X



トップページ教育・先生
1002コメント359KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:21:46.93ID:i0XRMoLQ
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★採用試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590141893/l50
関連スレ  
令和2年度東京都小学校教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1594621545/l50
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589104951/l50
0153実習生さん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:42:45.71ID:7kmmLXzP
>>152
いちいち最多が出るたびに載せないでくれ。
それ以前のレスが見にくくなるだけ
スマホの人は特に余計な操作が増すだけ。
0154実習生さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:41:19.74ID:6Amfb+gY
>>150
そんなに来る人にはくるんだね。
0155実習生さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:59:03.41ID:iPqWWaGs
>>150
小学校?
俺も12月初めにはそれくらい来てたが
全て落とされた上に1月はゼロ
高校主要教科
0156実習生さん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:49:11.94ID:RjYtnCQR
>>152
>>153
そもそもスレチ
0157実習生さん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:42:34.69ID:1zFbdI/u
「また、学校休校にならないか」と期待している教員が、煽ってるんだよ。
うまくいけば、在宅勤務という名の有給休暇がまた貰えるからね。
0158実習生さん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:21:28.02ID:LM2xOoCV
採用試験版があまり人がいなさそうなのでここで質問します。
現在他県の2年目なんですが、一般で受けた場合特に有利なことってないですか?
0159実習生さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:10:39.06ID:M0Gdq47s
>>155
落とされるなんてあるの?複数人面接の上選考ってこと?
0160実習生さん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:38:01.38ID:RjYtnCQR
>>157
てかまた休校になったら困るのは学校、教科指導にあたる先生でしょ。
それに休校にするにはオンライン必須が条件だろうから、
どのみち教員は出勤しなければならない。
0161実習生さん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:40:22.99ID:2qWbeQ50
テレワークの命令あればオンライン授業も無理だよね。
0162実習生さん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:29:17.36ID:q0HqWBn0
先生の自宅と、各生徒の自宅をつないだら、教室なんて要らん
0163実習生さん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:15:00.63ID:ii6gB4QB
自宅からの通信費とか機材とか誰が負担すんの?
0164実習生さん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:06:53.36ID:q0HqWBn0
交通費は誰が負担してたの?
0165実習生さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:19:53.32ID:Y0x2NdNw
質問に質問で返すのはやめよう
入学前に説明がないことをあとから追加することの問題なんだから
0166実習生さん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:51.13ID:8FvNgS0B
>>163
教材はあるの使えばいいんじゃないの?
ただ、家や顔をオンラインでみられたくないから、オンライン授業は嫌だ。
0167実習生さん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:39:41.57ID:vTpEGm6v
>>166
オンラインだと映像教材使うのが難しい。
0168実習生さん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:02:13.26ID:eYsc7gDh
新年早々に要請反応者のため2日間臨時休校、
ラッキーだよ。
0169実習生さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:54:57.48ID:ZBrj61yB
そのルールで運用するなら、2日おきに連鎖反応して、感染者が出続ければ、ずっと休みじゃん
2週間潜伏するんだし
0170実習生さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:04:01.90ID:Em0bb8VL
まあ、保健所はあまり追跡するとキャパ超えちゃうから適当に終わらせるみたい。

月に2−3回の臨時休校が理想だわ。
0171実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:58:41.72ID:EmIigz+m
期限付で任用されると初任研など受けるとお聞きしたのですが、指導教員などもつくのでしょうか?
0172実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:20:22.44ID:CoInnmBh
週に1回か2回、生徒は自宅学習になりまだラッキーだわな。

他校もそうなのかな?
0173実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:40:50.99ID:Iyd8+A7F
>>171
つくよ
指導教諭っていっても、ただのベテランだよ。
指導する研修を受けてるわけじゃない。
いい先生も悪い先生もいる。
いい先生に出会えれば勉強になる。
悪い先生だと逆にお荷物になる。
0174実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:46:23.14ID:jKyuz2xP
>>172
自宅学習どころか今月は土曜授業まである
0176実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:16:44.92ID:65oIcyOK
期限付の4月からの勤務の連絡って3月上旬くらいから始まる感じですか?
やっぱり都内の方から連絡って行くんですか?関西とかだと後回しにされるんですかね?
0177実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:25:59.53ID:hmsMEcXy
産育休代替で、来年度も今の学校に勤務したい場合(もちろん、枠があればだけど)、いつ頃管理職に伝えますか?
そもそも、自分から言い出していいものなのか?
0178実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:01:57.88ID:DIfmFXHn
校長の教委との面談はもう終わってるはずだから、今更言っても遅いと思うけど…。
0179実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:26:59.62ID:3YAruCzC
>>177
今管理職のほうから話ないと微妙だね。
任用中の人に引き続きお願いするなら
12月〜1月始め頃には話してくる。
0180実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:33:16.42ID:65oIcyOK
>>179
そんなに早いんですね。。
今はまだ正規の方を動かして空いたとこにっていう感じかと思ってました。
0181実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:55:18.19ID:RIpCCXxm
>>180
私もそう思ってました。非常勤システムには最近来年度からの案件がたくさん出始めてるので、そろそろ決まるのかなと考えていたのですが。
0182実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:58:49.64ID:RIpCCXxm
>>179
あ、産育休代替の話です。期限付は例年3月最終週〜5月にかけてかと思われます。私は期限付を待つか産育休代替で続けるか迷っていて、いつ伝えるべきかと考えています。
0183実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:59:38.26ID:RIpCCXxm
↑間違えました。
>>179 です。
0184実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:00:30.00ID:RIpCCXxm
↑間違えました。
>>180 です。
0185実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:01:06.06ID:3YAruCzC
>>182
産代の話が先にあるのなら引き受けるべきでしょ。
期限付登録されてるなら、産代任用でも期限付と同じ
試験特例になるわけだから。
0186実習生さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:05:59.66ID:RIpCCXxm
>>185
受験した校種と勤務している校種と違うので悩んでましたが、特例は確かに同じですね。となると期限付を待つメリットとは何なのか…。
0187実習生さん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:58:07.57ID:tQS+IfrV
毎年期限付きの連絡は2月末にきているイメージ
まだ今は正妻の配置も決まってないはず
0188実習生さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:50:24.14ID:pVssHyR0
私は今年度期付でしたが、連絡は結局来ていません。
家から近い自治体希望にしたからなのか、教科的に全く無いのか…
小学校は沢山連絡あるようですね。
0189実習生さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:58:34.10ID:SZTp9eUf
>>176
関西でしたが3月末日に連絡来ました。
0190実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:16:26.82ID:lxPKDzIB
>>189
自分も今関西なのですごく不安で、、、
ちなみに校種とかお伺いしてもよろしいですか?
連絡はずっと待ちの感じでしたか?こちらから問い合わせたりって常識的にあまり良くないですか?
0191実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:34:31.16ID:d9NlFKGO
東京で働くつもりなら、呼ばれる前から東京に越して来るが吉
仕事はいくらでもあるからね
例えば、3.31とかに「明日から来れる人」を探すこともある
そんなとき、都外の人は
0192実習生さん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:21:58.65ID:Gnakr9FS
>>179
え?今産休で任用中なのに4月以降採用されない人っているの?
0193実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:38:10.09ID:7GhU5s1K
>>192
子供や保護者、教職員とトラブった産代は継続されないケースが多いよ。
逆に正規以上に仕事できたら、「ぜひ残って」と打診されるよ。
0194実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:46:44.56ID:rfNxnO5i
>>192
いつから任用されてるのかという部分や校種にもよるだろうけど、
まあ普通に仕事できてれば継続の話は多い。

けど他にいい人がいるとか、いろんな学校事情で本校での継続はない
ということも多々ある。
今の時期に継続話がないとちょっと厳しいね。
他をあたることもしていかないと。
0195実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:17:05.01ID:ECNQmG5A
>>193
小学校は別
新たに人探しても見つからないから継続がほとんど

こちら(産代教員)から継続断る人もけっこういる
0196実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:09:42.74ID:a0yJAAlD
文字通り今産休代替で働いていて打診がない者だが
あなたは今年度限りですっていつ言われるの?
打診がない心当たりはある
就活した方がいいですよね?
0197実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:25:30.57ID:TeuemaEy
>>196
その経験あるけど自分から聞かないと任期の3月25日がきて、はい!さよならですよ。次を見付けるなりして、自分の身は自分で守りましょう。
このご時世、無職はキツいでしょ?
0198実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:56:45.05ID:TUuN80hc
>>197
196です
ありがとうございます!
聞いて良かった
そうなんですね
さっそく就活します
首切るにしても1月末には言って欲しいですね
0199実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:21:07.82ID:hW6UBEx5
東京都の臨時的任用教員は
1年採用で4/1から働いたとしても
3/30で一旦切られるというのは
本当ですか?
4/1-3/31まで働いて
そのまま育休で同じ学校で来年度の
4/1から勤務や、別の学校に採用していただいて
4/1から勤務などのように
1年で切らずに(空白期間を作らずに)
働ける場合もあるのでしょうか。
0200実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:29:47.57ID:dRNv1tjm
期限付は〜3/31、産代は〜3/25(卒業式)で契約が切れます。
結局は、正規と同じく要録作成・教室環境整備などで3月中は働くことになりますが。(産代は、無給)
両者とも4/1付なら空白があろうとなかろうと4/1付の勤務校が決まっていれば働くことができます。
0201実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:32:55.27ID:DMFqZVgV
>>199
一旦切られるのは建前上というか法的な部分もあるからでしょ。
臨任は翌年度にまたがって(1年を超えて)任用できないというね。
他県もそうなってるはず。
ただ産休代替は1年未満なので切れることなく継続されるケースもある。

育休や期限付きの臨任は4月からの継続任用が決まっててもみんな3月末で切られる。
でもそうすることで4月1日からの任用が可能となる。
それで同一校や他校勤務してる人は多い。
もちろん自己都合で継続しない人もいる。
0202実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:38:06.95ID:DMFqZVgV
>>200
東京の産代は今は3月31まで。
育休は25日(卒業または修了の日)
0203実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:48:28.51ID:hW6UBEx5
皆さまご返答ありがとうございます。
そのような仕組みになっているのですね。
現在他県で勤務していますが
私の県では臨時的任用教員(産休育休代替)
4/1-3/31の採用で次年度も
同じ学校で働く場合も
違う学校で働く場合も
切れずに働き続けることができます。
年度途中で正規の方が復帰されれば
話は別ですが、、、
それがスタンダードと思っていたので
東京の話を聞いて驚いておりました。
0204実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:36:25.81ID:DMFqZVgV
>>203
それは31日で辞令としては切れてるのでは。
空白の一日がないだけで。
東京の期限付も同様。
0205実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:17:38.57ID:A0dDjO7y
ありがとうございます。
現在正規で働いているので
辞令などの詳しい内容までは知らずでした。
ちなみに
臨時的任用教員も
給与の面は正規と同じでしょうか。
2号級で引き継がれるのでしょうか。
0206実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:49:44.86ID:mzzLvTD7
>>200
任用切れ期間中に仕事させるなと都教委から通達出てるんだけどね。
担任だと難しいか。
0207実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:50:04.82ID:mzzLvTD7
>>205
上限がある。
0208実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:21:08.30ID:A0dDjO7y
東京の教員は
あまり働き方改革は
浸透されてないのですね…

臨時的任用教員でも
住居手当はいただけるのでしょうか。
0209実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:42:58.43ID:K1rIl0JO
>>208
いただけるけど、若い人だけ雀の涙よ。
0210実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:49:34.60ID:A0dDjO7y
そもそも空白期間があるのとでの
デメリットは何がありますか。
空白期間があっても
すぐ4/1から採用になれば
6月のボーナスが
満額支給されないという点ですかね?
0211実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:12:14.43ID:wDEuadPb
>>210
空白期間が1日や数日あっても4月1日から引き続き任用なら
デメリットはない。ボーナスも満額。
ただ継続任用なくて3月30日で切れると3月分の年金は自払いになってしまう。
それだけかな。
0212実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:46:48.81ID:A0dDjO7y
とてもわかりやすい
ご説明ありがとうございます。
空白期間が1日でもあると
ボーナスは満額もらえないと
勝手に思っていたので安心しました。
年金は自分でとのことですね。
0213実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:09:25.83ID:f08SiBM7
>>211
それは去年までで現在は年金など継続される。
0214実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:16:29.74ID:A0dDjO7y
>>213
ということは今年度から仕組みが変わったと
いうことでしょうか。
0215実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:31:49.51ID:A0dDjO7y
そして東京都の臨時的任用教員の給料表は
正規は2号棒ですが同じですか?
それとも1号棒に下がりますか?
0216実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:33:49.45ID:A0dDjO7y
>>215
号棒ではなく級の話です。
2級正規 臨時的任用教員は?
0217実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:34:25.91ID:ojXmXUpO
2級57号俸で頭打ちよ。
正規になったほうがいいよ。
0218実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:06:31.66ID:wDEuadPb
>>213
よく読むんだ
>>211継続任用なくて・・と書いてある。
けど半月以内位(4月15日頃)までの任用開始なら
引き継がれると聞いたことある。

あとは確かに25日で臨任終わって4月1日からまた任用なら
年金や保険証はそのまま引き継がれる。
0219実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:39:56.52ID:l+tsQ4Ef
>>218
なるほど。ありがとうございます。
つまり3/25で切られた場合は
3月の給料は日割り計算?
そして半月以内に採用なら
退職手当は出ずに、
6月のボーナスは満額ということですかね?
0220実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:40:52.00ID:l+tsQ4Ef
>>217
臨時的任用教員も
1級になるのではなく2級扱いですね。
ご返答ありがとうございます。
試験も視野に考えた方が良さそうですね。
0221実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:13:10.61ID:9P0/WXug
>>217
去年から改正され、上限は2級77号給になった
前年度下半期も臨任してた場合で夏ボーナス満額+退職金で1年度収でついに750万こえる

私は上限給もらってるので、月収で40万近くいく
今年度になっていきなり月収が5万上がった
年収ベースだと150万あがる

おそらく政府が行ってる同一労働同一賃金の流れだと思う。
もちろん臨時は昇任試験受けられないので一生2級のまま
0222実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:52:36.10ID:A0dDjO7y
>>221
有力な情報をありがとうございます。
今年度からの改正だったのです。
教えていただきとても安心しました。
4月から東京で臨任予定です。
働きながら試験を受けることを考えたり、
そのまま臨任を続けたりなど
検討していこうと思えました。
0223実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:59:02.92ID:9P0/WXug
>>222
まだ俸給表は2級177号給まであるので上限が上がってくる可能性はあります。
すでに2年前からですが時間講師含めて年齢制限撤廃されてます(他県は60〜65歳未満まで)

良く考えたら人手不足だから上限上げたのかもしれません
0224実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:15:35.84ID:m65YknCN
>>221
知らなかった〜
情報有難です。コロナ終息したら、東京に戻ろうかなぁ
0225実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:17:09.75ID:m65YknCN
終息するまで、特支の免許取りつつ準備しよう。
0226実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:40:45.72ID:ME8/52LT
>>201
コストカットが一番だと思うが
0227実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:04:48.86ID:Dj62tTyC
>>226
コストカット?
ああ、教委の連中減らしたらコストカットになるね
0228実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:14:07.99ID:vHppMF8e
ちなみに時間講師(体育軽減)で
週2-3時間程度の稼働の場合って
社会保険とか年金とかの支払いって
どんな手続きになるか詳しい方
いらっしゃいますか?
自分でいろいろしないといけないですか?
0229実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:18:32.03ID:BzsI6RG/
その時間数だと社会保険の対象じゃないので、国民健保になる。
年金も厚生年金ではなくて国民年金に。
手続きは今がどうなってるかとか、
その他の収入によっても変わってくるので、
一概には言えない。

勤務先の事務室に聞いたら
(業務の範囲外だろうけど)
大抵はある程度相談にのってくれると思うよ。
0230実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:54:24.35ID:z+daNOgr
>>226
育休代替を3/25で切るのはそういうことだろう。
以前は継続者でも新規でも4/1任用ではなく4/6始業からの任用だったが、
組合側の要求で4/1になった経緯がある。
夏休み中の任用開始も認められず、一律して休み明け9/1からの任用だった。
0231実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:21:45.52ID:vHppMF8e
>>230
それに比べると以前よりかなり働きやすくなっているということですね。
夏休み中も切られるなんて
結局に担任をもつと同じように働くから
休みであろうとも働かなければいけないですもんね。
0232実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:24:37.38ID:vHppMF8e
>>229
国保や国民年金だと
自分で役所に行って手続きですよね?
今まで他県でずっと正規で働いてきたので
特に考えずでしたが
今年度3月31日で退職した後
4月は時間講師週2-3時間の契約
5月から産休であったとしても
1ヶ月間は国保と国民年金か。。
0233実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:38:47.71ID:z+daNOgr
>>231
いや夏休み中ってのは産休開始が夏休み中の場合の話ね。

さすがに夏休み前から臨任で任用されてる人が休み中は切られるなんてことは
昔だってない。講師は別かもしれないが。
0234実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:47:32.69ID:2iRPLmAF
持病なければ国保なんていらないじゃん。今後75−80歳支給開始
年金も払うだけ無駄。
0235実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:02:46.27ID:UH4Qc9mU
>>233
そういう規則だったのか。
8.31まで「勤務」してから産休に入る人とか、8.1から「復帰」する人とか。
つまり、ラッキーゾーンの夏休みの恩恵を受けようとする正規の先生が、そのように申請してるのかと思ってたわ
0236実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:30.17ID:z+daNOgr
>>235
自分の任用で経験あったけど、夏休み入った数日後に産休に入った人がいたが
自分の任用は9月1日だった。平成19年の話。
つまり夏休み中に産休に入ったら、始業式までの期間は欠員になる。
担任だったら担任不在(副校長が代理)だった。
まあ欠員でも長期休業中だから特に支障はないのだろう。

夏休み中の産休直後の代替任用が可能になったのはその何年かあと、現在に至る。
0237実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:13:00.48ID:tLeihSMi
夏休み中に臨任勤務はじまっても休み終盤からならいいが、
7月終わりとかとか8月序盤くらいだと休み中、ほぼ行くことになるし、
やることも毎日そんなにはないからね。
それで給料貰えるからいいと言えばそれまでだが、あまりやることない中で
暑い中毎日出勤して勤務拘束されるのはきつい。
0238実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:31:36.77ID:HbG8Ww8k
>>237
正にそれ、自分8月1日からだったのを、
25日からにしてもらったことある。
他の先生はほとんどいない中で、なじみが何もない状況で毎日行くのは嫌だね。
始まるまでが長すぎる。
0239実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:03:49.73ID:ORW0lgoE
職場は仲良しクラブじゃないよ。
0240実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:03:59.37ID:m5qRi1h3
まったく知らない学校に入るんだから、やることは沢山あると思うけどな。
それをゆったりと有給で準備できるんだから、ありがたい。
むしろ、休み以外に切り替わる人は、無給で前々から学校に顔出して、引き継ぎしたりすんでしょ。
0241実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:47:22.97ID:HbG8Ww8k
>>240
人にもよるだろうけど、
今までの経験からいうと自分は新学期開始前3日間フルであれば十分かな。
0242実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:17:30.45ID:ORW0lgoE
特認ネットで登録申請したわ。3年ぶりに東京都戻ろうかと思ったが、特認の登録画面見ただけでも様変わり激しいのわかるな。
どんだけ特支推すのよ、、
0243実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:19:54.38ID:ORW0lgoE
年齢制限なくなってるし、給与の上限も撤廃?
人が足りないんだね、コロナ禍だし
0244実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:53:43.10ID:r5j48IUb
臨時的任用教員だと(正規も一緒?)
通勤手当はどのように支給されますか?
毎月?まとめて?ですか?
0245実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:46:01.17ID:OU1A7Zzf
>>244
私の場合は半年に1回です。5月と11月に支給でした
0246実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:24:01.51ID:NVFb0BSn
そういえば、昨年4月頃に、文科省が、
「コロナが収束したら学校でボランティアしてくれる人、募集フォーム」みたいなのを大々的にやってたけど、
どうなった知らんけど、どうでもええわ。
0247実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:25:55.24ID:Fsi85Sq1
245さん
本当は10月にもらえるはずですよ。
4月は手続き上厳しいけれど10月は事前に手続きすれば出るはず。
おれも11月だった。
0248実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:42:48.47ID:DQC2ayd8
>>247
ということは10月までは交通費支給なしですか?
0249実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:29:33.14ID:9T+hZVOl
>>248
5月か6月に遅れて出ましたよ。6ヶ月定期の実費。これ、有難いよね、他県や私学だと6ヶ月定期代を1ヶ月分に割って各月払い。
定期券購入は一括で自腹なんだから、各月払いは厳しい。
自分は金利0の翌月一括クレジットで購入して、実費振り込まれたらそのまま口座から引き落としにしてる。
0250実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:06:59.49ID:HvoUqo8C
教採で期限付に登載されてるんだけど、昨日産休代替の話が来た。
この時期に電話してくるのは期限付が決まるより早くコンタクト取ろうとしてるってことなのかな。
0251実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:55:31.60ID:3lOopLKR
もう色々と動き始めているのかな?
0252実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:01:30.45ID:NVFb0BSn
期限付き決まるのは3月後半だから、
新年度からの産休を探す学校が、期限付きが決まるより先に連絡するのは仕組みとして当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況