X



トップページ教育・先生
540コメント528KB

教師のブラックな待遇が改善される方法を考えるスレ 3

0452奥田ふみよ を 落選させる
垢版 |
2022/04/20(水) 11:11:10.01ID:6FSjZOPB
奥田ふみよ 奥田ふみよ 嫌い


奥田ふみよ 嫌い

国会に教育の現場の実情届ける?
0453実習生さん
垢版 |
2022/06/12(日) 00:17:55.73ID:zdK2QA86
教員志望者の減少に歯止めをかけるために必要なことは何なのだろうか
https://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20210630-00245455

教員志望者が減り続けている。にもかかわらず、かつての「人材確保法」のような思い切った施策を政府はとろうとしない。何故なのだろうか。

止まらない、教員志望者の減少

(中略)その理由を同紙は、「学校現場での長時間労働の問題が解決されず、学生に教職を敬遠する動きが広がっているとみられる」と分析している。
 教員志望者が減っているのは今年度が特別なことではなく、この傾向はずっと続いている。
 今年度に採用された公立学校教員の採用試験は昨年夏に行われたが、総受験者数は13万3824人で、
前年より3929人減少していたと「本紙調べで集計した」として『教育新聞』(2020年11月11日付)が伝えていた。
同紙によれば、「2012年度実施試験以降の最少値を更新した」という。
 小学校だけでなく、教員の志望者が全体的に減少しているのだ。それが、採用倍率の低下にもつながっている。

 そこには、『朝日』が指摘しているような長時間労働など、学校現場の「ブラック化」が大きく影響していることは否定できない。
問題なのは、そうした状況を改善する本気の姿勢が政府・文科省に乏しいことではないだろうか。
 文科省がTwitter上で「#教師のバトン」を起ち上げたのは、今年3月26日のことだった。
現職教員の前向きなコメントで教職の素晴らしさを知ってもらい、それで教員志望者を増やすのが文科省の狙いだったようだ。
 しかしながら教員からのコメントは、学校現場のブラックぶりを暴露したり、不満が大半となった。まさに、「炎上」状態である。文科省の目論見とは逆になってしまったわけだ。
 そういう場を設ければ、教員が期待どおりに前向きな書き込みをすると考えた文科省の甘さともいえる。その甘さが、学校現場のブラック化に拍車をかけてもいる。
「働き方改革」という言葉は多用しながらも、効果的な施策を打ち出せていないのは、現状認識の甘さからだといってもいい。
0454実習生さん
垢版 |
2022/06/12(日) 00:45:32.33ID:Jk2d/3MQ
>>453

教員の勤務や待遇、学校部活など教職に関して「ネガティブイメージを刷り込む」目的での、特定の偏った考え方のニュースや異論コピペ貼り逃げ行為は止めましょう。
そんなことで、「世論を動かそう」という姑息な行為は恥ずかしいですよww

このような行為を、何度指摘されても止めないから「工作員が教育スレをコピペで荒らしている」といわれるのですよ。

止めましょう。
0455実習生さん
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:27.26ID:9DXRBysO
>>454
自営君(広域通信制工作員)まとめw

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0456実習生さん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:50:08.07ID:8IXkwu+R
教員不足、頼みは臨時免許 大学生にも…「乱発は制度形骸化招く」
2021/7/11 6:00 (2022/7/23 13:15 更新)

 大学や短大を卒業して取得する教員の普通免許ではなく、欠員を補うための臨時免許で教壇に立つ「先生」が増えている。
九州7県での臨時免許交付件数は2020年度、小中高と特別支援学校で計2197件に上り、14年度の約1・3倍。
全体の3分の1に当たる755件が小学教員で、特別支援学級の急増や35人学級の導入に伴って必要な教員数に採用が追い付かない状態にある。
研究者は「“裏ルート”の乱発は免許制度の形骸化を招きかねない」と警鐘を鳴らす。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/768653/
0457実習生さん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:05:50.65ID:YIrJTrr2
辞めろ辞めろ
代わりはいくらでもいる
0458実習生さん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:06:01.06ID:rbMILPl/
>>457
いないから困ってるんやで、少なくとも小学校と中学校は。
0459実習生さん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:20:58.32ID:rbMILPl/
>>449
部活は、土日は一切できませんからよろしく! でいいんやで。教師の仕事に入ってないんだから。手当はほとんどないわ、部活の過酷な勤務のせいで心身病んでも死んでも、勝手なボランティアでやってただけだから、って扱い。
0461実習生さん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:27:07.38ID:yDtTQgcO
元教師の年金を大幅削減して財源に
0463実習生さん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:11:14.95ID:gjIMCJTn
元教師の年金と医療を全額カットすれば財源は軽く出てくる
0464実習生さん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:31:59.89ID:myl+d58a
たった1カ月で「新入社員」半分退職、原因は?
「採用コスト」は例年の5倍かけたのになぜ?

 今後、働きがいを感じることがますます難しくなる時代が到来する。その要因の一つとしてAIの進化が挙げられる。

 まず、近年のデジタルシフトにより、単純な知的労働は徐々に人から仕事を奪っている。筆者のクライアント企業にもRPAで人材不足の問題を解消した例はたくさんある。

 イベント後のアンケート集計や、顧客の属性に合わせたフォローメール作成など、かつて新入社員に任せられていたような仕事は、このように高性能なシステムやロボットが担当するようになった。
0465実習生さん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:32:51.49ID:myl+d58a
任せられる仕事は、お客様対応しか残っていない!
どこの会社でも、新入社員に任せられる仕事といったら、お客様対応しか残っていない。

「とりあえず、200社の担当者に電話して、このリサーチをお願い」

「とりあえず、先日のイベントの来場者に連絡してアポイントをとって」

マーケティングオートメーションでお客様の動きをトレースして、当社商品に興味がありそうな動きをするお客様には、タイミングよく電話をかける。

お客様とのやり取りは音声認識機能で瞬時にテキスト化され、上長に報告される。自分で報告書を書く必要もないため、ひたすらお客様とのコミュニケーションに時間を費やす。
0466実習生さん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:33:33.75ID:myl+d58a
 お客様の価値観は多様化しており、何が正解かはわからない時代だ。だからベテラン社員でさえつねに手探り。勝利の方程式などないものだから、試行錯誤の連続だ。

「新入社員は、何をやったらいいですか?と聞いてくるが、事務作業などないし、お客様対応といってもマニュアルなんかない」

これは、新入社員を受け入れた職場責任者の言葉だ。

「マニュアルを見せてくださいと言われたけど、マニュアルに書けるような作業は、だいたいRPAに任せている」

現場の責任者やベテラン社員は、口をそろえてこう言った。

「将来の幹部候補を雇うんだったら、もっとベテランを採用してほしい。私たちだって必死に勉強している。教えることなんてない」
0467実習生さん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:35:41.29ID:myl+d58a
まぁAI時台に教員が最も不要なものになるのは確実!

そして学校自体がもう要らんよ!
0468実習生さん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:50:00.93ID:YpiRzktv
>>467 正解、
もう待遇っていう時代ではない。
教員や学校がいらないという時代がAI時代だ。

その証拠に上の学校から不要になっていくね

私大の経営破綻に備え学生の修学継続へ
ルール作りに着手…少子化で284校が定員割れ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230524-OYT1T50205/
文部科学省は、私立大学を運営する学校法人が経営破綻し、大学が突然閉鎖される事態に備え、学生が継続して修学できるようにするルール作りに着手した。少子化で入学者数が入学定員を下回る「定員割れ」が深刻化しており、今後経営が悪化する学校法人が相次ぐことが予想される。同省は2024年度末までに対応策をとりまとめる方針だ。
0469実習生さん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:52:24.46ID:YpiRzktv
閉鎖を見据え、
学生の募集を停止する大学への対応も検討する。
 大学の教員数は現在、大学全体の学生の定員数などに応じて必要な人数が法令で定められているが、募集停止に伴い、教員数を段階的に減らせるよう、法令改正することも検討される見込みだ。

 22年の18歳人口は112万人で、1992年の205万人から4割減少した。大学の定員割れも顕著で、2022年5月現在、私大598校のうち半数近くの284校が定員を満たせておらず、13校は定員の5割未満だった。

 私大の収入の大半は入学金や授業料で、定員割れは大学経営に直結する。日本私立学校振興・共済事業団の21年度調査では、私大を運営する568法人のうち74法人が経営難で、12法人は4年以内に資金繰りがショートする可能性があるという。

 今年に入って、恵泉女学園大(東京都多摩市)や神戸海星女子学院大(神戸市)が24年度以降の学生募集の停止を発表。私大の経営難が表面化しており、文科省幹部は「各大学の努力や工夫で乗り越えるのが困難なほどの状況になりつつあり、手を打たなければならない」と話す。

待遇はもう考える必要ない。
全てAIにすることになる。学校は不要。
0470実習生さん
垢版 |
2023/06/01(木) 20:25:51.88ID:pJhiZum6
元教師の年金受給者に、毎年一回100キロマラソンさせればいい。100キロ完走しなければ年金取り上げにすれば、現役教師の待遇改善の財源は出てくる。
0471実習生さん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:57:42.93ID:btF32ac1
富山高専、「AI副業先生」を採用
--本業での知見を学校現場に展開
https://news.yahoo.co.jp/articles/1662d97e09703e0f544c946ffec48bb14706316a
 転職サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチと国立高等専門学校機構(高専機構)は、国立高専でAI/数理データサイエンスの拠点校である富山高等専門学校(富山高専)において「AI副業先生」を公募し、6月に民間のデジタル人材全3人が着任した。ビズリーチの親会社ビジョナルが6月1日に発表した。

 なお、ビズリーチと高専機構は2022年2月に社会をけん引する人材の育成を目的とした連携協定を締結しており、今回のAI副業先生の公募は高知工業高等専門学校、一関工業高等専門学校に次ぐ3校目となる。
富山高専での公募は、2022年12月6日〜2023年1月2日に行った。
0472実習生さん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:22:39.20ID:Wt3l385P
「JDLA Generative AI Test 2023」の試験概要と
試験日程
https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/VGWMN3SMDZKH5LDGTJG7CJP3II/
発展目覚ましい生成AIの分野において基礎知識を有し適切な活用を行うための能力や知識を有しているかを検定する。
正式名称 「JDLA Generative AI Test 2023」
受験資格 どなたでも受験可能
実施概要 オンライン実施(PC/スマホ)
試験時間 15分
20問程度 択一式/多肢選択式
開催日時 2023年6月24日(土)10:00 から 23:59
受験申込期間 2023年6月7日(水)13:00 から 2023年6月20日(火)23:59
出題範囲 シラバスより出題
受験費用 2,200円 (税込)
本試験で確認できること
本試験では下記項目のような観点から、「生成AIに関する基礎知識を有し、適切な活用方針を決定できるかどうか」をご確認いただけます。
1-生成AIについて、おおよその構造や仕組みが理解できている
2-生成AIを活用する上で、知っておくべきことが理解できている
3-生成AIを活用する上で、注意すべきことが理解できている
4-生成AIの活用法がイメージできている
こんな人にオススメです
本試験は下記のような方に特にオススメです。
自信を持って活用を推進していくために是非お役立てください。
・ 生成AIに興味があり、活用してみたいと思っている。
・ 自信を持って生成AIを活用したい。
・ 企業や会社において、生成AIの導入・活用を検討している。
参考資料について
本試験受験に向けては、シラバス内容をご参照の上、下記資料もご活用ください。
※あくまで参考資料です。シラバス内容に合わせ下記以外から出題される可能性もございますので、予めご了承ください。
▼生成AIの構造や仕組みについて
「JDLA緊急企画!「生成AIの衝撃」ChatGPTで世界はどう変わるのか」(イベントレポート / 動画アーカイブ)
▼生成AIを活用する上で知っておくべきこと、気をつけるべきこと
「JDLA公開 生成AIの利用ガイドライン」
0473実習生さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:55:53.47ID:/NtCSVoj
1つのクラスに5人の担任 進路相談担当の先生は生徒が選ぶ中学校「こんなに早く終わるの?」
担任チーム制で働き方改革
https://news.yahoo.co.jp/articles/a502911f187f7dc072b69da8a0f3c3bb8afacefd
 ここが新たな取り組みの舞台、名古屋市立八幡中学校。毎日行われる朝のホームルームの後に、生徒に担任の先生の名前を聞いてみると…
(3年生の生徒)
「(Q このクラスの担任の先生の名前は?)土屋先生と、加藤先生と、橋先生と、牧先生と、吉田先生です」
名古屋市立八幡中学校では、2022年度から一般的な担任制度を廃止。
全国的にも珍しい、「担任チーム制」を導入しています。この制度では、3クラスを5人の教師が担当し、週替わりで担任するクラスをローテーションします。その理由は、教師の“長時間勤務”の解消です。
0474実習生さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:56:51.20ID:/NtCSVoj
「こんなに早く指導が終わるの?」分担制で
教師自身も余裕が持てるように
https://news.yahoo.co.jp/articles/a502911f187f7dc072b69da8a0f3c3bb8afacefd
 子どもたちと向き合う以外の業務も山積みの教師。しかし、「担任チーム制」の導入後は、平均して月に10時間も残業時間が減ったといいます。
 3クラスを5人の教師が担当することで、2人の教師が担任を外れます。この2人が書類作成や保護者対応などの雑務を分担して行うため、一人一人の負担が軽減される仕組みです。
「(Q(担任の)空きの週があるのはどうですか?)最高ですね。担任の時は『とにかくまず教室に行って』みたいな感じだったんですけど。空きの週があると、この週にこの仕事をまとめてやろうとか。空いた時間が多くできるので、ありがたい」

進路相談をする先生は、学年担当の5人の中から生徒が選択できる仕組みになっています。
(3年生の生徒)
「先生によって合う、合わないは、人間同士だからあるんですけど。そういうのを気にしなくてよくなったので、学校に来るのが楽しくなった」
(名古屋市教育委員会事務局・主幹)
「資料の整理、学校行事や式典の準備の補助をするスタッフを配置している。基本的に各校1人ずつで、ことしの4月から増員をしている。先生たちの業務を担える部分は、そうした方に担っていただく」

 “生徒と向き合うこと”が教師本来の仕事。
その基本に立ち返った学校改革が必要なのは、言うまでもありません。
0475実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:56:56.80ID:dMf7bTPV
教員として就職すれば免除…奨学金の返済免除新たに 教員不足解消へ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691113395/

文部科学省は、2024年度の概算要求に、教員として就職した人の奨学金の返済を免除するなどの方針を新たに盛り込むことがFNNの取材でわかった。
政府関係者によると、文部科学省は、就職して教員になった人が受けた日本学生支援機構からの奨学金の返済を免除や軽減する方針を固め、2024年度の概算要求に新たに盛り込むことがわかった。
具体的な条件などは今後検討を進めるという。

続きはFNNプライムオンライン
2023/08/04 6:22
https://www.fnn.jp/articles/-/567046
0476実習生さん
垢版 |
2023/09/16(土) 22:35:06.98ID:QL/OjJrA
教員の仕事時間、日本の中学教員は48カ国中最長の週56時間、小学教員も最長54.4時間 OECD教員調査

 経済協力開発機構(OECD)は19日、加盟国など世界48カ国・地域の中学校の教員らを対象に、勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の結果を発表した。
日本の教員の仕事時間は週56時間で、参加国の中で最も長かった。2013(平成25)年の前回調査と比べても約2時間長く、働き方改革の議論が進む中、改善されていない現状が浮き彫りになった格好だ。
(略)
 調査結果によると、日本の中学教員の仕事時間は週56・0時間(前回53・9時間)で、参加国平均の38・3時間を大幅に上回った。しかし、このうち授業に使う時間は日本が18・0時間で、参加国平均の20・3時間を下回った。
 日本では、部活動などの「課外活動の指導」が週7・5時間(参加国平均1・9時間)、「一般的な事務業務」が週5・6時間(同2・7時間)−など、授業以外の仕事が他の参加国と比べて圧倒的に多く、それが全体の仕事時間を増やしている状況だ。
 小学教員の仕事時間も日本は週54・4時間で、調査した15カ国・地域の中で唯一、50時間を超えた。

 文部科学省では今回の調査が行われる前の平成29年12月、部活動を含む一部業務の外部委託の促進などを盛り込んだ「緊急対策」を示し、働き方改革を促していたが、改善が進まなかった形。
文科省の担当者は「深刻に捉えている。学校現場で教員配置の充実といった対策を速やかに行っていきたい」と話している。
https://www.sankei.com/article/20190619-AGADQBWNLJIEZBLTNYAHLQGGH4/?outputType=theme_nyushi
0477実習生さん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:37:10.01ID:VVH2g7/D
日本の教員給与、OECD平均下回る「待遇面への投資で魅力向上を」
2023年9月13日 6時00分

 経済協力開発機構(OECD)は12日、日本の教員給与が加盟国の平均を下回ったとする報告書を発表した。
日本では公立学校教員の採用試験の受験者数が減少し続けているが、OECDは待遇面への戦略的投資によって教職の魅力を高めるべきだと指摘した。
 報告書は「図表で見る教育2023」。
15年間の勤務経験のある公立学校(高校段階)教員の法定給与(税引き前)を比較した。
日本は4万7349ドルで、加盟国平均の5万3456ドルを6107ドル下回った。
 比較できる36カ国・地域の中では高い順で23番目だった。最高はルクセンブルクの11万2008ドルで、2番目に高かったのはドイツの9万6742ドル、
3番目はオランダの8万4862ドル。最低はスロバキアの1万9342ドルだった。
https://www.asahi.com/articles/ASR9D7FLFR9DUTIL036.html
OECD「図表で見る教育2023」から 36カ国・地域より抜粋
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230912003748.html
0478実習生さん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:10:06.82ID:jGzwFgh2
 き偏思偏 低スマ
 な差考差 偏シッ
 い値力値 差ロク
 よ6な6 値┃出
 !0し0 スぺ禁
 !以バ未 マロの
 無上カ満 ホぺ馬
 駄じ!の 汚ロ鹿
 wゃだ動 染事や
 思なか物 脳件
 考いらで ミの
 力とねす ソ奴
 な勉ぇよ !っ
 し強w w  て
 wで
 
0480実習生さん
垢版 |
2023/10/15(日) 12:47:06.03ID:3JBhTdIZ
 岐阜県教育委員会が今年3月、教育学部に在籍しているか、教職課程を履修した県内の大学の4年生を対象に実施した調査では、
教員以外の進路を選んだ学生の79・0%が、理由として「休日出勤や長時間労働のイメージがある」を挙げた。
「職務に対して待遇(給与など)が十分でない」との回答も64・4%に上った。
最多だった「他にやりたい仕事がみつかった」(88・4%)に続き、労働環境への懸念が2、3番目を占めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5c6f2767d822c6ce90395d1e802170ce5a1969
0481実習生さん
垢版 |
2023/10/15(日) 21:00:19.93ID:6cUfJpy1
忙しいのよりもさ、子供が言うこときかない、学級崩壊する、保護者がクレーマー、など病みたくなる要素満載。やる気あるからこそ、教室がうるさいと感情的になり、その後は自分を責め続ける。
辞めたい。
0482実習生さん
垢版 |
2023/10/15(日) 21:14:28.65ID:reoYEKs6
>>1
公務員だとストライキが出来ない、
残業代は法律で出ない、
役所としての報告が多い
・・・からどうにもならんよ

国立病院の職員が公務員から非公務員になった。
ストライキ解禁でストライキやるようになって
サビ残もなくなって
みんな生き生きして働いてるらしいw

やはり
国民の敵扱いされている公務員を辞めるしかないよ
新卒なら最初から評判のいい私立に行っとけ
0483実習生さん
垢版 |
2023/10/16(月) 11:54:14.43ID:4LijfMgY
そう、対抗策は志願しないことだ
教員の優遇は20年前の小泉改革で破壊されたのに未だに教員が優遇されているなどと言われ叩かれる
共済年金もとっくに廃止されたのにまだ情報更新できない奴が公務員特権がなどというイメージだけで叩く
0484実習生さん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:41:13.78ID:RyEP9nHX
き偏思偏 低スマ
な差考差 偏シッ
い値力値 差ロク
よ6な6 値┃出
!0し0 スぺ禁
!以バ未 マロの
無上カ満 ホぺ馬
駄じ!の 汚ロ鹿
wゃだ動 染事や
思なか物 脳件
考いらで ミの
力とねす ソ奴
な勉ぇよ !っ
し強w w  て
!で
0485実習生さん
垢版 |
2023/10/17(火) 20:35:54.52ID:y13w3l4s
今の時代、リモート業務できない
仕事はぜんぶ選ばれないだろ
自宅でコーヒー飲みながらネコと遊びながら仕事ができるんだからな
0486実習生さん
垢版 |
2023/10/18(水) 10:32:33.80ID:x0R3lPUZ
【待遇改善こそ最優先で】
「多忙だ」と言われている先生の働き方を改善しない限り、前倒ししただけでは、学生は集まらないと考える方も多いと思います。
学生たちはどのように考えているのでしょうか。
愛知県総合教育センターが県内の6つの大学で教職課程を履修する学生を中心に行ったアンケートで、
以前は教員を希望していたが、現在は希望していないと答えた人に理由を尋ねました。

▽「他にやりたい仕事が見つかった」と答えた人が66.6%で最も多かったのですが、
次に
▽「休日出勤や長時間労働のイメージ」が64.1%
▽「職務に対して待遇(給与等)が十分でない」が54.7%となり、
長時間労働や処遇に関するネガティブな印象を持っていることがわかりました。

実際に文部科学省が行った教員の勤務実態調査の結果をみても、
国が残業の上限として示している月45時間を超えるとみられる教員は中学校で77.1%、小学校で64.5%に上っており、
依然として長時間勤務の教員が多い結果となりました。

そこで文部科学省では若者から選んでもらえる職業になるように、
現在、
▽残業代が出ない代わりに教員に一律に支給されている「教職調整額」の見直しや
▽中学校の土日の部活動を民間のスポーツ団体などに委ねる「働き方改革」、
それに
▽学級担任など、仕事の内容に応じた新たな手当を創設する「処遇改善」などをセットにして議論を行っています。
文部科学省では来年度から3年間を「集中改革期間」と位置づけ、給与体系の改善を行うほか、
働き方改革についてもスピード感を持って進めていくとしています。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/485116.html
0487実習生さん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:37:05.61ID:7zAb3fiy
>>486
どうやら
部活の委託は先送りで骨抜きにされるみたいだなw

教員免許更新制を廃止した時もそうだが、
いちいち目に見えるような形で
学校運営が崩壊していかないと
何も変わらないと思うw
0488 【関電 %】
垢版 |
2023/10/18(水) 17:52:21.04ID:KOpZ1JXB
>>487
文科省も教育委員会も校長も
「自分が担当の間だけをやり過ごせればいいと思ってるから」と明言してる。
それで給料かわらないからな。改革なんてするわけないよ。
出前の蕎麦屋が「今出ました」って言うのと同じで、
学校関係者は「今、改革してるところです!」って永久に言ってる笑
だから現場の教師が部活拒否するのが最善策なんよ。
0489実習生さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:22:21.37ID:n2jnwpAv
民間企業希望者は早い時期に「教採を捨てる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b541c9f969b3a6d09c135393941790fb54feb6?page=2

「親が教員だったこともあり、早くから教員を目指していて教育学部に進学しました。教員免許は取得しています」

ただし、山アさんは教採を受験していない。その理由を次のように説明する。

「小学校で教育実習したとき、2021年度から必修化になったプログラミングの授業を何度か見学させてもらいました。
そこで目にしたのは、教えるための十分なスキルがないまま授業をしている先生たちの不安そうな表情でした。
時代の変化が速い中で、教員が教えることも変わっていくはずです。
そういう場に身を置いて、不安な気持ちのまま子どもに接しなければならないのかと考えたとき、『教員の仕事は自分に向いていない』と思いました。
それで、教員になるのはやめました」

宮川洋(仮名)さんも、今年、関西にある大学の教育学部を卒業したが、コンサルタント会社に就職した。
大学1年生くらいまでは、教員志望だった。

「高校の先生が親身に生徒の相談に乗ってくれる人で、『こういう先生になりたい』というのが教員を志望した理由です。
それで教育学部に入学し、大学1年生くらいまでは『絶対に教員になる』と思っていました」 その決心が揺らいだのだ。
その理由を、宮川さんは次のように話してくれた。

「いちばん大きいのは、収入です。先輩とかの話を聞いていると、教員の年収は40歳くらいで700万円くらい。
それがコンサルタント会社では、30歳くらいで1000万円は超えています。
それなら、やはり年収の高い職業がいいな、と考えました」
0490実習生さん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:07:04.93ID:zjxxgB3v
どうしても待遇改善じゃない方法で、試験制度を変えるだけで解決しようとしているよな
0491実習生さん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:31:09.57ID:2R36+AT7
金のかからない方法しかやりませんよ笑
0492実習生さん
垢版 |
2023/10/21(土) 21:49:06.56ID:TZzj3f36
正直ね、教員が一斉に部活止めるとかそういうラジカルな方法でないと変わんないよ
フランスという国がある、正直2等国
しかし暴力デモだの全国横断のゼネラルストライキだのと人民が暴れるから給料が上がり続けてる
世の中そんなもん、大人しくしてたら資本家がつけあがるだけ

ついでに言うと暗殺も実際は効果あるよ、良く「暗殺で物事は変わらない」などと物知らずが上品ぶって言うが、そんなことは無い
日本ですら暗殺で変わった部分は多い、大化の改新、嘉吉の変、本能寺の変、桜田門外の変 大久保利通暗殺、515事件、永田鉄山暗殺、226事件、幾らでも例はある
0493実習生さん
垢版 |
2023/10/21(土) 22:27:01.74ID:TJWcgelo
生徒が部活嫌いになるように
洗脳してる顧問とかいないの?

生徒が部活なんてやりたくない
休みをよこせって校長に押しかける
元気は今の子にはないか

昭和の自分の学生の頃は
やってたけどなw
0494実習生さん
垢版 |
2023/10/29(日) 10:39:32.45ID:S2YwnsZm
アメリカの自動車メーカーがずっとストライキやってるけど
ストライキの権利ないからとにかく志願しないということしかない
0495実習生さん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:16:50.79ID:Ub70icaq
>>493
毎年苦情は入ってるけど、顧問は無視して練習している状態だね…

やる気ないのか?やる気ないなら辞めろ
→すみませんでした
0496実習生さん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:53:02.10ID:1YdRYA2G
>>493
部活は全員参加って学校もあるよ
それで、部活嫌いの生徒は、なるべくキツくない部活を選ぶ
なんの意味があるんやワロタ
0497実習生さん
垢版 |
2023/11/08(水) 09:55:31.24ID:zQzmKmUL
教員の平均年収は337.4万円
(略)
 気になる教師の平均年収はデータによると337.4万円。
この平均年収には公立学校・私立学校の教師や、非正規雇用の講師、臨時教員、校長や副校長などの管理職も含まれます。
公立学校の先生は公務員であるため給与体系も公務員に準じ、残業代も支給されないことに加え、非正規雇用で働く教師も多いため、平均年収が低めに出ていると考えられます。

高校の教師と小学校の教師の平均年収には約24万円の開きが

 小学校、中学校、高校の教員免許取得者の平均年収は異なるのでしょうか?
非正規やアルバイトも含めた小学校教諭免許取得者で教師の仕事についている人の平均年収は、リクナビNEXTのデータによると356.4万円、中学校では335.9万円。
一方、高校では平均年収は332.2万円と、小学校の教師と高校の教師では平均年収に約24万円の開きがあることが分かりました。

 この数字は、非正規雇用の臨時講師や産休などで休職中の教師の代わりを務める代理教員、補助教員など短期間、短時間の勤務も含んだもの。
小学校はすべての教科を担任の先生が教える場合がほとんどですが、中学校や高校では教科によっては講師が教える科目もあり、雇用形態も異なるため平均年収にも差が生じると考えられます。

 一方、正規で働く文部科学省の平成25年度学校教員統計調査によると、全国の小学校教師の平均月収は、平均勤続年数19年で約33.2万円。
中学校教員では平均勤続年数18.4年で平均月収約34.0万円、高等学校教員では平均勤続年数19年で約35.8万円となり、
正規雇用の学校教師の場合は月収だけで比べると高校教師のほうが年間で約24万円多くなっています。
https://next.rikunabi.com/journal/20160129_s1/
0498実習生さん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:30.05ID:uEze8+Py
ブラックな待遇って言っても景気良いの公務員だけやで。
民間と違ってポンポン給料上がるしな。金をこれ以上増やすんじゃなくて業務量減らせる様にしろよ。
0499実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 18:04:09.57ID:pP1Gdx2V
平成17年 都道府県行政職 44万2,267円 小中学校教育職 45万7,372円 警察職 51万0,430円
平成18年 都道府県行政職 44万0,094円 小中学校教育職 45万3,981円 警察職 50万0,157円
平成19年 都道府県行政職 43万6,429円 小中学校教育職 44万9,938円 警察職 49万3,047円
平成20年 都道府県行政職 43万1,898円 小中学校教育職 44万4,988円 警察職 48万3,533円
平成21年 都道府県行政職 42万7,547円 小中学校教育職 43万5,381円 警察職 47万4,584円
平成22年 都道府県行政職 42万4,247円 小中学校教育職 42万8,548円 警察職 46万9,083円
平成23年 都道府県行政職 42万5,668円 小中学校教育職 42万4,912円 警察職 47万7,711円
平成24年 都道府県行政職 42万0,960円 小中学校教育職 42万1,897円 警察職 46万2,861円
平成25年 都道府県行政職 41万9,973円 小中学校教育職 41万9,755円 警察職 46万1,749円
平成26年 都道府県行政職 42万1,368円 小中学校教育職 42万0,420円 警察職 46万3,360円
平成27年 都道府県行政職 41万9,584円 小中学校教育職 42万0,098円 警察職 45万8,794円
平成28年 都道府県行政職 41万8,752円 小中学校教育職 41万9,508円 警察職 45万9,603円
平成29年 都道府県行政職 41万4,485円 小中学校教育職 41万8,462円 警察職 45万6,343円
平成30年 都道府県行政職 41万3,909円 小中学校教育職 41万7,208円 警察職 45万6,228円
平成31年 都道府県行政職 41万2,987円 小中学校教育職 41万4,820円 警察職 46万1,961円
令和2年  都道府県行政職 41万3,722円 小中学校教育職 40万9,003円 警察職 45万6,572円
令和3年  都道府県行政職 41万4,254円 小中学校教育職 40万9,427円 警察職 46万1,882円
令和4年  都道府県行政職 41万1,612円 小中学校教育職 40万1,441円 警察職 46万5,679円

令和4年地方公務員給与の実態
 都道府県行政職 41万1,612円 うち諸手当月額*9万1441円
 小中学校教育職 40万8,337円 うち諸手当月額*5万7615円
 警察職       46万5,679円 うち諸手当月額13万9692円
ソース tps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/r04_kyuuyo_1.html
0500実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 16:03:58.91ID:521d/Im3
>>499
早急に給与5万以上アップすべきですね!管理職は、パワハラをしないように言動に注意して、職員に意欲が上がる声かけをすべきです。粗探しだけをするための監視が職務だと思っているから。穏やかな職場環境にするためには締め付けないことです。
0501実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 16:53:44.43ID:5cdBh5e9
>>496
本来おかしい校則、部活は生徒の課外の任意の活動という位置づけだから
任意となってるのに強制は反則
0502実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:06:28.14ID:n998+OV1
>>501
中学の話?高校の話?
どっちみち「学校の特色」で押し通せると思うよ
問題は教員の勤務時間
0503実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:20:46.99ID:5cdBh5e9
>>502
「学校の特色」で押し通せるのがおかしいという話をしてるんだけどな
部活強制の学校は、一応逃げ道は用意してて幽霊部員でも許されるゆるゆるな部活がまずはある

でも、それでは「部活は全員参加」の意味が全く無い、実際は参加してないんだからさ、それに幽霊部員上等の部活でも顧問はいなくてはならないし人的資源の無駄でその辺からまた勤務時間が伸びたりする
0504実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:39:22.52ID:FVy4BJ0E
ブラックな教師から生徒の待遇を改善する方法を考える
0505実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:31:14.24ID:xuKH61wl
>>503
例えば、普通6時間授業だけど、それを8時間授業にして、7.8時間目はクラブ活動。これなら全員参加するのが当たり前になる。課外じゃないから。
全員参加必須ってのも、その規則ができた当初は生徒を学校に閉じ込めておく必要があったんだと思う。それが年月が経って状況も変わり、教員や校長も変わり、
「強制じゃなくてもいいのでは?」
「でも自由制にすると大きく雰囲気かわってしまうのでは?」
「その責任や対応は誰が?」「責任とりたくない」
「じゃあ、ゆるーい部活にするか」
という会議がなされて現在に至るなんてこともあると思う。
0506実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:32:10.64ID:xuKH61wl
部活問題は、教員の労働時間の問題と、生徒の放課後の自由の問題は別々に語るべきと思うわ
0507実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:07:25.71ID:IRDeoNwa
>>505
部活を課内に入れることは出来ないんですよ、また部活学校がやらなくてはいけないことではない
そもそも部活の最初は、放課後に運動したいという生徒の希望で教員が善意で始めたものです

シーザー(カエサル)の言葉に「どんなに善意から始まった物でも続けてるうちにそうで無くなる」というものがありますが
部活はまさにその典型権化のようなもんですよ、部活利権やら部活いじめやら強制(生徒も教師も)参加させないで干したりとか
悪の塊になってる部分が多いですね、そこを青春の汗となどという甘言で騙してます
0508実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:11:57.71ID:IRDeoNwa
そして部活強制によって生徒と教師の時間が無駄になってますよね 
どちらもあまりやりたくないけども、やらないと叩かれるのでしょうがなくやってるということでね
教師の労働時間の問題と 生徒の放課後の自由の問題は、決して別々ではなく根っこは強制という悪から出ていて一体です
0509実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:18:40.34ID:IRDeoNwa
そして運動系の部活なら一日2時間程度は活動します、これを週5日程度はやりますから
「体育の時間」が毎日2時限有るのと同じです、こんなに体育をやる必要って有りますか?
体が傷みませんかね?
また運動部は基本勝負事になりますから「勝つということが目的になり」前記の「干す」とか「休養させずに無理に試合に出す」「下手は足を引っ張ると虐められる」
弊害百出です
0510実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:27:16.99ID:521d/Im3
>>508
楽な文化部の顧問は、平日も遅くまで見て、土日も引率出勤してる人に僻まれるのでしょ?
0511実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:51:11.73ID:IRDeoNwa
僻まれるというより、出来ない奴扱いですかね、必ずしもそんなことはないんですが
これも部活強制の弊害ですね
0512実習生さん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:27:21.66ID:gq+68FIg
>>509
今は「週5日程度」だったが、つい3年前4年前は「週7日活動」なんてのも普通だったからな
オリンピック選手ですら、体のメンテ休養のために週休二日だってのに
何で学生がオリンピック選手より一週間で2日も多く運動してたんだろうか(笑)
0514実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:44:41.48ID:1zxFWqgK
研修の内容を疑うことと、前例踏襲を疑うこと、教育長自身の経営力を疑うことも必要だな
0515名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:45:21.37ID:dj3EAX1z
研修をすればするほど不祥事が増えてるんですが、、
0516実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:49:27.62ID:1zxFWqgK
例えば「××するな」というだけの研修にとどまって、「○○しろ」という研修を行っていない
そして研修を受けた側に「まったく役に立たない」と評価されていたりとかな
0517実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:27:17.51ID:2RoIrlWX
研究授業も負担になるから減らした方がいいですね。
0518実習生さん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:24:46.47ID:D2XDimRR
ブラック先生
処分が厳しいぞ
0519実習生さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:14:17.32ID:JGPKyN7X
ブラックな教師の指導が改善される方法を考える
0520実習生さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:27:04.88ID:4IPdWPik
昭和から続き今でも残る日本学校教育の悪しき慣習の中に
「理由を言わない」ということがあるね
0521実習生さん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:17:18.06ID:qzD54+0e
4 「教員になりたくない」

2021年、複数の国立大学教員養成学部の学生に話を聞く機会があった。どの学生も、小中学校での教員との出会いから「自分も教員に」と情熱を燃やし、入学したと話した。驚いたのは、その半数以上が教員を断念し、「企業への就職を考えている」と進路変更を明かしたことだ。

「教育実習で学校の日常を見て、自分にはつとまらないと分かった」「教育実習の指導教員が着任したばかりの先生。人手不足を実感した」「教員になった先輩の話を聞き、体力的に厳しいと思った」…。口々に「ブラック職場」への懸念を語った。

経済協力開発機構(OECD)の5年ごとの国際教員指導環境調査(TALIS)によると、日本の教員の1週間の仕事時間は、小学校で54.4時間、中学校で56時間と、いずれも調査に参加した48か国・地域平均の38.3時間を大幅に上回った。仕事時間は授業よりも課外活動や事務業務などに多く充てられており、「事務的な業務が多すぎること」「保護者の懸念に対処すること」へのストレスが、小中学校教員とも各国平均より高かった。

受験者数を増やすため、1次試験免除の自治体も増えている。福岡市教育委員会は来年度の教員採用試験から、筆記と面接を省き、教育実習の評価と大学推薦で採否を決める。島根や長崎県教委も、大学推薦をもとに筆記試験の一部を免除する[13]。年齢制限の撤廃や実技試験の廃止も進む。だが、学生たちが不安視する「ブラック職場」の改善につながるのだろうか。

少子化による社会保障費負担の増大など、財源不足に国も自治体も喘いでいる。とはいえ、過去に繰り返したような、時々の政治、社会情勢に任せた場当たり的な対応では、「国家百年の計」たるべき教育の充実は展望できないだろう。教員給与も含め、国は教育予算に一定の枠組みを作る、人材養成、採用のあり方も含めた教員の質担保にも国が責任を持つ、総合的な戦略構築が必要だろう。

国はGIGA構想に基づき、小中学校での1人1台端末配備を終えた。それを、どんな人材が使いこなし、教育の実を上げていくのか。中教審が今、AI時代での教員のあり方について議論を重ねている。「令和の教員」像を明確にし、国の政策を根底から突き動かす好機が来ている。
0522実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 21:40:32.81ID:ZBgyehXx
「初任給引き上げ」企業が7割超え、過去10年で最多に。背景には深刻な人手不足
https://www.businessinsider.jp/post-269770
>また、大企業の大胆な初任給引き上げも注目されている。

>例えば、サイバーエージェントは34万円から約24%引き上げの42万円(年俸制、残業代込み)、
>伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、23万円から約28%引き上げの29万5500円、
>ファーストリテイリングは、25万5000円から約18%引き上げの30万円と、破格の賃金アップが目立つ。


終わったね
若者は民間企業から引く手あまた
待遇改善が見えない教員なんか目指す理由がない
0523実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 00:08:51.17ID:2sx0+RrB
学校の教育システムがそもそもブラック
0524実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 07:38:07.32ID:DeF5s8iC
深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける
03/12 17:56

新年度に向けて高知県内の小中学校に配置する教員が大幅に不足しているとして、12日、
教育長がみずから街頭に立ち、教員確保への協力を呼びかけました。

長岡幹泰教育長をはじめ、高知県教育委員会の職員12人は12日、休日でにぎわう高知市の帯屋町商店街に出て、
街ゆく人に新年度の教員確保への協力を呼びかけました。
高知県教育委員会によりますと、今年度に採用した小中学校の教員は予定より30人ほど少ないなど、
教員の不足が深刻で、このままでは新年度に例年どおりの教員数を配置できない学校が出てくる可能性があるということです。

教育委員会では、退職や子育てで現場を離れた人など教員免許を持っている人に協力をお願いしたいということで、長岡教育長も
「身近に教員免許を持っている方がいれば紹介をお願いします」などと声をかけながら、チラシの入ったティッシュを配っていました。

大学生の女性は「大学の友人でも教員免許を取るだけで、実際には教員にならない人が多いと感じます。
働く環境も改善して数を確保してほしいです」と話していました。

高知県教育委員会の長岡教育長は「長年、教育に携わっていますが、街頭に立つ必要が出るほど厳しい状況は初めてです。
少しでも多くの人に協力してもらいたいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20230312/8010017206.html
0525実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 05:46:03.75ID:FkQlSsDq
教職手当という名のサービス残業させ放題がヤバすぎる
法律で時間外労働に対価がないことを名言してる

特に部活は悪質極まってる
楽な部活で平日2時間、休日3時間の無償労働が課せられる
月あたり平日46時間、休日24時間
合計70時間ものサービス残業がある

しかも部活動だけでこれ
楽な教員はとことん楽だが
0526実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:45:13.62ID:C74dUUri
え、土日の部活動はどちらか1日までにしろとわざわざガイドラインまで作って示してやったのに、まだそんなアホなことを言ってる奴がいるのかよ、、
0527実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:21:13.91ID:NwwLAH8R
「82歳の講師」が教壇に立つ深刻すぎる教員不足 教員の自己犠牲で成り立つ公立学校は崩壊寸前
2022/07/19 5:30

東京都では今年、小学校約50校で教員配置が定数に満たない事態が発生した。

都内の小学校に非常勤講師として勤務する女性は今年で82歳。
東洋経済が取材をしていると、女性の携帯電話が鳴った。
相手は教頭で「また欠員が出てしまった。明日の午前中、授業に入ってもらえないだろうか」という相談だ。
女性は二つ返事で応諾した。欠員の代替で入るのは今年3度目だという。

給与は週7時間の担当授業分を支払ってもらっているが、代替した授業時間分は無給だ。
通常は毎日朝から夕方まで勤務し、給食の時間は特別支援学級の配膳も手伝う。
「児童たちはひ孫に当たる年齢。子どもも授業も好き」だと笑顔で語る女性は、もし自分が代替を断れば学校運営がままならなくなることを、よく知っている。
https://toyokeizai.net/articles/-/604150?page=2
0529実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:24:10.55ID:Ikcp95wk
教師不祥事列伝(専門学校・大学の不正も含む)
http://blog.livedoor.jp/damekyoshi/

そりゃあ、こんだけ教師の不祥事が横行すれば、国は衰退するわな
教師=国賊と言っても過言ではない

神戸市立東須磨小学校同僚いじめ事件の狂師&狂育委員会みたいのがな!!!

狂師&狂育委員会にいる【人生泥棒】が、国力の崩壊を招いている事を知れ!!!!!!
0530実習生さん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:30:01.03ID:w3YFsL7+
「忙しいはありがたい」? 新採用教員にブラック職場「肯定」冊子 千葉県総合教育センター
2023年3月20日 06時00分

 千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述があり、3月中にも改訂版を出すことが関係者への取材で分かった。
学校現場からは「時代錯誤だ」などと異論が噴出していた。
冊子を作成した県総合教育センター(千葉市美浜区)の担当者は「(時間外労働の削減という)時代の流れに合っていないと指摘されても仕方がないと思う」と話している。

◆「明らかに時代錯誤」
 問題の冊子は、同センターが2013年に公表した「学級づくりガイドブック」。
子どもと保護者との人間関係のつくり方や、規範意識の育て方などが31ページにわたってつづられている。
このうち、複数の現職教員が疑問視するのが「教師としての在り方」と題された項目。
「『忙しい』は『ありがたい』ことと考えましょう。自分が成長するチャンスです」「心がけたい言葉は『私にやらせてください』」と記載されている。

 4月に新採用された教員は同センターのホームページから冊子をダウンロード。
県教育委員会は15年度以降、課題リポートを採用校に提出させている。
 小学校のベテラン男性教員は「特に若手の現職教員から反発が大きい。こんなことをやっていると、職場や自分の将来が心配になる気持ちが分かっていない」と指摘。
高校講師の男性は「学校現場は多忙が実情。『忙しいと感じることは仕事が下手だから、悪いこと』と言わんばかりだ」と憤る。
 4月に県内公立学校に教諭として着任予定の大学4年生の男性(22)は「参考になる部分もあるが、明らかに時代錯誤な文言に誰も異論を唱えず、自分たちに読ませることが不思議。
教育現場に古い体質が残っていると感じてしまう」と残念がった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239023
千葉県の新採用教員向けの冊子「学級づくりガイドブック」
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=239023&pid=956825
https://pbs.twimg.com/media/FrnuMCBaEAAdfL8.jpg
0531実習生さん
垢版 |
2024/03/03(日) 06:50:28.05ID:WIXUhtba
高校講師は「72歳」 教員不足で激化する「シニア人材」争奪戦
2023/9/24 10:00

教員の長時間労働やなり手不足が全国的な課題となるなか、正規の教諭をカバーする高齢の講師の存在感が大きくなっている。
講師の確保は各学校の裁量に委ねられており、講師確保は学校間の争奪戦の様相という。その結果、70歳以上の講師も少なくない状況で、福岡県教育委員会は教員免許を所持しながら教職に就いていない「ペーパーティーチャー」のスカウトに乗り出すなど人材開拓に力を入れている。

福岡県内の県立高校で常勤講師として教壇に立つ72歳の男性は一般の教諭とほぼ同じ週18コマを担当し、副担任や部活動の副顧問も請け負っている。
勤務時間は午前8時から午後4時半までだ。(略)
教員は定年後、希望すれば65歳まで再任用され、その後は講師として登録できる。
男性は65歳まで教諭として勤務した後、管理職になった同僚から「空いていたら講師としてきてほしい」と請われた。
(略)
高校だけでなく小中学校を含めた教員不足は常態化している。
文部科学省が3年度に実施した教員不足の実態調査では、全国の公立校で始業日時点で計2558人が不足し、不足に陥った学校の割合は小学校が4・9%、中学校が7・0%、高校が4・8%に上った。
特に九州は小中学校の不足率が高い傾向にあり、小学校での教員不足率は熊本県が全国ワースト2位、長崎県が同5位、福岡県は同6位。中学校では熊本県が同1位、長崎県が同2位、福岡県が同3位となっている。
文部科学省の担当者は「講師を含め教員不足は全国的な課題で、退職後に勤務を続けている人も一定数いる。
教師の魅力発信や勤務環境の改善のほか、教員免許を持っている人で教壇に立っていない人を学校現場とマッチングするなどの取り組みを進めている」としている。
https://www.sankei.com/article/20230924-OY4XHQVBTRJXVEHZ5XW63GX7CE/
0532実習生さん
垢版 |
2024/03/14(木) 20:59:51.58ID:CzXRI3pd
業務過多?
民間中小企業と比べた事ある?
夏休み、冬休み、春休みがあるのに?
甘ったれるな!
0533実習生さん
垢版 |
2024/03/14(木) 21:39:47.02ID:NHII/NKS
>>532
敏感中小企業なの?お疲れさん〜
0534実習生さん
垢版 |
2024/04/01(月) 21:57:30.59ID:qCHLhRoe
学校の年度またぎが暇だと思ってる馬鹿って民間企業に勤めたことある?
0535実習生さん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:01:32.58ID:1cn0nOSs
普通にしてれば生徒の長期休暇中や年度末は糞暇だよ
毎日無断遅刻早退してくる人がいるけど、特に影響も無いくらい
0536実習生さん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:09:05.94ID:gp4EWSTI
新卒採用初任給40万円への引き上げを実施 「日本一のファッション企業」の目標に向け業界最高水準の給与体系へ 全従業員を対象としたベースアップを実施
2024年3月12日 11時00分

セレクトショップ「STUDIOUS」、アパレルブランド「UNITED TOKYO」「PUBLIC TOKYO」などを展開する
株式会社 TOKYO BASE (代表取締役 谷正人、本社 :東京都港区)は、新卒採用初任給を学歴、年次に関わらず
一律40万円への引き上げを実施、併せて全従業員を対象としたベースアップを実施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000064629.html
0537実習生さん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:49:43.21ID:+J2Iyum7
「教員免許は取るが先生にはなりたくない」増加 学生が現役教員へ突撃インタビュー
2023年11月6日 18:00配信
(略)
名古屋大学の調査によると、公立学校の教員が1か月に行う時間外労働は小学校で平均98時間、中学校で114時間に上ります。
『過労死ライン』とされる80時間の倍、160時間を超える教員も1割を超えていました。
また、公立学校の教員には、月額給与の4パーセントを基本給に上乗せする代わりに、時間外手当などは支給しないと法律で定められていて、“定額働かせ放題”とも指摘されています。
福岡大学では「教員免許は取るが学校の先生にはなりたくない」という相談が年々増えているといいます。
学生から『働き方』についての質問もありました。

■学生
「なかなか教材研究を作る時間がないなか、先生はどうされていますか。」

■東 教諭
「午後6時から午前1時とかまで教材研究して1コマ作って、次の日の授業をして、自転車操業の中でやっている時もあったし。きつそうな人見たら助けてくれるんで、教員って。
自分がやるだけやって『きつい』と思ったら、『助けて』って言ったら助けてくれるから。周りに頼るといいかな。」

■吉野さん
「働き方についてはイメージと全然違っていて、先生独りぼっちではないんだと感じました。
教職って“ブラック”というイメージが強いんですけど、その面だけを見るのではなく、福利厚生が充実していたり、他の先生との関わり合いがあって成り立っているという面では、とても温かい職業かなと思います。」

『日本若者協議会』が去年、教員志望の学生を対象にアンケ―トを行ったところ、
「教員を志望している」という回答が42%にとどまったのに対し、「志望していたが迷っている」「志望していたがやめた」という回答が半数以上を占めました。
「迷っている」「志望をやめた」理由については、「労働環境が過酷だから」「教員の求められているレベルと現実の職場環境が全く合っていない」
「今の労働環境でも働く人がいるとなると、今の劣悪な労働環境をサポートするようなことになってしまうと考えたから」などと、厳しい声が聞かれました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc52a486a253367e851205906997e68447bf8556
0538実習生さん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:12:29.76ID:x1PA8a3X
採用試験の倍率下がって、バ鹿教師が大量発生したら給料を増やすって文科省は大馬だな
0539実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:24:57.76ID:9mUYWpdC
文科省じゃなくて小泉政権が安倍政権が給与を減らしたんだ
0540実習生さん
垢版 |
2024/06/25(火) 19:43:08.38ID:gDTREyD3
若手が一人で対応のケースも…学校のいじめ対応、かぎは「チーム力」 経験不足や多忙、「教員一人に任せぬ態勢を」
11/8(水) 9:40配信

 「もう任せられません。警察にお願いします」。九州北部の中学校に勤める50代の女性教員は、保護者から告げられた。いじめは確認できなかった、と報告した後のことだった。

 教室に置いていた生徒の持ち物が壊されたとの訴えだった。その後、警察が捜査に入った。
女性教員は一般論と前置きした上で「鑑識や実況見分もできる警察の捜査と違って、教員の対応は生徒への聞き取りが主体になる。事実確認へのハードルは高い」と漏らす。
当事者は自分を正当化しがちなため、中立的な生徒にも話を聞ける信頼関係づくりが欠かせない。

 被害を訴える生徒が報復を恐れて「誰にも言わないで」と求めることも多い。
女性教員は「つらかったね、どうしたい?」と寄り添い、生徒をまず安心させることを心がけてきた。心が傷つき、他人を恐れていることが多いためだ。

 「いじめが表面化する前の早め早めの対応が何より大切」。福岡県内の60代の高校教員は、自戒を込めて語る。
人付き合いが苦手な特性のある生徒が「周りから仲間外れにされている」と思い込み、独りで悩み苦しんでいた。
教員はそれに気付けず、生徒と周囲の関係が悪化してしまった苦い過去がある。

 現在は毎月、学校での困り事について匿名や実名でアンケートを実施している。
「人間関係が悪化する前に対処できれば、被害者も加害者も生まない」と力を込める。

 この教員は「いじめに対する教員の感度や経験値にばらつきが大きい」とも案じている。部活動を含め教員の業務は多岐にわたる。
「忙しくてもきちんと対応できるよう、校長の指揮が重要になる」と強調した。

 団塊の世代の教員が大量に定年退職し、20~30代が半数近くを占める学校が多い。
ある小学校では、校長がいじめの訴えを教員間で共有せず、若手が一人で対応することに。聞き取り調査が不十分になり、加害者側の反発を招いてしまった。
50代の女性教員は「いじめにはチームで臨むのが必須。管理職は責任の大きさを自覚してほしい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/364f8b9df9dabb76ac53896194e4a8631b5ade62
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況