばかりを求めるようになった
2.企業が人材育成をやめたのに教育予算を削った
3.金の亡者みたいな文系連中が、結果を出せない研究費用を削った
4.技術者を軽視し、まともな給与を出さない
5.企業が人材育成をやめた影響で公費教育費・私費教育費ともに上がって家計が苦しくなった→少子化
6.人件費を削る企業ばかりが儲かり、そういう経営者が求めるままに外国人労働者を入れまくった
0343実習生さん
垢版 |
2023/08/09(水) 05:44:47.97ID:JbJWsmID
>>336
一旦体罰許可するとお偉いさんの子供が通うような学校でも体罰復活するだろうからな
スクールポリスもそれはそれで金かかるし
0344実習生さん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:13:42.50ID:HtFrpVc0
昭和時代は進学校でも体罰って普通に有ったよ、それなりの生徒が通うから連日体罰なんてことは無いが
遅刻の常習者や授業さぼりなんかは、本丸めて頭叩かれるとか、一時間廊下で正座とか スクワット100回とか
これ体罰でしょ?
0345実習生さん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:10:14.76ID:E/9WwYph
>>338
個別が唯一学力伸ばせる方法だよな
一斉は言わば「国は責任持ってみんなに教えてます」というパフォーマンス
テストのために自己学習してるから学力は伸びるのが実情で金がないなら独学コンテンツで勝手にやらせる他ない
一斉は無駄なんだから
そして得意っても国語や社会が得意ではどうしようもない
理数に重点おいてそれが出来ないやつは無能で
0346実習生さん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:15:32.89ID:ErNbMxIu
愛知県で県立進学高が教員の体罰数をカウントして誇らしげに職員室にはってたってやつだろ。
体罰が少ない先生は校長から注意されてた
国会か何かで問題になって、「え?俺たちいいことしてたんだけどー
0347実習生さん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:18:33.36ID:ErNbMxIu
>>339
財務省は個別に語学研修やってて、高らかに公式サイトでもアピールしてたが、今は写真ごと全消ししてる。
0348実習生さん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:34:07.60ID:E/9WwYph
強制させるにはどうするか

これやれ!わからなきゃ動画見ろ!
答えもすぐに見ろ!友達に聞け!
できるようになるまで繰り返せ!

と、やるしかないかねえ
安い教育なら
0349実習生さん
垢版 |
2023/08/09(水) 11:06:44.20ID:MXMFxCem
不祥事が横行して、教職自体が忌み嫌われるようになったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています