X



高校自称進学校の特徴を教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し official
垢版 |
2023/01/08(日) 14:46:35.63ID:jb4lWVeo
この春から県立普通科の高校に入る(予定)のだがそこがどうも自称進学校らしい。 そこで自称進学校の特徴を教えて欲しい
0002実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:04:37.28ID:NYunqleX
岡山大学未満の国公立への現役進学を是とするのは自称進ですらない。自称進なら浪人を選ぶ
0003一般中学生
垢版 |
2023/01/09(月) 22:17:31.08ID:SXnzlyl6
なんで岡山限定なのか分かんないですけど確かに自称進ですらないかもしれないな
0004実習生さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:34:00.26ID:++QK2MF9
自称進は課題押し付けられるらしいぞ
0005一般中学生
垢版 |
2023/01/10(火) 21:47:46.85ID:8rcOegft
<<4 ヒェッ… まぁ国公立大学に行きたいからある程度は我慢するが
0006実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:29:53.86ID:5cXQdCs7
地元の国公立>>>>早慶という謎の風潮。

早慶志望でも地元の国公立を受けろと圧力かけられる場合がある。
0008一般中学生
垢版 |
2023/01/12(木) 22:15:22.55ID:AIRlnOND
<<7 すまそ なにぶん初心者なもんで
0009実習生さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:58:13.36ID:12jMNSvd
Classiというアプリを使う
0010実習生さん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:51:36.73ID:OAOrptTI
公立落ち併願、課題届いて早々ベネッセでワロタwやっぱ癒着してたんやなぁ…
0011実習生さん
垢版 |
2023/04/01(土) 02:22:25.86ID:3/j05ui+
俺も何もかもベネッセだわ。カス同士癒着してる
0012実習生さん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:28:49.08ID:vjTHZDk7
堺屋太一、塩川正十郎などを出してはいる。
だから、人材育成の底辺をになっているのは確か。
0013実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:31:47.96ID:6G93a2pY
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています