X



トップページ教育・先生
1002コメント359KB
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:21:46.93ID:i0XRMoLQ
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★採用試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590141893/l50
関連スレ  
令和2年度東京都小学校教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1594621545/l50
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589104951/l50
0649実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:39:50.50ID:E6Dw+ZOX
>>647
諦めるってすごい。何するの?
0650実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:42:17.87ID:E6Dw+ZOX
>>648
そうなんですね。。それでもなにが悪かったんだろう😭
0651実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:01:06.69ID:MDtX7/2b
今年は去年までと違うんだよ
会計年度任用と期限付職員制度の本格運用が始まったしね。
やはり、採用試験次点者の期限付が優先されるんだよ。
というか、そもそも正規合格者でも、本採用の連絡ではなく、期限付きとか産育代替の話が来ている。
その分、押し出される形になるわな。
それでも、現役講師なら所属校校長の力量で、どこかに押し込んで貰える場合も多いが、今年初めて期限付・産育代替の名簿登載になった人は、なかなかしんどいでしょう。
この場合でも、新卒が優先されるだろうしね。
0652実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:30:05.04ID:5ijFFBgb
>>636

中学校しかわからないです。
連絡こないんで他の自治体の常勤講師をギリギリできめました。
0653実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:36:01.45ID:3LzaXwtl
>>651
>>採用試験次点者の期限付が優先されるんだよ

何と比べて優先されるのか?
今年は期限付にはほとんど連絡ない状況。

>>正規合格者でも合格者でも、本採用の連絡ではなく、期限付きとか産育代替の話が来ている

正規が期限付で話くるのはあり得ない。
そもそも期限付枠などというものは本来ない。
本来それは正規枠であって正規人不足で生じたものが期限付き。
正規枠がなくなり、尚正規待ちがいる場合は仕方なく産育枠で正規として任用→それが今年
0654実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:47:52.40ID:zobvELec
任用式に期限付きの方いたよ。正規と期限付きの割合はわからないけど一緒の扱いだったみたい
0655実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:27:15.56ID:5qBucMeC
今年は期限付き激減かw
諦めよう
0656実習生さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:40:01.43ID:OFPImo67
>>645
640 です。
都内私立でも雇用保険と私学共済、常勤講師は100%ありますよ。
非常勤講師の場合での適用は少ないといっただけです。
大阪も私学多いし、5月や9月以降中途欠員採用ゼッタイ出てくると思いますよ。

期限付きの名簿搭載者なら今年の東京都採用試験は、
1次試験免除の特例5で受験できるのでは?私はそのつもりですが。
特に集団面接試験はそのときのメンツとかにも左右されるし、
出たとこ勝負みたいな側面もあってコワいんですけどね(汗)
個人面接は私学でいうところの管理職面接の延長みたいなかんじで
何度も経験済みで(笑)正直どうってことないんですけどね。

お互いがんばりましょう!!
0657実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:13:20.37ID:MklBDV2R
期限付きは当てにならんし、筆記免除でも面接でちょっとやらかしたら
アウトだもんなw賭けだw
0658実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:51:45.30ID:otBdx5ct
>>656

4月に入ったから、非常勤の場合はまず共済適用は無理だね(常勤は2か月以上雇用なら可)
非常勤の場合は、常勤の二分の一の勤務時間かつ1年以上の雇用見込みが要件だから、学校側はこれを理由に拒否するのが定番。
0659実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:07:07.74ID:rr2eFM9I
>>640

645です。コメント、ありがとうございます。非常勤の場合は、そうなんですね。
教育業界を見ると、五月などの中途採用の案件は出てくるかもですね。東京都の期限付も可能性はゼロではないことですね。今年は、私も特例で受験する予定です。そのため、リスクを背負いながらも今無職の決断をしたのですが、やはり上手くはいかないみたいですね。採用試験は、集団討論や個人面接の雰囲気は少しだけわかったので、お互い頑張りましょう。無職のこの時期にやれることをして望みを託したいと思います。始めは、加点があることにつられてしまった私が悪いのですが。
私のコメントに対しての回答、凄く感謝しています。
はい、お互い頑張りましょう。
今後とも、温かいお言葉宜しくお願いします。
0660実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:52:50.79ID:0IKI/rbg
質問です。臨任名簿に搭載されているのですが、非常勤で働きたい場合は、電話がかかってきた時に非常勤ならできる旨伝えたら雇ってもらうことができるのでしょうか? 
先日自身が子供を産みました。
臨任だと労働時間と通勤を考えると働くのは難しいもので
臨任では働いたことがあるのですが非常勤ではないのと以前非常勤の登録に応募した時は全く連絡がなかったのでお伺いしたいです。
0661実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:15:57.17ID:E2Os2syJ
>>660
普通に考えて臨任の案件での電話に非常勤で働けるわけないでしょう。
事情により今は非常勤でしか勤務できないと言うことは別にいいけど。
近隣の教委に非常勤(時間講師)の登録等、あたってみるしかないと思うよ。
0662実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:24:29.22ID:fNtKpwiV
期限付きランク2で3月末に電話きて翌日面接、今日採用が決まったわ
ちなみに小学校
0663実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:24:43.51ID:lX/2ExaG
特支Iランクだけど今日も連絡なしw
諦めとけw
0664実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:38:15.23ID:lX/2ExaG
いや、まだまだ諦めるな。
来週ワンチャン.....w
0665実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:15:19.59ID:nT7JJlVB
>>662

おめでとうございます!!
お聞きしたいのですが、面接ではどのような事を聞かれましたか?
0666実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:12:39.04ID:fNtKpwiV
>>665
教員志望動機とかICT教育の利点とか普通に教採2次の面接とおんなじようなこと聞かれたよ
0667実習生さん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:10:08.57ID:nT7JJlVB
>>666
665です。お返事ありがとうございました!
0668実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:39:16.48ID:VX8qTOyb
>>661
先日小学校から産代の電話きたけど、断ったら時間講師でもどうかという誘いがあった
おそらく1つの産代を複数の時間講師で分担しようと考えたのだろう

もちろん全部断った
0669実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:46:33.47ID:NMqSnmu1
>>654
期限付は一応初任者としての扱いを受けられます。
今年度合格すると来年晴れて初任者という感じです。
0670実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:02:22.14ID:rU3PGF9l
>>668
なかなか人が見つからなければそういう対応もありますね。
専科か特支だろうけど。
0671実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:07:21.31ID:Vq/9vGEp
確認の電話来たけど、もう他で働きはじめちゃってるよ…。
0672実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:15:52.69ID:XHRZxNzI
>>671
教科ですか?
それとも小全?
もしくは特別支援学校?
0673実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:58:42.95ID:2Un+CvrX
確認の電話の1週間後くらいに教育委員会から電話がありましたよ
0674実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:12:51.49ID:Vq/9vGEp
>>672
教科です。
0675実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:50.68ID:XHRZxNzI
>>674
返答ありがとうございます!
そして連絡があったってことで、おめでとうございます!!

確認の電話はあったんですが、それっきり何も無いので…
0676実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:03:40.94ID:WiTe82rp
わたしも確認の電話あったっきり何も無い……
0677実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:04:57.05ID:8rAGUEY2
講師は辛いな
0678実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:43:15.61ID:VX8qTOyb
>>670
中学年の担任ですよ。
1月から探してるみたいで見つからない様子
0679実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:35:51.15ID:DEMYWVlW
ご存知の方教えていただきたいのですが
昨年度育代として勤務して契約が3月25まででした。
その場合退職金は何月ごろに振り込まれますか?
0680実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:11:24.93ID:YD2/nUPq
>>679
こういうことは人事に問い合わせても失礼じゃないんじゃない?
0681実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:31:58.34ID:Vq/9vGEp
>>675
671です。私も確認の電話だけですよ。
0682実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:19:29.78ID:jsh8qj51
すいません。全く連絡すらない者です。お伺いしたいのですが、確認の電話って全員あるわけではないんですか?
0683実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:46:52.48ID:jsh8qj51
>>682
682の追記です。全員にかけると電話代金も大分かかるので、全員はないとは思いますが、わかる方教えて頂きたいです。
確認電話すらなく、精神的に落ち込んでるいるので。例えば、今後五月以降とかは確認の電話すらなく、急にお声かけの電話があるとかですか?
0684実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:26:06.92ID:GIC+OIeG
>>682
先日、某教育委員会から突然明日面接したいと連絡があったので確認なく採用面接になることもあると思います。
私自身も、連絡がありうかれて面接ではうまく答えられず不採用となってしまいました。
なので、面接の準備もしておくといいと思います。
0685実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:51:32.37ID:uJL7kUtF
期限付きとか言う制度、飼い殺しすぎる。無職という精神的負担と将来への不安でおかしくなりそう。講師登録します
0686実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:55:24.62ID:jsh8qj51
>>684
ありがとうございます。確認の連絡がないこともあるんですね。電話に出忘れたと思ってたので。確認がないということもあることが知れて安心しました。
また、直接連絡があることも教えて下さり、ありがとうございます。感謝いたします。
0687実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:58:27.90ID:jsh8qj51
>>685
同感です。期限付の人をどう思っとる
んですかね。飼い殺しすぎる。国がやることかって気持ちです。これで、職を無くしてる人が多いのに。我々の立場になってみろといいたい。
0688実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:04:29.88ID:RnQMTZ8g
>>685
>>687
そもそも期限付きは「不合格者」だということを理解してる?
知り合いに3月で連絡が来ることは想定しない方がいいっていわれ、
自分は就職活動してましたよ。
今年はコロナで求人も少なく履歴書30校近く出して、書類が通ったのは5校。
理事長最終面接まで行ったのが2校で、いずれも不合格という。。。
メンタルやられまくりでしたが5校目で縁があって大学附属校に採用されました。

先日、お昼のバイキングというテレビ番組で、
都が中小企業に支援すると連絡したが実際は支援金0円はおかしくないか
というのが話題に上がっていましたが、要項を見たら11番目に
「連絡があっても給付が確定というわけじゃない」と但し書きが。。。
なんか期限付きの採用に似てるなぁなんて思ってみてました。

正規合格じゃないんだからあまり文句いってんもしょうがないと思いますが。。。
私は期限付きは待遇もそれなりだし飼い殺しとは思いません。
むしろ非常勤講師の待遇を都や公立学校は改善すべきじゃないかと思いますけどね。
塾のコマ給より安いとか話にならないです。。。汗
0689実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:07:14.35ID:dS+8kqzx
「期限付きは不合格」ってあれほどみんな言ってるのにねぇ…。
ただまぁ、現場には「期限付きでした」って報告すると
「おめでとう」って言ってくる教員、多いんだよね。
地味にジェネレーションギャップだと思う。

賢い人は期限付きとか期待せずに、
きっちり産育休代替を探して確保してるよ。
0690実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:21:05.12ID:911IB3Qm
>>689
期限付きに載れば、校長が引っ張ってきてくれるからね。
もちろん、評価されていればの話だけど。
自分の学校に空きがない場合は、他の校長に掛け合ってくれる。
他の校長としても、まったく知らない新採を取るより、知り合いの校長に推薦された新採の方が安心だからね。
そういうわけで期限付きってのは、ある意味では「あとは自分の実績とコネで頑張れよ」みたいなところがある。
0691実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:26:07.14ID:Vq/9vGEp
去年は1年間1回も連絡ありませんでしたよ(確認すらも)。
0692実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:37:42.10ID:YeHRpr6G
そうそう
東京は「評判」が何より大事
0693実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:12:47.33ID:wBOsLrrX
>>680
3月4月はかなり忙しいから、はっきり言って超迷惑だよ
勤務してた学校で聞けばいいだけの話
0694実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:31:28.86ID:9w5qr2Vr
産代にしろ講師にしろ、現場が必要だと判断して探し始めるのが遅いんだよ
電話かける時にはもう待ったなしの時期まで来てて、すぐ面談に来られますか?という状況
だから、それぞれ都合がつかなくて登録しててもすぎて断る人も多い
結局、前にも来ていた便利な人に直接電話する羽目になる
ハッキリ言って迷惑なだけのババアとか、売り込みが凄いから管理職はこれでいいやと依頼する
やる気のある若い人が来る方が珍しい
0695実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:51:14.87ID:H69cTOPV
>>693
そっか、学校に聞いた方が良いね
0696実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:15:36.75ID:addOFL9U
>>690
期限付きに関しては教委から履歴カードが各学校に回ってくる形だから、現任校のコネみたいなのは期待出来ないのでは?
0697実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:51:49.82ID:ZUxRQFxc
臨任のみなさんは御自身の勤務評価シートを管理職に見せてもらったことありますか?
管理職が学校を管轄するセンターに送る評価シートです
たとえ一次通っても評価シートの総合がBCだったら絶対に受からないです
どれだけ筆記が出来ようが関係ありません
東京で受かりたいなら下手に東京で臨任で働かないか新卒で受かるのが重要です
どうすれば評価シートがAになるかはいかにうまく立ち回れるかです
これは授業や生徒指導より難しい
0698実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:56:24.23ID:EfIUQEU8
>>697
詳しい情報ありがとうございます。
そうなんですね。期限付は、加点があるから有利かと思ってましたが、そのようなことがあるんですね。
働いてない方がよい場合もあるということも勉強になりました。貴重な情報助かりました。
0699実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:05:52.92ID:jkbpCoD+
>>696
産休代替だったのが同じ学校で期限付きになることは、現場にいる人ならよく見聞きしてると思う。確率的に偶然とは言えないレベル。

>>697
期限付き特例は、昔は99%合格だった。そのあと、8割になり6割になった。このことから、絶対評価ではなく、相対評価で合格者を決めていると推測される。
そのときに評価対象になるのが管理職の具申書で、管理下の教員を合格させたかったら最高評価にするのが普通。
0700実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:48:31.57ID:pbBOKdja
>>698
期限付き4月採用はかなり有利
新試験制度になって数年経つけどほぼ95%合格してる
一方5月以降任用だと合格率がガクンと下がる
0701実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:51:27.96ID:pbBOKdja
追記
期限付き4月採用の中には期限付き名簿登載+産休育休代替も含めての話しな

旧制度でかなり不合格だした反省なのか4月任用者をかなり優遇してる
0702実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:07:11.75ID:jkbpCoD+
5.1時点で任用されてないと特例受験できないので、
比較することは不可能なのでは?
5.1以前任用の受験グループと、5.2以降の受験グループを比較する方法ってあるんですか?
0703実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:50:05.75ID:8sm5HTK9
土日でも期限付きの連絡が来ることはありますか?
0704実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:17:35.27ID:IL3dRnAo
>>702
昔がどうだったかは分かりませんが、現在は期限付名簿登載なら特例5で受験可能です。なおかつ、7.1時点で勤務していれば加点されます。
0705実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:58:32.12ID:jkbpCoD+
今は7.1が基準日なんですね。それは知らなかったです。
それで、4月中と5月以降の比較は、どのようにできますか?
0706実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:17:22.75ID:pqxTfoT3
>>705
去年の経験ですが7/1までの期付&産代任用者の加点組、未加点組に分かれ、面接も別日でした。
実技科目の私は未加点組で集団は話しぶりから全員バリバリ経験者。講師や私立、他府県でしょうか。集団であまり話さなかった方が再び期付、他全員合格。
でも別グループは各0〜2人しか合格していないようでした。

特例5からは全部で何人合格とか人数を決めているかは分かりませんが自信もって討論出来ていた人は未加点でもきちんと合格できるようです。
0707実習生さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:22:19.61ID:OrWFt5UD
去年は、期限付で働いてて(加点あり)、部活や分掌も重たかったのに、結果は不合格だったという人もこのスレで見かけた。
0708実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:43:56.27ID:WVB2M+cn
本日、連絡があった方いますか?
来るとしたら今日かなと思っていたのですが連絡がないです…
0709実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:08:29.53ID:IzxXPBdG
>>708
私も連絡なしです。地方在住です。
0710実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:13:02.58ID:6A1bix8j
私も連絡がありません。
講師の方に行こうと考えていますが、結局講師をやるなら母校に誘われたときに受けておけばよかったなと思日々です…
0711実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:30:33.44ID:aTeaj0Uw
先程、連絡来ました。
0712実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:50:02.26ID:Sevd9YK8
私もまだ来ておりません。辞退するか、引き続き待つか迷います。
0713実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:42.79ID:KTeaw5v2
期付待っているものです。
期付を待っていますが、産代にも登録しようと考えてます。
期付と産代の、研修制度や待遇、学校での立場等どのような違いがありますか?
教えていただきたいです。
0714実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:43:26.80ID:jQ2s1TD1
>>713
どちらも同じ非正規の身分で待遇も同じ。
勤務しながら正規を目指すという意味では大変かもしれないが経験積めるでしょう。
期限付は初任研の一部があるが産代はない。
産代はそれ専門で長年やってる人もいるから、そういう人は割と気楽にやってる。
0715実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:09:22.54ID:NnS8lScK
>>713
産代は選考試験に合格しないと登録できない
応募者数、合格者数一切公表されてないから必ず登録できるとは限らない
0716実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:23:42.58ID:rGR0h6p1
ま、登録でくても名簿登載期間の2年間、一度も連絡のないまま失効ということも良くあるけどね
0717実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:47:11.86ID:KTeaw5v2
713です。
ありがとうございます。
新卒の期付のため、学校が決まった際にどの程度サポートしていただけるか不安でしたので投稿させていただきました。
参考にさせていただきます。
0718実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:58:24.96ID:NnS8lScK
>>716
その通り
私は今まで8年間連絡がきたことはない
数学で都内在住

現在は他県で臨任してる。正規は目指してはいない
0719実習生さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:08:26.67ID:0X+DJrYK
東京都の小学校講師って登録したら結構すぐ連絡来るものですか?気になって(^^;どなたかご教示お願いします。
0720実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:09:27.41ID:NixpCrPy
もう諦めて学童行こうかな……

3年間担任持ったけど、今年は産休すら縁がなかったよ。

この前5月始まりのとこの面接受けたら産休の枠を期限付きに充てろって都から降りてきてるから来てくれたとこ悪いけどこの話は無かったことにしてって言われて辛かった。
0721実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:23:28.70ID:yh5/Ecs3
面接した結果、不採用です。

と嘘で断られるよりもマシ
0722実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:33:23.24ID:g24Pu7wn
>>716
http://hissi.org/read.php/edu/20210405/ckdSMGg2cDE.html

書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 22 0 24 25 1 24 65 15 0 0 33 18 0 23 256

書き込んだスレッド一覧

通信制高校46
教師の過労死★2
常勤・非常勤講師 Part152※現役講師限定
【ゴミ】ダメ教師クズ教師最低な教師 39【クソ】 [無断転載禁止]©2ch.net
コロナで文科省が教員OBに協力を求めて人材バンク
なぜ安倍総理は森友学園との関係を隠したのか? [無断転載禁止]©2ch.net
公立中学に警察官を常駐させるべき [無断転載禁止]©2ch.net
中学校の教員は忙しい [無断転載禁止]©2ch.net
授業中騒ぐ=公務執行妨害罪じゃないの?
国会決議「学校から部活動を切り離し外部委託せよ」

なぜ安倍総理は森友学園との関係を隠したのか? [無断転載禁止]©2ch.net
122 :実習生さん[sage]:2021/04/05(月) 09:59:49.74 ID:rGR0h6p1
>>121
毎度の誹謗コピペレスの連投ですかww
いやいや、あなたの方も相当の「長文コピペ」ですよww
またまた、「ブーメラン」でしたねww
嘘・デタラメ・事実誤認で」「他人を貶めようとするようなコピペレス」での恥ずかしい書き込みは止めた方が身のためですよ
すでに、5ch教育板では、
「組合の活動家たちによって、都合のいい世論形成のための工作活動が行われている」
「それを批判する論者には、あらん限りに嘘・デタラメの誹謗中傷・レッテル貼り・ネガティブイメージの刷り込みのためには、嘘・デタラメのコピペレスを貼り付けて」
「印象操作で貶めて、黙らせようと画策している」
ということは、周知の事実ですからね
恥ずかしいのは「どちらの側か」ということでしょう
あなた個人のみならず、あなたの所属する組合組織全体の迷惑になっていることを自覚すべきでしょうねww
0723実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:05:02.65ID:d4LtYxDR
>>716
自営君って

「いつ働いてる」の?ww

256回も書き込んでますよww
0724実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:06:24.19ID:yjwELXQo
>>688
ほんとそれだと思います。
私も2年間期限付だったけど、一度も連絡無し。
2年目は絶対に来ないと考えて先に産休代替の話を受けました。
期限付は合格では無く不合格なんだと実感した瞬間でもありました。
期限付の連絡を待つより自分で産休代替を見つける方が確率は高くなります。
0725実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:59:06.86ID:DXoQ4Q3n
>>723

それは工作員の側に言うべきことではww
ま、向こうは「業務」なのでしょうけどねww

こちたは「卑しい誹謗コピペレス」があるから、対応しているだけdすよww
0726実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:40:56.14ID:Hkr5CRhb
>>721
そりゃあそうだけど……

電話で断って欲しかったかなって。笑


君の人となりを見たかったから今回は面接をしただなんて言われたから少し苛立ったよ。
0727実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:02:10.32ID:QY9P/DYb
>>724
そうなんですね。
ちなみに、なんの教科で期限付きだったのでしょうか?
0728実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:38:10.95ID:RVPObCff
>>726
わかります。
交通費もかかるので、正直うざいです。
0729実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:29:14.20ID:6nPyt/iB
>>720
校種にもよるだろうけど、試験特例が認められる7月まではそのような
傾向になるのろうね。

今年ほど期限付の人が余ってるなんてそうないのでは。
0730実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:02:57.11ID:ZXB4h2dj
>>729
自営君(広域通信制工作員)まとめ

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
0731実習生さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:15:25.40ID:FScCdjOY
今無職の人?
0732実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:27:30.13ID:oUMXMoX5
ちゃんと無職
0733実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:10:11.60ID:H4DrWO3b
しっかり無職
0734実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:59:58.98ID:FLDUUfiA
特支の放課後デイサービスでバイト決めてきたよ。大卒フリーターになるとは思わなかったけど、いい経験になると信じてる。
0735実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:20:29.83ID:DZRZczNp
国語の期限付きの者です。4月1日に確認の連絡が来て、それから現在までなにも連絡がありません。諦めて他の所で探した方が良いのでしょうか。また、他の所で探すとしたら私立か講師、産休代替という形になるのでしょうか。
0736実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:40:51.23ID:rxdrFeKT
>>735
734です。同じく国語の期限付きで、3月下旬に確認の電話があったきりなにも連絡なしです。東京の私立の国語求人は今はもうほとんどなかったと思いますが、根気よく探せば見つかると思います。また、待つほどの気力とお金があるなら待ってもいいと思います。
0737実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:41:23.38ID:tGQ4J0xa
盛大に無職だよ笑
天気良いから余計に病むね
0738実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:43:04.85ID:rxdrFeKT
一人暮らしだし働かないと生きていけないので待つ余裕なんてもうないんだよな。貯金が無くなる
0739実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:03:57.53ID:H4DrWO3b
先程学校から連絡が入り、明日面談になりました。
0740sage
垢版 |
2021/04/07(水) 16:11:06.43ID:a5z7udgD
臨時専門の無職。
6年連続この時期は無職。
この1年ではコロナでほぼ無職。
仕事するだけが人生ではないし、無職で趣味娯楽に浸る時期も自分には必要なので
そのようにしてます。
0741実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:14:19.12ID:DZRZczNp
>>736
735です。回答ありがとうございます。
3月下旬に連絡が来てたのですね。確認の連絡をしておいてそれから連絡が無いの辛いですよね…。私は今週か来週あたりまで待ってみて連絡なければ見切りをつけようかと思います…。
0742実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:56:08.51ID:Lha1cnQV
はっきり言っとくけど、無職で試験受けたら、また落ちるぞ。職業聞かれて、今無職ですって答えていい印象なわけないし、そもそもそんなやつが新卒に勝てるわけないから。
0743実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:22:30.02ID:NXjU6eyl
でも盛大に無職w
0744実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:25:03.52ID:i/JObFFS
新卒だと、ボンクラでも受かるんだよなぁ。
0745実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:36:14.84ID:NXjU6eyl
いや、そうでもないぞw
0746実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:55:16.47ID:ERZNsIB3
1日、2日の高校の新任研修行ってきたけど、ほとんど新卒と20代です。そんな中で、無職です、スキルも資格もコミュニケーション能力もたいしてありませんみたいなやつが受かるわけないだろ。
0747実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:08:23.74ID:NXjU6eyl
でも新卒でも落ちまくる現実w
0748実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:05:56.07ID:hr2iAk2P
一度、連絡があって面接をしたんですが他の候補者もいて不採用となってしまいました。
2度目の声が掛かることはあるのでしょうか?
0749実習生さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:30:06.86ID:u8SN6G1J
これからは、新卒もどんどん落ちるだろうなー
もしかして、今年が最後の年だったかも。
今年の新採用そんなにすごい人が受かっていない感じがするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況