X



トップページ教育・先生
1002コメント284KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:11:58.30ID:hOX82QUj
採用試験等受ける予定が少しでもあるなら年度途中で退職はしないほうがいいよ。履歴書で目立つからね。まぁ、あと一ヶ月で辞めようとする人は教員向いてないだろうから、違う職で生きていく道考えた方がいいだろうけど。
0596実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:14:37.64ID:HvkGtYP5
>>595
まあ、あと1ヶ月で職場の勤務条件を
変えてくる管理職もやばいと思うけど。
15年勤務して初めてじゃ
0597実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:15:13.25ID:2Z4NvqUG
コロナ禍で歓迎会や送別会が無くなってありがたい
酔っ払った学年主任の説教を聞かなくて済む
0598実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:17:47.77ID:HvkGtYP5
>>597
歓迎会や送別会なんて管理職や主任クラスの
武勇伝聞くだけだろ。1年目にしか行ったこと
ないわ。
14年間行ってない。
0599実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:19:23.64ID:csS86lR1
社畜は地獄に落ちる
0600実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:26:47.67ID:nnEECxsZ
>>594
なんか「校長が講師の次の勤務校をあっせんするのが常識」と言わんばかりのやつがいるんよ
0602実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:38:19.75ID:HvkGtYP5
>>600
勤務成績を伝えること仕事に影響が出るなら
どうかと思う。
管理職が任用期間中に指導しきれていない証拠やろ
0603実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:39:57.28ID:HvkGtYP5
>>601
なり手が減って悪循環。
子ども達が可哀想すぎるな、今の現場。

正規ですら休めない。
0604実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:46:05.37ID:JNiNJP7r
発令通知に期限が書いてあるということはそこまでの契約ということじゃないの?
有給休暇20日を3月にあてれば約1ヶ月休めるよ。
それなら期限まで在籍してるわけだから契約上は問題ないかもね。
校長は紹介するだけで次の受け皿があるかどうかなんて保証されないよ。
0605実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:48:54.44ID:64HTxUCJ
>>602
勤務成績なんて無くせばいいのにね!
0606実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:49:19.85ID:Abuzl6Ck
たまにおかしなこと言い出す人いるね
そういう人はずっと講師なのもお察しだわ
0607実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:50:58.02ID:dhYSLtDk
学校以外の就活してる人いる?
参考にしたい
0608実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:30:42.44ID:gJcFAB9H
来年度、訳あって5月から勤務希望なんだけど、常勤か非常勤か迷ってる。
そもそもその時期からタイミングよく働けるものだろうか…
4月からしか働いたことがない。
0610実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:55:59.77ID:csS86lR1
今、小学校と特別支援学級は人手が全然足りていません ><
0611実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:40:13.51ID:Gg/AG31B
その特別支援学校に篩にかけられて落とされる俺 ><
0613実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:51:53.10ID:JNESRc84
>>608
新任とかの人が4月から怪しくなって、5月に休みを取り始め、終わり頃に再起不能と判断される
そんで6月からの常勤講師ってパターンならあったよ
0614実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:00:16.42ID:5j4bZ5HM
決められた期間は雇用を保証してくれるんだからその期間は全うすべきだろ
バックれと変わらん
社会人失格
だから万年非正規なんだよ
0615実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:01:27.08ID:N+8xPyYN
マウント取るためにこのスレ見に来てるの?
0616実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:19:04.65ID:Wx1ONXMQ
>>608
GW明けと夏休み明けに新卒が一気に病休で休んだり辞めていくから6月や9月はすごい連絡来ると思うよ
この時期からやってくれる人もいないし
0618実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:31:00.25ID:mCanStzq
>>614
そうとは限らない。
決められた期間内でも退職していく、正確には
退職においこまれる講師は常勤、非常勤問わずいる
ものだよ。
0619実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:32:41.19ID:mCanStzq
>>616
そこから3月末までか。
なかなか厳しい条件ですな。
0620実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:40:16.87ID:ItHMIUfA
>>618
ちょっと何言ってるのか分からない
このスレってゴミ付き多いね
0621実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:42:36.86ID:kWdobPq4
なんか教師というか社会人としてどうなの書き込みが多い
講師の制度が使い捨てなのは理解してるしムカつくけど、だからといって適当に仕事していい理由にはならんでしょ
評価が気になって一生懸命働くけど受からない自分って...とも思うけどさ
0622実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:56:22.55ID:nGkO0Lw2
>>613
ありがとう。となると常勤担任か…
0623実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:57:14.07ID:nGkO0Lw2
>>616
ありがとう。
6月まで待つか。自分から事務所に連絡してみてもいいのかな。
0624実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:14:15.52ID:mCanStzq
>>620
しっかり国語を勉強せえよ
0625実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:15:57.68ID:mCanStzq
>>621
適当に仕事していい理由にはならんよ。
ただ、心情的に完璧に3月末までをこなせる人は
その人のバックグラウンドにもよる
0626実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:16:25.88ID:mCanStzq
>>622
年度途中からだと担任しかない。
0627実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:17:08.20ID:mCanStzq
>>623
月1くらいでコンスタントにアポをとりゃあ
どっかには引っかかる。
0629実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:43:47.04ID:4nquo4tR
どうして同じ仕事をしているのに賃金に差があるのかと津田梅子が仰っておりますw
0630実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:22:12.08ID:HBCtDz3V
まあ仕事をするのは人間なんだから、お互いにリスペクトがなければやる気なくすのは当たり前
講師を叩く前に、講師に対して非礼な振る舞いはなかったのかを管理職は自問自答すべき

尊厳が守られている職場なら、きっちり働くわ
0631実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:22:55.39ID:Sruc48ro
前にも質問させていただいたんですが、私立と公立の常勤講師ってどんな違いがありますか?
0632実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:53:53.99ID:AOhZxSkf
>>591
打たれ弱いZ世代のお前と違い、仕事がないときもあったぞ。
それも複数、一昨年なんかは雇い止めで非常勤終わって人手のいない特支に落とされて常勤が決まらず半年も遊んだから。
まあ、何でもありの英数楽勝教科と違い需要がないから仕事を選んでられないな。
しかもお前のところと違い、常勤として任用されるのに試験があるから誰でもなれるわけではない自治体だ!
0633実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:21:22.91ID:gJcFAB9H
>>626
やっぱりそうか…
前の学校だと年度途中から非常勤や常勤の少人数が来ることが多くて、そのポジションにつければと思っていたが。。
0635実習生さん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:51:19.31ID:Gd++fVSz
>>522
首都圏ならいざしらず、金に余裕があれば転居も可能だが果たしてどの程度の人数ができるのだろうか?
0636実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:02:01.85ID:VxTDCO4E
>>536
10年以上の経験があるんだから業界のことは知っているはずだからパワハラと言ってやれよ!
大衆の面前での叱責行為を義務教の校長は知らないのが多すぎ、無知すぎる!
オレも言ってやったことがあるから。
その田舎の地方トップ校はクビになったというオチがついたけど地元自治体で継続しているがな。
0637実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:08:21.94ID:3+udLFP0
裁判を経験して思うこと いじめやパワハラの労災認定は録音があれば簡単に認められる。会社の嘘も見抜きやすいし。 スマホの録音機能も使えるけど、これからの社会人はみんなICレコーダーを持つようにして自分の身は自分で守ろう。
0638実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:27:44.59ID:BXZqspAY
スマホの爆発的な普及で誰しもが気軽にハラスメント対策に録音する時代になってしまった。。
0639実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:43:56.49ID:cal865Gf
マウントの取り合い
0640実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 02:05:11.20ID:W5u7Z7co
講師自体、期間限定という契約で請け負っているから、次が無いからとバックレるのはまずい
だが気持ちは痛い程わかる
来月の仕事が未定の俺は、子供が春休みに入ると同時に残りは年休で埋めるつもり

授業内容は、作品未完成の子がいる図工以外終わっていて、何をするか悩んでる状態
給料日→卒業式→終業式
子供の為にも式までは出るつもりだが
今後耐え難い事があったら、どの段階に年休前倒しするか分からん
0641実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:18:45.21ID:4skkj+b5
>>621
教採は簡単とか言う人もいるけど、校種や教科にもよるし落ち込まないで
0642実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:56:19.98ID:vfvsa3qI
勉強なんて一切せずにダラダラと惰性で教採もろくに受けもせずに講師続けてきたが
毎年職場が変わるストレスとか次仕事があるかわからない不安や
いつまで非正規やってるんだと親親戚の冷ややかな目や
誰もなり手のない仕事をあてられ続ける立場の弱さや
年下の正規が増えてきた肩身の狭さや
日銭を稼いでるだけで何のキャリアにもならない非正規がいい加減嫌になって
一念発起して難関自治体難関校種高校難関教科で合格して初任研150時間も終えて春から担任3年間やるというのに
ここの奴らは何の進歩もないな
コツコツ努力する以外道は拓けないんだぞ
自分の人生自分でどうにかするしかない
いい加減気づけ
0643実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:07:58.04ID:8vjFp8j1
学生時代のバイトもバックレるやついたけどそれと同じ感覚なんだろうな…
いろいろおかしい
0644実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:12:16.54ID:2w5yRjXL
>>642
採用2年目の24歳がこれ言うならまだしも
いいおっさんが言ってると悲しくなるな
難関がどうのって本来なら大学4年生が受かる試験なんだからさあ、、
0645実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:23:25.80ID:VHUWtodl
>>644
大学四年生以下の人が山程居るスレだからなぁ。任期途中でバックレるような人もゴロゴロいる。学生バイトだって期間内はしっかりやる人多数派なのに、継続しないとトラブル起こしちゃうのは人間的にヤバい系の人達だろうからね。
0646実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:30:11.67ID:rH5Fuw4x
それ言うと灘、開成、ラ・サールも本来中学3年生が受かる試験だけどな
0647実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:48:42.52ID:pWzZ2l16
>>640
そういうことですな。
0648実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:50:03.36ID:pWzZ2l16
>>645
任期途中で教育委員会側が切るパターンもあるけどな。
0649実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:20:44.89ID:AusO7OdQ
>>642
>努力した俺スゴいから講師にマウントしまくるぜ!

という内容はわかったw

まあ自分はお気楽万年非常勤で兼任しながら緩くやりますわ
0650実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:36:48.32ID:K+25Rwn/
高校だけど、年度が変わって行ってみたら変な校長に変わっていたりするから、その校長のために頑張ろうとは思わないよね。
0651実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:05:50.73ID:zAIUNDZy
最難関さんは共済が資格試験と勘違いしているけど、
共催は総合評価という謎基準の試験だから
高得点だろうが面接高評価だろうが関係ないよ。。。
何年もこの業界にいるのに何の進歩もないな。
0652実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:06:13.38ID:+gXqTzSh
結局講師適当に仕事すればいいって結論にしかならんよな
頑張って教諭になったやつが仕事すればいいだし

まさかサボるために受かったわけじゃないよね?
0653実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:09:29.32ID:pWzZ2l16
>>650
それね。
最近ハズレによくあたる
0654実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:10:11.76ID:IhJZpOAo
教諭や専任は高い給料もらってんだからその分働け
講師は給料少ない分、ボチボチやるわ

講師にいろいろやらしたいならその分カネ払えってだけ!
0655実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:12:08.92ID:pWzZ2l16
>>654
給料表が2級ならしっかり働くぜ(笑)
いまだに1級だったり、2級でも謎の空白期間が
存在する自治体もあるからな
0656実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:14:04.95ID:VHUWtodl
10年以上、講師やってきたけど、年度途中で仕事放棄する人なんて今まで見たことなかったなぁ。皆しっかり、正規以上に質が高い人多いくらいにやってる。年度途中病んで来なくなった新任正規は存在したけど。
0657実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:19:26.33ID:pWzZ2l16
>>656
すごいねえ。
さぞかしよくできるんだろうね。
正規採用はされてないけどな。
0658実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:22:42.20ID:+gXqTzSh
試験受けながらならまあ頑張ればいいんじゃね
受けないのに頑張る必要はない
健康第一
0659実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:23:52.89ID:wJ2p8994
こいついつもいるけど卑屈すぎる
0660実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:26:04.37ID:wnlFfINt
お前がいつもいるんだろw
常時チェックしてるのかw
きも
0661実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:27:06.27ID:8vjFp8j1
卑屈な人間が多いのは事実
リアルでは絶対に関わりたくないw
0662実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:28:53.41ID:uIIQx/Pd
待遇が正規より悪いから仕事しないとか次の学校ないからもう仕事行かないとかクズ過ぎる。切られる理由もわかる。
待遇が正規より悪くて有期雇用だから講師なんて誰でも無試験でなれるんだろ。
仕事サボったりバックレる理由にならんわ。
そんな不満ならなんで教採受かるなり就活するなりしないんだよ?
勝手に次も仕事あると思い込んで勉強もしないで好き放題遊んでたのが悪いんだろ。自業自得。なるべくして非正規や無職になってるわ。
0663実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:31:48.25ID:wnlFfINt
誰も切られてないだろ
講師は適当に働いてても需要の方が大幅に大きいぞ
勝手にファンタジー語るなw
しんどい仕事は正規がやってねというだけ
0664実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:38:09.74ID:VHUWtodl
>>657
非常勤でもその道のプロばかりたからね。周囲は難関大学の院卒以上ばかりだし、大学等で教えてる人も居る。若手には常勤スカウト来るよ、自分も4、5回誘われた。
0665実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:44:00.41ID:VHUWtodl
アルバイトや非正規でも質がそれなりに高かったのが日本の強み、と過去言われていたが、それが崩れて来てるんだなぁというのが良くわかる。自分の子供は適当にやろうとする講師等がいない学校がいいなぁ、と思うと高い学費出して良い私立目指す流れになっちゃうんだろうね。
0666実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:02:32.68ID:wnlFfINt
アルバイトに時給1500円とか払ってた時代の話だろ
講師にも700万800万出せば質は上がるぞ
当たり前すぎる
それができないから適当な人材と適当な仕事になる
私立も担任できる人だけ正規のところ多いって聞いたわ
専門性wとか言って担任できないやつは私立でもずっと非正規
0667実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:16:28.28ID:VHUWtodl
>>666
多少でも教員の人的余裕が出てきたなら、まず切られるのは当然講師だろうね。その中でも過去やらかしながらもシブシブ使ってきた問題あり講師は真っ先に切られるだろうね。

高い給料はすぐには無理でもほどほどの新規人材確保+ヤバい教員削除は早期に実現するかもしれないね、教育の質確保につながるから。
0668実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:18:47.05ID:wnlFfINt
なればいいねw
もしもボックスにでもお願いすればいいんじゃないかなw

w

www
0669実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:42:39.12ID:VHUWtodl
>>668
一応、大臣筆頭に文科省全体で教員不足に取り組んでる。社会全体や議員にも問題意識が広がってはいる。

あっさり解決しそうにはないが、適当にやっても講師の仕事ずっと貰えるさ、と期待もできない状況。

教える技量以前にやる気のない人は不適格教員。不適格教員さんは自発的に違う場所に移って欲しいけどね。
0670実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:48:23.93ID:mKE+7BZq
実家暮らし
父親は大企業幹部
のんびり講師
チャリで通える学校で働いて、重い分掌や主任は当然ない
自分のクラスのことだけ
頭の中は可愛い子のことだけ
ずっと3、4年生だけ持ち続けてるから教材研究もない
しかし歳食ってるから月30万もらってる
俺は勝ち組すぎる
0671実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:15:36.92ID:zsfvVco/
>>650
あるあるw
校長との面談も和やかに終わり、いいところに決まったと胸弾ませてたら、4月からとんでもない偏屈が来た経験あるw
0672実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:21:08.09ID:jVCqA2n0
>>656
わかる。塾講師と掛け持ちしてた非常勤の先生は、テンポ良く話術にも長けて生徒に人気あり、自分も刺激になったなあ
0673実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:22:53.32ID:MslNWjTV
>>670
安いね
0674実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:30:08.95ID:mKE+7BZq
むしろ講師ほど欠勤は少ないもんだろ
毎日出勤して正規の穴埋めをするのが仕事なんだから
クオリティは低くていいが、いないのは許されないのが講師
0675実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:41:37.38ID:pWzZ2l16
>>674
無理。なら辞めるわ
0676実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:20:17.71ID:VtGxWizF
>>669
俺は私立を渡り歩いてて公立は事情が違うのかも知れないが
「やる気の無い人は不適格」という風潮は底辺校が強いな
そして底辺相手だと基本的にこっちもやる気が出ない、「徒労」という言葉がピッタリ
「生徒のやる気を引き出すのが教員の仕事なんです」って意識高そうな説教を食らったが
アホくせぇとしか思わなかったな

その学校には今年度限りで捨てられることになったが
掛け持ちしてるもう一方の学校(こっちはそれなりにレベル高い)からは
来年度も是非やってくれとかなり強く引き留められた
捨てる神あれば拾う神ありってやつだな
0678実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:22:27.40ID:4+dNfjnq
>>676
そうなんや
やる気なさそうなイメージだったわ
0679実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:34:16.00ID:zAIUNDZy
またお前ら難しい話しているなー。
あーこの時間はまじで嫌だ
0680実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:43:15.43ID:vT/74MTM
月曜日嫌すぎるわ
学校行きたくねーわ
冬休み期間で転職活動しとけばと後悔してる
0681実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:50:48.48ID:mKE+7BZq
所見だる
いらねえだろ
全褒めって決まってる所見なんか何の意味もない
0682実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:10:01.72ID:ZkW9u21V
聖徳学園が中高英語の専任募集してる
0683実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:19:38.83ID:ZfCTkMhw
自分50代の英語科。40歳未満、いや、45歳未満の英語科の
独身講師は少々無理してでもお金貯めて、英語圏へ1年以上
留学してみっちり英語をマスターすることを超お勧めする。

自分は今まで勉強してこなかったのでTOEIC650レベル。
もう50代になると頭が働かないわ。
0684実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:06.14ID:aiPnOPoz
>>683
650ってやばw
皆あなたに言われるまでもないと思うよ
0685実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:43:48.21ID:ppI6THBB
俺は小だけど英検1級TOEIC970あるよ
英語専科やりたいけど年度によってマチマチ

早く教科担任制ならないかな
英は優先的になるでしょどうせ
0686実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:47:46.83ID:vT/74MTM
そんな資格持ってる奴が講師なんて勉強しか取り柄のない無能なんだな

民間企業で通用しないから講師やってるんだと思うけど人間性磨いて塾講とか外資系企業へ転職した方がもっと条件良いとこいくらでもあるよ
0687実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:49:29.46ID:aiPnOPoz
>>686
嫉妬乙
優秀な人が教員になるのは喜ばしいことじゃん
0688実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:53:00.26ID:vT/74MTM
>>687
講師が優秀???
優秀な奴は将来考えて講師なんて道渡らずに一発で正規教員になったり民間企業で正社員になりますが?
0689実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:58:26.65ID:aiPnOPoz
>>688
顔真っ赤だよw
全方位に優秀なわけではないかもしれないけど、少なくとも英語に関しては優秀な人だと思うよ
採用試験でもやっぱり学力は重要だしね

それにしても講師のあなたがそれ言うのすごく残念な感じだよ
万年講師の方なのかな?
0690実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:16:52.01ID:vT/74MTM
>>689
その言葉そのまま返すわ
平日の夜に顔真っ赤にして即レスって余程暇人なんだなお前(´・ω・`)

論破したつもりかもしれんがすまんね。俺は民間企業3年勤めて今年の1月から常勤講師しとるんだわ…
憶測だけで万年講師とか妄想吐くのは恥かくだけなので辞めた方がいいかと

あと教採は科目にもよるかもだが小学校は人物重視だと思うよ
東京とか大阪九州あたりは1次の筆記はほぼフリーパスで2次の面接で合否が決まってるのがその証拠
まあどっちでもいいけど
0691実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:19:28.85ID:aiPnOPoz
>>690
日曜日は休日ですけど…

それはごめんね、万年講師っぽい匂いを感じたの
0693実習生さん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:25:42.05ID:VtGxWizF
>>683
今の英語教育って昔と比べて随分変わったよね
アホみたいにコミュニケーション能力を重視してるから大変だと思う

そしてアホみたいに英語に時間を割くから国語と数学が疎かになって
ボキャ貧かつ計算力不足の生徒が多いんだとも思う
これのしわ寄せは物理に来るんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況