>>84
概ね、中京圏以西が多いね
一次から何らかのかたちで、筆記以外で面接課すところ(集団面接・集団討論含む)
筆記無関係とまでは言えないが、基準点が恐ろしく低く(100点満点の30点とか35点とか)、逆に面接基準点がかなり高く、中高年や他県からの遠征組はほぼ刎ねられるところなどな。

本当に採る気がないのなら、以前みたいに受験資格を厳しくして、中高年は地元講師以外は受けられないように戻すのも一案だと思うね。
年齢制限止めたと言ってPRしても、実質門前払いされるだけなら、意味ないしね。
受験資格厳しくすれば、受験する側も教委もお互い無駄な時間とお金を使わずに済むからな。

その点、中高年の受験資格が結構厳しい四国や大阪府などは、それなりの見識があるとは言えるわな。