X



トップページ教育・先生
1002コメント383KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607実習生さん
垢版 |
2021/12/06(月) 22:59:53.17ID:CQUKXGxz
>>603
いやいや…嘘ついてどうすんだよw
信じたくない気持ちはわかるけどさぁ…
0608実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 02:49:37.87ID:/NaWUtpC
>>607
まあ、受験脳の親の単なる認識不足だな。
気にするほどの事でも無い。
0609実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 10:04:38.71ID:I1Q5og/0
>>606
半分正解で半分間違い。
労働基準法下で36協定結んでると、超過勤務手当が発生する。あまりにも超過勤務手当が多すぎると、本部からクレームが来て仕事しにくくなる。下手すりゃ身売りをちらつかされる。だから労使ともにコストには敏感になる。したがって、
・勤務時間中は効率よく必死で働く
・勤務時間外に仕事が発生しないように余計な業務はどんどん削減or受益者(保護者)負担でアウトソーシング
が発生する。
ソースはうちの学校。

なお高プロは条件的に無理。みなし残業はみなされた時間超過したら追加でコストかかるので意味ない。
結論として、教職公務員雇用のコストは安い。特に非正規なら尚更。

ちなみに「こんな時間に書き込んでるなんて暇じゃん」とツッコミたい人のために、今日は有給だと言い添えておく。
0610実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:05:07.45ID:y92SRFPQ
年々ひどくなる教員不足。
現場の環境が悪い証拠と言えるね。  

働き方改革も全然できていない。
受かった人は面接が上手く、人さばきが上手だった
だけ。
不合格者からも見放されはじめたら、ホントに
終わるよな
0611実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:08:31.62ID:y92SRFPQ
片道2時間通勤かつ、バスがない学校を
通えって正直退職促してないか?と思う。

自動車運転不可の人もいる。
教育委員会は逃げの一手。片道2時間は百歩譲ると
して、始業に間に合わないのだから通勤できない
じゃないかい。
0612実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:10:32.26ID:y92SRFPQ
今年度から近い学校になったが、苦情を
言わないと気付かないとかヤバすぎるわ
0613実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:43:33.94ID:I9S1Z58f
>>611
だめだよ百歩譲っちゃ!遠すぎるバカやろーって言わなきゃさ。。
0614実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:00:58.39ID:aI9r/SOw
正規教員の話だけど毎日定時で帰ったうえで適当に授業してた若い奴が教頭や教務主任服務管理職や教育委員会に目をつけられて片道車で1時間以上+ド田舎で親がすぐ絡んでくるような問題校に飛ばされてたな

案の定すぐ潰れて辞めたと聞いた
0615実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:45:29.67ID:mNgOb/8S
>>613
まあ、次の仕事があったのでとりあえず受けて
向こうの弱み(暴言等)を録音して仕事が
途切れようものなら慰謝料請求しますわ
0616実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:48:07.93ID:mNgOb/8S
>>614
そういう人事が問題だよな
自分も毎日定時に帰るからそういうワケワカメなとこにいかされたり、近い学校でも誰も組みたくない、組んだら最後病休になるような人とやらされてる
わけだからね。

まあ、自分のメンタルなら辞めないけどね
辞めるくらいなら向こうを潰す
0617実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:33:17.76ID:BerB4yQM
なんだかんだ言っても講師だからな
気楽だよ
ていうか俺らがフォローする側に回る必要はないし
講師のフォローが必要な組織はクソだろ
完全なクソであると断言できる
0618実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:39:04.08ID:I9S1Z58f
>>614
パワハラじゃん!加害者に処罰を。定時に帰るの悪いことじゃないよ。
0619実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:40:30.52ID:I9S1Z58f
>>615
上手に録音して下さい。パワハラ認定の材料ですから。
0620実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:41:59.30ID:I9S1Z58f
>>616
そうだ。闘え!
0621実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:58:38.48ID:kFFrSaAM
今日見たら、ボーナスの給与明細、出てた。
支払いは、10日だけどさ。
でも、ここ5年ぐらいの冬のボーナスの金額を比べてみたら、今年が一番低い…って言うか、毎年下がっていってることに気づいた。
これって、査定が下がってるってこと?
0622実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:42:03.32ID:dGUNqCub
公務員のボーナス下げるって国が言ってるだろ
事務から説明なかったか
0623実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 04:55:43.16ID:B3D5tvMZ
現総理が新所得倍増政策と言いながら、教員のボーナスを下げるとか、やってることが矛盾してると思います
報酬の少ない業種に有能な人材が集まることはありません
0624実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 04:56:31.54ID:ljtDdhGS
早く帰ると、不便な場所に飛ばされるなんてあるの?
偶然じゃないの?
早く帰るのは悪いことじゃないよ?
でも、早く帰る人は大体、仕事に抜けがあったり、杜撰だつたりして、子供や保護者、同僚、管理職から評判悪いね。
これは悪い事だよ。
0625実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 07:23:33.13ID:fApPIVlM
>>617
講師なんだから
フォローする側どころか何でも率先してやらないと
試験受かってないのに任用してあげてるんだから恩に見合った働きをするのは当然なわけで(委員会談)
存在感出して!もっと目立たないと!(管理職談)
0626実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 08:36:04.89ID:OXXNHnS8
>>618
手抜きしてる授業が問題なんだろ
異動で僻地に飛ばされてパワハラ訴えても人事上そうなったって言われたらそれまでだし証拠も根拠もないし
0627実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:46:10.34ID:ljtDdhGS
就職するなら、その自治体の隅から隅まで通う覚悟だよな
0628実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:37:57.44ID:6R9due1F
>>625
差別発言出たよ
0629実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:39:28.27ID:6R9due1F
>>626
僻地に飛ばされて通えない距離なら無理って
言えば済むくない?
他所探しますって。もう何時間もかけて
通勤したくない
0630実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:41:22.14ID:6R9due1F
>>627
教育委員会の職員様が何十年も隅から隅を経験
されてるなら頑張る気にもなる。
でも、人事担当って大抵人事済んだあとに校長とかに
なるじゃん。
0631実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:42:11.00ID:6R9due1F
絶対に講師が教育委員会に逆らえない
環境作ってるよな。やりにくいわ
0632実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:27:27.51ID:nWzngRQv
>>624
勤務時間内に仕事することが大事です。定時に帰る人に対してそういう見方をすること自体が古いです。
0633実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:46:51.20ID:ljtDdhGS
>>632
勤務時間内に仕事できてない、ってことだろ?
だからダメなんだよ
0634実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:07:17.49ID:W86wNxnq
>>633
勤務時間 17時までとしても
16時まで児童生徒がいるわけだよね。

そこから教師の仕事、大人の仕事が始まる。
まさか授業しながら丸付けやら日記見ろって埼玉県の裁判みたいにいわないよな?

丸付けやら日記やら掲示を児童生徒の指導、特に
授業しながらは無理がある。
0635実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:10:18.70ID:W86wNxnq
>>624
早く帰ると同僚から評判悪くなるよ
悪くならない学校があるなら見せてほしいわ

若手は早く帰れない雰囲気がどの学校にもある。
仕事のできるできないは関係ない。
0636実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:12:09.48ID:W86wNxnq
経験を何十年と積んで、準備をしてから定時に帰れば
文句言われなくなるけどね。
0637実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:57:55.09ID:5V1/+qQM
非常勤講師やってる方いますか?非常勤講師は時給だし、流石に定時帰りでも嫌な顔はされないですよね?
0638実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:56:13.45ID:W86wNxnq
>>637
半々じゃないかね
ひどい学校は1限、3限、5限とかに授業入れてくる
とこもある

3時間分しか給料出ないくせに5限が終わるまで
帰れないとかね
0639実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:18:09.29ID:r5fyXWO9
もうすぐボーナスだね
0640実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:43:21.24ID:GFp0TQxF
>>638
拘束するために、1時間目と6時間目という学校もある。
0641実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:22:20.03ID:nWzngRQv
>>638
やだよそんなの。
0642実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 00:25:38.43ID:o+6zJ34Y
工夫次第でだいぶ負担減らせるよ。例えば宿題は朝の会でとなりの席どうしでチャックさせるとか、日記はそもそもなくすとか。まあ足並みで無理ならこっそり児童に日記は一言ぐらいでいいよって言えば目を通すのが楽になる。
0643実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 05:44:16.15ID:vfWxzqF+
>>640
そんなもの受けるな。アホらしい
0644実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 07:27:33.56ID:vTZmairS
>>643
引き受けた後に時間割変更する悪質な例もある。
0645実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 07:30:53.87ID:IQ+CKM/U
最初に希望出しとくべき
午前だけにしてくれとか
0646実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:27:43.55ID:v74d/wHJ
>>637
年齢いった先生たちが冗談めかして「残業してもお金出ないんだから早く帰りな」と行ってくれるから割り切って早く帰ってるわ。
0647実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:55:36.03ID:W98hKswb
まじめな人ほど損する。図々しく権利を主張すればよい。
0648実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:56:41.24ID:Ob7fDnhi
同じく年配の先生が「もう5分も残業してるぞ!大変だ!」と冗談言ってくれるので、「ほんとだ、人生の損失だ」とか笑いながら帰ってる。隣の先生ももちろん帰る。
一部の学校に住んでる系の人を除いては、たいていの職員は定時1時間以内には帰ってると思う。
0649実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:04:40.35ID:oIquTRvp
>>648
いい職場だね。羨ましい。職場ガチャってのもあるよな。
0650実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:12:50.40ID:HhyGCCBW
>>646
そうですよね、普通に考えてそれが当たり前ですよね
0651実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:21:46.63ID:ftcKTZeB
毎日21時過ぎてエクセルを開いたり閉じたりしてPC睨みながら帰るタイミングを伺ってる
それでもタイミング掴めず帰れない
周りの20代30代は講師はもちろん教諭も皆嬉々として溌剌とPCカターン!パチーン!と残業してる
残業おにぎりパリィっ!残業パンあむううッッと元気にかぶりつきつつPCカタンパチーン!と覇気を見せる!
小走りでプリンターに打ち出した紙を目を輝かせて取りに行く元気な若手!
それを見てホクホク顔のベテラン体育会系達!!

偏差値60の働きやすい事で有名な公立高校でこれ
トイレ個室に逃げてきた
0652実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:45:00.20ID:tD7KUgXq
>>651
嫌な学校だね。定時に抜けなよ。
0653実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:49:44.09ID:QvLiISxA
ハズレだね
0654実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:05:41.92ID:6Zq/YawA
>>651
目が輝くのもあと少しやろ
そんな何年もしてたら倒れる
0655実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:40:59.53ID:uFXv5UPt
>>634
16時までもいないよ

授業しながら丸つけは不可能でも、他の時間には可能だね,
そもそも丸つけは必須じゃないですよ?
私がする丸つけの時間や量は周りの教員の10分の1以下だと思います。(体感なのでデータはありません)

日記も掲示も必須じゃありません。

このレベルで反論してくる教員が未だにいるとは!
教師の仕事は何なのか、よく考えてほしいですね。

私が>624で書いたのは、「やるべきこと」を「出来ていない」から評判が悪くなるということです。
0656実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:44:42.45ID:uFXv5UPt
>>640
外出したらいいじゃん
9時半から14時半までかな
なんなら、一度帰宅するレベル
それを咎められたら、どうなるのかな
0657実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:46:13.90ID:7lUcNEXy
少人数指導の非常勤って名目で入ったのにいくつも授業受け持たされて成績クソめんどいし
新任の実技系全部こっちに押し付けんなよー
指導員とかフォローする人がいないのに2年目で実技系初めてやるって結構辛いと思うんだけどなぁ
あー成績めんどい
0658実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:47:09.38ID:d9InBvwZ
多少の残業はどうしても仕方ないけど、早く帰る=やる気がない考え方が嫌
最近は逆に残業する人=仕事能率が低いと思われるようになってるのに、学校現場って前時代的な人多い気がする
考えアップデートしてほしいわ
0659実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:53:56.65ID:d9InBvwZ
でも教師って手を抜こうと思ったら手を抜き放題な仕事だから難しいとこら
実際定時すぐ帰る先生が仕事全然できてなくて裏で言われてるの知ってるから帰りにくいんだよなぁ
0660実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:01:00.57ID:fy+O02j6
まーた教育委員会がホワイトアピールするためにこの掲示板で暴れてるのか
0661実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:05:58.67ID:GHDUSvpu
非常勤は外から来てるお客さん先生のようにしか思われてないから、周りの先生たちも長くいようが早く帰ろうがどっちでもいいわって空気が漂ってるwちなみに高校。
0662実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:07:49.85ID:mKwTV3OR
周りにどう思われようが定時に帰る
0663実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:10:49.90ID:TcZRrXMd
ちょっと情報求む。
教員採用試験の情報開示した人いる?
いたらどの自治体なのか知りたい。
というのも、こっち情報開示請求したんだけど、採点の根拠が全部のり弁で全く分かんなかった。
他の自治体の様子が知りたい。
0664実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:23:08.84ID:d9InBvwZ
情報開示してみたかったけど、教委に目つけられるかもって思ってやめた
のり弁ってことは黒で塗りつぶされてる感じ?
0665実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:27:53.50ID:IQ+CKM/U
非常勤は授業終わったらすぐ帰ってOKだろ
0666実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:53:06.42ID:+nrSSWJt
>>665
昔いた自治体は「非常勤だからといってすぐ帰られると困ります」と言われた。
非常勤講師の意味がよくわかってない教員はいる。
0667実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:13:35.41ID:IQ+CKM/U
まあやることやらずに帰ったりするのはダメだがそうじゃなけりゃ普通に帰ればOK
一応授業外のそれ込みのコマ給だし
0668実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:25:08.50ID:7lUcNEXy
>>665
残っていられると困るから時間になったらかえってって言われたよ
0669実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:26:41.65ID:fy+O02j6
いや、非常勤講師はバイトみたいなもんだし責任感なんて求められる義理もないし帰っていいだろ
時給制なんだから残るならしっかり残業代だせ
0670実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:45:26.52ID:K436A8IJ
非常勤が残業する学校なんてあるのか
キチガイレベルだな
働いていただいてありがとう非常勤さんなのに
0671実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:48:29.65ID:7lUcNEXy
>>670
自分は受け持ちの教科があって空きコマほとんどないから成績やテストが重なるとどうしても時間外にやるハメになるな
上記の理由で残業はできないから持ち帰ってる
0672実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:28:28.55ID:xHc8AVes
ボーナスくっそ減ってて草

ボーナスは 貰えない分の 残業代

いやコロナ禍で残業増えてるのにボーナス減額て
0673実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:38:34.21ID:mKwTV3OR
校長から命令はできないけどボランティアでって言うの一番迷惑なやつ

非常勤の残業
0674実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:13:46.10ID:tD7KUgXq
>>663
ノリの中怪しいね
0675実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:06:14.03ID:OVpzn0V3
>>666
似た経験ある。講師登録会で「受け持ち教科の授業以外にも、他の業務の手伝いとかお願いすることもありますが了承してくれますよね?」みたいなこと言われたことある。
結果としてその自治体行かなかったけど、今考えたら都合よく使ってやろうって気満々の言い方だったな。
0676実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:08:19.63ID:xYZhaMnu
やっとボーナスや
今日は授業したら年休とって帰ろ
0677実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:02:22.49ID:z4PK74y5
>>676
それがいいね
0678実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:08:25.33ID:xYZhaMnu
年休とるだけで嫌な顔される。
やりにくいなあ
0679実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:37:24.18ID:ZnpHfkVO
働いてやってるということをもっと出していくべき
もう試験とかどうでもいいし
興味無くなった
正規でも急に辞めたり病んだりだらけ
ゆるく生きる
0680実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:39:34.53ID:uL6Xk7AE
>>679
それな。
急に辞めたり病んだりは勝手だが一定期間、給与
頂けるらしいな。
素晴らしい身分だよな
0681実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:12:48.49ID:ZnpHfkVO
病気理由なら
3年間毎月15万はもらえる
0682実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:52:18.04ID:ZwQRcrlq
民間なら、よくて半年くらいまでだな
それも、休職扱いで、健保からの給付金だ
その期間が過ぎれば、解雇だな
0683実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:09:22.16ID:xf7LfsCM
>>682
民間の話じゃないって分からんのかね?
0684実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:16:32.99ID:RJYhXbRv
もう学童でも開いて独立するか!雇われはもう無理!
0685実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:44:06.76ID:wCEa0dSp
ボーナス手取りいくらでしたか?
0686実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:17:21.64ID:OVpzn0V3
うーん、88万9千円か・・・・
0687実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:23:58.38ID:0YMMQ48B
>>649
648です。
隣の年配の先生に、「なんで早く帰れって言ってくれるん?」と率直に聞いてみた。

その先生、前任校でそれこそ>>651の環境みたいな若手が多い環境で、「どうしてもっとやらないんですか!?」と責められてたらしい。管理職も自分の代わりに「もっと働け」と教員に圧力かけてくれるその若手を可愛がってて、普通に帰りたい自分は嫌な思いをしてたんだそうで。

うちの学校も、みんな隣の先生みたいってわけじゃない。学校にほぼ住んでる人もいるし。
でも、声掛けられる範囲で、掛けてくれてるんだと思う。>>651の学校にも、そっと早く帰ってる先生はいるかもしれないね。
0688実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:59:16.01ID:vj4vOIwl
>>685
70弱やな
0689実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:59:52.99ID:vj4vOIwl
だいぶ年とったわい
0690実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:27:09.74ID:cbhKplAM
年寄りばっかだな
0691実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:37:47.57ID:tmeBp6/u
講師でもそんなにボーナス出るんですか?
50ぐらいだったんですが、勤続年数がまだまだなのか
0692実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:06:12.41ID:vj4vOIwl
>>691
都道府県や任用条件による。
任用が欠員補充の22条より育休任期付の方が
はるかに良い
0693実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:08:21.35ID:QbINhwap
非正規が講師扱いのところはボーナス低いよ。
0694実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:46:12.22ID:JpypHLTi
自分は、「地方公務員の育児休業等に関する法律」
での採用の五十路講師だけど、今日のボーナスは
手取り約55万。コロナ税収減で去年より約1万減った。

ちなみに2年前に地方公務員法第22条採用のときの
冬ボは同じ自治体で手取り約48万だった。

他の高齢教諭はだいぶ減ったらしいけど、講師は
元々たいしてもらってないから減額も1万程度だわ。
0695実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:51:12.25ID:tmeBp6/u
育休任用との給料の差あったんですね!教委の電話で任用期間の確約ぐらいの差って聞いてたから試験受けなかったんですよね
めんどくさくて
0696実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:15:06.27ID:JpypHLTi
>>695
ちなみにうちの自治体では、地方公務員法第22条採用と
地方公務員の育児休業等に関する法律採用とでは、
月々の手取りは約3万違ってた。

もちろん後者の方が多い。育任の講師試験あるのなら
受けた方がいいね。
0697実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:34:30.28ID:GzwtzgaU
中一女子に
なんで先生になったんだよ?!
と言われたら
なんと返すのが正解ですか?
0700実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:37:31.86ID:mRbq1gaz
>>685
いやらしいこと聞くか?
カネのことで守銭奴だ!
0701実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:57:34.85ID:hIsYrure
校長とかに、勤務時間外の仕事、
〜して、とは勤務時間外なので言えないけどもし自分の意思でやりたければみたいな言い方されるのむむむり
0702実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:52:35.79ID:4tgluBuF
ボーナス手取りで62まん
0704実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 05:58:08.54ID:e7z/nSjv
高齢講師だが、手取り58万。
0705実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:36:46.81ID:bEMWtPed
講師だと手取り60台が限界だと思う。
給与だけでも教諭の扱いしてくれるとこいくべき
0706実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:43:23.35ID:bEMWtPed
来年度働くとこぼちぼち探すか。
最近は探さなくても連絡が来るというすごい状況だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況