X



トップページ教育・先生
1002コメント334KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:19:16.08ID:6DokHbG2
公立より給料高いのが当然
0175実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:39:34.78ID:1M/D9Cfr
>>170
公立はどこ行っても異動はつきものだという事は理解してる?最初は良くても次はわからんよ。若いうちは困難校や僻地も充分可能性としてはある。それでも安定性を取るなら公立。それがダメなら専任。腹括るべし。公立はうかっているんだろうね。
0176実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:39:37.84ID:QAru9EUZ
>>170
常勤から昇格内定ありと公立も合格なら、ぎりぎりまで待って条件の良い方に行くべき。
一度きりの貴方の人生なんだから我儘になっていいと思いますよ。
私学専任といっても公立の待遇と天秤にかけて未練に思わない待遇のようですから。
現職の人間関係で貴方が絶対ないと困ると思われていないと感じているから、そういう選択が出来るのでしょう。
0177実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:43:58.56ID:QAru9EUZ
「絶対いてくれないと困る」って同僚や先輩から言われていないって事です。
もしくは「この人についていこう」とか、「この人がいるなら一緒に仕事が出来そう」。
良くも悪くも、人間関係が私立の醍醐味だと思います。
0178実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:07:35.26ID:r9lk5jsO
こういう話が出てくると相手への迷惑とか義理とかいう話がよく出るけど
ぶっちゃけ複数の候補があったらその中からより良いものを選ぶのって世界じゃごく自然だし日本でもそうあって欲しいと思う
その迷惑のギリギリが法律で定められてるわけだから、それさえ破らなければ全く問題無いと思うよ
0179実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:50:52.79ID:BVUdRv0C
まあ、そのとおりといえば、そうなんだがな
ただ、この国には、他の世界では例を見ないような「年功序列・終身雇用」なる「変わった労働慣行」が存在する。
その慣行が、幅を利かせている中で、これからもその恩恵に浴したい、というのであれば、法律の規定以外でも「守るべき暗黙のルール」が存在している、と考えた方が良いね。
それを守らないと、「法律には触れないギリギリの範囲での、因果応報が待っている」と考えた方が良いな。
嫌味の一つや二つでは済まないかもね。

この世界は狭いのだからね。
どこでどのように前職・前々職の人たちと、何らかの関りを持つことになるかも知れないのだからね。
0180実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:53:26.76ID:BVUdRv0C
>世界じゃごく自然だし日本でもそうあって欲しいと思う

それなら、日本のおかしな労働慣行も「なくしていかないと」公平ではないよな。
「労働者側に有利な美味しいところだけは、キープ」というのでは、筋が通らない。
0181実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:10:59.79ID:1M/D9Cfr
>>180
使用者と労働者は対等な力関係では無いから、労働者側の都合が優先するのは問題じゃない。
0182実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:16:50.66ID:VykFFJvv
こういうのが老害なんだろうな
時代は令和なのに
0183実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:30:18.81ID:aG48d/nN
自分の実力がないのを労働制度のせいにするな
0184実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:32:32.67ID:CQWQHtUh
また出たよ
講師スレにお帰り
0185実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:36:20.56ID:1M/D9Cfr
よく、時代は令和  とか聞くけど
全く何言っているのか、さっぱり意味不明。具体的に説明して欲しい。
0186実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:41:35.81ID:5p/hSUze
>使用者と労働者は対等な力関係では無いから

この発想がもはや「時代遅れ」だね
今や、労働者側も「ありとあらゆる手段で、自力で契約に関わる情報を集めることができる」時代になっている。
労働者がわが「特段に不利益な立場」であるとは、もはや言えない。
だからこそ、「必要性など無い」という考えがあるから、労働組合の組織率は下落の一途だろうが
双方が「対等な関係で、お互い納得したうえで、労働契約を結ぶ」時代なんだよな。

時代錯誤しているのは「どちらの側か」ということでしょう。
0187実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:47:50.16ID:1M/D9Cfr
>>186
労働三法を知らない、ろうどうがわの権利を自ら否定するようなヤツとは話にナランわなw。
0188実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:51:35.59ID:/IDEmoom
こういうのが管理職にいるからブラック私学が跋扈する。。
0189実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:07:43.74ID:5p/hSUze
>ろうどうがわの権利

このような「権利・権利・・」という物言いが、自ら信用を無くす言になっていることに、いい加減気づくべきですよ。

もはや、労使が力で対決する20世紀とは違います。
職業選択の自由は「完全に」保障されています。
「望む労働条件ではない」場合は、どんどん辞めて、よそへ行けば」良いわけですよ。

「労働者側に、辞める自由」がある以上、「企業側にも、辞めて貰う自由」がないのは「不公平だ」という声が高まっていますよ。

近いうちに、「一定の解決金支払いで、企業側が任意に労働者を解雇できる」法制化も実現していくことは明らかです。

その時に、組合運動にかまけていた輩よりも、自己研鑽に励んで、スキルを高めていた人間が優先されるのは明白でしょう。
0190実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:13:52.84ID:r9lk5jsO
>>180
合法的に自分にとってより有利な選択肢を選ぶことは何か法律に触れたりするの?
0191実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:14:33.97ID:sdVS8wly
教員は年度の途中で退職しない限りその後困るようなことはないよ
決まってたらできるだけ早く連絡したほうがいいけど
0192実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:16:41.06ID:r9lk5jsO
レスしてから気付いたけどこれって読点や文面から講師スレで暴れてるいつものか・・・
触ってごめん>>190は忘れてくれ
0193実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 05:23:48.44ID:16WK8GjG
法的に守られている事を行使する事を非難される筋合いはない。法的に守られている労働者側の立場を放棄したいならどうぞご勝手にという事。誰も止めないから好きにすればいい。世界のいわゆる先進国の中で、内部留保が溜まり続ける一方で賃金が上がらないのは日本だけという現実に納得はいかない。
0194実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:08:10.39ID:QDieUJPk
>>189
嫌なら辞めろの人かww
0195実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:33:05.07ID:xn4s27K9
>法的に守られている事を行使する事を非難される筋合いはない。

法律の規定だけを金科玉条に解釈して、世間一般の「常識、慣行、マナー、道徳」を軽視して、「権利、権利・・・」とのたまうことは、「まともな人間」のすることとは、到底思えませんよ、

そんなことだから、教師の社会的地位も低下し、世の中の人の「学校教員を見る目」も厳しくなっていったのでしょう。

これもまた、因果応報ですねww
0196実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:38:24.23ID:xn4s27K9
>内部留保が

いったい、いつの話題かねww
これがあったからこそ、このコロナ禍でも、まだ多くの企業がなんとか存在してきているのですよ
他国では、政府が財政支出で助けているのに、日本ではまだ企業が自助努力でなんとかやっている。
だから、手厚いざまざまな給付金や支援金が支給できている。
GOTOキャンペーンもできている。

賃金が上がらない云々というが、スタグフレーションに陥って、泣きを見るのは庶民ですよ
経済のことが全く分からない音痴が、政策批判とはお笑いですよww

恥ずかしい書き込みは、やめた方が身のため、ですよww
0197実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:43:37.06ID:QDieUJPk
馬鹿2連
0198実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:49:18.58ID:/8OLuuo+
1. 教員も週6出勤
2.強豪の部活が複数ある
3.理事長ワンマン
4.コース制になっている
5.中学万年定員割れ
6.面接に教科の教員が最後まで出てこない
7.平均年齢が若すぎる
8.アクティブラーニング、ICTを大きく宣伝
9.進学指導を売りにしているが進学実績のホームページへの掲載が過去3年の実績
10.平成以降校名が変わったことがある。
11.塾予備校が経営
12.通信制も併設
13.他校で進学実績あげた管理職が定年後に横滑りで管理職
こういう要素が複数ある場合でも入ってみたら働きやすかったということもあるから、恐れず挑むのがよい。
0199実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:02:41.45ID:rFKm0638
勉強になります。
0200実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:39:28.77ID:7UUzAN/R
いくつか私学を受けるとき、辞退ってどの段階までしていいものなのでしょうか
0201実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:07:43.53ID:KfdxJPRZ
>>198
部活関係でよく会うBLACK女子高がまさにこんな感じっぽい。多分10個はあてはまってる。
ここでもよく名前が挙がる武蔵野市の学校ですね。
0202実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:40:35.39ID:QnQejFv3
首都圏近郊のホワイト私学で専任しているのですが、いくつか受けるなかで女子校の専任募集にも応募しようと思っています。何か注意点はありますか?
20代独身男ですが交際相手はいます。
0203実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:42:25.79ID:/e5FXpGV
>>202
新しい学校へ転職したいと思った理由でもまとめておけば?
0204実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:42:45.29ID:QnQejFv3
>>202
情報不足でした。
都内の実家に戻る必要が出てきたため、都内の私学専任をいろいろと受けているところです。
0205実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 02:16:57.49ID:qPAhYUr7
>>198
勤務校は5つあてはまる。
0206実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:03:32.52ID:ZMVU54SF
女子校はわがままな奴多いし教員も女だらけで慣れないとしんどいよ。後潰れそうなところは共学化するところも増えてるし女子校がいいなら気をつけて
0207実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:25:23.64ID:hFDrktnn
うちの学校(女子校)で最近、生徒と付き合って首になった若い男いるから、
そのせいでうちでは応募してきた人も「若い男」ってだけで落とされる。
だから書類とかで落とされることがあっても、
そういう理不尽な理由だから、どうか気を落とさずに…
0208実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:13:23.32ID:2BTqDWic
女子校は生徒も教員も関わりたくない人が多い。対人関係のトラブル多すぎる。
0209実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:26:55.11ID:2BTqDWic
非常勤講師の人は専任、常勤講師を希望されないことが多いのですか?
安い給料でたくさん働かされて不満はないのでしょうか?
0210実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:37:04.69ID:UnaKMzQe
専任は望むが、常勤は望まない
非常勤でも、ホワイトなら週3日・12時間以上の持ち時間で、社会保険(私学共済)に入れてくれるところもまだある(近年、急激に減ってきているが)。
自由時間が確保でき(アルバイト・副業自由)、かつ、所得が増えてもバカみたいに高い国民健康保険に入らなくて済むのだから、この案件(社会保険付き非常勤)が、専任に次いで希望したいね。
常勤は、基本副業できないし、フルタイムで働く必要があるけど、将来の補償もなく、専任よりも悪い条件だ。
それなら、授業の義務以外は基本自由の非常勤の方が良いと思うね。
(あと、社会保険があれば完璧だが、近年は派遣会社が仕事を採っていくので、社会保険付きはそのうちなくなるのだろうね、ここが気がかりだ)
0211実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:03:33.72ID:Z9IWEPh3
...w
0212実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:00:47.96ID:Y7CNHx93
>>209
他に収入手段があるのよ。教員は暇つぶしみたいな。
0213実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:04:11.46ID:ZrslsbdT
同じく、収入は二の次、半ばボランティアの社会貢献活動という意識でやっている。
0214実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:27:39.27ID:yZfKN8Ek
杉並学院の待遇や評判などご存じの方いますか?
0215実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:47:11.67ID:C+WjWGdz
>>204
若い独身男性が居住先が変わるっていうだけの理由で女子校を目指しても受かりにくい。
それならわざわざ女子校じゃなくても、共学で働けばいいじゃないですか。>>207狙い?
女子校でないとできない教育や女子校の特徴をいかした教育方針を考えてみては。
これは女子校の経験が無いと語れない事なので、いきなり優良女子校の専任になりにくいと思います。
まずは入りやすそうな女子校に入ってから経験積んでいけばよいかと。実家だろうし。
女子校は管理職の女性率が高いので、中年女性に受けそうな感じで。
0216実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:04:12.72ID:6U6u6LVt
面接の手応えが悪い中内定が出たことありますか?
受かるか落ちるか当てるのが妙に得意なのですが受かりたいです…。相手からは、求めている人材かもと思い面接したが、少し違っていた。まだ候補者が多いので熟慮してお返事します、と言われています。
0217実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:37:42.31ID:KQN04xxg
>>216
うーーーん
これは…(-_-;)
0218実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:38:31.17ID:6U6u6LVt
>>217
授業担当歴を聞かれ、来年受け持つ予定のものが私は未経験でした。経験者採用を考えていたようなので、落ちたなとは感じています。
0219実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:18:04.29ID:KQN04xxg
>>218
他の人がどんなだかですね

求める人材という意味に、経験ではなくて、人柄も含めているのかもしれません

ただ身バレしそうでちょいと心配ですが
0220実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:02:19.75ID:K0liHad4
文京学院大学女子高、東洋女子高の労働環境、常勤講師から専任登用など
知っている方、情報をお願いします。
0221実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:05:15.17ID:e7EqCLmK
女子校に幻想もってるのでしたら、やめといた方が良いですよ。
0222実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 05:49:36.86ID:yoHzapYl
男子校に比べ、女子校は授業をちゃんと聞くのだろうか?
0223実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:48:00.16ID:+Uqgg1+Z
>>219
授業を重視しているとは言え常勤なので人柄も含めお話下さったのだと思いました。ありがとうございました。

>>222
聞かせ方だと思います。女子の方がおしゃべりだし真面目とは言い切れないので。両方を掛け持ちしている方は男子校はやりやすいと言っていました。
0224実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:01:15.05ID:1KWFhCp+
女子校は都内には沢山あるし、なろうと思えば簡単ですよ
待遇にさえこだわらなければ、少なくとも男子校よりずっとなりやすいです

藤村女子中学・高等学校なんておすすめですよ?
0225実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:48:48.95ID:tCC2c9Ol
>>224
確かになりやすい、しかし、生徒学力と待遇が良い学校にはめっちゃ仕事できなおかつ自分にそこそこ厳しく他人には物凄く厳しい女教師がいてて、ルーズな性格の人間は働き辛い。
0226実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:04:52.48ID:Vpxm6cej
>>225
いるいるw
>>自分にそこそこ厳しく他人には物凄く厳しい女教師

>>222
嫌いな男性教師が受け持つ科目だけ平均点低いとかよくある。
0227実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:04:48.21ID:Z9gMj5Zw
>>225
私の職場も同じです!!
すぐに怒り、職場の雰囲気が悪くなります。
0228実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:51:00.62ID:gt1y3Jvz
Fは女子高と言えるのだろうか
どうせ教室にナプキン転がったりしてるんだろ
0229実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:32:08.37ID:0Llzeb+x
常勤募集のときって、契約更新について書かれていない場合、更新があるのかないのか問い合わせってしてますか?
0230実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:26:48.79ID:02WeSlUR
>>229
不思議な事ではない。問い合わせ先が書いてある理由はそれだからね。
ただ「まだどちらか分からないから、更新なしって答えておくか」というケースもある。
0231実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:57:29.44ID:L0XnOlv8
F村で常勤、非常勤になれば授業中に使用済生理用品が飛んでくるかも
ムネアツ
0232実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:12:39.42ID:FgMxo7Lt
エフガールズスクールへの悪口がここは頻発してますね。土曜日あの街歩いてると見かける生徒らは垢抜けない純朴そうな集団だから、躾と規則はかなりしっかりやってそうというのはわかります。
0233実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:30:34.90ID:MHqGyRIy
無理言って面接の日程調節してもらったのに、
第1志望のとこ内定出たから断らなきゃ…
申し訳なさすぎるから一応面接だけ行こうかと思ったけど、
その方が申し訳ないですよね…
0235実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:03:08.93ID:t5Z3sVvI
採用とは関係ない話ですが、指定校推薦で落ちる事ってあるのでしょうか?

神奈川の私学と埼玉の公立に勤務してる知人から「今年は指定校推薦全員落ちて異常事態だぁ」と言ってたんで聞いただけです
0236実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:23:03.80ID:MHqGyRIy
あるのでしょうかって言われても…
それが事実ならあるんじゃないですかとしか言いようが。
0237実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:35:48.79ID:q+Sd4pC9
偏差値60いかない公立高や「指定校推薦で楽に有名私大に入れますよ〜」と営業してる私学を中心に指定校推薦で落ちる話は流行りです
https://youtu.be/9PI90onLggc

コロナの緊急事態宣言下、多摩川の河川敷で大学推薦の為に一生懸命に部活をしてた馬鹿や「楽に大学行ける」と勘違いしてきた阿呆には何にも同情しません
飯うまざま〜
0238実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:05:47.30ID:Q1oHaY5F
指定校の出願が11月の頭なんだから、結果はまだ出てねぇよ
0239実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:31:42.64ID:kmQ2lKT6
>>233
正直に言うのが良いね
0240実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:44:08.63ID:SLtOWtRj
ここは私学採用試験に関するスレです。指定校推薦は他スレでどうぞ。
0241実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:26:04.78ID:b0UpvoBX
私学専任の給与って、どれくらいのペースであがるのでしょうか…?
待遇面に関してそもそも伏せられていることが多いので、
応募しづらいですよね…
0242実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:19:45.99ID:5WjnuWAt
>>241
>>241
業界をあまり知らない人として答えますね。
それぞれの学校によって違うんだけど、だいたいどこも毎年上がるは上がる。
上がり幅は学校によっては違う。最初新卒は350くらいで上がるところは30代で1000届くところもあれば、500万くらいのところも有ると聞いたこともある。
中ぐらいの待遇の学校で50代半ばから60手前で1000に届くくらいと聞いた。
引退まで800くらいと言うところもある。
残業代は業界として支払われないところが非常に多いので、その他の手当でちまちま入るって感じかな。
ボーナスの占める割合がでかいのが私学教員の特徴だと思う。

4.5ヶ月くらいがミドルラインで5以上あれば良いのでは?
多いところだと6ヶ月を超えるところもあるとか。

基本、『初任給(月給)×16.5~17.0』が初年度年収。
初年度はボーナスすこし少ないところが多いからね。(1月〜3月働いてないから)
ボーナスがほぼないというところもあると聞いたけど、そういうところはヤバそう、経営が。

総じて
30歳時点500~600万
35歳時点650~700万
40歳時点730~750万
とかがちょうど平均くらいじゃなかろうかと思う。(手当抜き)
この後は正直学校によってばらつきがすごいのでわからん!

ただどうしても知っている10校くらいで判断しているから、主観的な意見ではあるのでそれは承知しておいてください。
0244実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:55:05.94ID:r/buFP63
手取り18万ボーナスナシもあるから安心しろ。
0245実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:29:28.60ID:9YNqu+kF
>>240
偏差値50程度の私立高
生徒の大半が偏差値50程度の公立落ち
中には大学に入りやすいからと工業・商業・総合学科系高校受けたが落ちて「推薦で楽に大学行ける」の営業信じてモンペ主導で入った可哀想な子も沢山
環境カオスです

早く転職したいっす
0246実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:41:57.56ID:WUnSifOc
某校が説明会で出していた数字
25歳 540
35歳 715
45歳 965
55歳 1050

諸々手当とか込みね
0247実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:50:04.88ID:kBIQbYoP
昔勤めてたとこは、20代後半で400万を余裕で下回ってたな
0248実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:27:37.44ID:FCQKkVxo
別に某校ってぼかす意味無くないですか?
0249実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:47:07.37ID:ExW4lBWw
30代で600万円超える学校は学歴フィルターありの学校。夢物語だ。
普通の学歴、筆記試験も凡庸な自分には受かる見込みがない。
30代前半で25万円×(12+賞与3)=375万円の今が身の丈に合っていると思う。
面接のみの常勤採用から今は専任です。
0250実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:57:12.88ID:n4WuTnmN
>>249
手取りならいいけど、天引き前なら公立考えたほうが良いだろ
0251実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 03:38:58.23ID:P+QAGN7O
>>250
考えても採用されるかわからんからな。
面接だけで常勤→仙人になれるとことは
ある意味貴重だ。
0252実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 05:52:59.09ID:FuHzcg7K
株式ブログでも長く続いてるのはほんまものかも。
金富子投資家の億様マガブロは高頻度で当たるし。
特にスイング運用の銘柄がすごく率がいい。
だから毎週そこそこ利益だせる。いま5千万到達
0253実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 06:18:53.96ID:FNUHz7TR
彩の国ブラック校勤務だけど、独協専任は40代で1,000万行くらしいし働き方もホワイトみたい。書類選考も厳しくないって聞いた。
ただ最大の欠点は募集がない……
0254実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:16:47.00ID:GH2Ju5pI
給料が高い学校ばかり探さないほうがいいよ。常勤講師、非常勤講師の生活になるよ。
0255実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:37:58.34ID:ILL4b19Q
>>253
獨協と城西は悪い評判聞かない
とかく、獨協はSAMの母校のご近所の付属一貫校より待遇と環境が良いと評判
里江・星野は独裁者が高齢化して昔みたいな事が少なくなったとか?
他のここでもお受験でもスポーツでもよく出てくる多くのメジャー私学は変わったと定評

その一方で
相変わらずな所は相変わらずだってさ
学校全体の雰囲気が最悪、職員室にデスクがない、ロッカーを買わされる、突然の肩叩き...
緊急事態宣言中に荒川や公園で部活してた所がネットで晒されたと思いきや秋になると「指定校なのになんで学力テストがあるんですか?話が違う!」(指定校入試で国語・数学の基礎学力テストをする大学ケシからんと言う剣幕)非常識なクレームをつけてくる馬鹿親が出現したりと本当に相変わらずとの事
0256実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:30:21.89ID:FcH2ooL6
学校のブラックを校長、管理職で判断したくなるが、管理職以外の教員も悪いこともある。必要以上に怒る、不愉快な態度をとる、他の教員の悪口を言うなどが多すぎる。
0257実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:17:26.68ID:4qc1fM/g
常勤から専任になったら給与が上がると明記されている場合、
どの程度上がると思っておけばよいのでしょうか?
0258実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:43:10.36ID:vTL8FBsw
>>257
良かったね
昇格ですか?

うちの学校は手取り20万前半→20万後半
ボーナスUPくらいでした
0259実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:50:32.73ID:yOKkhcMy
実践女子の書類の結果きたひといる?
0260実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:53:04.90ID:P+QAGN7O
うちは名ばかり世紀なので仕事量が増えただけでした。
0261実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:10:31.60ID:asS+9p53
土浦日本大学中等教育学校について、労働環境(忙しさ、休日、パワハラ)専任登用、離職、給与などご存知の方情報をお願いします。
毎年、土浦日本大学関係のいくつかの教科で教員募集していますが、退職者が多いのですか?
0262実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:08:48.64ID:PMXhTv+t
来年の非常勤の先生を採用できる気がしない…。

地方都市部
中学社会
週4〜6コマ
コマ給料2300円

もちろん社会保険もボーナスもない。
0263実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:54:44.22ID:tca7iQJ3
せめて、週12コマぐらい用意してやって、社会保障適用対象にして求人かければ人は来るよ
複数免許保持者もいるだろうから、他の教科の状況も聞いてみて、複数教科担当ならコマ数12時間以上で、社会保険も適用可能です、にできないのか?

無理なら、管理職のコネで他校勤務者の兼任依頼しかないのかな
あとは、地元大学の院生のアルバイトとして求人を出すか
0264実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:48:44.89ID:P6WTD3JW
ですよねぇぇぇ

法人の規定で、待遇を変えることはできないんですよ。(校長にさえその権利がない)

たぶん、ご指摘通りに他校との兼務、又は自分とこの親大学の院生に来てもらう事になります。
生徒は良いので、授業はやってて楽しい学校だと思うんですが、いかんせん給料が安すぎる…。
0265実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:10:52.41ID:EQd8KJMy
有り得なく安い募集目にすることあるけど、あれって本気で採る気あんの?って思いながらスルーしてる
0266実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:35:43.96ID:SYx0HUfs
>>265
うちです、それ。

今年の実習生で院に行く子がかなりの鬼才だったので、何とか彼女をリクルートしたいところ。地方貧乏学校は大体こんな感じなんだろうか…。
0267実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:32:54.83ID:p38F9+Dp
暁星辞退者出たのか。
5月は専任地理だったのが、常勤地理募集になってる。
0269実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:04:04.65ID:MhRsvx+a
実際、誰も採用できなかったらどうなるの?
0271実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:55:17.94ID:csKpSTk4
AHO学また募集してる...
0272実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:21:19.10ID:zuWzgDZi
土浦日本大学中等教育学校、西東京市の武蔵野大学中学高校、芝浦工業柏について、労働環境(忙しさ、休日、パワハラ)専任登用、離職、給与などご存知の方情報をお願いします。
0273実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:25:16.80ID:7chol532
良い人が来なければまた募集をかける。来年度に持ち越す事もあるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況