X



トップページ教育・先生
1002コメント350KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:39:24.56ID:p22A/Gfp
★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1595124230/

「私学」の採用試験に関係ある話をしていきましょう。
過去スレまとめ>>2も参照してください。埼玉私学やブラック常連校情報>>2

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1603798125/

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1620390503/
0322実習生さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:28:34.46ID:m2fVe11G
>>316
強気に出てるな!
女子高時代は大したことないのに。
それこそ、共学デビューだ(笑)
0323実習生さん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:12:35.64ID:SruVlmjN
>>322
hoyuは理事長が若い方に変わり変化したと思いますよ。
沿線で見る生徒も賢そうな感じです。良い学校は受かりませんねー
0324実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:25:51.52ID:72nOOv9r
みなさんが憧れる働きたい学校ってどこなんでしょう。
興味があります。
理想を言えばここで働きたい!みたいな。

万年講師の私からすると、A布で働けたら嬉しいなぁ
0325実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:03:34.72ID:P07/plNw
池附行きたい。
家から近いのと、教員も生徒もクセめっちゃ強い学校が好きなのと。
0326実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:28:44.89ID:fQaZVnyh
>324>325
A布とかだと東大・京大進学指導できる学力が求められると思いますが、大丈夫なのですか?また、海外大学進学実績もあるのでそちらの指導も含まれてくると考えられますが、対応できますか?

池附、毎年恒例で大教大から35人くらい大挙して教育実習生がくるのですが、さばききれますでしょうか?
0327実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:37:33.30ID:miVOo7cr
>>325
今も1年に3人くらい実習生持ってるから大丈夫
0328実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:38:20.90ID:miVOo7cr
ごめん>>326
0329実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:34:43.95ID:vCyjCuGi
>>323
良い学校?
所詮、女子高上がり。進学や部活に力を入れれば一定数以上の生徒が集まるし集められる。
例え、その時代を知っているのであれば同じ教科であっても応募はしない。
0330実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:28:42.66ID:wAXr/Wi6
>>318
君がそうやって品性の低さをさらすほど君を落とした朋優の株が上がる
それほど興味はないが朋優って中学をつくる気はないのか?
0331実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:19:22.70ID:ZmC2Qmj2
教員免許更新講習受けないといけない状態なんだけど
いつからおおぼできるのかな?
0332実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:26:00.00ID:HhvjwYes
30超えてる人が自分で調べることもしないのか
0333実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:53:22.48ID:Tqz/sf2k
>>326
どっから目線のコメントやねんw

どうでもいいけど、自分は大学学部みたいな授業を分かりやすく高校でやれたらいいなあ
0334実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:59:58.81ID:72nOOv9r
>>330
高校単独校の頂点を目指すとか言ってるからね。ここからUターンは無いのではないか、と。
0335実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:03:40.27ID:XnmAczR4
みんなよく調べているんだなぁ。
朝礼が毎日無い学校に勤めたいね。学習院(男子)行きたいなぁ。
0336実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:21:58.21ID:+LFPGCIM
>>335
卒業生しかとらない学校は、毎朝8時に起立して朝礼ですよ。長い時は20分以上も。
0337実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:48:54.96ID:cMbxxWdM
A布と同じくらいの学力層の学校で勤めてるが、「大学学部レベルの内容をわかりやすく」は厳しいだろうなという印象がある

学問ってやっぱり地頭だけではどうにもならない積み重ねが必要だし、地頭の方も思っていたよりはという感じ(某国立にトップ層が抜けるのがでかいのだろう)

自分の場合は極端に振って「大学学部が1コマでやる内容を1学期かけて」みたいなことはやったことがあるが、それなら中堅後でも可能
0338実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:50:37.06ID:cMbxxWdM
このスレで言うのもなんだが、給料捨てて教員になった以上国立狙うのが王道なのかもしれない

もちろんその人の家族や資産の状況にもよるが
0339実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:02:17.72ID:P6pdpBZu
自分が勉強や授業準備してて「まじで?」「めっちゃ面白い」「そういう考え方もできるのか」みたいな瞬間あるやん。その瞬間が、勉強のいちばん「おいしい所」だと思うので、そこを生徒にも味わってもらえるような授業がしたい。(まだまだ口だけですが…)

>>338
国立はほんまに労働強度が厳しいし、教師も生徒も普通の学校ならドン引きされるような変なやつのビオトープって感じなので、万人向きじゃないです。お給料いっぱいもらえる私学の方がきっといいよ。
0340実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:31:42.10ID:m1V5BT2B
憧れて働きたいというか興味本位でO蔭に勤めてみたい。
女子校自体は経験あるが、トップ女子校の雰囲気を一度経験してみたい。
0341実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:30:50.62ID:oPz9zchX
早慶上理とか国公立なら学芸とかお茶女とか以上の修士や博士のエリート女教師達に囲まれて仕事するの想像したら、飯が喉通らんくなったわい。
0342実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:33:34.14ID:5bsbDlh1
>>341
気にするな。
0343実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:19:23.30ID:cCz8C/J3
最終面接までいって落ちることってあるんですかね??
筆記試験や模擬授業は無事に突破出来て、最後の面接なのですが…!
0344実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:58:24.89ID:v0Pe6Omp
最終は意思確認が多いね、って言って欲しいの?

全然落ちます。
0345実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:29:16.07ID:aUJZSQAW
私はここ3年最終で5つおちてる
0346実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:34:19.25ID:iYr3lRRA
採用試験は、他者との比較審査が中心だからね。
いくら、自分が平均以上の相応の技能や資質を示したとしても、
他者がそれ以上なら、落選する。
それだけの話です。
アナタが、この学校に勤めたい、と切望していても、他者もまた同じように思っていて、キミ以上の評価を受けたということ。

当たり前だが、こう考えて、気持ちを切り替えていくしかないよ。
0347実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:01:07.84ID:D57SZ2Uk
>>340
それでいうと俺はjgだな
カジュアルで高偏差値の女子校にどんな子達がいるのか気になるし、OG見ててもいい子多そう

あと入学偏差値の割に進学実績がそれほど良くないから、逆に言えば自由にのびのびやってそうだし
0348実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:06:52.90ID:SEiYN+76
修士2年の者です。今年は修論を終わらせて、来年から採用試験に望むと、不利になることありますか?新卒の方が採用されやすいと聞いたので。
0349実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:16:38.03ID:8Gh/6MnP
>>348
実力があれば全く問題ないと思います。
実力と運が全てで、「なんであいつが受かるの」「なんで彼(女)が落ちるの」ということなんてザラにあるよ。
0350実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:52:24.82ID:htI4qV5a
>>348
ない
0351実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:59:09.37ID:Y/gTydtv
>>345
縁がないから諦めない。公立も受けたら?
0352実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:49:54.83ID:LzCTjue5
>>348
博士課程に進むならともかく、修士修了してから何をするんですか?
研究生って無職フリーターですよ。DC1貰えるなら話は別ですけれども。
修論提出後の2・3月に非常勤講師や常勤講師の募集が出ます。それを受ける。
働きながら次年度5月頃にホワイト校の採用試験突破して専任目指してください。
頑張れ!
0353実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:40:28.34ID:aUJZSQAW
>>351
すごい上から目線ですね。まあ人の勝手ですが
0354実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:49:04.30ID:jtD/Hp3F
>>353
最終で落ちるのはなんでだと思いますか?
0355実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:52:39.51ID:6BbB4f+u
>>346
万年不採用者の言うことはコクがあっていいね。
お前って野郎は「悪い意味で悟ってんだ」ろうけど、そんなこっちゃ金輪際受かんねえよ。
0356実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:53:04.41ID:jtD/Hp3F
>>353
私は今私立で働いていますが、専任の人たちに共通していることがあることを発見しました。あなたにはそれが足りないのでしょう。
0357実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:20:00.22ID:iYr3lRRA
>>355

匿名掲示板で自分の姿を隠せるからと、見ず知らずの他人に、いきなり「お前」呼ばわりするような人間がいるような職場は、こちらから願い下げですね。
キミのような人間は、その上から目線の傲慢さがにじみ出てきて、そのうち身内と思っていた人物から、足元を掬われ失脚するんじゃないのかなww
まあ、せいぜい気を付けろよww
0358実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:34:52.20ID:DBAkqM6B
なぜ定期的に荒れるのか
0359実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:40:49.59ID:bgid/4ol
名物だからね
読点だらけの人
ですか?の質問だらけの人
0360実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:30:45.23ID:SEiYN+76
>>352
ありがとうございます。
書き忘れていましたがM1から非常勤をやっており来年度も入れることになっています。
0361実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:59:12.03ID:DQ21weLd
>>360
そういう情報を後から言われてもねぇ。そんなら来年でも有利不利ない。
そもそも院卒の段階で第二新卒みたいなもんやん。かわらんかわらん。
今まで見た専任募集だと25歳が最下限だったような。
0362実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 02:41:12.97ID:GZM0NBx1
こんなところでイキってる人たちが、とても教員だとは思えない笑
採用について不安に思う人がいるのは当然のことで、揚げ足取ったり暴言吐かないでただただ応援してやれよ。なんも知らないなら発言するな。自分のストレスの発散場所になっているなら、こんな信用性のない掲示板潰した方がいい。
0363実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 04:21:29.26ID:NkmnYxBq
深夜に書き込む病的な人は見ない方がいい
今は早朝な
0364実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 05:11:10.45ID:Kzgw8vdQ
>>362
いや、まさに教員そのもの www
大体教員なんて、まともに社会に出ないまま先生に祭り上げられるから、
ろくに挨拶もできないクズばかりだぞ www
教員社会でまともな方は用務員のおじさんおばさんと警備のおじいちゃん、事務の方々くらいw
0365実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:06:33.86ID:6+mnE0JX
>>360
秋冬の良さげな専任募集探して、バンバン出したほうがいいとは思うけどねー

M2の春夏でなんで就活しなかったの?
今は年齢で不利にならないかもしれないけど、悠長に構えてるとあっという間に30代よ……
0366実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:26:09.20ID:gYa1JwCP
>>364
たしかにそれな。
0367実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:29:48.00ID:+usUlVpb
>>357
..............。
イソップ物語の狐かよ。

願い下げ以前に受からんだろお前ww
一生非正規で行くんか?
家も建てられん、嫁も来んぞww
0369実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:11:58.25ID:uYfBpEeR
>>357
何切れてんだよww

そんなことしてる暇に勉強して受かれよ。
専任はいいよ。余裕が違う。
受かればわかる。
0370実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:32:11.12ID:eJBIELWs
やった奴なら分かるが専任なんて雑用が増えるだけ
0371実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:45:50.81ID:4VlG2vW2
>>356
いやほんとにわからなくて困ってるんですよ
あなたのおっしゃる「専任の人たちに共通しているもの」をぜひ教えていただきたいんですよ、嫌味とか冗談抜きで。
0372実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:13:49.03ID:HVgUGWC+
>>370
非正規職から、正規職になったら仕事は何かしら増えるよね(笑)
多少の出世なんだからさ。
その代わりとして給料が良くなったりするわけだよ。
安定もそうだね。何等かの余禄がある。

専任になって仕事が増える=雑用が増えるだけという御仁は非正規職で一生通せばいいよ。そういう人生も有りだからね。
0373実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:16:46.18ID:SU2Ifrxo
>>357
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0374実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:50:39.68ID:KYg4srEv
>>371
356さんじゃないですが、知人で専任を掴んだ人に多いパターンは

・客観的な実績がある(研究会や学会の発表、論文等)
・きちんと社交している(フットワーク軽い、ネットワーク広い、筆まめ)
・仕事の軸を自分なりに持ってる
・上記3つを就職に有利になるためではなく自然に楽しんでやってる

人が多い気がします。
0375実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:56:40.57ID:G/Az6UEi
そうやって人を馬鹿にするのはあまり側からみていてさみしい。私も非常勤講師のまま50代ですから。

そんな境遇で思うのは、非常勤講師はあくまでも授業コマが専任だけで埋められないから雇われているというのを専任の先生には理解してもらいたいってことね。雑用も頼まれればいちおう笑顔で応じてるけど。

専任でも教科主任とかやったことないと講師の給与知らない人多いんじゃないかな。愚痴すいません。。
0376実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:52:59.52ID:KYg4srEv
こちらの書き方が良くなくてご不快な思いをさせて申し訳なかったです。
もちろん、非常勤の先生に契約外のご負担が出ないように努めるのも専任の大事な仕事だと思います。生徒がよく懐いちゃった講師の先生は、授業が終わっても質問があるだの一緒にご飯食べようだのと引っ張られていることも多く、ゴメンと思う時も多いですが…
0377実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:33:39.64ID:KOAVkKQk
375は373への書き込みでした、あやまってもらってしまってすいません。
0378実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:31:33.99ID:bJTE8KNW
採用試験で新卒を専任教諭として採用するかどうかで一番見ていたところは「担任ができるかどうか」を重視していましたね。

筆記試験は経験者も未経験者も関係なく、単純に学力を見ています。

模擬授業は経験者であればそれなりのレベルを求めます。
しかし、新卒の場合は「授業準備にどれだけ時間をかけたか」「生徒に語りかけることを意識しているか」などなど今後の成長の度合いをみています。
可能性を感じることができればいいと思います。

あとは面接での受け答えですかね。
コミュニケーションがしっかりとれるかどうかをみていました。そこが出来ないと生徒や保護者とトラブルを起こしてしまいますからね。

最後に私立ですからその学校ごとの校風がありますから、そこにきちんと当てはまり学校の追い求める教育を実践してくれそうな人を採用します。

現場としてはやはり即戦力が欲しいのも事実ですので、新卒の方が経験者に勝つためにはそれなりの可能性をみせてほしいと思います。

なので、授業経験とかは非常勤をすれば向上していくと思うので、専任目指して頑張ってください。
0379実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:40:17.80ID:fl30mcT3
>>375
じゃ常勤講師になればいいんじゃない?専任とほぼ同じ給与だよ。
0380実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:39:46.81ID:ZH6g//Xt
>>379
学校によるよ
酷い学校だと、給与体系別にして、前歴換算などなくとんでもなく安い給料(それなりの給与の出る学校で非常勤した方が全然上)で働かせるところもある
そのくせ仕事は専任に準じているので、かなりしんどいよ
0381実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 06:25:11.63ID:VvY2+Zsw
>>378
たしかに教諭の仕事って担任だからねぇ
なってみてそこだと実感する
0382実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:17:26.78ID:To/60cEM
みなさんは明日の教員採用.jpの説明会行きますか?
狙っている学校はこの説明会の後に私学研究所で公募情報を出します。
合同説明会に行ったことで加点になるのか、いきなり公募でも平等にみられるのか
学歴や職歴が物凄い違わなければ遜色ないんじゃないかと考えていますがどうでしょうか。
0383実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:24:09.92ID:gRmchsaG
>>382
加点とかないです。平等はないです。
0384実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:01:53.90ID:smwuE7Iq
>>382
おそらく行ったからといって加点はないとは思いますが、最終面接で「説明に参加させていただき、直に話を聞いて、○○なところに大きな魅力を感じ志望させてもらいました」とか熱意を伝えやすくはなるので、そういった部分ではプラスに働く可能性はあると思います。
最終面接で大切なのは志望度の強さを論理的に示すことですので。

なので、参加したかしないかはそれくらいの違いしかないのではないかと思います。
筆記試験、模擬授業があまり良くないのに「合同説明会に参加してたから、通そう!」みたいなことはないのでは?

でも、狙っている学校であるならば熱意を伝えやすくするということは確実にプラスだと思いますので、参加したほうがいいと思います。
0385実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:46:55.81ID:VBHAXWUs
教員超勤訴訟の判決出たな
0386実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:08:39.41ID:j+rcBoCx
基本縁故優先です。内部からの紹介か。公立に受かるなら公務員の方がいいよ
0387実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:19.48ID:bhfpJXni
意地の悪い御局専任ババアが、何でも偉そうに指示するから地獄だよ。私立は異動も安定もないから潰れるだけよ。
0388実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:08:12.10ID:Ws10i8UI
急に私学下げ始まって草
ライバル減らそうとしてんのかな
0389実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:22:26.65ID:0AXzH7wl
重い部活持たなければ夏休みを丸々休みにできるから、私立最高やで
0390実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:19:39.78ID:N9+cl1il
>>388
ライバルっていうか私はもう40代だし専任だからね。生意気なガキは来ないで欲しいわね。品格がさがるわ。
0391実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:10:37.61ID:Sw7VwthR
>>390
40代専任っていうかあなたそもそもスレチだからね。
こんなところに金輪際来ないで欲しいわ。見ないで頂戴。
0392実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:02:31.18ID:SRHDXlOL
>>390
素晴らしい「ヒンカク」ですねw
さすがセンニンサマ www
0393実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:09:11.67ID:Ws10i8UI
さすがに釣り針がデカ過ぎんだろ
それとも >>387 の具体化か?
0394実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:11:18.04ID:To/60cEM
>>382
ありがとうございます。
面接の返答材料が増えるという事ですね。勉強になります。
0395実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:38:42.74ID:smwuE7Iq
>>394
是非とも頑張ってください。

私自身もたくさん私立の教員採用試験を受けてきたり、採用試験に携わった経験がありますので、何かあれば答えます。
0396実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:48:56.78ID:tobyejgx
公立から私立に移る場合35歳とかでも可能?
0397実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:32:40.14ID:smwuE7Iq
>>396

その時求めている人材にもよるとは思いますが、可能だとは思いますね。

書類審査さえ通過できれば、筆記試験や模擬授業でいい結果を残すだけです。
一番大切なのは「公立から私立に移る動機は?」「なぜその年齢で移ろうと思ったのか?」「何故公立をやめるの?」みたいな質問をされると思うので、自分の中できちんと論理的に話し、面接官たちを納得させることができれば採用される可能性は大いにあるのではないでしょうか。

ただ、年齢的な制限を募集要項に設けている場合もあります。
長期勤続によるキャリア形成等で35歳以下を条件にしている場合もあります。30歳以下なんてのも見たことがあります。

なので、本気で移ることを考えている場合には早めに行動したほうが選択肢は広がると思います。
0398実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:40:31.14ID:GNmVUSGJ
年齢の話が出てきたから便乗する。
このスレにいる先生たちの勤めている学校で、これまで採用された人の最高齢は何歳ぐらいですか?
0399実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:45:17.66ID:smwuE7Iq
>>398

専任教諭として採用された人の最高年齢は42歳ですかね。
0400実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:51:56.42ID:N9+cl1il
>>399
普通に60代もいるよ。給与は低いけど。
0401実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:55:48.81ID:N9+cl1il
>>391
おだまり。
0402実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:22:30.03ID:JunsL1Wm
>>398 極端な例ですが、71歳で私学に採用された先生知ってます。公立で60歳定年まで働いて、定年後私立大学教員となり70歳で定年。そして1年くらい休んだかと思ったら、71歳で私立高校理事長から三顧の礼で管理職待遇の教諭採用されてます。今日もオンラインで私はその先生とおしゃべりしてました。
教育実践経験豊富で、著書も多数あり、学会の看板です。テレビに出たことも何度もあり、昔その先生がモデルとなったテレビドラマも放送されました。あと5年位は現役かなと思います。極端な例だと思いますが、、圧倒的な実績と実力があったら、そんなこともあり得ます。ちょっと私には真似できません。
0403実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:05:24.48ID:xgi9CBLe
教員採用.jpの面接って大変だな。
0404実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:04:25.63ID:0kx2SEFh
そこって腐ったみかんで有名なBAの運営でしょ?
出展校に罪はないだろうが、考えてしまうな
0405実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:18:57.55ID:Z6Ydws7q
今日BAに参加している学校も腐ったみかんに見える。
0407実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:19:07.88ID:evzj9LJn
まあ公募でいくらでも集められるのに、
わざわざjp博覧会に出展するってことは、
まあアレだわなw

スペックあって若いなら、強気に公募で狙った方がいいよ
jpさんみたいな派遣経由は土壇場の駆け込み寺w
0408実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:05:15.11ID:xgi9CBLe
>>406
集団説明を聞き個別面接される。面接する側は何十人のうちの1人だから興味なし。
頑張って作った履歴書は日の目を見ないままシュレッダーへ。

>>405 >>407 港区私立は良い学校だと思う。
0409実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:22:03.60ID:2CJQYkOZ
マスコミを乗っ取った在日韓国人達は、テレビ・ラジオ番組に日本人に対する嫌がらせを組み込んで放送しています。

信じられない方、詳しく知りたい方は、アカシックレコードにてご確認下さい。
0410実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:31:34.58ID:xPi6p/Vx
>>408
そこまで雑に扱われるか…?
でも、たしかに「サイレントお祈り」の学校もあったわ。
0411実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:03:05.04ID:RKfwaNDn
5、6年前ほど前?に教員採用.jpの説明会&選考会に参加した。
面接を受けるべく列に並んでたら、自分の前の女の子の面接で終了時間がきてしまった。
一応、自分もオッサン教員の面接を受けたが、明らかに女の子の時よりやる気なし(男だからか、自分の履歴書に魅力がなかったか、時間過ぎたので早く帰りたかったのか)。

後日、内容ペラペラなお祈りメール
仕方なかったかのかもしれないけど、昌平高校は二度と受けないと誓った。
0412実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:31:45.43ID:KlYpzy0K
自分はBAの説明会で、募集教科の数がかなり少なくこじんまりとした学校のブースで丁寧に説明してもらって採用試験を受けようと決めました。無事採用され今働いていますが、待遇・業務量ともに満足しています。
採用されてから知りましたが、単に公募するのとBAを通すのとでは後者の方が応募者が多かったです。企業としてのBAは嫌悪していますが、多くの人の目に触れる場ではあるのかなと思います。
0413実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:56:11.62ID:tZXh6mbs
量はともかく質はどうなんだろうね
早い時期からしっかり公募の情報をキャッチして、能動的に応募してくる求職者と
とりあえずイベント参加してみた、サイト覗いてみたとかで、なんとなく応募してくる求職者と
0414実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:59:41.57ID:KlYpzy0K
>>413
やる気があっても無能な人よりも、どういうきっかけであれ優秀な人を採用できればいいですかね。
0415実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:31:46.43ID:xPi6p/Vx
>>413
それは学校側が判断することなので、求職者側が考えることじゃない。
貴方が採用側の人間ならともかく。
0416実習生さん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:35:08.31ID:evzj9LJn
>>411
ショーヘイヘイは噂ほどには悪くはないよ
非常勤でも時数満たせば共済入れるし

ただ立地が悪すぎw
久喜と杉戸高野台、和戸のトライアングルの間にあって、杉戸からでも徒歩25分w
都心からより茨城から通った方が近いくらいw

大宮とか春日部辺りに住んでいないと通勤きついわw
0417実習生さん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:19:52.53ID:FcGf5Z3S
>>414
違います
0418実習生さん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:35:14.86ID:VZn3/29a
これから出る専任情報は年度途中で退職を決めた人の穴埋め(=ホワイトの可能性が低い)という認識でOK?
なぜかWの学院が英語2人も募集してるけど、どう捉えたらいいんだろ。
0419実習生さん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:47:01.56ID:tGZDoX9b
そうとは限らない
ホワイトか否かなんて、安易には判断できないよ
それこそ、実際に勤めている人の話を聞くなどしないと、判断は難しいよ。
0420実習生さん
垢版 |
2021/10/05(火) 07:04:33.33ID:0/gtoRtT
ホワイト校が校長や理事交代でブラック化した、は枚挙にいとまがないが
その逆は全くないからな
0421実習生さん
垢版 |
2021/10/05(火) 07:55:14.84ID:F0ncebed
>>418
そうです。精神疾患です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況