連投になりすみません。931です。
正直落ちた感触しかなかったので驚いています。専門はあまり解けませんでした。今後しっかりと勉強し、4月まで精進したいと思います。面接では、簡潔に答えることは大切ではあるのでしょうが、個人的には長くなっても良いのでしっかりと自己主張した方が良いと思います。また、私のように現職で長い方は、大学時代などでなく、現職として働いていての身につけた力や経験を語った方が良いと思います。私はそれなりに大きな仕事などを任されていました。現職でどんどんと仕事を取り、大変ですがそれらをこなしていく方が能力も向上しますし、面接で話す内容やエントリーシートの見栄えもすると思います。個人的にはペーパー能力より実務能力を重視されている感触がありました。また、不祥事を起こさない、保護者や問題生徒への学校としての対応を理解できているかを確認したいのかと感じました。
偉そうに書きましたが、来年初任のペーペーです。話半分に聞いていただいて構いませんが、どうか腐らず、来年度合格して共に働きたいと思います。今から頑張る人は少ないかもしれません。どうか今日から、頑張ってください。