トップページ教育・先生
1002コメント350KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:39:24.56ID:p22A/Gfp
★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1595124230/

「私学」の採用試験に関係ある話をしていきましょう。
過去スレまとめ>>2も参照してください。埼玉私学やブラック常連校情報>>2

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1603798125/

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1620390503/
0121実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:16:04.09ID:5N/bIqgY
学歴の話をすると、特に公立中に多い日大、文教大、○○教育大なんかの出身者は私学では少ない印象
もっと上、最低MARCHからって感じ
もちろん中身を伴っているかは別問題だけど
0122実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:27:44.21ID:ke8p59yN
関西圏私立共学中高一貫校

英語の先生のなり手が不足してる
ここはトップ進学校で生徒の生活指導はほぼやらなくて良いからラクなはず。
公立中高が英語の教員免許を持っている人を優遇してるから、皆そっちへ行っちゃう。

結局、公務員というラクしたいだけなんだな
0123実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:45:45.88ID:5zKElK2b
>>109
109さん、全然スペックよくないです!アラフォーです。
強いていえば、教科英語で英語圏大学卒
あとから通信で免許取りました。日大です。
今年で臨時5年目。
教員になる前は、民間にいました。
授業もうまくないと思います。私学は何校か履歴書出したり面接までいきましたが
採用されたことはないです。
0124実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:54:06.53ID:n+N2WrCk
>>122
最後の一言、余計じゃない?
(意見には個人差があります)
0125実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:33:08.69ID:YXor3kCA
>>115
ゆとりとさとり世代の教育の弊害。
特に義務教はレベルが低下し、生徒指導もできん野郎が多くてオツムがイカれてる!
0126実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:39:12.13ID:YXor3kCA
栃木での話になるが採用試験終了後の夜に酒を飲んでクルマを運転して事故したという明らかに倫理観のない野郎どもがいたニュースもあったぞ!その中には中学の正規が含まれていた。全員依願退職だとよ!
昭和の時代じゃないんだからあまちゃんだな!
0127実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 04:25:38.23ID:IDrno9Gx
本校だと管理職が部活のコネで公立の50代を連れてきたけど、教科指導力がクソすぎで教科内から不満爆発してる。「公立中教員を20年続けてるってことは教科指導できないのわかってんじゃん」って。
そんな感じなのに本人勉強してる様子もなく、職員室で他の人の仕事邪魔して雑談してくるから他教科もキレる始末w
0128実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 05:36:02.82ID:vdYN2+FE
>>127
最初から部活指導要員だったんでしょ?
私学ならよくあることじゃ
0129実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:45:31.35ID:xz/0BfNd
>>119
ありがとうございます。
そうなんですね。予備校化してくると、教員への注文が多くなるのですね。
とても人気がある学校みたいですが、勤務は過酷ですかね‥‥
都内の女子伝統校に勤務経験ありますが、窮屈で耐えられませんでした。
0130実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:23:17.60ID:wg9eoif/
>>128
それが恐ろしいことに本校全く部活に力入れてないし、その人も実績ないんだよなぁ。その教科でたまたま空きが出て飲み仲間連れてきたって最悪だよ。
0131実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:35:54.36ID:cArvdZdY
私学の言う「教科指導」は学校によってそれぞれな印象がありますが、みんなゴリゴリの進学校に勤務しているとか?
自分は俗に言う底辺私学(公立の学校でいう「やり直し」「エンパワメントスクール」)にしか勤務したことがない。
0132実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:13:45.40ID:xKFryJai
>>130
逆に私学教員が公立に来たら同調圧力で浮いてしまうし文化の違いでしょうね。お互い歩み寄りが必要な気がします。
教科指導が通じず冷ややかな周りの視線を受けている状況は学校にとっても本人にとってもミスマッチ
0133実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:29:29.72ID:mcwDiErQ
>>129
wash socks内定者?
0134実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:10:51.64ID:u4UunJmg
>>127
いくら何でも20年選手であればその担当教科を教えてきたのだから当然、知識と力量があるはずなんだけど…
それがないのは重大な問題だ!
本人としては悪気がないと思うにせよ、公務員にどっぷり浸かり、環境が変わって法人だから結果を残さなければお払い箱になるという考えが皆無だな!
何れにせよ全てが不幸だ!
0135実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:22:34.10ID:vH4P1/Nt
今オンラインで授業やってるところは良い学校
0136実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:50:36.31ID:JJ/u4a6V
え、都内某国立中学は普通に対面授業
別の中学に通う下のお子さんは対面授業、高校生の上のお子さんは隔日授業+オンライン併用、という学校もありますよ?

緊急事態宣言出てない地方私立中のウチはオンライン+分散登校併用授業。
0137実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:56:34.47ID:6PsH0oze
海城出そうと思ったけど、現任校のオンライン対応でそれどころじゃないわ。近場だし明日までに出せばギリ間に合いそうだけど。

まあ、今専任で働けているだけありがたいと思わないとな。
0138実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:17:59.10ID:wg9eoif/
オンラインになったことで授業準備や対応が大変になったのと、分散や短縮で感染の危険を強いられるのと、どちらを良しとするかわりと分かれそうな論題。
0139実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:39:28.52ID:1QJWdiku
自分が教員として何を楽しみたいのかわからなくなってきた

悠々自適に学問を満喫するならやはり海城のような学校がベストだが、この仕事の面白さはそれに留まらない気がしてるんだよな…

みんなはどのくらいの時期に腰を据えるんだろう
0140実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:41:05.31ID:1QJWdiku
>>139
朝が遅くなるタイプの時短が諸々楽かな
0141実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:46:58.79ID:cArvdZdY
>>139
学問の研究を突き詰めたいなら大学教員、と言いたいところだけど、今は諸々厳しそうだしなあ…。
0142実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:00:35.28ID:u4UunJmg
>>136
ウチの田舎国立はオンライン短縮営業で来週から通常通り。
授業と使用方法共に問題山積だ!
0143実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:09:32.59ID:4hyyEBiI
>>139
非常勤でのんびり金使わず過ごすのが一番、てことになりました!
0144実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:00:13.39ID:LQVFHtK6
教員なんか悪くいえば遣り甲斐搾取されちゃう職業なんだから肩の力抜いて気楽に行けばいいと思うよ
0145実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:36:32.07ID:jXvwDeSK
>>135
オンラインオンリーはホワイトだな

うちはオンライン希望者と教室で受ける生徒が混在のカオス www
ハイブリッド授業というらしい(笑)
どちらのニーズにも応えないといけないから毎日パニックですわw
0146実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:38:50.29ID:KlaYXnrx
>>135
田舎の1強だが生徒の質が良ければクロムブック使って悪さはしない。
0147実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:38:57.24ID:Coogq/wg
専任を数年やってるけれど結婚できそうにないし非常勤になってもいいかなと夢想する今日この頃
0148実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 04:02:40.26ID:+pvmCT72
専任採用が前提だけれど初めは非常勤講師からって枠は
合わなかったと判断されたら「さようなら」って事もあるのかね。
ちなみに都内の有名校です。
0149実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 06:00:46.93ID:M5viLJgA
1回もオンライン授業したことない。
塾主催の合同説明会とかで保護者から「オンライン授業はどうなっていますか」とよく聞かれるので、たぶん関心高いんだろうな。

ただ、オンラインかオフラインかで進学実績に変化あるかって言ったら、たぶんないと思う。
0150実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 06:23:53.85ID:pU0v2ouL
>149
レス136を書き込んだ者です

 大学の教育学部で教えてる知人、今年4月くらいからずっとオンライン授業しててやっと通学授業が再開
 そして試験があったんだけど、見事にオンライン授業をしていた範囲だけ出来が悪かったと言っていた。
 オンラインカメラを切って、音声だけ流しておけば寝転んでたって内容は聞けるらしい

 今は教育実習期間で学生さん達の見回りでまだ暑いのに各中学校を行き来して忙しそう
0151実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:37:29.05ID:M5viLJgA
>>150
レスありがとうございます。
うち国立で人も予算もなくって、オンライン授業とか全然出来なかった(2020年の春の休校中はほぼ放ったらかしだった)んですが、模試の結果や進学実績を見たときに、過年度の結果と比べて有意な差はなかったんです。
それで149を書き込みました。

大学生と中高生では保護者の監督具合も違うかもしれないので、その辺で差が出てるかもですね。
0152実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:47:56.06ID:pU0v2ouL
151
お忙しい中、自分のレスに丁寧なお返事を
いただき、恐縮です。

知人の勤める大学は地方国立大学、いわゆる
駅弁大学と呼ばれているところです。

 その駅弁大学の教育学部は全学生の入学時にノートパソコンを各ご家庭で購入してもらい、Officeを無料ダウンロードしてもらっています。Office代金だけは大学持ちです。

隣圏が大都市なので、教員採用試験合格実績は そこそこ出ているようです。

京都産業大学で教授を務めている知人のゼミの先輩は、知人の駅弁大学教員採用実績を聞き、さすがは国立大学だねえ、とお世辞で羨ましがってくださったと言っていました。
0153実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:11:32.65ID:K7A+mMNT
オンライン授業の有無から学力差にならないというのはよく分かりした。
次は勤務校での採用試験話につなげてくれませんかね。
0154実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:29:49.00ID:fx2UriVI
>>148
k学院k我山がそんな体制だったね。数年前に受かったけど信用ならんから蹴ったわ。
最初から専任採用のとこのほうが安心できるよね。
0155実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:14:46.14ID:v43byILY
埼玉d受けてみようかなぁ。生徒の質が悪いみたいだけど高給なのは捨てがたい。
0156実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:27:21.59ID:rj6J0sqL
考え方によるよね
お金を取るか、授業の自由度をとるか
0157実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:07:25.43ID:GpNzj26k
>>155
興味があるなら受けてみればいいと思う。
0158実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:44:38.78ID:WuP2Yomp
>>154
久我山駅にある学校は常勤スタートが基本みたいね。
プロテスタントのK蘭や同じくプロテスタントの「友達」学校も同じ非常勤から専任の傾向。
0159実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 01:55:25.57ID:ZS7wXIrL
久我山は非常勤でいいのよって人は雇わないのかい
0160実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:01:35.40ID:r1T4fsDr
hoyuが募集しすぎ…コース増やすからかも知らないが
神田女学園も細田みたいになってる
0161実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:56:33.79ID:vOHJKLOp
現役専任で他校専任の採用試験進行中なのだが、模擬授業準備やたら負担がでかい。詳細は言えないけど、いままでのどの学校よりも重い。試されてるのか…?
0162実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:58:51.57ID:vOHJKLOp
選考で負担かけられすぎるとやる気なくなってくるし、働きだしてからも平気で負担かけてくるんだろうなぁと思ってしまう。
0163実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:59:43.62ID:SbxZ+hve
模擬授業って準備してくる系より、その場で教材渡される方が難しいよね
0164実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:27:04.95ID:O5KhIwjC
>>163
某予備校の講師試験はそうだった。
受かったけど。
0165実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:15:00.13ID:7YwJ4veI
逆に選考が簡素すぎるほうが怖いだろ…何言ってんのよ……
0166実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:06:21.90ID:j9MOgNf7
>>161
どんな重さ、、、?
0167実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 02:42:46.83ID:PL0XHbwI
>>164
予備校経験があるのですね。
予備校で教えた経験は学校での授業にどのくらい役に立ちましたか?
また職歴として面接で好評価されることはありましたか?
非常勤にもしなったら副業で塾か予備校講師をしてみたい。あわよくば職歴アピールに使えないものかと。
0168実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:22:48.64ID:tNoj0CJI
>>165
簡素すぎる話なんてしてないんだわ。負担がでかすぎる話をしてんだろ。話を無自覚にすり替えて、周囲の人を困らせてるかもしれないから気を付けた方がいいぞ。
0169実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 07:15:08.76ID:YXDGCpz1
>>168
簡素すぎる
のすぎるの意味くらい読み取れよ
困った奴だな
0170実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:05:11.89ID:V5Ckg1w6
>>169
ブーメラン
0171実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:05:32.28ID:2gqVpirG
いきなりブチ切れるのこわw
まあ選考頑張れよ
0172実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:16:56.10ID:YXDGCpz1
>>170
どこが?
0173実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:35:59.37ID:zEFA4JaU
(土曜日につまらないレスバしなくてもいいのに)
0174実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:03:41.03ID:YXDGCpz1
そーだな、他人の話なのに
気になるには気になった
0175実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:26:45.11ID:x/Zh19IY
>>167
予備校で教えてはない。
単なる実力試し。
受験指導は当然にやるとして
やっぱり担任として調査書とか推薦書書いて
合格に導きたいから、予備校で教えるつもりはない。
0176実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:28:44.36ID:4h9dHUDD
>>175
見に来たら丁度回答が。
ありがとうございました。
0177実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:00:39.10ID:LueSnPsN
ブラック専任勤務なんだがコロナ対応やICT対応で疲労困憊。
決定事項ありきの会議ばっかりで生産性もない。塾周りや学校説明会、補習はしっかりある。
授業準備に割ける時間が少ない。高給でないから不満ありあり。
実家に戻って非常勤講師やろうか悩む。専任を手放すのは惜しい気持ちもある。
0178実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:05:00.17ID:Zz54wSI8
都内私学で年齢制限29歳までのとこってある?
だいたい35歳くらいまでかな?
0179実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:27:08.02ID:SGgLwXgH
応募要項には35とか、そんくらいの年齢制限が多いよね
実際はもっと下の年齢で足切りしてそうだけど
0180実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:51:17.90ID:uW7iZlcq
年齢制限は30歳くらいまで、
ってのが一番見る気がする。時点で35歳。
0181実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:11:58.08ID:C7X/n86v
ブレインアカデミーの合同説明会、大阪会場のラインナップを見たが毎年変わり映えしないし
近畿大学グループなど、系列校ばかりずらずらと並べてばかりで「あっ、そうですか…」という感じ
0182実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:29.40ID:keY9F8Ij
>>179
>>180
そうだよねありがとう

自分も見た中では有名なとこは30歳
他は35歳ってとこが多かったかな
0183実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:22:48.13ID:hHdca3Su
>>177
日本社会は基本的に一度レール外れたら戻れないから、
よっぽど自身のスペックに自信がなければやめといた方がいい

まあ35歳未満くらいまでなら、非常勤から専任復帰のチャンスはあるかもだが
0184実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:37:24.77ID:5yrixOtW
30歳越えての採用は元々公立か私立で専任だった人の転職くらいだよ。講師だけでの採用は20代まで
0185実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:46:43.58ID:Z3Ncw/Y8
年齢基準は学校による
万年人手不足の劣悪な職場なら40台でも専任になれる
そういう専任よりもまともな学校で非常勤の方が同程度の収入で人間的な生活が送れる
さらに収入が必要なら別の収入を確保する必要があるが
0186実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:47:23.76ID:LueSnPsN
>>183
そうですよね。前の35歳の年齢制限の話もその通りだと思います。
40歳くらいで専任として転職してくる人たちは他校や公立で正規でした。
専任の年収800万くらいが定年までの最終ラインだとして、30歳450万円から定年まで働く。
その費やした時間に対しての対価としての給料と、キャリアを積み学校でやりたい事ができるようになる。
また教科主任や分掌のトップになる。結果、プライベートの時間がなくなる。
非常勤講師で自由な時間の代わりに200〜300万円で70歳まで働くのはどちらが幸せかと考えてしまいます。
0187実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:50:03.78ID:LueSnPsN
>>185 まともな学校で非常勤の方が同程度の収入で人間的な生活が送れる。
同程度になると20コマ以上になりますね。
コマ4000円以上の賞与あり学校は限られますし。3000円あれば御の字。
0188実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:13:10.98ID:LjEcdkAw
芝○工業の付属校ってどうなんでしょうか・・ダイヤモンドでは給与が中の上くらいだったのですがその他福利厚生など気になります。千葉の方は偏差値も高いですし受験指導がブラックぽいです。毎年募集をかけているイメージがあります。
0189実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:26:21.39ID:m4k1cwBw
そそ、日本社会は年齢、性別、職歴で差別されるんや。パワハラ部長と職場で出会って病んだら不運よ。
0190実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:12:26.16ID:LaB/O4IU
仮に40歳として、さすがに非常勤20コマよりもブラック校専任のほうがずっと稼げるよな……?
それともブラック校って想像以上に薄給なんか?
0191実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:18:31.78ID:l8V8Y6Pl
2009年7月新聞報道

昭和大学女子大学経歴詐称事件 (=一部では「西尾事件」とも呼ばれる)。


昭和女子大学(在東京都世田谷区)は同年7月16日(木)付で、西尾 克明 准教授( b.1952 or ’53: 旧東京教育大、現筑波大卒)=56歳を懲戒解雇。
教育界に大きな波紋を呼ぶ。

 全国初のケースとして注目されていた都内の5女子大(昭和女子大学、大妻女子大学、実践女子大学、東京家政大学、日本女子大学)による、
2010年4月開設予定の共同教職大学院構想が、この事件を受けて白紙撤回。申請取り下げは同年7月21日(火)付。

 大学院認可申請書に、西尾 克明 氏が記載した内容が虚偽であることが判明。西尾 克明 氏はこともあろうにトップの「教職研究科長」に就任する予定だった。

  職歴に書かれた「岐阜県教育委員会指導主事(1997年〜)」「同研修課長・教育センター第2研修部長(2002年〜)」「同県立高校長 (2003年〜)」
などの経歴がいずれも虚偽だった。西尾克明 氏は岐阜県立高校教諭の経験はあったが、管理職を務めたことはなく、文部科学省(文科省)の指摘を受けて昭和女子大学側が確認。
岐阜県教委でも西尾克明 氏が、県立高校教諭時代に東京大学大学院博士課程を修了したとする記録について改めて東京大学に照会し事実ではないことが判明。

 五年前の2004年4月に昭和女子大学が助教授として採用した際も、西尾克明 氏は、同大学に虚偽の経歴を伝えていたが同大学はチェックが甘く気づかなかった。

 事件を重く見た文部科学省は、昭和女子大学に向こう二年半の新学科・新研究科の開設も、既存学科の定員数の増減も認めず、助成金を約5億円カッ トするという罰則(penalty)を科すことに。
事件を受けて同大学は専任教員全員の学歴・職歴を初めて厳しくチェック。 刑事事件ではないため、西尾克明 氏は逮捕を免れる。

 同大学は、西尾克明 氏に対して損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所(東京地裁)に起こし、その後、同地裁は被告人、西尾克明 氏が原告学校法人昭和女子大学に対して,
約3千万円を支払うよう命じる判決を下すも支払い能力の有無や、同氏が支払いに応じたか否かは定かではない。

(毎日新聞の記事を一部改変・ 加筆)
0192実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:47:49.83ID:nfI5VmF1
藤村女子高校の体罰裁判って最高裁までいったんですか?
結果知ってる人教えてください
0193実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:50:11.74ID:C7X/n86v
>>190
それはブラックの実態にもよる。
高給激務の学校もあれば薄給激務の学校もある。
0194実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:49:07.71ID:jvi4CqKC
>>191
ひでーな…
0195実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:22:53.21ID:U85vG81M
>>190
ブラック専任で200万貰えるけど、毎日22時帰りの土日無しが良いかどうか。

>>191 
ここは私学採用試験の実態を報告しあうスレです。別スレでお願いします。
0196実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:05:10.64ID:waX55Sgu
専任で200万……?
冗談と言ってくれ…

ホワイト寄り専任5年目だけど19時退勤でその3倍はもらってるぞ…
勤務校が好きすぎて仕方ないなら別だけど、そうじゃないなら即刻他校移るべき。
0197実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:12:33.34ID:waX55Sgu
もちろん、学校や教科によって書類選考が通りにくいこともあるかもしれないが、専任経験あるってのは大きいし、教員の成り手も減ってるから悪い評判流れてないところに手当たり次第出してみるといいよ。
年齢制限や精神面で手遅れになる前に。
0198実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:52:25.90ID:D7nRyEk6
年収600万くらいで土日なしで授業は自由にできて夏冬2週間以上休みがあるところがいいなあ。
0199実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:07:54.07ID:wLqC4a5s
文京区のほうのH学園ってやばい?
去年も同じ教科を募集していたのを見ているんだけど
0200実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:38:22.15ID:a7SnTjbV
>>199
よく知らないけどなぜか良いイメージが全くない。
0201実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:25:23.48ID:+drs5tTu
>>191
>>195
「こういうことがあったから今後給料が下がることになるかもしれない」という情報としてはありじゃない?
横領事件があった大阪のM浄学園とかも資金繰りどうしてるんだろ。
0202実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:44:36.65ID:yBHxutaa
>>201
12年前の苔むした情報だぜ。勘弁してくれ。行数の無駄。URLで済む。
分析するならこういうデータに基づいて議論のまな板にあげてほしいわ。
ttps://office.swu.ac.jp/data/d_number/d_number_e/
少なくとも経営努力はしていると思う。小中高一貫が崩れていないし。
定員割れが目立つが中受の倍率を3倍以上キープし小学校の附属生を取り込めている。
少子化する2018年問題以降も0.9を維持。中高の0.7をどう読み解くか。
周辺の目黒星美は共学化、実践は定員割れ、トキワ松は現状維持、鴎友の躍進。
東急田園都市線沿線の女子校の中でなんとか踏ん張っている方だろう。
0203実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 02:40:59.57ID:X2/22nqb
>>199
去年開校したばっかの中学高校だから来年も何なら全科目募集あると思うよ。
本家の方は良いうわさ聞かないけど(誰か知らん?)
0204実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:00:57.82ID:EzPrA73f
千葉市川ってどうですか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0205実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:48:49.56ID:IoFe6aob
東洋英和の書類の結果が来ないのですが、もう来た人います?
0206実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:14.08ID:9Gb6oSne
>>195
あくまで「手取り」で200万だろ?
手取りなんて、個人差があるからな。

共済組合の「給与支給時の天引き・引き落とし」が多ければ、いくら額面で多く貰っていても、手取りは少なくなるわな。
こういった卑しいトリックで「激務・激安給料」を印象操作しようとするような輩がいますから、みなさんご注意くいださい。
0208実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:05.94ID:qFqoRm5M
>>206
分かりにくかったようだな。>>190を受けて、非常勤講師20コマ以上で300万円。
ブラック専任で500万円としても、200万円違うだけでプライベートが全くない。
どちらが良いか。って意味だ。すまんな。
0209実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:18:51.25ID:NQhVFgkF
そいつはなんちゃら君
まともな話は通じないから丁寧に補足しなくていいぞw
0210実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:16:27.53ID:ug4Z9czj
高輪の理科応募しようか悩む。
労働環境について全く話題や口コミがないのだが、どんな学校なんだ…?
メンタリスト対応では下手打ったけど生徒募集にあまり影響はなさそう。
0211実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:00:06.45ID:a332rzDo
>>208
これは分かりにくい
「プラスアルファ」くらい付けてくれ
0212実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:16:34.91ID:ub7j6oik
>>205
締め切り日は?
カトリックの方のキリスト教系女子校で、夏応募11月不採用通知となることがありました。
別の学校では通知の出し忘れということもありましたし、他の学校に内定が出るまでは落ちた扱いで忘れた方が良いかもしれません。
0213実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:31:35.66ID:kvbic4im
中学で学年30人あつめるのがやっとなのに小論2つ自筆で2000字求めてくる学校みつけたがすごいな
1年位前のスレでブラック告発されてたけど
0214実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:20:02.37ID:SOMhDjUD
F村女子も1学年30行ってないって聞いたけど
どうやって経営してんだろう
逆にすごいと思う
0215実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:57:44.35ID:iqucBxOA
金払って行った私立中学がFって。
0216実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:20:14.03ID:M3kvi2VW
管理職面接って、どれくらい人数が絞られてるものでしょうか?
これ以降教科の先生との面接はありません。
最終確認的なものが多いのか、ここでもある程度落ちるのか、皆さんの経験を教えていただけたら嬉しいです
0217実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:30:46.37ID:ZdCb9wU3
>>216
僕は過去に、7名残っていて落ちた経験があります笑
でも大抵は、本当に数名に絞られている可能性が高いようです。ちなみに差し支えなければ、教科は何で受けるんですか?
0218実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:21:52.20ID:NkoHFsdS
>>216
そういうパターンもあるんですね。気を抜かずに頑張ります!科目は英語科です。
0219実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:51:24.95ID:rCqbBl+6
>>218
実は僕も管理職面接控えてて笑
教科被ってたらまさか、、とか思って聞いちゃいました笑
でも、僕が受けた学校はかなり特殊だったみたいなので、最終まで行けた誇りを持って行きましょう!お互い頑張りましょうね!
0220実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 05:59:26.08ID:BuaQlUUy
>>212
9月5日です。
電話して確認するのは逆効果ですかね?そもそも通知のだし忘れなら書類は通らないと見た方が良さそうですけど
0221実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:06:24.84ID:YMVTljcF
東京結果きた
数学A教職C

コロナで勉強できなかったのが痛かった
両方B以上じゃないとまずいよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況