X



トップページ教育・先生
1002コメント334KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:22:11.85ID:KvQwhQqD
>>558
>元女子校
元女子高で、今は共学になった学校に勤めていた。
古参の学校で「女子に職業教育を」という趣旨の理念があった。

共学になったこともあって、男女比は逆転しているし、決して偏差値は高くない。
(本当にできる子は、県立の高校へ進学してしまうから。)

校則が厳しく、生活指導もうるさい学校だった。
元女子高という色は何もなく、多少なり就職指導に熱心な底辺私学って感じ。
0566実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:13:38.98ID:OfvWkQlg
おまえら女子高の話題好きだな
藤村女子に奉職すれば?w
0567実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:24:14.65ID:DhIHgOBj
浦和明の星は理科の応募しようかと思ったらなくなっていたがこれは募集締切なのか採用者決定なのか
0570実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:16:45.33ID:KuQyvHDh
身長185以上あってちょっと怖いくらいの
感じの方が、何かとやりやすいってのはあるよな。
チビというだけで舐められる。
0571実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:29:12.66ID:/AaEDdey
男子部と女子部がある学校に勤めてた時、同僚の女性教師が
「女子は面倒くさい。絶対男子の方が楽。高校生の男子なんて『食べたい』と『ヤりたい』しか考えてないでしょ」
とひどいことを言ってたw
0572実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:01:12.17ID:BoR/H1aN
>>571
男子の方が楽というのは、おおむね間違いない。
あとは「寝たい」を加えてほしい。
0573実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:09:35.19ID:4Pkb48ho
自分も男子部を教えていたが、男子生徒は楽だった。
生徒のエッチな話に反応してあげると生徒から評価が高い。
0574実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:20:35.26ID:crGalsQy
男子校いきたいけど総じてレベル高いしそもそも募集してない
0575実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 06:36:24.54ID:JmnlNk7v
>>570
授業力あれば舐められないよ
少なくとも自分のいる自称進学校ではだけど

当方身長163cm男です
0576実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 06:43:16.56ID:bx3VJWAK
>>575
それは授業にそれなりの価値を認めている層を教えている場合だね
サファリパークレベルのクラスには通用しない
0577実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:33:51.39ID:SKxO5rri
>>545
「生徒にも教師にも大声出せない」って、男子校/女子校問わず出さなくない?うち共学だけど、もし大声出したらドン引きされてカウンセリング勧められるで。

…と思ったけど、前の勤務先(共学)は職員会議で大きな声出す人いたわ。個々の職場の雰囲気の問題か。
0578実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:35:36.16ID:t0GQWKJU
生徒がパニック障害?だかで、大声出すなって通達がきたこともあったな
0579実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:53:16.23ID:8TmLE6h3
動物園みたいな私学勤めたことある人なら、怒鳴り散らさないとならない場面はあるはず。
0580536
垢版 |
2020/12/14(月) 17:41:21.92ID:Dmt8PWEc
皆さん、ありがとうございます。
折角手に入れたチャンスなので、何があってもしがみつこうと思います。
民間企業やら公立校の常勤講師やらを経験してきて、現在は某私立学校で
非常勤講師をしております。
ちなみに地方在住です。
本当に皆さん、ありがとうございます。
0581実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:59:05.01ID:bx3VJWAK
>>579
そうなんだよね
動物園に勤務したことが無い幸運な人は、普通に授業すれば生徒がついて来るから自分は実力があるんだと錯覚してしまう
もちろん難関校の受験指導にも実力は必要だけど、サルに道理を教えるのはもっと難しい
0582実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:30:01.45ID:zfhxLDrI
皆さんが言う動物園に勤務したこともあります。
当然授業は聞いてもらえず日々胃を痛めていましたが、結論その程度の学校しか就職できない自分が悪かったという考えに行きつきました。
今は転勤して進学校で専任してます。
このスレには学校のせい、生徒のせいにする人が多いですがまずは自分の実力不足、学歴不足を疑いましょう。
0583実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:12:14.16ID:6h7mqbIF
御殿場西校と加藤学園の評判ご存知の方いませんか?
静岡西部の高校勤務なのですが、伊豆半島付近に引っ越ししたくて検討中なのです。
0584実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:14:29.87ID:wS0l1mXZ
>>582
なんじゃそりゃ。
0585実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:45:23.74ID:XJNGOFpc
県内の奴なら東部の様子はわかるだろうに。
0586実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:56:06.49ID:O2u7SdbT
>>583
西の日体大、東の日大になんとか滑り込めないのか?
0587実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:52:56.10ID:JQNcOdnJ
>>571
当方女子高勤務だが、底辺女子は授業中だろうが関係なく
「やりたい」「食べたい」「寝たい」と口にする

半年も経つとクラス全員の生理周期が分かる
子供出来ておろす為のカンパが始まる
たまに産んで産休入るやつもいる

これが本当の動物園だよ
0588実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:49:24.98ID:l+YxFRtR
そんな学校ほど、共学化したがるんだよな
0589実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:24:57.35ID:CrSzJihz
准専任教諭(専任候補者)って何だよ。
専任にするつもりなら、最初から専任(試用期間あり)で雇えや。
0590実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:29:41.25ID:CrSzJihz
>>583
静岡県で働いている知り合いの奴から聞いた事がある。
御殿場西は普通の学校、加藤学園高校と加藤学園暁秀(進学校)に分かれる。
どちらも東部の私学として安定した評価はあるらしい。募集や進学指導が中心になりそうだ。
0591実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:19:47.50ID:eRrxLVeY
>>587
そりゃたいへんだなあ

でも、そんな女子校ばかりでは無いと思うよ
自分かがいたところは案外サバサバしてたけどね

住めば都かもよ

とりあえず専任に滑り込むことが大切かと思われます

あまりまわりの話に振り回されないように
0592実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:36:18.16ID:2x9zldMt
流通経済柏の情報が欲しい
常勤採用から専任になれるのか?
ブラックではないのか?
等々わかる方、宜しくお願いします
0593実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:07:20.43ID:aCl9mfRM
>>589
玉〇聖学院?
使い捨てる気満々だよねー
0595実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:08:44.75ID:YYxEHeHJ
よく社会科は需要が少ない(供給が多い?)から大変とか、英語科は売り手市場とか聞くけど、そのほかの国数理ってどうなの?
0596実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:50:47.71ID:QKxWwE1q
>>595
おんなじくらいじゃない?
理科は科目の一致があるけど
0597実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:17:54.50ID:Gvym2S7N
ババアはめんどくさい。
学校外の仕事振ってきたわ。
(タイヤ交換とかそんなレベルな)
マジうざいわ。
やって当然でしょ?みたいな事わざと今後
言うんだろうな。
0598実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:05:30.58ID:gBgC3sni
583です。
答えてくれた方ありがとうございます。
山梨県からきたので現県内情報に疎くて…。
参考にさせていただきます。
0599実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:50:08.04ID:niM3b4nx
京華ってどうなんですか?
ユニオンで騒がれ手樽ような?
あまりいい話聞かないですよね
0600実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:20:58.69ID:niM3b4nx
>>599
毎年、採用してるよね
雇止めもあるらしい
そういう学校なんじゃないの
0601実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 15:52:27.37ID:iNidHafb
皆さん何で公立は受けないの?高校もかなり簡単になってきていると思いますが。
0602実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:13:44.47ID:dBXyFO2V
私学の風土が好きだから。
生活の為に公立行くなら、クソみたいな私学でも我慢する。
受かり易さとかの倍率じゃないんだよね。
0603実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:32:26.95ID:D9CuIwlW
ワシは仕事がしたいんだよな。公立暇すぎるので勘弁。
0604実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:18:34.04ID:iEPuXYaD
>>603
公立も自分で増やそうと思ったらいくらでも仕事は増えるで
もちろんやっても給料はほとんど上がらんけど
0605実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:20:06.61ID:iEPuXYaD
>>602
好き嫌いあるよね。
自分は公立が長らく公立が好きだった。
0606実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:36:57.52ID:WW9Gj789
>>603
私立非常勤しか知らないからわからんな。
変な聞き方だが、どのようにヒマなの?
0607実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:58:31.20ID:z2pODiNf
602で投稿したものだが、公立って校長にならない限り何をやっても組織を動かせないと思うんだ。
生徒募集失敗しても統廃合になるだけだし、学級経営や人間関係失敗しても異動願いだしたり休職できる。
異動で生徒の層が一定しないのも困る。あと学歴フィルターが無いから同僚の質が悪そう。私立だったら方向性が同じそうな同僚を採用段階で意見できるし。
公立は身分保障はしっかりしていると思うよ。とはいえ私立も公立以上に出してくれる所がある。そういうのをひっくるめた夢を追いかけて非正規こじらせる訳ですな。
0608実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 00:23:38.57ID:1Jd1bbV9
例えば、今だったら新教育課程が良い例になると思う。北海道の公立事例。
ttp://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gky/H30tebiki-kihonnhousinnnomeikakuka.pdf
新教育課程(教科の時間数、配当学年割り当て)を今いる教員が考えて作成したとする。
異動になったら、異動先の人たちが考えた教育課程で授業するんでしょ。他人が敷いたレールで授業すんの?
私学だったら教科会で考えたカリキュラムマネジメントに基づいて、どっしりと授業を展開していけると思うんだけど。
こういうのが30年以上同じ職場にいられる最大のメリットだと思う。それでも公立を勧める人の意見を聞きたい。
私は専任ですので、常勤がしったかすんなと言われても困惑するだけです。優良私学に転職したいですけどね。
0609実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 00:49:45.85ID:ooYKDcl6
生きるのに疲れました。不採用通知が届くたび
価値のない人間だと判定がくだされる。それでも学校で働き続けたくてまた履歴書を書くのですが、何度も書き損じ、自分の経歴に溜息し。年老いた親より先に死ぬことだけはさけたい。
0610実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:28:01.73ID:kwX3UFT+
>>500
浦和の女子校かと思ったら別の学校か
ミッションスクールは少ないイメージだし書き込みないな
0611実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:03:00.49ID:hiasA2E6
>>606
担任だからと言って公立で他教科含めて教えるのは
さすがにやりずらかったわ。
0612実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:08:05.35ID:hiasA2E6
あと、公立だと中高一貫が少ないからな。
中高一貫未経験の奴行ってみるといいかも。
楽しいかは保証しないが。
0613実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:43:14.89ID:f+qouBuI
>>607
だいたい逆の価値観で考えると公立の良さが見えて来る気がします。
・環境が合わなければ転勤リセットできる(同僚との合う合わないもこれである程度解消できる)
・いろんな生徒と関わるので、自分の生徒観が固定化されない
・生徒募集失敗の責任を個々の教師が負わない

ただ、校長にならないと学校変えられないっていうのは違うかな。校長になっても変えられません。(任期短いし)
あと、公立は小回りが効かないので、設備投資とか諸活動の方針とかが思ったようにできないのは課題かな。

どっちにしろ子供にはかわいいので、まずは設置者には拘らずに、フルタイム勤務を目指せばいいんじゃないかなあ。
0614実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:05:10.42ID:XB8Shz04
>>613
ホントそうだね

どっちも視野に入れての就職活動(教員採用試験の勉強&気になる私学応募)が現実的

同期が公立の採用試験に合格した勢いで、私学の常勤→専任に昇格した

もともとそれを狙ってたみたい

私学に勤めたくても公立の合格は邪魔にならないんだなと思ったよ
0616実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:50:21.55ID:I9AXbuSL
公立の時は暇すぎてYoutubeでゲームプレイ動画見てる先生(再任用)がいた。
しかも教頭の前の席だったw

自分も公立時代は、暇なベテラン先生にくっついて、本借りたり、授業案見てもらったり、色々教えて貰ったりしてた。

懐かしい。
0617実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:09:15.94ID:rnD07EO4
今どき暇な公立なんてないんじゃないか
0618実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:19.58ID:PWdRmAdh
>>615
公立で自主的な夜の見回りも経験したが、まあ、それにしても仕事が限定
されていて頑張れば、同僚・先輩が邪魔してくるしめんどくさかったわ。
お前は忙しいのかもしれんが、たぶんメンタルとポテンシャルが全然違うの
だと思う。大学教員も受けていたからな。
そもそも教員の職選んでいたのが間違っていたのかも。
0619実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:14:39.65ID:WaF60nDo
公立は公立で、その学校だけの特色を出そうと躍起になっている場合もある。
0620実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:27:26.32ID:bWcbenfS
>>618
公立の中高一貫校の公募とか見てないの?
0621実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:32:42.50ID:PWdRmAdh
>>620
公立はもういい。興味なくなった。
0622実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:54:57.72ID:91WOXC9Z
公立も大学みたいに学校ごとの公募だったらなぁ
0623実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:02:12.55ID:mgZy8TfQ
いじめの責任を公然と被害者になすりつける
大阪府三島郡島本町が
日本社会に与えた悪影響は測り知れない
0624実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:03:57.53ID:s3vrKFQw
実践女子について知ってる方いますか?
0625実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:00:29.41ID:EYKdnGMN
前校長の時は退職教員が多かった。
0626実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:46:37.62ID:jayvR0Ml
男子は順調だが、隣接する女子や商業が定員割れしていて微妙だから
そこで何かあるのかもしれない。
一方で過去スレにこんなのがあった。

231 実習生さん2019/08/03(土) 00:58:59.84ID:oXJyCRd+
ブラック待遇と噂の○華

・職員室は中学と高校で別
・職員室にホチキス、定規、カッターナイフといった共有文房具スペースがあり、自由に使える。
・少なくとも変なパワハラ上司などはいない。
・ただ、金銭的にどうかという点はよく分からない。

実体験です。
0627実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:51:37.81ID:/82IuJTs
前任校から他校に移って、一年目に200マン、二年目に270マン、年収ベースで収入
アップしました。二年目のアップはボーナスが満額もらえるようになったことに
よるものです。私立高校から私立高校
への移動で、身分はどちらも常勤です。
リアルな数字書くと、400マンから670
マンへのアップです。自分でもお給料あがったなと実感してますが、これぐらい
あがるのは普通でしょうか?
0628実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:56:08.14ID:/82IuJTs
アップは前任校との比較です。どっちも。
0629実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:34:59.87ID:uYxtE6Hx
>>627
ありえると思う。
教員はある意味あらゆる業界で転職(転校?)することで給料が最も上がりやすい部類では?とまで思う。
大抵年功序列でテーブル制だから、前歴換算さえしてくれれば、単純にテーブル高いとこに移れば上がるよね。
0630実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:05:58.04ID:+/CnezdL
>>592
部活中心の学校。地元では評判はよくない。所詮、公立崩れの学校。
0631実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:59:03.93ID:P54TzB4i
出た出た 部活批判派ww
あちこちで、工作活動してるんだねww
0632実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:20:38.99ID:SqSksyuR
>>626
白山にある○華は、エグい雇止めが普通に行われています。また、男子校現校長のセクハラも酷いです。だから特に女性教師の定着が悪い。よって、毎年のように採用しているのでは?
0633実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:32:29.50ID:2H9lOWuq
京○は専任になれるという偽りの募集要項で理不尽に常勤が雇い止めにあったところだよ。それでストライキ起こして問題になってた。
0634実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:04:53.12ID:SvCGKdLo
>>633
自分の知り合いでも、引き伸ばすだけ引き伸ばして、雇止めされたのがいる
学科主任や校長の言うことは信じられないってかなり落ち込んでいたよ
0635実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:03:51.80ID:SdKPYQhh
新卒予定の社会科です。首都圏私学の非常勤採用を受けました。
先日不採用通知がきたものの、ついさっき辞退者がいたのでやはり校長面接に来ていただきたいとの電話が。

これでもし内定頂けたとしても、自分は一度不採用と判断されたんだという引け目が生まれそうで怖いです。
こういったことは、業界では普通なのでしょうか?社会科で枠もあまりないので、是非面接に行きたいとは思っていますが、、、
0636実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:46:17.70ID:BqLmDYy8
>>636
新卒ならそういうのは行っておいた方がいいぞ。内定貰ってから悩め。
0637実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:51:58.67ID:yi2JY2cT
>>635
引け目なんて感じることないよ

縁なんてどこに落ちているかわからないから、受けておこう
0638実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:57:48.72ID:Qi2H3rPX
>>635
大学入試で補欠合格で繰り上がったら辞退するの?
0639実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:59:40.14ID:4CVUPU3J
>>635おめ

ただ、逃げられるってことはその学校の方に問題がありそうw

まずはキープしておいて、もっといい学校探した方がいいかもw
0640実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:16:41.14ID:sW9eXxcm
>>635
非常勤は学校側も探すのに必死だよ。俺だったら断って違うところ探すかな
0641実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:07:38.16ID:tmIMKcYs
副業したいんですけど私立中高校数学で暦無しアラフォーって採用厳しいですか?
0642実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:29:54.17ID:SdKPYQhh
>>635 です。
いろんな方にご意見を頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
自分としては、高望みかなと思うような学校だったこともあり気が引けていました。
年明けに校長面接があるそうなので、まずは精一杯そこで頑張ってみて、内定をいただけたら自信を持って頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!
0643実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:25:57.29ID:SccKcFQ1
自分も同じ経緯で非常勤に採用されたことあります。名門なら、専任に決まって内定者の辞退があったのかもしれません。

私は次年度非常勤になりますが、私学共済に入る条件は週4、12時間以上ですか?また、依頼をすれば加入できるのか、学校側の判断のどちらですかね。
0644実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:51:06.10ID:kL7shpiA
>>644
私学共済の基準は学校によって異なるような気がするから確認したほうがいいぞ
0645実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:40:41.05ID:3E+iGQaz
非常勤で週16コマ持ってて私学共済入れてくれなかった前任校はブラックだったのだろうか。ちな日大付属。
0646実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:42:54.31ID:04AQQex6
私学共済は非常勤はなかなか入れるところ少ないよ
0647実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:00:43.65ID:SccKcFQ1
私学共済入れるところ、少ないようですね。
0648実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:31:19.11ID:Uwc2guWp
非常勤の先生の待遇は、公立の改悪に合わせてだんだん悪くなってる。
0649実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:46:16.41ID:aLKcDfay
昨日見た求人だが東海大の附属は非常勤も入れてくれるみたいよ。
0650実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:04:51.67ID:Uwc2guWp
それはいい!貴重だね。
0651実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:34:28.01ID:N0pPDQei
>>642
がんばれよー

良い学校での経験は非常勤であっても貴重だよ
その後に積み重なるものが必ずあるよ!
0652実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:11:45.63ID:XVjJ/f1B
民間からの転職で、専任教諭に昇格アリの常勤講師として内定を貰いました。待遇その他雇用関連の条件を確認したら、3月くらいまでには提示と言われたけど、そんなもんなの??
0653実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:34:26.89ID:izPbNsca
まだいいほうだよ。
4月に勤務してから言われることもある。
0654実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:46:00.45ID:MIGEisrl
1月に伝達された見込み年収より、実際の年収の方が200万高かったぞ笑
0655実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:30:58.54ID:U/JQYGz1
給与は内定時には普通概算が分かるが、事務仕事には段取りや計画がありますからね。職務経歴を教職何年目にして算出するか、生徒受験者、入学者数が分かる3月から計算するのは妥当にも見える。
0656実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:42:49.30ID:lPx6rZu1
学生で無知で申し訳ないのですが私学共済に入れるとどのようなメリットがあるのですか?
0657実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 16:41:47.48ID:Ove09J+d
>>656
国民年金とか国民健康保険に比べて割安ってくらいかね。あと財形とか?
0658実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:01:50.60ID:nZcpvU3f
>>656
私学共済とは簡単にいうと年金のこと
会社員が加入する厚生年金の代わり

私学共済に加入出来ないと国民年金だけになるので、何か別の手を打たないと年取ってからもらえる年金が少なくなってしまう
0659実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:41:09.64ID:Iw+sqNxg
今募集沢山でてるね。面接とかマスクつけてやってる?
0660実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:31:55.13ID:h/M0D21g
模擬授業も面接も全部マスク着けてやるよ
0661実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:57:21.80ID:O2bqgtjh
新卒で関東の進学男子校から常勤で内定頂きました。
専任前提で長く働いてもらいたいらしいです。嬉しい
3校目で受かって安心しました
ここでの書き込みは初めてでしたが情報収集に利用させて
頂いていました。ありがとうございました。
0662実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:10:07.45ID:0+Pi0E5S
ここの人は何故私立選んだの?
0663実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:25:05.24ID:XVjJ/f1B
>>662
自分が私立中高一貫校出身で大学に進学したから、かな?
公立で進学校に配属されるとは限らんし、高校で就職する生徒の指導は無理だと思ったから。
0664実習生さん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:31:27.86ID:Oo16PnR7
>>662
給与・福利厚生が公立より充実している、研究できる環境があるなどの点で選びました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況