X



トップページ教育・先生
1002コメント347KB

大阪府教員採用試験[中高]パート4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実習生さん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:27:37.07ID:7U7iszKh
最新
0003実習生さん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:01.02ID:efK/4BGJ
【大阪】阪急で人身事故
女子中学生(13)が死亡 高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1580435273/l50

中学生が飛び込み自殺に失敗
頭蓋骨骨折の重症
JR京都線 高槻駅
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567093847/

女子中学生(13)、電車にはねられ死亡
遮断機が下りた踏切を一人で渡ろうとする
高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549097036/

https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
0004実習生さん
垢版 |
2020/09/20(日) 03:22:00.04ID:R68RXiwA
0629 メーデー…メーデー…
2020/05/01 19:00:00

あれっ。。。?

この豆ネズミ、この間まで
学校檻(笑)やってなかった?
http://imgur.com/N5UrwPL.jpg

…で確か、住民訴訟当事者。

“天下り”だか“責任逃れ”だか
知らんけど、

幾ら人材淘汰故の枯渇とは謂え、
こんなのに校長やらせといても
いいの?>>嘘槻市民

嘘槻市長浜田クンおよび
推薦した市教育委員会、

任命した大阪府教育庁の
説明責任を求む!!!!!
# 学校檻はキムチ顔
0011実習生さん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:08:42.92ID:zpQDdsNn
どれが本スレだ
0012実習生さん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:34:43.47ID:zpQDdsNn
part4が二つあるけどとりあえずこっちのスレを先に使った方が良いのかな
0013実習生さん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:37:55.10ID:zpQDdsNn
前スレ
【大阪府】教員採用試験22【中高】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1508042541/
【大阪府】教員採用試験23【中高】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1530335333/
【大阪府】教員採用試験24【中高】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1534717978/l50
【大阪府】教員採用試験【大阪府】Part2(25スレ目)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1534921790/l50
【大阪府】教員採用試験【大阪府】Part3(26スレ目)
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1568739735
0015実習生さん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:34:41.07ID:QwDXpVlB
講師生活も不安定なので今日の実習教員の試験受けました。
110分テスト疲れました、、
0016実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:21:14.96ID:GEtN8NxH
合否発表まであと3週間か
採点も終わって合否はもう決まってるのかな
0019実習生さん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:05:48.05ID:HBsQKpDj
ほんまに過疎ってますね、、いよいよ今週発表ですね
0020実習生さん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:22:27.38ID:4vlXA/e3
受かりたいよお
0021実習生さん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:41:49.55ID:iDZTxMLI
もし、受かってたら1次とか2次みたいにメールは来るの?
0023実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:01:16.77ID:PuKko/T7
みなさん自信は?
0024実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:19:38.05ID:cJMiF0G0
自信ないよ
今年落ちたらもうあかんわ
別の仕事探したい
0025実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:26:44.92ID:mDjd6NX0
落ちてた時の成績表みたいなやつは通知と一緒に来るんですか?
0026実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:10.58ID:ZgiyPWzP
>>25
通知に順位が書かれてるよ
でも、毎回三次で落ちてる知人は毎年後1人だったとか言っていた
だから、後1人で合格ってのがわらわらいるような点数に面接で調整している可能性もあるから、専門の点しか当てにならんよ
0027実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:30:40.12ID:mDjd6NX0
>>26
なるほど。
では通知にすべて成績ものってるわけですね
0028実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:46.83ID:xvlfNA2x
メール来るの?来ないと思ってたんだけど
0029実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:12:25.28ID:PuKko/T7
不安でしかない
0030実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:08.76ID:sBl5j2Lb
不安しかない
0031実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:55:25.59ID:IFb6Ar6z
>>26
不合格者には席次、面接点、筆記点さらに筆記は基準点に到達していない場合はそのことも記載された状態で届きます
私は初受験時に筆記が基準点に到達してないと記載されてました
現在はそこまで記載されるのかはわかりません

>>28
合格者には提出書類等についてのメールが1次2次の合格通知とは異なる時間帯で届きます
0032実習生さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:22:12.37ID:PuKko/T7
東アカとか予備校に通ってる人ってどれぐらいいるんだろう
0033実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:57:34.72ID:oV/QbPIq
本間に面接で決まるんですかね?
都市伝説みたいな噂ではなく??
0034実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:03:20.36ID:PgbGpSxF
>>33
大阪市の方はネットで三次試験の足切り基準が出てる
筆記は400点99点
面接は評価項目でEが1つ以上
だから面接が満点なら順番にひっくり返る
面接は1項目でもミスるとアウト
0035実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:31:45.31ID:JIZYcl40
頼むから受かって欲しい
0036実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:46:31.25ID:YC5zdmWx
俺も受かっててほしいよう
0037実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:49:15.70ID:Vpex9OZl
完全諦めモードだわ
0038実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:51:38.19ID:j9CunRB7
絶対受かりたい
0039実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:10.66ID:JbXa7lGY
こわい
0040実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:51:11.01ID:XtLZ1hk7
郵便開くのこわいからメールボックス更新連打しとくわ
提出書類に関してのメールがきたら勝ち
0043実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:09:46.73ID:42ZRK3UM
メール届くとすれば何時くらいなんだろうね
0044実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:30:13.47ID:el7kTuKI
メールが来ない=落ちた ってことでいいのかな?
0045実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:13:04.34ID:/csJwdhN
番号ない時点で落ちてるでしょ
0046実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:16:25.91ID:zXo0S2zG
中学校保体 合格
0047実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:26:30.26ID:KkfHaXix
合格された方おめでとうございます。
メールはもう届いてますか?
0048実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:30:13.66ID:5VGd17o6
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチに硬くなり収縮しなくなって呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう回復しないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人にうつすだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚にうつして死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
0049実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:40:32.27ID:YFXLLvOK
つらっ、該当者無し
0050実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:21:03.48ID:yHCFReTq
今年は倍率低い教科多いね
0051実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:38:52.57ID:/CFTqpgB
高校、アラフィフやけど受かったわ
0052実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:55:38.98ID:ili/bnNE
高校英語で通ったけど、メールまだ来ないね
0053実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:00:33.99ID:XtLZ1hk7
俺の番号ないけど誤植?
0054実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:58:14.27ID:QZxO32Re
この掲示板に3年お世話になりました
ようやく合格できました
0055実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:29:56.38ID:B2UmHvsL
合格!番号確認。メールまだです
0056実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:54:38.84ID:DbFPegUA
今日郵便届いてましたか?
0057実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:59:02.48ID:bVOtIeFb
>>51
おめでとうございます!
しかし、大阪府は他県現職を採らないのですね。
来年度受験しようとしていましたが、考えどころです。
いっそのこと一般選考で受けるか……
0058実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:05:10.14ID:KkfHaXix
郵便届いてなかったね
結果見てないけどメール来てないから不合格だわ
0059実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:15:51.89ID:/2Tts/yw
合格したけど、まだメールこん
0060実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:24:51.39ID:SpBWku8z
>>57

逆に大阪から出る人多いよ。
地方から大学受験で出てきて、そのまま通りやすい大阪で教採受けて
何年かしたら現職枠で地元に帰る人結構いる。
0062実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:10:40.75ID:h0Su7/yR
大阪って補欠合格とかあるの?
0063実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:18:31.22ID:b1SYmBeW
>>62
ないと思う
0064実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:54:19.66ID:PpzJo9aR
ていうかメールって来ないんじゃないの?
0065実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:38:35.97ID:Fyv5ivgc
支援の高等部、募集120名に対して合格者45名か。
0067実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:29:02.99ID:o4dJHPa7
府内で1年で他の校種にうつりたいんだがどうすれば
0068実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:44:35.36ID:gfFj2U0x
>>60
私はその逆パターンなのです。
大学受験で東日本→そのまま東日本で採用
→地元帰りたい(今ここ)

結果表だけ見ると、現職合格はゼロか1人ってところですか……
0069実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:36:19.18ID:83rXgeo1
高校ですが20代後半から受け始めて30代後半ですがやっと合格できました。
講師しながら毎年3月は行き先が決まるか不安で息がつまる思いでした。

今年ダメだった方は来年の面接まで話せる内容を増やした方がいいと思います。
例えば特別支援の免許を取ったり資格を取ったり。
0070実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:50:40.95ID:SBpuboSO
>>65
え!すくな!逆に、合格した人はかなりの精鋭ってことですよね。すごいな〜。
0071実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:26:18.68ID:nwTuDSUz
>>65
例年80から90人はとるのにね。
何故だろう?
あまりにも学力不足で基準点以下だらけとか?
0072実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:34:23.42ID:83rXgeo1
支援の合格人数が減ったのは、おそらく去年から採用再開した実習教員の募集が影響してるかもしれないですね。76名程度採用するので、、
0073実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:30:47.07ID:ssHjunNK
不合格通知きたと思ったら面接88点/420点
笑ってくれ
クソが
0074実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:49:36.91ID:Ba+zsnQz
やっぱり落ちてた
面接が基準に達してなかった
0075実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:00:46.25ID:b1SYmBeW
採用前調査のやり方わかる人ヘルプミー
0076実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:01:53.98ID:Ba+zsnQz
面接って何点がボーダーなんだろう
0077実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:58.81ID:oJsTi4cY
面接が基準に達してなかった

過去の面接点は5割と6割くらいのときもあったのに
0078実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:24:23.80ID:MUPqYwGx
>>69
おめでとうございます!
0079実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:02:03.59ID:gsusC4bu
面接官ガチャすぎるな
今の正規教員に同じ面接したら半分くらい落ちそう
0080実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:24:19.16ID:Mpocwhbl
現職少なくない?
現職なら良いとは言わないけど、大阪って他府県よりレベル高いつもりなの?
0081実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:33:51.29ID:PpzJo9aR
合格した人と不合格の人の郵便物は違いますか?
合格の人は、大きな封筒で来ますか?
0082実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:03:19.01ID:5d2dzKk8
昨年不合格でしたが封筒の大きさは去年と同じでした。
0083実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:04:17.22ID:5d2dzKk8
昨年不合格で今年合格、ということです。
一次や二次での合格通知と同じ大きさの封筒ですよ。
0084実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:07:45.17ID:pRzxjgya
「基準に達してなかった」ときも点数、総合順位はかかれているのでしょうか?
0085実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:25:11.49ID:BSHTh51U
面接の点数2桁だった、何だこれ
0086実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:06:50.70ID:tv9wISDH
点数は書いてあるけど、総合順位はないよ
0087実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:39:55.81ID:b1SYmBeW
今年合格したものです。中学校です。
何か質問等あれば受けます。
0088実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:40:15.38ID:pRzxjgya
何点から「基準に達してなかった」になるんだろう…
0089実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:46:54.32ID:b1SYmBeW
2桁とか何点やったとかあんまり関係ないよ。合格か不合格の2つ。不合格には適当な数字あててるだけ
0090実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:54:02.57ID:G1zHA2R8
前に面接10点台だったことあって流石に辞めようと思ったw
受かった先生が、受かる前に同じくらい酷い点だったって励ましてくれたから続けたけど…
自分は今回は実技が9割いってたのに面接基準点に達してなかったから不合格だ
納得いかない
0091実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 06:39:44.74ID:FGOpmTMd
メール、郵便物ともにまだ届いてないんですけどみなさん届いてますか?
0092実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:37:01.23ID:tkjMqf6H
合格者へのメールは月曜日か火曜日ですよ
封筒の中身に書いてました
0093実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:26:01.52ID:i/CMnUzq
来年頑張る。腐る時間はおしまい
0094実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:09:58.02ID:fQtPbd2G
>>81

封印の大きさは同じだった。
だけど、他の案内文書も同封されてたので
若干分厚かった。
去年までは、無愛想な紙切れ一枚だったw。
0096実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:57:34.65ID:iEwUD7ZN
>>94
封印の大きさ笑
0097実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:45:02.89ID:9pg2wHtR
>>72
実習教員は特支の職業に配置されるとかですかね?
それなら確かに特支の募集はもう50名とかでよいですね。
0098実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:48:27.60ID:iSXkhS6F
いや〜、2日たってもうれしい。
0100実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:53:44.12ID:J6myY7qV
インターネットで番号確認だと合格の実感なかったですが封筒届くとじわじわきました、、何回落ちたんだろう、、10回は落ちてます
0101実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:11:03.93ID:7HEGwlhO
>>100
10回ですか、、私今回で5回目だったんですが向いてないのかと思ってたんですが勇気持てました!
0102実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:02:07.34ID:J6myY7qV
講師しながら落ちた瞬間に来年まで自分がどれだけ伸ばせるか考えて行動しました。筆記はもちろん、他者からどう見られているか同僚に教えてもらってました。
0103実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:04:58.10ID:J6myY7qV
教諭たちが4月の人事の話をしてる横で、3月の次の行き先が決まるまでの不安な時期がいつも嫌でした。
0104実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:06:56.47ID:J6myY7qV
落ちたら面接官が完璧に仕事してたらこんなに教員の不祥事起きてないわと自分に言い聞かせてました。
0106実習生さん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:16:40.76ID:0z8CWfxJ
封筒届いてるけど怖くて開けれない
少しだけ厚みあるけど絶対講師登録の案内だから開けれない
0107実習生さん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:17:24.17ID:0z8CWfxJ
>>100
凄いですね!合格、本当におめでとうございます。
0108実習生さん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:00:09.02ID:g5rEtraN
0007 名無しさん 2020/07/25

【大阪】阪急で人身事故
女子中学生(13)が死亡 高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1580435273/l50

中学生が飛び込み自殺に失敗
頭蓋骨骨折の重症
JR京都線 高槻駅
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567093847/

女子中学生(13)、電車にはねられ死亡
遮断機が下りた踏切を一人で渡ろうとする
高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549097036/

https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
0109実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:08:08.18ID:ifVlHgrF
10回も受けてる人いるのか
一回目で落ちて萎えてたけどもう少しがんばるか
0111実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:45:14.83ID:Rdulhi6E
受かったけど実感ない。対策しなくても受かるもんなんだな。
0112実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:01:54.27ID:B17381Co
定期試験のときに、全然勉強してねーわぁって言いながら必死こいて勉強してるやつwww
0113実習生さん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:42:07.17ID:X6Yy4a5o
>>41
高校で専門試験の足切りが4分の1って。

ということは知性教養ほぼ0でも面接で口八丁手八丁の奴が受かるということか
0114実習生さん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:25:13.05ID:3WzoflH1
筆記+面接の合計で判断されるので
現実的に受かることはほぼない。

足切りは合否の検討にも値しない対象になるだけ。
0115実習生さん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:45:05.17ID:Pi0msa5M
>>114
高校は枠が少ないから、ある程度の知性と教養がいと受からないわけか
0116実習生さん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:00:10.95ID:yBuS3lkI
))】なくそう!大阪市(議会・役所)
市民は特別区民として再誕する【((コ

*かつて大阪市は栄え、今でも日本国
第2位の人口と、伴う膨大な税収。

根本的な問題は、その税収を“取扱う”
議員・役人の資質と能力と慣習。

無謀な無駄遣いとオコボレに群がる
ダニの様な利権団体への利益供与。

大阪市民には納税者として、血税を
【誰に】預けるのかの選択投票です。

断言しよう。

旧来の大阪市(議会・役所)を解体して
も大阪市民生活に何ら一切支障なし!

https://pbs.twimg.com/media/Elj9-voVMAAV-Wi?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElaugFjVcAAlpB1?format=jpg
〓 ★ 大 坂 秋 の 陣 11.1. ★ 〓
0117実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:14:39.71ID:l3X2mxEq
初めまして。
来年度大阪府を受験しようと思ってます。
社会人に出て7年とかなんですけど、
社会人経験者の枠では、社会人の実業団チームでスポーツをしているため非常勤職員などの現場が多く、応募要件が満たせず。
大阪での講師経験も無く、一般のA選考で受験しようと思ってます。
ちなみに、大阪府外の学校現場では働いています。
このような要件でも一般のA選考で受かる見込みはあるのでしょうか?
0118実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:51:37.37ID:IQy3Qr/l
どの選考で受けても同じです
面接官ガチャでいい人を引いたら受かります
0119実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:04:32.12ID:YpsFs8Bv
一次の面接が第一難関だと思うよ
教職経験者でも、この面接で結構刎ねられているな
そのあたりが、一次は筆記しかない東日本とかと違うところ
0120実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:13:04.33ID:TxyGRgk3
例えば体育だと倍率高いし、なんで大阪?って質問に納得させるだけの答えがないとそもそも厳しいかもね。
大阪の求める人物像って、言わば「しんどくて手がかかる生徒多いけど大丈夫?」を言い換えたものってのもあるし、大人(教員)も実際当たり外れがある。面接官も然り。
経験則でいうと3次試験の面接官はガチャかなー、あと十二分に対策が必要。
0121実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:48:16.87ID:DzJdYfN+
>>118
え、ガチャなんですか?
経験というよりは、面接官ガチャでしっかり面接対策するという感じですかね?
0122実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:55:28.01ID:DzJdYfN+
>>120
なるほど。出身は大阪なので将来は大阪でと考えて大阪志望です。
小中の免許があるので、どちら受けるかは考えています。
小中連携の選考もあると聞いたので、その選考も魅力的だと考えてます。小中連携は難しいんですかね?
面接はガチャなんですね。笑
社会人経験豊富や講師経験の方を取るというより、やっぱり、面接官次第で面接で決まるものなんですかね?
0124実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:29:48.11ID:+dBDbfCo
面接官ガチャに同意。

話が通じるときと、成り立たないときがあるよ。
0125実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 03:02:20.94ID:tohA/nJH
そりゃ話が全く通じない校長がおるからね
最近は体育の校長ばっかり
0126実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 06:49:41.53ID:3SRrAjVD
>>125
体育の人って
とても賢い人か、ただの感情論者で論理が通用しない人か差が激しい気も。
0127高校英語
垢版 |
2020/11/06(金) 11:20:37.91ID:bPxEhxSt
現役合格しました。先程成績開示もしてきました。何か質問ありますでしょうか。
0128実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:00:26.12ID:Oz9yy3w0
筆記の得点(だいたいでも良いんですが)
受験校種、面接のランク評価を教えてください。
0129実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:13:00.70ID:zivHYlpL
面接はガチャだと思うけれど、1次、3次の筆記は8割強です。筆記取れてないのに面接がって言ってる人は勉強がんばってほしいです。校種は高校5教科の1つです。
0130実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:26:03.01ID:Md2dfpOu
>>128
高校英語です。
1次と2次は合わせて7割くらい。
三次の筆記は9割、実技が5点足らずの満点
面接は4割でした。
それでも総合13位でしたよ。
0131実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:48:40.04ID:gjx7sx5o
面接官ガチャはおばちゃんがSSRね
ほぼノー練習でまともに言葉話して内容も全くない面接したのに受かったのは笑ってしまった
0132実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:29.20ID:NYxleq3n
>>130
面接4割でも合格ですか
大いに参考になりました
ありがとう
0133実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:09:36.23ID:zivHYlpL
面接点は合格者はわからないですよ
0134実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:36:50.35ID:7McA5nTW
成績開示ってどうやってするんですか?
0135実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:15:49.84ID:BpRrgK3j
>>134
大阪府の教育委員会に対して個人情報開示請求をしてみてください。私は合格でしたが大学に点数を提出するために開示しました。
0136実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:38.74ID:R5ww+bzu
>>134
死ねばできるよ
自殺してみな
0137実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:15:10.79ID:AaUcVJle
冗談でも書いていいことと悪いことがわからないなんて残念です
0138実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:30:01.29ID:GCc3LdP5
0007 名無しさん 2020/07/25

【大阪】阪急で人身事故
女子中学生(13)が死亡 高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1580435273/l50

中学生が飛び込み自殺に失敗
頭蓋骨骨折の重症
JR京都線 高槻駅
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567093847/

女子中学生(13)、電車にはねられ死亡
遮断機が下りた踏切を一人で渡ろうとする
高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549097036/

https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
https://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg
0139実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:09:48.10ID:n/WkY5/a
面接はABCD評価のやつが点数がされたものを開示?できればうpしてほしいな
0140実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:20:58.37ID:Xf+VCjpi
>>136
通報しました。
ここに来ているなら教員ですか?
もしくは目指す学生さん?
とても残念な方ですね。
0141実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:12:11.26ID:kF4nr/UX
自分も成績知りたい
0142実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:00:10.80ID:3s8ZfKJ0
>>140
大阪府教育庁の方ですか?
いつも工作ご苦労様です。

自分は、136では無いのですが、
>>138も冗談ではなく日常です。

管理監督庁ならば、
経過報告書を提出させるなど、
再発防止策を講じてください。

無能がやりたい放題やってます。
0144実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:19:12.43ID:aVbaHzEV
情報の筆記の問題ミスで1人追加合格。
もっと採用基準をオープンにしてほしいですね。

・本来、不合格の人が合格してるということ
・面接点で受験者の点数を僅差にしてるということ
0145実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:58.89ID:VYnYEQ5i
>>144

ミス問題の部分を全員加点したら
1人が合格点に達しちゃっただけでしょ。

水準に達してる人が合格するのであって
無理して定員一杯まで取る試験じゃないんだし
落ちるべき人が通ってるとは思わんけど。
0146実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:39:37.06ID:ByS4RYUz
実習教員採用76名採用予定なのに最終合格28名って、
受験生がよほど不適なのか採用担当がアホなんでしょうね。
0147実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:06.38ID:+y+Mo2+V
>>146

採用基準満たしてない・点が足りない人無理やり採用しないだけマシでしょ。

採用基準が不鮮明なのは元々ある話だけど、無茶な採用は教員の質を更に下げるだけ。

今回の情報科は、面接込の総合点で本当に1点足りなかったんじゃないかな?
0148実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:11:01.10ID:Gw07RAzz
大問が丸々ミスってて、マークが3箇所加点になってる。
一律15〜20点ぐらい加算されたから結構大きいよ。
0149実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:05:48.69ID:RLX0SEZR
>>148

ということは20点程度足りない人で、作問ミスの加算によって合格点超えた人ってことか…

なんとも言えんな、作問ミスの加点で合格か…。

面接もABCDの組み合わせで点数化だし…でも試験そもそもやり直すとかは現実問題無理か。

通った人が非難されないことを願うわ。
0151実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:10:22.74ID:TQhJtUO7
スキルのない素人が、印象と好き嫌いで合否を決めている。それが採用面接。
0152実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:09:53.49ID:f6241c14
就職氷河期を倍率分母に
利用だけした鬼畜
大阪府教育委員会
0154実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:29:11.13ID:JHBbJ94m
0007 名無しさん 2020/07/25

【大阪】阪急で人身事故
女子中学生(13)が死亡 高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1580435273/l50

中学生が飛び込み自殺に失敗
頭蓋骨骨折の重症
JR京都線 高槻駅
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567093847/

女子中学生(13)、電車にはねられ死亡
遮断機が下りた踏切を一人で渡ろうとする
高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549097036/

https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
0155実習生さん
垢版 |
2020/12/24(木) 23:55:30.24ID:6cLcZy1c
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】!('A`)★
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
【緑色路側安全帯】
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
【住民訴訟被告】
https://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg
【反社★セメン党】
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg
0156実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:32:43.78ID:2o58HDgs
学校は行きたい子だけ行けばいい所
0157実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:01:37.94ID:A3+/+la0
>>156

“高槻方式”乙
0159実習生さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:26:42.50ID:/NeAL9Pf
1年間同じクラスにされてるのを子供達は嫌がってるんで
0160実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:41:13.27ID:bvDpRX+T
小中の市町村配属通知はいつ頃届くんだろうね
今週かな来週かな
0162実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:54:42.57ID:fYuar0Sy
>>160
まだこないよねー
0164実習生さん
垢版 |
2021/02/26(金) 01:31:55.98ID:9ozjxACL
赴任先はよ
0166実習生さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:33:36.04ID:L92tO6CE
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww

ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
0168実習生さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:22:37.84ID:HjVN2wMf
受験の申込みをしたいんですが、府立の特別支援校から府立高校に異動ってできますか?
併願しようか迷ってるのですが、ずっと支援は嫌だと思ってます。
0169実習生さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:21:32.54ID:YzCWE7h+
0170実習生さん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:33:51.78ID:ijGyFNSU
>>168 養護教諭や栄養教諭の場合は一般校特別支援学校関係なく普通に異動します。特別支援学校枠受験の場合は、定年まで特別支援学校か教育委員会勤務でしょう。小中高校採用で、初任校特別支援学校で採用された場合でも、2校目以降も特別支援学校への異動が多く、小中高への異動がかなったとしても、特別支援学級や通級指導教室を任されたり、課題集中校へ異動など、特別支援教育の経験者、専門家と周りから思われて、頼りにされることが多いかな。私の周りだと、一般高校枠で採用試験合格した阪大院卒や市大府大卒の先生が、ずっとずっと特別支援学校勤務ってことがあるな。でも、特別支援教育はハマれば面白いよ🤗
0171実習生さん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:48:14.63ID:ijGyFNSU
>>168 正直な気持ちで志願書を書いたらいいよ。取り繕って面接当日ボロが出るより、正直な気持ちで、志望校種教科でどんな教育がしたいのか、どんな教師になりたいのかを熱く語っても難関区分で合格している人も多いよ。
0173実習生さん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:53:32.63ID:nQqYj2zH
大阪の小学生といえば白い半袖のシャツと紺色の半ズボンだよな。やっぱり子どもにはこの制服が一番しっくりくる。

休み時間が終わった教室に充満するあどけない男児たちの清潔な塩の匂い。

それを堪能しながら視界に入ってくるのは、首元がかすかにぬれた輝かしいぐらいに真っ白なぱりぱりのシャツ。

つややかな髪から垂れていくそのさまはとても美しい。

また、紺色のズボンとは対照的に際立つ色白で華奢な脚。

その弱々しくも健康的でキュッと締まったふくらはぎはなんとも艶かしい。

小学校教諭としてこれほど冥利に尽きることはない。
0175実習生さん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:12:11.18ID:QsOqhQnm
子どもたちとまちたんけんで飛田新地に行くのってマジなん?
0178実習生さん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:59:41.82ID:rOUleb+e
酷いいじめを受け、「自殺の練習」までさせられて、中学生が自殺した大津市。
「イジメはいじめられた本人が悪い」と公言してはばからず、全国に悪影響を与えている大阪府島本町(辻元清美の選挙区)。
凄惨ないじめを受けて、女子中学生が「凍死自殺(殺害・死体遺棄された可能性も高い)」した旭川市。

大津・島本・旭川は、日本の三大いじめ地帯だな。
0179実習生さん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:01:00.89ID:zVyvekJc
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)!★
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/Df-Lh2GVAAAAgfw?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
https://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg

https://pbs.twimg.com/media/E1bkOk3UYAYsGhR?format=jpg
0180実習生さん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:40:25.79ID:vIQWt1yS
大阪の行政はおしまいだーー
0181実習生さん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:34:53.67ID:0upkNAim
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★
        )\_  `―'/   ,

http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/Df-gDg_V4AIrtLz?format=jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg
0183実習生さん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:47:00.85ID:75Cqh7O3
今年はコロナの影響で、職を失った人が試験多く受けにくるかな?
0184実習生さん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:47:16.63ID:kIYx59LC
ねえなんで堺市はあんな人気なのに大阪市は逆にあんな不人気なの?自分府外もんだが、ゆうて変わらなくねえか?
0186実習生さん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:06:04.78ID:BoRYsf0s
大阪府 対策本部会議 小中高 部活原則休止など要請決定
04月14日 20時11分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210414/2000043999.html
新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、大阪府は14日夜、緊急の会議を開き、
新たな対策として、原則、小中学校や高校の部活動は休止し、
大学の授業はオンラインで実施するよう要請することなどを決めました。
0187実習生さん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:24:11.01ID:Wxbzws+2
オリンピックはやるけど部活動は休止します
0189実習生さん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:34:56.26ID:Pm2tB78Y
>>186

誰もレスせず、下落ちた不人気スレを「偏った考え方のコピペ貼り逃げ」で「保守・維持age」する工作員ですww
教育板を「誹謗コピペ貼り逃げ行為」で荒らす、「人間として卑しい活動をしている」組合の工作員ですww ↑

やはり「お仕事」として、5ch教育板に常駐しているみたいですねww
自分たちに「不都合な指摘レス」をする者への、スレ議論無関係な誹謗中傷・人格攻撃、第三者へのネガティブイメージの刷り込み です。
第一「長文コピぺ貼り付」は、「どちらの側か」という「お笑い」ですねww
そのような「誰にでも分かる自己矛盾」すら、気づかないレベルの低い人たちなのですねww

この人物が「業務として、誹謗コピペを貼り逃げして、5ch教育版の世論をコントロールしよう」と企んでいる人物であることが分かりますねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を妨げるようなレスをすれば、嘘・デタラメの誹謗コピペを貼り付け
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」です。

こういった卑しい考え方で、隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」
という醜い組織的工作活動員が5ch教育板に常駐して暗躍していますので、みなさんご注意ください。
0190実習生さん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:01:09.52ID:Bq9Vtckf
教委「部活動原則休止でーす」

校長「原則だからやっても大丈夫や」

は?
0192実習生さん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:18:03.82ID:867pZBW5
>>189
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
0193実習生さん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:45:23.80ID:LtmluUYX
みんな勉強してる?今週だけど、自分はそこそこぐらいしかやってない。
0195実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:41:35.27ID:G9NVtoma
英語が難しかった😇
読む気が失せた😇
0197実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:04:14.21ID:8zGSgRpc
>>195
難しかったね!さっぱりわからんかった!!
0198実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:23:03.08ID:PgUOnmd+
英語で正しいものをひとつ選べという問題、間違っているのを一つ選べじゃないの?
大阪市だけど。
0199実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:29:43.61ID:e8bfe9WK
>>198
21、not trueって書いてあるよ

それにしても難しかった

過去最高難度かも
0200実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:41:48.22ID:Xp5hZTO2
推薦状の方はともかく、展覧会の方情報検索能力ではと思う
どこに何が書いてあるか判断できればほとんど読まなくていい
0201実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:53:30.07ID:PgUOnmd+
>>199
それじゃあ、大阪市のみが問題ミスだ。
正しいものを選べとなっている。おかげで時間を無駄にした。
0202実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:53:32.27ID:8IGNkEdJ
展覧会も推薦状も2やんな?
0203実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:55:04.80ID:8IGNkEdJ
大阪府だけど
0204実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:21:32.77ID:PgUOnmd+
解答うpキボンヌなのである。
キボンヌキボンヌなのである。
0205実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:34:17.10ID:6o2hq+nl
×が0~1個に限定された問題を連発するなよ
性格悪いな
0206実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:39:41.42ID:PgUOnmd+
>>205
What exactly do you mean?
0207実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:44:31.63ID:qQj9XESu
展覧会のやつら2なの?
間違えたわ
問題の傾向結構かわったよね
0208実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:44:49.78ID:y9fYg32z
展覧会のは5番じゃないんですかね?
メインギャラリーに来た先着30人ではなくて、ミーティングルームに来た先着30人が入れるんだと思いましたが。
0209実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:47:56.50ID:6o2hq+nl
>>206
you stupid
0210実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:48:38.52ID:qQj9XESu
私も5にした
0211実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:49:45.88ID:QsG0nYoL
5であってるよ
絵を買えることは展覧会概要の直前に書かれてる
0212実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:50:14.46ID:PgUOnmd+
>>209
be動詞がない。中学一年からやり直せ、アホ。
0213実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:51:07.79ID:qHQRczFz
>>208
俺も5にした
0214実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:22:44.96ID:p6eit0WF
口語的な表現になっただけじゃないかな
ネイティブの方だとよく省略してるのを見ますね
212が中学生レベルの知能しか持ち合わせていなかったというオチ
0216実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:35:25.69ID:qHQRczFz
個人的に大阪府の教員採用試験難化したと感じたけど皆さんはいかが?
0217実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:53:39.15ID:TtcwhpSe
専門は英語だけど、展覧会は5だよ
main galleryのところが間違い
正解はmeeting roomで、上の人が言っているとおりだよ
0218実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:56:00.82ID:+6rws26V
大阪府1次試験何割とれていたら合格ですか?去年は30門中20門正解で1次試験合格でした!
0219実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:11:35.04ID:fifLtFfe
>>216
数的推理以外はほぼできた。
0220実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:22:42.64ID:HOiY6JLW
速報上がってるね
22点かー
去年より落ちちゃったなぁーーーー
0221実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:32:02.60ID:HOiY6JLW
>>218
校種がわからんとなんともいえん
0222実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:22:55.71ID:04uVU65P
去年、18問で高校物理1次合格
ビックリしました。
0223実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:28:36.29ID:qHuYw/Ch
>>222
数学理科は6割あれば1次は通るよ
7割あれば余程のことがない限り2次も通る
0224実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:33:12.03ID:7PhLBxRQ
速報上がってるって人いるけど見つけられない…皆さん見ましたか?
0225実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:09.25ID:04uVU65P
速報は臼井塾長で調べてみてください。
ちなみに、高校物理18点で2次も合格しました。どーなってるねんってビックリでした。記念受験だったのでビビりました。
0226実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:54:24.96ID:zlQJoVEi
They are available for purchace. というのは、展覧会に来た人じゃなくても買えるという意味にならないか。People who attend can buy...の意味とずれないか。
英語専門じゃないんで下げるけど。
0227実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:57:53.91ID:tYtRcoHv
特支高等部、17問正解だた。
加点があるからギリギリいけるかな、、、
0228実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:59:58.79ID:rtrQZIo0
加点でなんとかギリギリ六割なんやけどこれって際どい?
0229実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:05:27.27ID:r3v3mxFq
大阪市の過去の採用結果に、過去の一次試験の足切りラインが乗ってるけど、足切は平均点の6割、毎年高くても180点くらいだから、それを超えてたら筆記は大丈夫だと思うよ
0230実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:55:36.37ID:bX+qLVJY
>>221
高校特支、体育です!今回19問正解でした
0232実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:02:14.02ID:21hMk+2e
大阪受験初めてなのですが、他の方が書き込んでいる二次も通ったとはどういうことでしょうか?
一次と二次の総合点の合格ラインを一次試験の点数だけで既に満たしているということでしょうか?
0233実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:44:45.37ID:7R+k2OmY
一般のみだったけど8割取れてたわ。
時間なくて見直しできなかったけどとりあえず一安心
0234実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:45:53.60ID:04uVU65P
2次通過は昨年の話です。
0235実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:20:03.49ID:EsADtVEf
4割しかないのに1次通ったこともあったから、よくわからんよ大阪は
0237実習生さん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:30:19.36ID:0Z8pMbCF
よく自己採する勇気あるな
結果出るまで放置だわ
0239実習生さん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:20:23.93ID:JXuegQNf
大阪市は一般教養の方が配点高いとかありますが、大阪府って全部1問5点なんですか?
0243実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:36:33.40ID:+HZ6TOmo
>>232
大阪の面接は『合格させる、及第点、普通、1次の点次第で合格、落とせ』ぐらいの5段階程度の評価
面接点は1次試験点数と面接評価で適当に点数を当ててる
だから、満点とっていても面接で1桁とかつく時があった
ただ1次試験の教職教養が取れてる連中は大阪の教育的な傾向とかもわかってるだろうし2次の面接で及第点以下のような評価になることは無いし、合格確信してる層もでるのよ
0244実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:14:46.39ID:XoLrFynW
東京アカデミーの解答速報見ると大阪府の1次試験の平均(1問5点計算)だと100点ぐらいあるけどそんな簡単だったっけ?
0245実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:40:47.03ID:dOHt/r4u
>>244
20問正解?7割弱なら合格余裕そう
0247
垢版 |
2021/07/02(金) 21:49:25.29ID:GTXv4xce
大阪府教採2次のエントリーシート、学歴職歴の部分の※高等学校卒業後の4月まで記入。とは大学卒業までを書けばいいのか?高校卒業も書くのか?わかりますか
0249実習生さん
垢版 |
2021/07/03(土) 06:57:32.29ID:5pwq+2bE
高校卒業後の4月までを書くってことですよね?高校卒業後は3月までなので、その4月となると、大学入学か、浪人1年目のスタートですよね。
0250実習生さん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:30:13.22ID:yRMOclE3
「高校卒業後の4月から」の間違いな気がするけどね
0251実習生さん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:16:55.25ID:7ZWwn+VK
高校卒業は3月なので、卒業後の4月は大学か浪人か社会人かになるでしょうね。なので、高校は書く必要なさそうですね。
0253実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:31:42.36ID:wQHoPf/C
2次試験会場、どこになりますかね?
0254実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:38:07.85ID:wQHoPf/C
大阪府のばあい
0255実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:06:57.92ID:tqyyGTWu
一次通ってたんご
0256実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 11:06:28.82ID:OExcbAQz
これ、校種別で何人採用とか載ってないんか。
0257実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 11:43:57.14ID:OExcbAQz
二次試験の個人面接って、何分ぐらいですか?
0258実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 15:00:36.88ID:tfKuYa1D
中学英語5人しか落ちてなくて笑う
0259実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 16:21:58.72ID:ff39cbRB
中学は落とせるほど人いないからね。
高校は結構落ちてるなって思ってたら、まず受けてないやつが多すぎて笑う。これ末期だろ
0260実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:58:02.15ID:Owi2sJV3
>>257
来年通りなら10分から15分程度だったはず
02613年B組貫八先生
垢版 |
2021/07/09(金) 19:12:08.52ID:PweSEAjC
なので×したがって〇 ですから(だからの丁寧形)〇ですので〇  だから〇

本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。
0262実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 20:43:08.47ID:UoPD5wxE
二次試験で大量に落とすかんじかな?
0263実習生さん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:04:00.67ID:YplMDcKo
そもそも旧来の「1次試験」「2次試験」を、「1次試験+2次試験」「3次試験」に分けたのは、
「面接官の質が担保できない」から。
「1次試験+2次試験」にしておけば、相対的に面接官ガチャでハズレを引いて優秀な受験生を落としたり、
あるいはその逆になったりすることを防ぐことができる。
0265実習生さん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:55:18.01ID:7jqJUjdI
さぁ今年の面接官ガチャはどうかなー
0266実習生さん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:09:06.48ID:N3/+wGpd
去年、2次受けて受かって、
その時の個票コピーして取ってあるんですけど、個票の内容去年とほぼ同じようなこと書いても問題ないですかね?
去年のやつ教育委員会が保管してるんちゃうか、とか勝手な妄想が膨らんじゃって。
大丈夫ですかね?
0267実習生さん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:36:55.14ID:K1YnfTIF
大阪府の第二次選考のエントリーシートにある「この選考を受験するに至った主な動機」は、
なぜ大阪府を受験するのか、それとも、なぜ教員採用試験を受けるまでに教師を志すようになった過程を聞いてるのか
どちらですか?
0268実習生さん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:57:20.32ID:N3/+wGpd
>>267
どっちもです。
去年と個票の形式が変わってないので、
昨年の2次試験のコピー残してるので、そのまま書き写しても問題ないのかな?
と思いまして
0270実習生さん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:19:19.55ID:44uwJwzl
>>266
去年二次通ってるならなんの問題もないやろ
通ってないなら再考しろ
0271実習生さん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:42:21.64ID:UNFc+DSp
>>270
ありがとうございます!
0272実習生さん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:32:09.64ID:3U9bXJ1s
【大阪】ガーナ人の男(32)、女子中学生らに性的暴行を加え逮捕・送検 日本人の妻を持ち 道に迷った片言の外国人を装い犯行★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626177438/

【京都】ハグを口実に女性に抱き付き身体を触ったとして、京都府警は12日、府迷惑行為等防止条例違反(卑わいな行為)容疑で、大津市富士見台の介護士でインド国籍の男を逮捕した。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626075045/

【香川】観音寺市の中学校で外国語指導助手として働く男が女子トイレで生徒を撮影したとして逮捕されました。
児童ポルノ禁止法違反と香川県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは観音寺市の会計年度任用職員で、中学校の外国語指導助手として働くオーストラリア国籍の男です。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625819237/
0273実習生さん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:23:06.99ID:dGbprRh3
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★
        )\_  `―'/  

https://pbs.twimg.com/media/Df-gDg_V4AIrtLz?format=jpg
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/32UIDWLPMVLFNL4QKUS2VRR25M.jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
0274実習生さん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:02:27.27ID:W/4YmS3P
特別支援の面接どんなこと聞かれましたか?
0275実習生さん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:13:43.28ID:8s8JAPs5
>>274
なぜ支援学校を希望するのか?
その理由を含めて自己アピールしてください。

これが始めにくるんじゃないかな?
0276実習生さん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:42.12ID:NrjnxBy/
乙種第四類危険物取扱者の資格はアピールポイントになりますか?
学校で灯油は何リットルくらい貯蔵しているのかな。
0277実習生さん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:31:31.21ID:x6MWiv1Q
>>276
1点もポイントにならないでしょう
0278実習生さん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:02:59.53ID:UqwObA8k
ま、面接で話題になって、それをきっかけにうまく会話が廻れば、面接得点がアップするかもな
0279実習生さん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:26:49.99ID:vrbrlCcv
ある意味、高校で面接重視というのも不思議ですね。
0280実習生さん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:57:17.67ID:7fBOoeZ+
1分間の自己アピールって全員聞かれるものなんですか?
0281実習生さん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:47:31.89ID:nqbQvyHV
今年も約10分間の面接ですね。

前の人が出た瞬間、次の人が入るパターンでした。
(両隣の面接室、自分の面接室も)
グループの1人目がエントリーシートを集めた試験監督と一緒に面接室に向かいました。
したがいまして、面接官はエントリーシート内容を一瞬で見て(もしくはほぼ見ないで)、質問して採点しているのだろうと推察しています。
二時面接は教員としての基本的な資質(社会性や人間性)を簡単にチェックしているだけなのでしょうね。3次の面接が本物の選考なのだと想像しています。
0282実習生さん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:46:14.08ID:+dnF10M2
大阪府立教職員の日下健よ 

教育者たるお前の不条理な暴力で悲しみの連鎖が起こってるんやで?

まっとうな人間を育成すべく教師が犯罪者を醸成し、ひいては犯罪被害者を続出させとるってどうゆーこっちゃ?あ?

お前がした事は永遠に消えんぞ それどころかこれからお前の家族に宿業として背負って生きて行ってもらうことになるから

覚悟しときや 人の怨念舐めたらあかんで 全部自業自得や

のう 日下健よ
0285実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:20:04.08ID:1xyGbND5
1分間自己PRとかまだそんなクッソ寒いことやってるの?
0286実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:57:19.33ID:0TuT1nGr
別に民間でも自己PRくらい普通の面接じゃね
0287実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:35:16.16ID:dOnJHuAn
自己PRは単純明快が良いです。面接官、人間ですから疲れているから頭にサッと入ってくる話がいいでしょうね。
0289実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:41:03.63ID:eM68Ovni
一分PRありましたね。基本的にエントリーシートからの質問はなかったですね。端的にまとめられるか、求められた回答からズレていないかが観点かと。前の方と質問はちがいました。
最後の30秒PRを求められた方は脈ありです。より詳しく話せるよう、三次試験の対策をしましょう。
0290実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:18:40.05ID:dOnJHuAn
最後のPRは、聞きたいことが面接中で引き出せなかったから、ラストチャンスってことで与えられているんですよ。時間ないのに何回もPRさせませんよ。
0291実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:18:21.83ID:FjymZCjU
じゃあ最後のpr聞かれた人は絶望的ってことか、、
0293実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:28:46.87ID:NVpEaxjV
まあ結果待ちましょ
0294実習生さん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:32:08.99ID:KJxGbvg1
結局点数つけるのは面接官やしね。どっちフラグかは分からんでしょ。根拠ねーし。
0295実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:10:07.04ID:GzyGbVoZ
>>290
最後にPRお願いします系は不合格フラグだよ
0296実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:46:42.15ID:g158dcmn
受かってたらうな丼おごりな
0297実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:02:54.49ID:xb5Ca2ta
最後に逆転劇できてたら良いですね。準備していた内容や期待していた質問が面接中に全くされない場合もありますので!!
それを考えるとアドリブできないと現場で使えないってよくわかる、ラストの自己PRですよね。
0298実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:31:31.32ID:2blhp/SR
>>294
昨年、最後に大阪府へのアピールがあったけど、通ったワシがここに来ました
0299実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:16:31.61ID:EbJjiODU
うな丼食べたい
0300実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:44:46.78ID:merg32IB
最後のprタイムあったし、手応えないからしゃーないまた一年後頑張るか
0301実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:49:12.35ID:Zhg3med/
三次の専門筆記ってどない勉強したらええん?
やっぱ過去問か?
0302実習生さん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:20:42.69ID:stBL+LkA
面接官が興味津々でしたし、めちゃくちゃ自信ありますが、最後に言い残したことありますかと聞かれました。不合格フラグと言っている人は自分がそう聞かれて過去に落ちたからそう言っているだけでしょう。自信をもちましょう!
0304実習生さん
垢版 |
2021/07/20(火) 15:06:09.75ID:nO+1xIgM
こんな狭き門の公務員試験諦めて正解だったわ
0305実習生さん
垢版 |
2021/07/20(火) 15:54:59.54ID:f4nAut+A
漆黒のブラック業種ですけどね〜
0306実習生さん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:38:34.16ID:xEKW/Q5u
>>304
大阪府教員採用試験よりゆるい公務員試験はそうそうないのでは笑
0307実習生さん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:42:03.29ID:2DIXz73R
私学の講師で渡り歩くのなら教採受けるよね普通。
0308実習生さん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:55:46.79ID:KMLcxHEZ
>>307私学で専任になりましたが、関関同立など大学附属以外では専任になっても公立の教諭の方が待遇がいいことが多いです。今年教採を受けてます。
0309実習生さん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:08:44.60ID:dgh2VdJZ
何処とは言えないけど私学の教諭でも殆ど昇給が無くボーナスも雀の涙の所あるよね。しかも土曜日も大概出勤。
大概が付属若しくは系列大学の経営が苦しい学校。資金がその大学に流れるから、どうしても付属の中高にしわ寄せが来る。
その反面公立学校は公務員で待遇に恵まれている。私学で教諭なら関関同立系でそれ以外なら公立一択だろうね。
0310実習生さん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:52:56.25ID:ehCu7zIk
関関同立、桃山近大あたりの附属は専任になれれば30,40代で1000万ですね〜講師で入るだけでもでもえげつない倍率ですが…
0311実習生さん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:41:06.96ID:Oxp5GKP8
学校の先生が公務員ってだけで大阪府受験し続けてアラサー末期に入って諦めたわ
0312実習生さん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:04:09.80ID:lT8rwzWQ
一分間で志望動機と自己PR?無理です。3分ぐらい語りました。
0313実習生さん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:20:33.95ID:WuRMD/7u
1分って言われているのに3分で話たら、その時点で大幅減点です。無理って思った瞬間や場面に、どう対処するかも教師に問われる力ですよ。
0314実習生さん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:54:34.54ID:Jq/D3+07
>>312

完全アウトですね。
面接官の指示を理解できてないのと同等です。
過去に同じことやったひと、みんな落ちてます。
0315実習生さん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:02:08.32ID:LiEXcvoR
面接中に採点カードに記入するとか面接官失格じゃね?そっちに目がいって全然集中出来なかったし。
0316実習生さん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:20:00.36ID:/a1EnRXd
>>312
聞かれるのわかってるのに準備してない時点で社会人として欠格者ですね
0317実習生さん
垢版 |
2021/07/23(金) 05:52:17.76ID:XVbgsfhM
なんで大阪の教員採用試験採用試験で
喋りすぎたくらいでそこまで批判できるんだろう
0318実習生さん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:42:29.65ID:BZ6g87Up
>>317
現場で使える人物かどうか見定めしているだけです。
自己の信条は置いといて、法律や規則を守ることが公務員としては優先される事項なので。
0319実習生さん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:11:04.77ID:YGkgMOIO
>>318

公務員の世界って空気よめないスタンドプレーは
仕事出来ない以上に、忌み嫌われますからね。

1人の不祥事で組織全体が府民から叩かれるんで。
0321実習生さん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:10:53.94ID:SJNczBec
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★
        )\_  `―'/  

https://pbs.twimg.com/media/Df-gDg_V4AIrtLz?format=jpg
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/150m/img_8314fe106dd663ed10b922a83890941626749.jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
0322実習生さん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:23:44.60ID:AfX09x25
と言うことは1分間自己PRで話しすぎるなどのヘマをすればその時点で不合格濃厚となるのか。
0323実習生さん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:51:31.48ID:guaovd9i
早く二次の結果出してくれ〜専門の勉強にも身が入らんばい
0324実習生さん
垢版 |
2021/07/24(土) 21:06:49.90ID:EFvH+Itw
>>322

まあ、何十秒かオーバーなら話す速度の個人差あるから
許容範囲だと思うが、2分3分はダメだろね。
指示を聞けない独りよがりで、結果的に面接官の質問時間を奪ってるし。
0325実習生さん
垢版 |
2021/07/24(土) 21:26:21.32ID:E5ba6cIU
オリンピック見すぎて、専門の勉強に集中できん!
0326実習生さん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:31:26.24ID:wm6RD0L+
あと専門と面接かー早く解放されたい
模擬授業という茶番
0327実習生さん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:00:07.42ID:0t3FsKWW
>>326
大阪の模擬授業は楽勝です。自分は講師一年しましたが、模擬では先輩教諭の上手い授業をいっぱいネタとして持っていたので、それを当日、披露しただけです。褒められたので、「いける!」と合格を確信しました。
0329実習生さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:56:09.59ID:evyBs4X8
>>327
やっぱり茶番ですね
0330実習生さん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:02:24.00ID:evyBs4X8
専門の過去問 2問間違いだったぜひーや
0331実習生さん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:01:01.21ID:NVS9Bc8j
高槻市では
3年前の地震によるブロック塀倒壊、今年2月のマスク着用での持久走と
子どもの命が失われる痛ましい事件が続いている。

現状でも危険な通学路をさらに大勢の
子どもに渡らせる小中一貫校設置構想。

子どもの命をなんだと思っているのか。

https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
https://pbs.twimg.com/profile_images/1416309238876442624/b6wf6xC9_400x400.jpg

https://sites.google.com/view/syoutyuuikkan/
0332実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:54:33.21ID:9KV0ZhVo
新卒大好きデキレース選考
筆記良くてもアラサー年寄は面接で調整のち不合格
0333実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:26:36.19ID:18BYYj+n
>>332
年寄りは実績と能力をすでに持っていることが求められる。落ちるやつはそれがたりてないだけ。
合格者の年齢層見てもそんなに理不尽は感じない
0334実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:10:59.52ID:EbXZi5e6
>>322
この個人面接でたちが悪いのは時間が押した場合は次の受験生が面接時間の圧縮を喰らう事
採用試験に受かった年は面接室の前で待ってる間に次の受験生が来た上にそこから数分面接が続いてた
その影響で一切質問もされず5分程度で面接が終わったもん
落ちたなぁって苦笑いしながら退室したの覚えてる
0335実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:17:47.76ID:MkjVVT4n
質問なしの5分面接の内容を教えてください。まあ、その面接官はクビやな〜
0336実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:21:29.24ID:L8q+3uT0
質問ない面接って容姿、入退室と着席の立ち振舞いのポイントしかなくね ?
0337実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:51:57.33ID:cpIdmiTI
>>333

そりゃそうだ。
年寄りには、前歴換算で高い初任給になるからね
それがイヤなら、同一労働・同一賃金を求めていくしかないな
0338実習生さん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:12:12.42ID:JtPymuae
サカフオーの実技、ラッコ泳ぎで突発してみせる!
0339実習生さん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:19:58.49ID:oetZVpTF
>>338
フーオサカはそんな泳ぎ許してまてん
0340実習生さん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:14:52.06ID:jFGo2LRr
2次の結果がせまってまっせさかいに
0342実習生さん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:14:49.64ID:xtygQGro
都道府県境またぐ旅行・帰省は原則中止を 8/1(日) 15:02配信 共同通信

 全国知事会は1日、夏休み中の都道府県境をまたいだ旅行や帰省を原則中止、または延期するよう求める国民向けのメッセージ案を示した。やむを得ず移動する場合は、事前にPCR検査を受けるよう訴えた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ad3ccc1c64814649786da2ca290b02e1b1e90db1
0343実習生さん
垢版 |
2021/08/02(月) 09:04:38.47ID:5s0bgxbp
政府は初めから、国民はオリンピックのために我慢しとけ、我慢できない国民は覚悟もしとけってわかりやすく伝えておいたほうがマシやったかもね。
0344実習生さん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:15:06.07ID:gxS481yj
>>343
何の話やねん
0345実習生さん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:46:41.79ID:5s0bgxbp
342の書き込みに対してです。
0346実習生さん
垢版 |
2021/08/02(月) 18:53:53.06ID:ZLTGinCm
テレワークで講師君・講師さんたちも今はあまり見かけない。部活動や生徒会関係の当番が終わったら、皆帰宅してる。ある講師さんは、ユニバに行ったが、かなり空いていたとご満悦。採用試験ネタはあまり聞かないなあ。
0347実習生さん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:20:30.85ID:4SKbZgH+
3次の模擬授業って、持ち込む紙は授業する部分だけまとめた紙でいいんでしょうか?わかる方教えてください。
0348実習生さん
垢版 |
2021/08/03(火) 09:34:52.72ID:PKr1fwXf
>>347
面接官は内容をチェックしないので、板書計画や話す内容など、好きに書いて用意されるといいのでは?また、教科書やテキストなどの小道具として使用出来ないので、ただのカンペに過ぎません。本音をいうと、4分くらいの持ち時間なので、見ている時間が勿体ない気がすます。お守りのつもりで用意されると良いのではないでしょうか。
0350実習生さん
垢版 |
2021/08/04(水) 06:58:35.43ID:TaVJ5Xjk
英語の模擬授業でmotherfuckerっていう単語使ったら落ちました。教科書にも載っている重要語なのに。
0351実習生さん
垢版 |
2021/08/04(水) 07:35:46.42ID:xgj9lBsU
>>350
その単語を使って落ちたことが判明した経緯を教えてください。
0352実習生さん
垢版 |
2021/08/04(水) 08:13:08.98ID:OB3rsN8y
吉村が知事になってから大量に人気芸能人が殺害され創価がダミー
をして吉村が資産を得ている。
頭いかれてるわこいつ。
指名手配の小暮洋史から吉村洋文さんを親族ごと殺害し創価がダミー。
パソナを使い殺人して被害者を加害者に仕立てたり人間の血は流れてないようだ。
0353実習生さん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:06:24.96ID:y6K7oKjE
>>352
何の話やねん
0354実習生さん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:07:39.66ID:9ytfI1NY
保体の実技は緊急事態宣言を受けて今年も変更されるのかな?
去年もだいぶ密だったけど、、、
0355実習生さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:17.83ID:gWqkXmXh
最近は落ち着いた生徒が多いし教員の負担もぶっちゃけ減ってるでしょ?
0357実習生さん
垢版 |
2021/08/05(木) 07:19:57.66ID:7P4ReKQU
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★
        )\_  `―'/  

https://pbs.twimg.com/media/Df-gDg_V4AIrtLz.jpg
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT.jpg

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/32UIDWLPMVLFNL4QKUS2VRR25M.jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g.jpg
0358実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:10:18.89ID:6lj4uo9w
大阪市一次落ちた〜10日の大阪府が本命やがやっぱり凹むぞ
0359実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:34:12.44ID:YC2zt54s
コロナで試験日、内容かわったりするかな
0360実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:33:06.72ID:1bP76aqM
>>358
来年があります。頑張っていきましょう。
わての高校の講師君なんて、8回目の挑戦で通りました。大学院でて真面目に働いてましたよ。
0361実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:10:40.71ID:+EdGFxqX
結果って今日の10時じゃなかったっけ?
0362実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 14:08:59.97ID:TzaM4vFH
>>361
要項見ろアホ
0363実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 14:10:04.61ID:TzaM4vFH
>>360
明日の府も落ちてたら絶望です神様仏様吉村様〜
0364実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:04:15.07ID:Vle/gERY
府の受験をした者です。今年は、大阪以外に関東と九州うけたのですが、共に2次試験日重なりました。
選択しなければならないとはつらいです。しかも、明日の府が仮に合格だとしても、昨年度の受ける校種教科の受験日調べたら、また重なる可能性がでてきました。
もしかしたら、1つになるかも。府のみなさん、頑張ってください。
0365実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:03:03.61ID:1bP76aqM
>>364
もし受けるなら、大阪おすすめ。地域差別ないし、面接もよくあるパターン。模擬も度胸しか見てない。まあ、やく悩んでください!
0366実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:10:08.70ID:RjYI2VZ/
>>364
九州は地域にもよるが、出身地で門前払いがあるかもしれない。関東も横浜、東京、川崎をのぞくと、地元民優先なのでは?あくまでも俺の感覚だが。
0368実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 09:36:13.28ID:qcMqVdeE
>>362
さんきゅー!やからワイ落ち続けてるんだろね。
あんた受かるとええな!
0369実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:13:25.97ID:KguhyCiu
受かってたー
0370実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:19:03.76ID:OUeW3/GI
面接官ガチャ外れた(笑)
現職枠はやっぱり厳しいなー
データ見ると、現職枠の採用ほとんどないやん。
0371実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:24:32.43ID:qh1ah1XT
重すぎて見れん。
自分が初めて受けた時は2時までだったけど、一次筆記3ミスの9割あったのに面接で落ちたからね。ガチャ外れドンマイ。受かってるところやたら固まってたり、落ちてるところ連番で落ちてたりするからね。
0373実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:17:28.67ID:7CoF6/zz
府の二次落ちました。今年は、昨年より落ちてる割合が少し多いみたいですね。
今年、現職教諭の先生の合格率が低すぎですね。
自分では、過去一番出来なかったのである程度はわかっていました。残りの一つ同じ過ちしないようにします。これで、大阪府とはおさらばになりました。
0374実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:19:50.59ID:LOnQAI9x
何でやねん
0375実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:55:02.48ID:0ykQa1F4
>>373
こんだけ現職落としまくるなら、最初から現職枠作るなよ!と思うのは私だけでしょうか。
もう受けません。
こんなガチャで決まる適当な試験するような自治体は。
永遠におさらばです。
0376実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:35:24.29ID:3XBNdlkM
>>375
でも、HごやKべよりましでない?
いっそK都受けたらどない?
0377実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:42:14.60ID:3XBNdlkM
>>365
ワシも賛成!
兵庫や神戸と言いたいが
あんな人間関係酷いとこない
受かるのが先決言うても
これら2つは大阪へ戻りたくなる
とこでっせ!
0378実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:08:28.46ID:3XBNdlkM
>>376
いっそ大阪とK都の併願はできんか?
0379実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:12:29.72ID:lEQngkqM
落ちる原因
1.大阪府出身じゃない
2.大阪府外の大学出身
3.第一印象(保護者目線で見て)
1つでも該当すると、1次の結果良くても落ちる
みなさんどうですか?
0380実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:44:16.05ID:YthVajao
保健体育の実技の変更はしないそうだ
このご時世なのにマスクして柔道で他人と組み合うみたいだぜ
0381実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:52:17.79ID:V5TgqDsg
>>379
当てはまらない
0382実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:52:43.30ID:N+803+Gg
>>379
絶対ではないが、KKDRなら普通DやRの方がKよりいいやろ
2は、どうかな?
0383実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:55:02.69ID:lEQngkqM
>>381
たぶん3やで
0384実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:18:32.11ID:FHfcK7r+
>>379

1、東日本、地方のマイナーな公立大学卒業(教育学部ですらない)
2、大阪とは縁もゆかりもない(親族、知り合いすらいない)
3、チビ・デブ・若ハゲ・彼女いない歴=年齢

高校で普通に大阪府で合格しましたよ。ソースは俺。 
結論=本人の資質の問題。 
0385実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:05:02.17ID:3GPLWynj
Kw、D、Rは府外の大学だけど立地はKと大差ないだろ
そもそも今時の教員試験に学校歴は関係ないと思うけど
0386実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:06:37.61ID:qdA6lWQc
現職は落とす前提でしょ
0387実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:10:40.69ID:KguhyCiu
落ちる要因
1.一緒に働きたくない(見た目、性格、思考)
2.学生時代(期限付採用後)の努力が感じられない
3.面接で緊張しすぎでコミュニケーション取れない、話が支離滅裂
3の人は、練習すれば受かるけど1と2の人は面接前から勝負ついてると思うよ
0388実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:29:51.42ID:N+803+Gg
>>385
公立なら、学歴フィルターはない
地域の有利・不利も対してない位わかるで
私立だと、民間みたいなものやから
フィルターが存在するかもしれん
例えば、灘なら5科目やと大抵京大
KKDRなら院以上てな感じな
0389実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:01:05.93ID:zY8QyKzt
面接官ガチャは勘弁してほしい
経験の話で昨年度はって言ってるのに、今年は○○とのことでしたが…、って話が噛み合わなくて訂正するハメになるし
それも2回
不合格なのはアンタだろって言いたい
0390実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:31:30.41ID:d5kZpmgt
>>389
その態度が顔に出たから落ちたんじゃねーの。自覚しろ。切り返しが下手過ぎ。
0391実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:53:06.42ID:jO+dqxiU
>>390

エピソードの中身とか時系列とか、そんなもの
どうでもよくて実際のところ面接官は見てないんだよな。

受け答えの適切さや、態度、教育への情熱で
教育職員に相応しいかどうか判断してる。

結局>>389はそう判断されたんだろう。
0392実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:58:45.93ID:eoUXaN23
>>389

色んなことを生徒に伝えるのが教員の役目なんだから、面接官に正しく伝えられなかった時点で不適格なんじゃ、、
0393実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:23:58.87ID:d5kZpmgt
>>390
先程は偉そうに言ってごめん。俺も今回、落ちた。お互いに来年に向けて頑張ろう。
0394実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:58:48.31ID:AOdoAkaf
>>389

大阪に限らず、京阪神(府県、政令市とも)は大都市圏なのに、一般枠でも一次から面接(個人・集団・討論のどれか)がある。
地方ならまだしも、大都市圏としては異例だ。
首都圏や中部圏、北海道、宮城など多くの自治体では、一次は筆記のみで単純に合否判定、のところが多い。

やはり、何かがある、と思わざるを得ない。
個人的には、コネで講師で採用 → 一定期間勤務後、人物重視の選考で本務教員(教諭)への任用のルート確保のためとしか思えない。

ここは、不公正になる可能性の大きい「一次から面接実施」を止めさせて、「一次はシビアに筆記のみで合否判定」に改めるように、政治家(議員など)を巻き込んでの、運動をするしかないと思っているがな。
0395実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:39:27.08ID:Vc71leJC
実際、愛知県では講師特例(一次試験完全免除だった)の受験者が増えすぎ、一般枠からの一次合格がその分割を食って減少して、現役・特例未達の講師(1年目など)からの一次通過率が落ち込み、若手の欲しい学校現場(管理職)と大学がタッグを組んで、教委に改善を求めて、一次免除の講師特例はなくなり、裁量が入りやすい一次段階でも面接もなくなった。

やはり、おかしいことはおかしいと言わなければ、力の強いところ(特に既得権擁護や利害関係者への配慮を声高に叫ぶ組合関係など)の意見が平気で通ってしまうのが、この国の政治だからね。

個人的には、教員試験にしても、公務員試験にしても、平成初期までのように「9割方は筆記試験で判定(定員の1.1〜1.3倍くらいまで絞り込む)し、よほどひどい人を二次の面接で排除する」ような試験方式の方が、公平・公正の面は担保されていたと思える。コネを使うにしても、まずは筆記だけは確実にクリアできないとダメだったしな。
この時代のやり方に戻してもらいたいね。
逆に、おかしな奴を採用後に、どんどんクビに出来るような制度の方が良いと思うね。
0396実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:10:04.29ID:vMRXA2tS
>>395
受験者の公平さで言えばその方が適しているが、教員の質の確保には講師としての働き方を多分に加味する方が適していると言える。これが言い方をかえれば校長とのコネになる。大阪は市も府も校長の評価を反映すると明記している。

10分程度の面接だけで完全に評価するのは難しいと教育委員会もわかってのことだろう。これがなければやばい教員がもっと多いだろう。

どちらが正しいかは答えはない。受験者の公平さを取るか、教員の質をとるか。大阪だけでなく全国的に後者をとる自治体が増えているのが現状。

とりあえず最終試験頑張ります。
0397実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:28:57.94ID:aLzVX5RR
結局誰もがわかる点数、数字で合否だと文句がでないてやつかな。面接だってある程度話してみると、一次パスした勉強だけできる頭でっかちはおとせるけど、数分では完全にわからんよね。

講師でも教諭でも、現場で働けば試験では見抜けない部分はいっぱいみえてくるよ。

非協力的 共感性の低さ 変なこだわりの強さ 他責思考 

一緒に働いてやっとわかる部分は、採用試験ではなかなか・・・。講師で長く続けられて、担任など重い分掌もなんなくこなしている人は、一次の筆記で高得点とれる人より重宝されるんじゃないかな。
0398実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:30:20.08ID:Vc71leJC
>教員の質の確保には講師としての働き方を多分に加味する方が適していると言える。

この部分は理解できるよ。
講師としての評価を採用試験で一定評価することには反対しない。

が、現状はますは講師になるのに(条件の良い待遇や学校でも勤務機会確保)コネがモノを言う現状はなんとかしてもらいたい。
かつては(橋下氏知事就任以前)は、そのあたりは教委もわかっていて、講師は現任者優先廻していて、採用試験の一次合格(当時はここをクリアするだけでも、相当難関だった)二次不合格時点で講師登録しても、「講師任用と採用試験とは無関係です」と、講師への優先任用への配慮はなかった。その代わり、講師にも採用試験での配慮は一切なかった。これならこれでまだ理解はできた。
が、講師への「配慮」が始まったあとも、講師任用はまだまだ現任者優先(これには組合などが、生活を考えろ、と圧力をかけて懲戒処分になるような人以外は、希望を出せば、校長会で調整して、ます次年度もどこかの学校で任用機会が与えられている現状がある)施策は改められてはいない。
新規希望は「講師登録」したうえで、独自にコネでも探すしかない。
この現状はせひ改めて貰いたいね。
0399実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:54:36.85ID:vMRXA2tS
>>398
結局はそれも同じ理由で、講師として問題なく働かことができた人を継続した方が新しい講師を入れるより問題が起こる可能性が低い。独自のコネも、学生の間に交流のある校長と信頼関係ができていればその人に斡旋してもらえることもあるが、教育委員会としても自分らが任用した校長が信頼してる人なら問題ない人物である可能性が高い。大阪は校長が採用試験で面接官してるぐらいだし。

採用試験も講師任用も同じ話。平等性より教員の質を重視している。
0400実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:03:34.07ID:wyy5r+om
それなら、最初の(講師への新規参入)機会の公平化=講師等得して、誰を講師にするのか、については採用試験の成績を見るとか、他県のように「講師採用試験」をするとかにすべきだと思うがな。

高校とかでは、まだまだ講師になりたくて、希望を出して、採用試験で筆記試験でそこそこの点を出しても、面接評価が低いなどで涙をのんでいるような立場もあるわけだ。

こういった人にも、きちんと「一度は」講師として、勤務する機会を与えてあげられるような制度をつくってもらいうたいと考えているのは、わたしだけだろうかな。
0401実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:18:24.48ID:wyy5r+om
実際、横浜市では最大3年任期の「育児介護休業代替教員」(臨時的任用ではなく、任期付職員としての雇用)では、採用試験の不合格者の中から、成績上位者に希望すれば優先任用権を与えることにした。

この任期制教員制度の導入で、従来の臨時的任用(最大1年任期の継続)の雇用枠が大きく減少して、それまで何年も臨時的任用講師を続けて、実績のあった人でも「来年は、講師の仕事はありません」で、職場を追われた。
もちろん、正規の最右用試験以外にも、「任期付き育児・介護休業代替教員」の公募での採用試験(といっても、論文と面接のみ)は行われている。

組合などは猛反発したが、「公正化確保ため」と当局は押し切った。
従来からの、講師登録制度への不信・不満があった「講師したくて、とうろくしているのに、自分には声が掛からない、何の基準で人を選んでいるのかが、不透明だ」という不満の声の高まりがあったことは言うまでもない。

これくらいの公正化をやってから、講師への採用試験への配慮(加点など)を行うのなら、まだ理解できるが、現状追認だけで既得権者(すでに講師をしている立場だけ)のアドバンテージが続くのは、今後採用数の減少(特に高校教員枠)の減少が予想されるだけに、看過はできないと思うけどね。
仮に学校運営において、若干の支障は生じるとしても、「(受験者相互間の)公正・公平間の確保」は絶対視すべきものだと考えれいるがな。
0402実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:29:15.00ID:CQmDvXig
>>394

キツイ言い方だが、大阪の一次面接はものすごくハードル低いじゃん。
最終面接はかなりの見極めがあるが、一次は本当に基本的内容で
自己PR、大阪の教育に対する認識、教育の基本知識、ぐらいしか聞かれん。
新卒とか講師とかで差をつけるレベル以前の問題だよ。

大都市だと採用も多いから受験人数がかなり多くなるんだし
どう考えても不適格で二次以降は無理でしょう、って人を間引いてるだけに見える。
この程度で瞬時にテキパキ答えられないようなら、教員目指すのやめたほうがいいと思う。
政治家巻き込んで運動なんて、マジで周りから馬鹿にされるからやめときな。
0403実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:36:34.72ID:vMRXA2tS
>>402
394ではないですが、論点がずれてますね。マクロとミクロを分けて考えられるようになりましょうね。
0404実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:59:46.74ID:xtKt5yih
大阪府は2次の面接より、3次が鬼門です。
1次8、9割取ってたら2次は無難に答えたら大丈夫だと思いますけど、、
0405実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:50:20.85ID:OnMj2SKL
面接官に伝わらないのはお前のせい、って意見があるのは分かるんだけど、実際はそれだけじゃなくて面接官にも問題あるとしか思えないのもけっこうあるんだよね
同じ人が何年も受けて、ある年は2次面接通り、ある年は面接足切り点とかよくあるし
知ってる人だと、高校志望だけど急な病休の穴埋めで頼まれて中学で講師してるのに、面接で「勤務が一貫してないんだよね〜」って言われたとかね
その人経験もあるから学年の行事回したり、他の先生が何年も放置してた教科の教材とか実力テスト整理してくれたり、学年の中心なんだけど
0406実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:09:49.72ID:b1ErAPaW
>>404
何をもって鬼門と捉えますか?主観ですか?
0407実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:25:22.47ID:qtq2/ikY
現職枠で受けたが、たった8分程度の面接でこの点数と順位ってどうやって算出してるの?と問いたい内容だった。
面接官ガチャなのか?
405さんの言うことも一理ある。
受検者は「面接官に納得させるように」話すだけではなく(これなら面接官は誰でもよくなる。要は面接官の甘え、府教委の甘え)、「面接官が短時間でその人物を正当に評価できるように」ならなければならない(もっとも某九州の自治体はそれができなくて面接廃止しようぜって言いだしてるんだけど)。
私は、大阪府に関しては「面接官に問題がある」と思う。
もう他県現職だし、あえて大阪を受けようなどとはもう考えていないけど、これからの受験者のために改めてほしい。でないと、いずれどこかの自治体みたいに倍率が1倍台になってしまうよ。慢心を捨てなければ。
0408実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:25:16.26ID:6rjJI2/j
どんな質問をされても、丁寧に誠実に応えましたか?
今の最善を尽くして面接に挑まれましたか?

私は面接がクリアできずに不合格になった経験があります。
合格する人と自分は何が違うのか・・・・人格を否定されたわけですから悩みました。

私は面接官のせいにせず、腐ることなく、教員に必要な資質を考えました。
大阪は、人間性、専門性、社会性を求めています。

誠実さと丁寧さ、そして平常心を忘れず、努力したら必ず合格します。
いろんな人に自分の意見や考えを聞いてもらうことは絶対にしてください。
自分がどんな風に思われていたのか分からなければ修正できません。

え?と思うところに落とし穴があったことに気づくはずですよ。

偉そうに経験を書いてしまいましたが、掲示板が良い方向にいきますように。
0409実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:30:30.22ID:Mb24dnnc
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★
        )\_  `―'/  

https://pbs.twimg.com/media/Df-gDg_V4AIrtLz.jpg
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT.jpg

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/32UIDWLPMVLFNL4QKUS2VRR25M.jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g.jpg
0410実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:54:46.27ID:OlfD4j0B
大阪府は、これまでの1次試験を1次+2次に分けた理由を「面接官の質が担保できないから」だと認めている。
0411実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 23:49:22.11ID:hBNhDDtq
3次試験筆記のボーダーってどれぐらいなんですか?
0412実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:09:11.06ID:cHBS25+6
>>410
今までの集団面接を個人面接にした方が個人をよく見れますからね。受験生にとっては面接官のせいには更にできないですよね。
0415実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:36:07.57ID:8oTLqBmC
みんな勉強してる?今週だけど、自分はそこそこぐらいしかやってない。
0416実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:24:18.36ID:oXjbP22K
今年はコロナの影響で、職を失った人が試験多く受けにくるかな?
0417実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:35:31.39ID:Ju4Y9X7u
>>405
現場の仕事は面接には全く関係ないと思う。
校長評価がどれくらいあるかわからないけど
面接でいかに面接官に好印象残すか、だけ。
勤務が一貫していなくて落ちるのは説明不足か
誤解される返事をしてるかじゃないかな。
わたしはずっと高校教諭だったけど、全く経験のない中学教諭に合格したよ。
志望動機でしっかり語ったら大丈夫だと思う。
0418実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:29:49.76ID:JqGkG0SS
>>413
高校英語だけど、満点取れるくらい勉強したのに…
気楽に受けます。面接が全てなんだなあ
0419実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:46:17.55ID:K1frmZ6h
>>418
現場にいたら、あまり英語力は関係ない。
人間力が全て!
0420実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:47:42.94ID:W7+y7zPP
>>419
いやあるやろ笑
何で英語の教員で英語力関係ないねん笑
25%しか取れない人が京大東大いきたい生徒どうやって指導すんの?
0421実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:02:32.50ID:K1frmZ6h
>>420
お前、考えてみ、北野やテンコウに行って教える割合を。
0422実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:19:29.35ID:oZiu7k7r
>>420
英語力は実技ではかれるし、
公立学校はそもそも京大東大行きたい人を教えるレベルにないのが現実だし、そのレベルの人を教える学校の教諭はかなりレベル高い人を送り込むでしょうに。
0423実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:19:41.41ID:CemTQAmy
>>421
教員失格だね
君は偏差値高い学校行ったら教えられましぇーんて逃げるんだろうね。君みたいなのが大阪の学力問題の元凶なんだろうね。

ほんで偏差値高いところじゃなくても生徒は教員の専門教科に対する知識をめっちゃ気にするよ。当たり前だけど、アホな教員に教えられたくないからね。やっぱり英検準一とかの教員に生徒は質問に行かないね。

勉強できる子にも教科指導できるし、家庭環境に悩む子どもの相談にも乗ってあげられる教員を目指すべきなんじゃないの。
0424実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:22:26.45ID:oZiu7k7r
>>421
本当にそうですよね。
現場では英検1級やアメリカの大学院卒より
英検2級が活躍なんてざらだもんね
0425実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:23:34.17ID:K1frmZ6h
>>423
悪いけど、俺は英検一級、TOEFL104持ってる、神戸卒。あまり言うと身バレするから言わないが、府立高勤務の二十代。英語力関係ないと言ったのは、キョウサイとあればの話。そもそも、お前に失格なんて、言われたくない 笑
0426実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:25:42.45ID:hsj1xQ7H
>>422
北野は一年で京大100人合格してるけど、公立学校はそのレベルにないんだね。あなたは[レベル高い人を送り込むだろう]という勝手な想定で責任から逃げるんですね。
てかどの学校行ってもどの大学でも目指せるように全力で授業すんのが教員なんだよ。
あなたの授業のおかげで生徒が勉強頑張るようになって京大目指せるまで伸びたらどうすんの?もう自分よりできるようになったから教えれませんって逃げんの?生徒は悲しむだろうね。
大学4年間なにしてたんだか
0427実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:26:56.87ID:oZiu7k7r
>>423
そんなの教諭になってからでも間に合う。
まずは採用試験に合格することを目指したら?
0428実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:29:25.36ID:oZiu7k7r
>>426 
大阪府の現場にいたことある?
責任から逃げるというかそのレベルに達してない。わたしはもともと高校教諭でしたが高校でも中学レベルの英語を教えることがざらでしたよ。英語は英検1級、ヨーロッパの大学院卒だけどそんなものはさほど役立たなかった。むしろ、簡単なことをいかに簡単に教えるかに苦労したし、保護者対応に苦労した。人間性ありきの職業。英語できれば別に教師じゃなくても国家公務員でもいいしね。
0429実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:31:11.32ID:oZiu7k7r
>>426
ぶっちゃけ教師採用面接やってた身からすると、どの学校でもどの大学でも目指せるように、はないですよ。40人の生徒のレベルの下から2番目の生徒が理解できるように、って習わなかった?あなた本当に教員採用試験合格してる?
0431実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:40:11.15ID:K1frmZ6h
京大や阪大を目指す生徒に対してそのレベルの英語を教えられることは必要だとは思うが、上の複数の方が言われているように、下位から中上位の層に英語を学ぶ楽しみを教えられる方が大切。文理学科の上位層は予備校や塾にも行っているし、必要に応じて質問に答えられれば十分と感じる。
0432実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:00:19.30ID:N2XPHJg0
>>423
会ったこともない他人に「教員失格」とか
言う暇あれば死ぬ気で勉強するべし。
教員採用試験は人間性が一番大切だからね。
0433実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:11:08.23ID:rRm7pxM6
>>429
フラグって話良くあるけど
あります?自分はないと思ってます
0434実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:16:32.28ID:K1frmZ6h
高校で教える英語力に関していろんな意見がありますが、一旦リセットして、これから大阪府のキョウサイが控えている人はそれに向けて頑張ってください。現場で教えている者として、生徒の要望に応えつつ、生徒の可能性を広げられるように、ここで交わされた議論も踏まえて精進して行きます。批判的な意見を下さった方、また同じ意見をお持ちの方、ありがとうございます。

しばらく、投稿は控えます。
0435実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:42:19.87ID:KqFDIup9
まあ、三単現のsが付く理由すら生徒に
正確に説明できない英語教師って結構いるからな

生徒側からすると、そんな教師に教えてもらいたくない。
0436実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:18:40.64ID:Q0nqLOPz
荒れてますね
今争っている人たちは英語科で最終選考に残ってる方々ですか?
0437実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:50:12.55ID:rIkwKKJG
それもこれも、大阪の採用試験が、他県と比べて異様すぎることになるんだよな。
普通なら、まずは筆記で絞り込んでから、面接でしっかり人物を見極める、のが教員採用に限らず、希望者の多い組織での採用のスタンダード。
もっとも、民間の場合は筆記に代えて、学歴フィルターで代用も多いけどね

東日本をはじめ、多くの県でスタンダードになっているのに、なぜ大阪(だけではなく、京都・兵庫・神戸など)ではできないのか、というあたりに腑に落ちないところがあるんだよな。
京阪神よりも、田舎で採用数も少ない和歌山・福井・岐阜・鳥取・島根あたりでも、一次は筆記だけで判断(特例枠以外)して絞りんでから、面接などでさらに絞りこんで最終合否を決めている。

このような「当たり前の選考試験」を求めていく、声を上げていく、ことも大事だと思うね。
0438実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 16:37:33.84ID:EjEQKTfs
専門の筆記を3次じゃなくて1次に持ってきてもいい気がしますね。
0439実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:03:38.60ID:NgV3my/0
>>438

そうだよな。
専門の論述の今の三次試験は必要だとしても、一次でマーク形式の専門ができないものかと思うね。コロナ禍で一次は専門科目のマークだけになったところまであるのにな。
一般+専門で、二次受験者数を絞り込んでから、時間をかけての面接の方が、よほど有益だと思えるのだがね。
0440実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:07:30.73ID:2aMwjZnR
そういえば筆記重視という名目でまず一般教養で足切りするようになったんだったかな
でもそれは確かに専門教科でやるべきとは思う
0441実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:23:56.67ID:NgV3my/0
>>440
今年はシビアだったみたいだが、以前は一般教養の足切りはそれこそ一部だけだった。
逆に、二次の面接の方が相当シビアだったわな。
0442実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:24:47.25ID:OV6RAdJc
>>440
けど、三次専門受験者の平均点を見ると、専門で足切りしたらめっちゃ減ってしまうんでしょうね。勉強出来る人は教員になろうとしませんもんね。結局は日本の教員の待遇が悪すぎることが全ての元凶ですよね
0443実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:32:34.73ID:8oTLqBmC
>>437
スマートそうに見えるその方法、うまくいかなさそう笑 教育委員会もここで出てる議論ぐらい、昔からしてて結局いまに至ってるんじゃね?

大阪といっても島本町から岬町まで地域によって特異性様々よね。しんどい生徒や保護者は、他府県もいるけどやはり強烈なとこ多いよ。B地区は日本最多だし、在日外国人もいいしね。「人物重視」って採用の要にしてて、これが万能とは思わないけど最悪を防ぐ方法なんじゃないかな。
0445実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:30:16.80ID:EamMUUZ7
面接は何かと問題になるからねえ
手を加える余地がいくらでもあるし、何年か前には面接点が5点だか10点だかで異常に低いってのがあった
教採じゃないけど医学部の性別年齢問題もあったし
0446実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:45:19.21ID:ZgYOY10x
30歳オーバーは明らかに不利なので面接で話せるネタ用意しておかないと厳しいです。
0447実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:42:56.55ID:7ZoQWxhH
>>413
これってどこのサイトのやつですか?
0448実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:48:35.79ID:xWXfivNE
ヤバい資料だよね。
大阪市は合格最低点などを公開していますが、府は配点以外は公開してないですよね。
0449実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:13:25.71ID:1usUvgeu
大阪府の筆記が異常にゆるくて、面接が限りなく怪しいのは昔からの話。
某高校で常勤講師をしていた女性教員に、校長(体育科出身)が「筆記で3割取ってくれれば
あとは何とかするから」と伝えていて、実際に合格し、講師からそのまま同じ学校で教諭になっていた。
もう10年以上前の話。たぶんその当時から3割で受かる。
0450実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:45:30.68ID:+KaPph2M
この資料、内部情報では?やばし!
0451実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:51:16.24ID:mwI3jkpx
83ページもある試験の結果概要なんて、明らかに外部に向けたものではないですよね
0452実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:22:55.71ID:ktmrQqeL
自分が聞いたことあるのは、最初から専門の点数で切っていくと、いわゆる困難校の生徒を指導できるタフな人が残らないので、最後に回すらしい。専門筆記で高得点取れる人もある程度は合格するのだ、その人たちは将来的に文理学科のようなところに赴任するらしい。信憑性はわからない。ベテランの先生から聞いた。
0453実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:58:35.00ID:1usUvgeu
>>451
残りの81ページは教職員人事課のポンコツ指導主事様がアップしてくれるのかな?
0454実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:36:09.10ID:mwI3jkpx
>>453
やっぱり中の人からの流出情報ですよね
0455実習生さん
垢版 |
2021/08/14(土) 00:25:36.87ID:exNVs8LK
そんな大したもんじゃないじゃねえよ。
普通に行政文書の開示請求すりゃ出てくる。

一部黒塗りがあるのは、合格者が少ない教科なので、
個人が特定される可能性を考え不開示となってる部分。
0456実習生さん
垢版 |
2021/08/14(土) 00:50:26.80ID:RZqbUtQR
そーでんな
0457実習生さん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:22:13.84ID:JeFhT/i7
>>452

というのは建前で、本音の部分では筆記だけでの選考を(一次試験など)をすることになれば、
高校の人気の教科では、コネで講師にはめこんだまでは良いが、地頭が悪いので(いわゆる受験勉強的なことが苦手)、いつまでたっても一次をクリアできずに、年制制限オーバー(かつては30歳くらいでアウト)になるような人が結構いたから、とも聞いたよ。
今はもう年齢制限なくなったんだから、本人に強い意志があるのなら、何年でも採用試験は受けられるんだから、こんな配慮は必要ないはず
0458実習生さん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:39:04.34ID:WU8FHk3C
>>457
なるほど、そうなんやね。ちなみに本題からは逸れるが、今年の春退職してうちの学校(文理ほどではないが進学校)に再任用で来た先生は、教員生活で困難校ばかりを転々と歩き、今、大学入試レベルを教えるのに苦労して、疲弊している。演習を中心に持ってもらってるので解答を事前に研究して教えているのだが、全く今までと違うタイプの学校は60を過ぎた身には辛いようだ。
0459実習生さん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:48:59.20ID:JeFhT/i7
このあたりは、人事が絡むんだよ
はっきりいrって、組合活動とかで、上層部によく思われていない人は、「態と」今までの自分のキャリアとは違うような学校に配属するようなことをする。
(現職なら、「僻地に飛ばされる」ような類の話)
で、うまくいかず、なげだすような形で「自ら、辞表を出す」のを狙っている節がないわけでもないな。

そこまで行かなくても、もう再任用と言うことは「一丁あがり」なんだから、異動に際しての希望にしても、将来がある現職の希望よりも優先されるケースは、一般論から言っても、少ないんじゃないのかな。
(よほどの変人でもない限り、そりゃ落ち着いた学校に勤めたいだろ)
0460実習生さん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:09:17.43ID:WU8FHk3C
>>459
なるほど。先程の再任用の先生は退職した地区とは違う今の地区に片道80分程度かけて通ってる。それまでは自宅から遠くても30分以内の勤務地だったので、それも辛いとぼやいてます。再任用は確かに自分の希望が通ることがない典型的な例かなと思います。教科職員室では楽しそうに趣味の話を語ってます。それが息抜きになってるようです。
0461実習生さん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:15:32.55ID:lsQyBU4V
>>459
再任用が希望通り通るかどうかは政治力の問題だろ。
うちの校長が、学校は政治だって言ってたぞ。
遠隔地に飛ばされるのは明らかにわざと。しかも本人だけではなく結果的に生徒も迷惑する。
教師への報復であっても平気で生徒を犠牲にする。
0462実習生さん
垢版 |
2021/08/15(日) 02:40:16.12ID:nDzq1fAa
面接個評右ページだいぶ狭くなったね。
0463実習生さん
垢版 |
2021/08/15(日) 06:34:45.77ID:lbMSDy8c
今日は保体と美術書道の人は実技だねー
雨の中行くの大変だけど頑張ってねー
0465実習生さん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:13:43.99ID:kSo1EVZI
9月からウチの学校に育休講師が来る。2年前に退職したおじいちゃん。校長と以前、勤務先が一緒の人らしい。若者かと噂されたが、人物像がはっきりした人にしたとのこと。これも政治力かなあ?
0466実習生さん
垢版 |
2021/08/15(日) 21:36:04.86ID:bSAStseh
現場は、使えない若者より信頼のおけるお爺ちゃんですね。もちろん、情緒が安定した若者なら歓迎します。少ないんだよね。
0467実習生さん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:12.77ID:cQe6Ym5o
できる人なら年齢関係ないんだけどね。
パソコンどころかコピー機や印刷機が使えずに騒いでいるうちのような高齢常勤講師では困る。
0468実習生さん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:30:34.26ID:8/NK6yNr
みんな勉強してるの?
0470実習生さん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:00:04.13ID:A0k4VRag
もう勉強しても変わらない時期ですね
0471実習生さん
垢版 |
2021/08/16(月) 20:47:17.15ID:RL4G+WvF
筆記で少しでも良い点をとるためのラストスパートをして、模擬授業と面接の対策をしっかりする時期ですよ。
0472実習生さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:20:05.21ID:KLUBwbYQ
自分が受けるときは一生懸命勉強して
このスレとかも書き込んだらしてやってたけど
働いてみてろくな人がいないし報連相できない
大人ばっかりやし本当に心病んでる辞めたい
なんのためにあれだけ頑張ったんだろう
0473実習生さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:42:14.55ID:RL4G+WvF
>>472
まったくです。
私はこの秋に管理職試験を受けることになりそうですが、嫌すぎます。
現場は大迷走中です。委員会も迷走中です。メチャクチャです。
今の文科省がやろうとしていることを真面目に受け取っている学校は
とてもしんどいです。実態に全く合わない取り組みばかりで疲弊します。

まあ、新型コロナ対策をみていても、今の政府は思考停止状態で、変な指示を
出しまくって、もう壊れているといっても良いです。

そんな理由から、現場の教員は「今の最善」を尽くそうと頑張っています。
若い先生たちが、きちんと育つ環境さえない学校ですが、生徒だけにでも、まともな
教育を受けさせたいです。
0474実習生さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:53:02.76ID:n0tBRN7g
>>473
今、何歳くらいの人ですか?
首席になるのですか?
0475実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:12:18.05ID:b7JVYyks
>>473
それを教採の掲示板に書いて何の意味があるのか?
0476実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:14:08.30ID:b7JVYyks
>>471
今から勉強して点数上がるような人はやんの遅すぎ
手遅れの時期ですよ
勉強苦手な生徒と同じ
0477実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:16:15.48ID:b7JVYyks
>>472
こどもがかわいそうだ
0478実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 05:54:59.50ID:1+ifIiWc
475
そうですね。意味はないですね。

476
勉強は続けないと。
今から始めるって意味ではないです。
コツコツやってきた人にだけ意味のある追い込みです。やってなかった人は論外です。
0479実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 14:03:03.41ID:tqDrvxjG
三次の専門筆記の得点配分って、マークも記述も同じ?
0480実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 15:01:33.96ID:xIzt/IDr
面接さえ良ければ筆記25%で受かるのに何のために勉強するの
面接練習したほうが良いよ
0481実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 15:30:29.83ID:efVmgDKN
>>479
今までのはリセット 
なので、三次勝負。筆記でほぼ決まる、5教科は。
0482実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:05:14.37ID:tqDrvxjG
>>481
例えば、選択式40問の記述式10問やったら、どっちも1点の50点満点ですか?ってことです!
言葉足らずですみません。
0483実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:24:21.40ID:efVmgDKN
>>482
0.5点などの小数点になることは考えにくいので、その場合は設問数と点数から考えて、各1点ではないでしょうか?
0484実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:29:08.27ID:U203eWC8
>>482
んなわけ
0486実習生さん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:13:21.88ID:G88Eu1wt
知っててもしらんでもどっちでもいいことだから情報戦ではない
0487実習生さん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:05:30.54ID:S71SQI3B
夏休みも今週いっぱいまでだ、おいらの高校は。来週から授業も始まる。まあ、8/1-22までまるまる休みを取ったおいらには楽園だったよ、今年は。ただし、コロナがなかったら、学生時代みたいにきっと東南アジアかヨーロッパをのんびり旅行しながら、授業用の写真(地理)を撮りまくったいたのになあ。残念だ。
0488実習生さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:44:52.86ID:aNv7gWJ9
そういえば、3次試験の受験票には「関西夏のエコスタイル」の記述がなかったですね。
「面接はネクタイと上着は当たり前だよ」と読み取れますね〜

みなさん、どうしますか?
0489実習生さん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:03:32.21ID:OxKf93dZ
ネクタイ無し、半袖で去年受かったので大丈夫だと思います。
それ以上に模擬授業が大事ですね
0490実習生さん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:59:13.53ID:aNv7gWJ9
>>489
ありがとうございます!
模擬授業は、4分少しの中に、ねらいがあって、それが達成できたら大丈夫なのかなと思っていますが、やはり何か意表ついた方がいいのでしょうか?聞いてばかりですいません。今しか聞けないので、アドバイスお願いいたします。
0491実習生さん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:02:30.63ID:S71SQI3B
>>490
校種と教科を言えば、的確なアドバイスがもらえるかもしれませんよ。
0492実習生さん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:32:45.74ID:kkx0k6Ou
校種ごとにアドバイスできるの?
とりあえず、体験談聞きたいんちゃうの?
私は高校の某教科だけど、導入を普通にやって合格したよ。やりたいことを明確にして、慌てないことだね。
0493実習生さん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:56:12.01ID:4P2d2PaY
模擬授業はあっという間に終わるので準備していきました。エル大阪だったらタテ長の部屋が会場になることが多いです。

板書は書く時間がもったいないので文量は絞った方が良いです。

生徒との会話のキャッチボールでエア生徒を置いて当てていきました。
0494実習生さん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:58:00.34ID:nFiDB7ui
>>490

受かったときの経験からすると、たった4分なので
どうやら板書や授業内容はほとんど採点に関係ないっぽい。

それ以上に、教員としての基本動作
・生徒にテーマが伝わる説得力のある話し方
・目線が宙を向いて、生徒から離れてないか
・生徒の方を向いてゆっくり話しているか など

そのへんが重視されてるような気がした。
みんな勘違いして進学校での授業を想定するようだが
底辺校でもみんなに授業をきかせることができる
教員の能力と雰囲気にもっていけるかどうかじゃないかな。

実際たった2ワードの板書と、トークだけで通ったから。
0495実習生さん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:38:31.72ID:wLUaxCtY
模擬授業のアドバイス、ありがとうございます!
0496実習生さん
垢版 |
2021/08/20(金) 14:14:47.95ID:afxFurAo
英語運用能力アピールシート、書くことないんですが助けてください
0497実習生さん
垢版 |
2021/08/20(金) 14:31:06.06ID:JVb0whzp
>>496
2年前に高校英語・資格なしで受かった者です。
資格が有ればその資格を使ってなにができるか。海外研修での引率や現地での役割・
交渉、ALTとの授業や打ち合わせでの英語を使用する際の容易さ・困難さ、4技能の内で特に自信があるものとその根拠・具体例、などを自分は書きましたよ。目立った資格を取得してなくても、相手に自分がどの程度、英語を使用して何ができるか書けば、十分です。Can-do list を意識してください。例えば、海外の通販を利用して違う商品が届いた時に、商品の交換を依頼するメールをフォーマットを意識して書ける、とか、オペレーターを通して口頭でやり取りできるとか、書いたらOKです! 参考になれば。
0498実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:38:48.11ID:JnpYSse4
筆記おわった むずすぎ
0499実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:44:51.02ID:8wZDY/H+
数学難しすぎた
0500実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:47:54.88ID:14mAdcQF
筆記簡単やったのにマークに時間食いました。
時間配分ミスや〜
面接頑張ろ〜!!
0501実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:49:23.79ID:/Nvgzkfo
>>499
阪大理系よりは簡単やん
0503実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:05:59.64ID:14mAdcQF
すいません。時間配分ミスった私は高校理科です〜
0504実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:09:07.23ID:/Nvgzkfo
>>502
個人的には、変化なし
青チャの演習(高校の時の貯金)でいけた
0505実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:10:56.19ID:/Nvgzkfo
>>504
ちなみに、オイラは理学部情報系の4回生
そろそろ電源切るわ
0506実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:20:39.48ID:14mAdcQF
物理なんだけどマーク含めて専門から解いたらよかった。後悔^^;
0507実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:53:39.19ID:jedtXbkY
それはそうと三次の面接官って、教科の人がやるん?
0508実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 13:35:27.00ID:o/U/PJ4M
英語の筆答のマークシートの部分と、リスニングの解答、アップしてください。
0509実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:08:05.01ID:5UocLEeC
高校英語受けてきました〜面接難しかった
0510実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:10:48.61ID:/Nvgzkfo
>>509
お疲れ様です。教科は違いますが、どんな感じなのですか?
0511実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:14:06.03ID:5UocLEeC
>>510
2分間スピーチと英語の質問3つでした
3つやったかな?笑
たぶん3つ
0512実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:33:07.76ID:vpv1fZwQ
英語の実技、相手の声がエアコンでかき消されてて二つ目の質問こたえれんかった
0513実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:42:30.92ID:uI5qkC/V
国語は例年と比べてどうでっしゃろか?
0514実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:45:59.57ID:/aLubJDy
>>512
私も面接官が掠れた声の人で最後の指示が聞き取れませんでした笑最後なんて言われたかわかりますか?
0515実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:48:14.18ID:c2gv2p27
中学理科、難しくなってた気がする
0516実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:15:11.93ID:PuC/YniV
面接がもう始まってる人はいるんですか?
0517実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:46:17.49ID:ZIn0+2IB
>>514
なぜ質問を聞き直さなかったの?
0518実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:03:23.80ID:RzIqpPa3
英語のマークシート部分の解答、お願いします
0519実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:25:15.66ID:TJMh25mv
記述式で漢字分からんかったんやけど、ひらがなで書いて正解になるんかな。
0520実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:09:46.73ID:KzEy3BPY
マークって一問何点なんですか?
0521実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:53:07.75ID:ywcqcmn1
面接で喋りすぎて落ちたなー
0522実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:53:20.22ID:EOX/G+ZG
>>518
英語なら辞書あれば答え直ぐにわかるでしょう
自分も英語受けましたが自分で調べました
0523実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:39:12.00ID:ywcqcmn1
>>522
面接官との質問以外にやりとりありましたか?
それとも質問して→応答→次の問題ですか?
0524実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:48:45.02ID:ywcqcmn1
>>509
やっぱり難しかったですよね。リスニングと合算されるから、リスニングにかけます笑
0525実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 00:38:06.47ID:MNhSk5V6
>>523
私はそんな感じでした。だから一回の質問に対してどれくらいの長さで答えたらいいかわかりませんでした。質問は何個されましたか?私は3つでした。
0526実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 00:39:24.08ID:MNhSk5V6
>>524
一応全部答えられたけど、できてるのかわかりません…
0527実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 00:39:44.32ID:YsEdxpuO
>>522
筆答の一番は辞書で調べたら何とかなるかもしれませんが、二番と、できれば三番の記号問題の解答、
あと、貴方のリスニングの解答を教えてもらえたらと思います。
0528実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 00:47:08.24ID:RfUvSmQx
>>527
人に頼むんやったらまず自分が公開せえ
0529実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 01:30:03.54ID:4LIX/GgT
自分のやつを叩き台にすればいいのに他人任せにするような人間は教師として不適格だね
0530実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 01:36:21.07ID:qOZRxICE
まあまあ、そんなに責めなくても良いじゃないですか。
職場では、人に聞くことすら苦手な人がいます。
聞かれたら、人格を否定せず、気持ちよく答えて、やる気にさせるのも教員の仕事ですよ。
偉そうにすいません。
0531実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 06:39:58.80ID:VNYVmliU
>>525
自分も3つでした。たしかに、、、個人面接みたいに追加の質問が無いと思ったので、比較的に長く話そうと思いましたよ。これがよくなかった。今回はトピックがイメージしにくかったな泣
0532実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 06:44:08.95ID:ekL63N6P
>>531
どんなトピックですか、例えば。
0533実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:47:58.42ID:VNYVmliU
>>532
流暢さと正確さどっちが大切か?
どこも一緒でしょう?
0534実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:57:45.80ID:VNYVmliU
あのアピールシートいる?なんも質問されなかったけど。
0535実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:21:14.43ID:/u8lfwd4
>>523
質問以外にやり取りはないです。
一人だけが喋ってあとの二人は仏像でした。
機械的に用意された質問に対して答えるだけです。
0536実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:26:11.15ID:/u8lfwd4
>>534
提出させたってことは何らかの参考にするのでしょうね
0537実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:04:21.06ID:VNYVmliU
>>535
やっぱりそうなんですね。仏像笑
たしかに。あれで何が判断できるのか聞きたいものです。
0538実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:05:02.75ID:VNYVmliU
>>536
なるほどね。
0539実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:22:42.04ID:buq/O/Da
>>537
英検の面接とほぼ同じですね
0540実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:24:15.09ID:+JsTGpH1
3次面接どんなことを聞かれるんですか?
後何問ぐらい聞かれましたか?
0541実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:52:05.78ID:qOZRxICE
英語の人多いのですかね・・・・

模擬授業(4分半)
大阪の教育課題
苦手な人がいるか
いままで一番苦労したこと
最初の授業で子どもたちに一言
理想の教師像

その他、受け答えに応じた質問がありましたね。

自分なりの言葉で言えるように心がけましょう!
0542実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 07:48:23.47ID:e3z3ZNlm
一生に一度でいいから公務員になりたいよなぁ!?
0543実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 07:56:19.27ID:fcb4RK/U
>>542
他の自治体ならともかく、大阪府の公務員がいいかな?
0544実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:13:55.69ID:Akvr+2jk
>>543
西隣の県よりはいいやろ!
雰囲気劣悪や
0545実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:55:33.92ID:0FJ8Qy8s
大阪の教育課題というのはどこに載っていますか?
0546実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:59:33.98ID:Akvr+2jk
>>543
敢えて問題あるとすれば
生徒の学力が低いゆうだけやろ?
0547実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:14:15.25ID:HPLezgCR
大阪府の教育課題?
不祥事多いって事かな
エントリー用紙にぶっちゃけ犯罪歴無いこと証明する欄があるくらいですしね。
後は教育委員会が出している資料が府教委のサイトにあります。自分の言葉で言えて、なおかつ自分は何ができるかも考えて用おいた方が良いよ。まあ、変に作るより正直に勉強不足で分からないって言える潔さも良いかも。
0548実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:45:36.80ID:lkEg2aVY
>>547

大阪だけ特別多いとか、根拠になる統計データある?
また、その理由について深い考察はあるの?

思いつきで話すると、即落とされるよ。
0549実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:04:27.68ID:z70OUin9
大阪市の教科の筆答の問題用紙は、一次の筆答みたいな冊子ではなく、
左端をホッチキスどめしたものでした。
大阪府も同じですか?
0550実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:45:50.14ID:La/uAavm
>>584
資料あります。
質問として実際に聞かれます。
どう答えるか考えておいてねって話です。
現に私はこの質問をされ、自分の考えを述べて合格しています。委員会を責めるような個人の考えォ言うと、そりゃ落とされますよ。
0551実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:46:38.40ID:La/uAavm
すいません。
584は548の間違えです。
0552実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:53:19.77ID:La/uAavm
みんななら、大阪府の教育課題、何て答えますか?
0553実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 13:20:31.74ID:8HbUyINy
学力が低い
体力が低い
生活保護率が高い
高校進学率が低い
氷河期世代の教員が極端に少ない
0554実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 17:40:14.02ID:0FJ8Qy8s
特別支援の体育の面接何聞かれますか??
0555実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:20:52.02ID:JxezgCx5
>>554
体育だからって特別聞かれることが変わるわけではないよ
0556実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 10:09:52.92ID:sd2Lsh+R
在日が多い
在日先生も多い

ってか在日先生を採用するぐらいなら日本人を採れや
授業中独自にハングル交えてます!!って何やねん
0557実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 11:44:39.13ID:g7Q5gwLi
>>556
たしかに、日本語を話せない人たちへの支援要員なら分かるが、外国語教育ならびに異文化理解としての韓国語教員が必要だとしても、専任教員として確保する必要があるのか、という疑問はあるな。

高校でも、たとえば中国語・フランス語・ドイツ語などの学ぶ学科はあるが、専任教員の採用などはほとんどない。
非常勤講師としての採用か、他教科の免許保持者の兼務が一般的だ。
毎年、複数人も採用するというのは、他の英語以外の外国語(中国語・フランス語・ドイツ語など)に比べて、違和感を禁じえないな。
0558実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 14:36:52.73ID:lhx9NnQ7
大阪市の教科の筆答の問題用紙は、一次の筆答みたいな冊子ではなく、
左端をホッチキスどめしたものでした。
大阪府も同じですか?
0559実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:49:58.88ID:HVfj5xE0
3次面接では2次面接で聞かれた志望動機や自己PRはもう聞かれませんか??
教育に関しての質問ばかりで宜しかったでしょうか??誰かおわかりの方教えてください。
0560実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 17:54:08.36ID:O4XhyhQJ
>>559
3次面接の面接官は初対面だと思われます。
社会の常識として、自己紹介くらいはあるでしょう。
ここで長々と話してはいけません。
注文(志望動機を含めて自己紹介など)通りに話ましょう。
0561実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 08:12:01.00ID:oonoUi/d
>>558
大阪府下の問題冊子は共通だから同じですよ
0562実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:50:22.00ID:64amGIKY
3次面接は3人のうち1人は行政職の方で、残る2人は管理職らしいです。
最初の模擬授業にかかってると思います。
うまくいけば面接はスムーズに行くと思います。
0563実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 04:44:23.20ID:arCJa/P8
正確には、府教、校長経験者、教育外の行政職の3人な
それぞれ違う視点で受験者の判定をしている。
0564実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 08:33:34.15ID:JVj7FCT0
保護者代表、民間人事担当者は「いない」んだね。
結局、公務員世界の人たちだけで選ぶわけか
そりゃ、コネや忖度も跋扈するかもな。
0565実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 11:20:53.08ID:XLN6eJ9S
教員にはなりたくないが公務員ってのが魅力なだけで。
下手に労働時間の長い私学教員なるなら大阪府を受けるべき。
0566実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 12:32:19.77ID:kUNrey2K
保護者代表やら民間人事代表なんて必要か?
0567実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 17:42:30.96ID:7VYdLWub
市岡高校で筆記試験があったけど、新型コロナで臨時休業(学校閉鎖)中だったとは思わなかった。
0568実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 17:45:21.80ID:vCPItyfG
公務員世界ムラの人たちの好き勝手を「阻止する」ためには必要でしょ。
0569実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:02:06.23ID:K97h3iTp
面接官ってだいたいどっかの校長だったりすると思うんだけど、自分のところ休校中でも面接官はやるのだろうか。
0570実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 02:57:53.79ID:2ppn+NxG
民間企業の採用試験の場合、面接するのはその会社の幹部とかですよね。顧客代表や筆頭株主等ではないですよね。
教員採用試験の面接を公立学校の関係者だけで面接することに、私は違和感は特に感じないです。
0571実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:36:31.46ID:AlgZVB4G
>>570
公務員雇用は民間とは違う
争議権がない反面、身分の保障が万全すぎる。
はっきりいって「(犯罪でも犯さない限りは)クビにはならない」
能力不足を立証するのは、ハードルが高すぎる。
現法制上は、採用内定=(定年まで、さらには再任用満了まで)の金銭受給権という「特権獲得」を意味する。
民間の採用行為とは明らかに異なるのだから、組織内だけでの人選ではなく、組織外の納税者代表の関与も必要だ。
0572実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:47:23.28ID:FI82LCBM
>>561
そうなんですね。でも、マークシートは大阪府と大阪市で違いますよ。
0573実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:58:52.40ID:N831NRGr
面接対策で東京アカデミー行ったけど、マジで自信無くした。もういかない。この個票なら評価下がるねーやって。直前に言うなや。
0574実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:21:25.73ID:ouTJz9CJ
>>571
面白いご意見ですね。注目しました。教員に限らず、一般公務員も、消防や警察も、
裁判所や税務署、出入国管理や国家公務員にも必要な処置かもしれません。

ただ、この面接でどれだけの判断ができ、将来の悪い害悪を予想できるか大いに疑問ですね。
結局廻り廻って、たいして意味ないね、となりそうな予感がします。
0575実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:24:04.72ID:kUVXZ2pd
そもそも各自治体で民間からの面接官選出がもうとっても面倒くさそう
0576実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:39:23.34ID:o92bfqfr
府の三次面接会場の説明員って、どこかの教諭?威圧的すぎてびっくりした。あれ、録音したら訴えれるんじゃないの?ってくらい。あんなノリにノれる人しか取りたくないのかな。
受験者の人はお互いライバルなのにピリピリすることなく、譲り合ったり頭下げあったりで良い人が多かったな。若い人の方がよっぽど人間できてる。
0577実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:54:05.67ID:K+TwNv5d
そんな若い人も大阪府で勤務するうちに変わっていくんですよ
0578実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 06:45:50.80ID:3z+OT0rb
>>573
せっかくダメ出ししてもらったのに、直さないと勿体無いですよ。人に見てもらうのって大切です。面接官は面接の前に少し目を通すくらいしか時間がないので、質問してもらいやすい書き方をした方がいいですが、ゴチャゴチャビッシリ書いていると見る気が失せます。言いたい事をシンプルに箇条書きくらいがちょうど良いかもです。そして論点が明確じゃなかったり盛り込みすぎなら読む気もしないかもです。最後までもがいてください。頑張って!
0579実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 10:59:05.71ID:Lg9PT6qV
>>578
ありがとうございます。見出しと具体的な説明2行程度でまとめてみます。
0580実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 14:26:20.77ID:hxWO1+aX
>>573

なにをウジウジ悩んでるんや。
一定水準でもれなく合格の資格試験ちゃうんやで。

どうせ、みんなおんなじような面接練習受けてるんやし
「選抜試験」なんかやら、いかなる方法を使おうが、
最終的に他人を出し抜いて面接官に気に入られたもんの勝ちや。
エントリーシートなんてほとんど見てへんのやから、自分の信念を素直に伝えなはれ
0581実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:58:09.46ID:BWCvf+Y0
>>573
気にしちゃだめよ。
おいらは新卒で就職した会社やめたのを東京アカデミーで「ケツめくって逃げ出したんかい」と言われたよ。ガンで働けなかっただけなのにな。ま、そんなもんだよ、ダメ出しされただけありがたいよ。大人になるとダメ出ししてくれるひとなんていねーからさ。
0582実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:15:20.35ID:dxLiRGx0
>>576
それ思った
当日待合の空気かなりピリついてて怖かった
0583実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:50:37.76ID:8WLlqdct
>>582
自分が受けた4年前もその人かどうかわからないが、模擬授業・面接前の待合室で、当日に提出予定の書類が忘れたかサイズ違いか何かで不備のあった受験生に、時間までにコンビニでコピーするなら印刷するなりしてしなさい、とかなり高圧的でした。
0584実習生さん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:03:31.80ID:3z+OT0rb
>>576
何か勘違いしてるんですかね。受験生それぞれの力を出し切ってもらいたいって態度ではないですね。
0585実習生さん
垢版 |
2021/08/30(月) 04:18:21.49ID:+gQAGB7g
英語のリスニングの解答、おいらは次ののようになりました。

Part1 (No1から順に)
3、4、3、1、1、3、1、3

Part2 (No1から順に)
4、2、2、2

自信ありません。訂正お願いします。
0586実習生さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:47:53.81ID:8Bs6onWg
>574

そのときは、いよいよ「ダメな人は、仮に終身雇用の約束があっても、(一定の補償金を払う代わりに)解雇できるようにすべきだ」という声がっ出てくるでしょうね。
実際、選挙で選ばれる人たちや、任期が決められていて業績如何では退任(クビ)になるような契約雇用の人たちは、そのように思っている人も多いですからね。
それに、社会を流動化するため(中堅・富裕層の階層固定化を防ぐ)には、人材の流動化が一番ですからね。
0587574
垢版 |
2021/08/31(火) 01:30:54.74ID:PJzbhfQs
>>586
>>仮に終身雇用の約束があっても、
あなたの、この「約束」の認識がわたしには分かりません。そんな約束ありましたかね。
公務員の雇用はその業務上安定したものに思っておりますが、
わたしの認識では、一般優良企業並みの雇用関係と思っています。(クビにもなっている)
それに、あなたの認識のように普通の公務員は(中堅・富裕層)というより、むしろ(庶民・中流層)というべきで、
高給を目指すなら、一般大企業でしょう。
公務員は、給料でやる仕事ではないでしょう。
0588実習生さん
垢版 |
2021/08/31(火) 06:14:24.84ID:Pgq4DdYq
>>580
はい笑
0589実習生さん
垢版 |
2021/08/31(火) 08:29:34.45ID:wKQVjvIN
>>576
校長級に決まってんだろ…
授業始まってんのにその辺の教諭が面接官とかするわけねえだろ
0590実習生さん
垢版 |
2021/08/31(火) 08:46:30.70ID:iAkKPzby
大阪府のくせに英語教師にスキル求め過ぎじゃないの?
0591実習生さん
垢版 |
2021/08/31(火) 09:34:01.34ID:HJrW9Z7z
三次面接に柄シャツ着ていくやつw
だから何年も不合格なんだなと思った
0592実習生さん
垢版 |
2021/08/31(火) 12:18:57.74ID:EIA6x29M
イジメの責任を被害者になすりつけるのが
大阪府三島郡島本町の長年の「狂育」の成果?だなww
0593実習生さん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:03:02.04ID:aNpmbMAI
>>589
説明員って書いてるよ。
委員会の行政職の方でしょ。
柄悪い人いるよ。時代錯誤だよ。
0594実習生さん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:28:43.48ID:jWuV5Ke0
>公務員の雇用はその業務上安定したものに思っておりますが、

安定があるから、社会が流動化しないんだよ
こういった思考は危険だね
この国を活力ある国にする(日本を取り戻す)ためには、既得権を唾棄し、競争を活発にして、弱肉強食の社会を構築していくことこそが必要だ。
一敗地にまみれた者も、再起が可能な社会にすべき。そのためには既得権をなくし、新規参入者にも挑戦の機会を確保する必要がある。
それを阻んでいるものが、終身雇用と年功制賃金制度だ。
こんなものは、先進国ではこの国にしかない(韓国でさえ、唾棄している)

終身雇用や年功序列というような「既得権に胡坐をかく」ような制度がある限り、この国はどんどん衰退するのは必至
自分たちの既得権擁護に汲々とするような卑しい現状から、早く目を覚ましてもらいたい
0595実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:15:12.00ID:NqLywVps
>>594
あなたのような、危険な革命思想にはついていけませんが、
あなたの論を借りるならば、
「競争を活発にして、弱肉強食の社会を構築して」
今の「既得権に胡坐をかく」ような制度になったんじゃないの?
「早く目を覚ましてもらいたい」よ。
そんな、低開発国のような不安定な社会がいいですか?
あっちこっちに銃をもった浮浪者がうろうろしして、政府に力がなく、外国の軍隊が介入して、こりゃあかんと軍隊を引き揚げて、
諸外国の公館が閉まり、大きな空港から引き揚げていく状態ですよ。
0596実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 07:00:28.47ID:0U5Qt4+Q
みんなSFが好きだね!生徒みたいだ!
0597実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:29:13.48ID:kYSI81vQ
SFに失礼なので、よしてくださいよw
0598実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:46:11.79ID:lvV0I589
>>595
>危険な革命思想

このような語句を使っての「レッテル貼り」「ネガティブイメージの刷り込み」行為は止めましょう。
このような行為をする以上、「まともな論争」はできませんね。
いかがわしい「レッテル」「フレーズ」で、スレ議論無関係に「論者への人格攻撃を、執拗に仕掛けて、相手を黙らせようとする」という卑しい手法は、昔から「ブサヨの得意の戦法」とされていますよねww
いい加減、21世紀の現代に、「誹謗手法」は、時代遅れですよww

恥ずかしい行為は止めましょう
0599実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:52:18.34ID:lvV0I589
>そんな、低開発国のような

まったく「無関係は方向へ」議論を拡散させようという、これまた「毎度の工作員手法」ですねww
誰も、情勢不安定な国の話はしていませんし、「規制緩和の改革をすすめれば、(アフガニスタンのような)低開発国に転落する、というエビデンスが何もありませんよねww

まさに「風が吹けば・・・」の「自己中心的なこじつけ」にすぎません。
議論したいのなら、「もう少し、まともなエビデンスを添えて」レスをしましょうww

恥ずかしい書き込みばかりしていては、あなたの組合組織の信用問題にも関わりますよww
0600実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:56:21.03ID:lvV0I589
ご参考までに

組合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する「立場の入れ替え手法」 
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に 「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保護age」行為
8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為

このような行為を繰り返して、自分たちの組合組織の卑しい思想を、世の中に拡散させようとする工作員が、教育板には常駐していますので、
みなさんお気をつけくださいませ。
0601実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 23:04:53.75ID:8fJElhzJ
今年は関西夏のエコスタイルの記載なし
無難にスーツでいくか
0602実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 23:58:28.38ID:X5j7ZUzy
この暑いのにスーツで行ったほうがむしろ減点されるかもね
0603実習生さん
垢版 |
2021/09/02(木) 00:34:27.05ID:XkWkj2fW
エコスタイルで行くべし!
0604実習生さん
垢版 |
2021/09/02(木) 06:21:58.63ID:PHdXMCWt
志望動機聞かれなかったのは、不合格フラグでいいのかなぁ?笑
0605実習生さん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:35:28.15ID:P8o7ECCQ
>>604
おいらも聞かれてないよ
個票に書いてあるから読んで終わりじゃあないのかな?
0606実習生さん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:20:18.61ID:2U9xEaYU
高校英語はあと1.5倍くらいだー頑張るぞー
0607実習生さん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:37:25.67ID:LU3Rgu1u
>>606
そうなんだ。今年は志望動機聞かれないのかなぁ..!
でも、不安笑
0608実習生さん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:19:03.33ID:CMLBhmeH
もう面接終わった方いらっしゃるんですね。
どんなこと聞かれましたか?
0609実習生さん
垢版 |
2021/09/03(金) 05:38:44.10ID:dfv8z99c
>>605に対して
0610実習生さん
垢版 |
2021/09/03(金) 05:51:36.59ID:XNcpc3Jn
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
http://imgur.com/N5UrwPL.jpg

https://pbs.twimg.com/profile_images/1416309238876442624/b6wf6xC9_400x400.jpg
https://i.imgur.com/pldCqhR.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E-RIZguVgAIZini.jpg
https://imgur.com/jAkGKkP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E-QQzNtUcAAPxyd.jpg
https://sites.google.com/view/syoutyuuikkan/
0611実習生さん
垢版 |
2021/09/03(金) 09:00:16.61ID:xFCD85Fm
(受験)何回目?て訊かれたけど
8回目です!と言ったら
こいつそんなに落ちてるのかと思われて落とされそうだし
2回目です!と言ったら
じゃまだまだ講師やってもらおと思われて落とされそうだしどうしたらいいかわからず困った
0612実習生さん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:54:22.70ID:0UoNiydv
訓告されたらもう受からない?
0614実習生さん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:26:46.65ID:8DPJRB4C
>>407
もう何年も前から同じような問題が起こってますけど、全然改善されないままなんですよ。
0615実習生さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:52:02.34ID:ib05fZB7
みんな、面接はエコスタイル?
実際、どうされましたか?
0616実習生さん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:04:28.27ID:QfhHiwQx
>>407
失礼ですが、差し支えなければ、何点中何点くらいだったか参考までに教えていただけますか? 自分は関東地区の現職三十代ですが、出身が大阪の泉州地区なので、来年3年生の担任なので大阪を受けて、卒業と同時に運良く受かればUターンしたいと考えてます。
0617実習生さん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:40:05.74ID:H2MJbuiv
英語のリスニング、>>585の訂正お願いします。
0618実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:56:11.92ID:w4cuQMMZ
>>617
自分も自信がなく>>585と1問しか答え被ってません…。
実技の200点ってリスニングとスピーチで何点ずつなんですかね?
模擬授業と個人面接は420点あるので、自分はこちらで捲るしかないと思ってます…。
お互い合格できるように全力で頑張りましょう!
もう終わっていらっしゃるのならお疲れ様です。
0619実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 01:40:24.08ID:r77xLX4T
>>618
去年受かったものです。模擬授業は好きなところを自分で準備していけるので、あまり差がつかないと聞きました。個人面接では付加価値がある人かどうかで差がつくようです。質問は3人いて、指導主事さんが模擬授業を、もう1人の方が経歴と場面指導的な内容でした。どこかの校長らしき人は何も発せず、ジーっとこちらを見てただけでした。表情ひとつ変えず、威圧感がありまくりでした。模擬授業は英語だけでなく、日本語も使いました。
0620実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 02:37:45.16ID:X5lObFwu
>>618
大阪市では、昨年以前は配点は公表されています。
リスニングは90点です。
大阪府も同じかはわかりませんが。
0621実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 03:09:58.01ID:w4cuQMMZ
>>619
昨年の情報、ありがとうございます。
去年受かられたとのこと、羨ましい限りです。
やはり模擬授業では差がつかなさそうなのですね。
準備していけるとあって予想はしていましたが、4分半しかないのもあり、内容以上に話し方や目線、声量などを意識
0622実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 03:12:48.62ID:w4cuQMMZ
>>621
ミスで連投します、すみません
意識したほうがいいかもしれませんね。
allEnglishしか頭になかったです笑
参考にさせていただきます、ありがとうございます。
0623実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 03:14:25.50ID:w4cuQMMZ
>>620
ありがとうございます。
リスニングの配点高いですね。
スピーチとの合計で基準点に到達しないことがないことを祈るばかりです。
0624実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:49:27.27ID:xM3cP/sB
模擬授業、褒められたから点数高いのかなと
勝手に自惚れてたおいらw
0625実習生さん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:35:53.20ID:LvAwKDlu
>>624
自分の周りは、模擬授業を褒められた人は皆受かってます!
0626実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:34:51.26ID:/O0/lbbW
>>624
模擬授業褒められるって凄いですね。それは受かってるでしょうね。
0627実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:31:42.63ID:YVJnQdcp
模擬授業でテーマ取り違えても合格しましたよ。もちろん褒められていません。逆に開き直って、間違えましたって言いました。
他が良かったのかなあ( ´∀`)
0628実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:42:05.36ID:Sz08Im9l
リスニングの時、1番前の席で、目の前で試験管が書類と封筒でガサガサしまくって注意するか迷ったら2問くらい聞き逃した。そんな私は明日面接。応援して(^O^)
0630実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:30:18.80ID:pGpbOcQ2
皆さん、お疲れ様です。

面接終わりました。模擬授業なんとか予定通りやりきりました。3人の面接官全員から質問していただきました。

この掲示板ではお世話になりました。
ありがとうございました。
0631実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:53:07.81ID:1sT+ktQR
>>629
ありがとう(^O^)
0632実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:46:51.93ID:OK61zNYs
>616

同じく現職です
なかなか現職は受からないですね

私は40代
1回目は相当な低評価で落とされ、今までの教員経験を全否定されたような気がしましたが、2回目で合格しました、

かなり、現職はキビシイですがガチャは間違いなくありますね
0633実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:43:00.21ID:lQsbqDC7
>>628
585を書いたものですが、よろしければ面接終了後にリスニングの解答をアップしていただけたらと思います。
0634実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:51:07.65ID:uUl6TpAr
>>633
むりプー!(^O^)
0635実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:26:43.27ID:YVJnQdcp
現職レベルの人に的を得た質問ができる面接官がいないんですよね。エピソードを語らせたり、何ができるのか聞いてくるパターンばかりって聞きます。聞き手によってヒットするかしないか、どんな話題を喋るかによって評価分かれますしね。
0636実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:09:15.64ID:d86RVWdQ
>635
「現職レベルの人に的を得た質問ができる面接官がいないんですよね。」

そうだと思います。現場の感覚とは、ずれた人が面接官やってることが多いですから。
0637実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:20:03.29ID:HVgiLVve
>>635
自分の同僚も他府県から来た現職枠で受けた人(三十代)だが、はるか昔の大学時代のこととか、新卒にするような質問が多くて、多少困惑した、と言ってました。
0638実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:02:48.26ID:Yu1t8RdN
>>635
的を得た…。
0639実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:27:00.08ID:p39uda4k
>>638
おもった〜笑
落とされている理由は別にあるようだ〜
0640実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:32:20.55ID:YVJnQdcp
まさか
得ると射るの違いを指摘されているんすか?
さすが教育者!
0641実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:40:09.19ID:pPDUNNQV
>>639
的を射た、が正しいのは分かるが、的を得たと言ったところで、話の流れ的に空が落ちる原因にはならない。筆記試験なら別だが。
0642実習生さん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:01:39.32ID:TMxJEmot
別に「得た」で分かるやん。仮に「射た」が正しくてもさ。そういう細かいことに気を遣いすぎたためにギクシャクした答え方になって、面接落ちるパターンもあったりして。
0643実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 15:35:23.01ID:nW1MjSRl
面接おわたよー手応えないよー自分でもなに言ってるかわからんかったよー
0644実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:12:56.27ID:sBF449IP
私も話し下手でアホなんだろうけど、何を答えたらいいのかわからない聞き返すのも憚れるような漠然とし過ぎた質問に困りました。もうエエわと思って適当に答えました。ホンマ、もうエエわ。釣られてしまったんやろなあ。
0645実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:28:16.23ID:NcfQ5hPj
最後に一つ。あなたが大阪府の教育になくてはならない理由を教えてください。って質問ありました?
0646実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:40:28.00ID:uztb68qt
>>645
ありませんでした
0647実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:47:23.89ID:gd0NO2TB
>>645
兵庫県でされました!
0648実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:56:57.81ID:CSVPtque
>>645
二次試験でされました。とりあえず二次試験は通っています。
0649実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:32:00.86ID:rmaXaCIp
>>645
ありませんね。多分、前の話に絡めて聞かれたのではないでしょうか?
0650実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:27:13.02ID:/LYtjuGK
漠然としすぎた質問なので漠然とした答えでしか返せない。

そしたら、何言ってんの?みたいな顔をされる。
聞きたいことがあるならちゃんと質問しろよ。
0651実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:44:18.78ID:auRH5C3w
>>649
一通り質問が終わって、最後に一つ。って言われたんで特に絡めてではなかったんですよねー

聞かれてる所もあるんですね。

去年も受けたんですけど、今年ダメで来年も受け続けますか?って言われて、完全落ちたな。って思ったら、やっぱり落ちてました。
0652実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:31:56.34ID:rmaXaCIp
>>651
そうなんですね。まぁ、他の人も言うように面接はガチャなので気にしなくていいと思います。3年ぐらいやって、受からなかったら別の道に進む方が絶対いいと思いますけどね。
0653実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:45:05.73ID:auRH5C3w
>>652
今年ダメだったら来年も受けますか?ってほぼ不合格フラグじゃないですか。
なんか、採用する気のない適当な感じの質問はやる気無くしますよね。。
0654実習生さん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:46:11.14ID:Qh7+3xdW
漠然とした質問に対して、回答は具体的なものが必要な気がするね。
教員として断固として何かをやり遂げる覚悟を見てるのかな、って感じがした。

上に書かれているように、私も漠然とした質問が多かったが、すべて具体的に
「大阪の教育には〇〇が足りないと思いますし、自分には得意なこととして
〇〇ができるので、この能力をフル活用して大阪の教育水準を高めていきたいと思う」
みたいに答えたら、あとの開示で知った面接の点数が満点に近いぐらいだったんだよ。
筆記と模擬授業は平均点ぐらいだったけど。

まあ、受かったのが5年以上前なので、あまり参考にはならないと思いますが
0655実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:23:48.06ID:w1dfPAEX
>>643
面接お疲れ様でした!
志望動機や自己PRは聞かれましたか?
0656実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 05:38:23.76ID:6V36QI2y
>>655
大阪で教員したい理由と他人よりも秀でている点を聞かれた。
0657実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:13:26.07ID:Igal33aN
>>654
模擬授業の配点は何点ですか?
0658実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:34:06.41ID:4EJ1YqV/
>>653
ちなみに友達はその質問も聞かれましたが、昨年合格しましたよ。動揺せずになんか落ち着いてしっかり答えたら、いけたって言ってました。でも、そんな質問で判断するなっとは思いますけどね。
0659実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:29:49.22ID:Jru0hnjH
>>657

はっきりとは覚えていないは
2/3以上は面接の点だっだ気がする。
0660実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:30:33.87ID:lNgZeObd
そもそもなんでこんな糞みたいな試験の狭き門をくぐり抜けようと望み通りにならないかもしれない採用試験を突破してまで教員になりたいの?
0661実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:41:42.38ID:J1wLaBUl
>>660
なんでここにいるの?
0662実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:45:24.53ID:aMo3/7eJ
面接重視なのに面接官の質が低いから、運の要素が大きくなりすぎてる試験だね
0663実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:35:51.82ID:Vw+nglp3
>>659
それも変な話ですよね。
本当に指導力のある先生を採用するのなら、模擬授業の方を重視したらいいのに。
0664実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:07:27.58ID:tdvFY4wG
>>663
5分程度のなんちゃって模擬授業なので、視線、声の大きさ、迫力、姿勢、等を演技すればいいし、自分でしたい内容を事前準備できるので、あれでは授業力を測るのは難しいと思う。
0665実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:32:15.88ID:mZqiTRs7
基本的にヤバいやつを落とす試験だからね
0666実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:40:24.32ID:aBglhvxn
>>641
空が落ちなくても確実に無知をさらけだし
減点にはなるわな
0667実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:41:04.40ID:aBglhvxn
>>642
そういう細かいことに気を使えないなら
教師には向いていないじゃん
0668実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:14:29.25ID:zREH6gmF
あの模擬授業や面接では、明らかに向いていない人を落とすことはできても、それ以上はできないでしょ。
運とテクニックと相性で決まる気がします。
0669実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:28:58.75ID:Ri7jDLuX
無知で落ちるなら、大阪の小学校の教員の学力の低さは何なんだよ。理由は書くまでも無いでしょ。大阪で求められるのは、、、、
0670実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:39:33.06ID:DtEYvDeB
>>669
大阪市は平均点公表してるけど、大阪府は公表してないよね。実際どれぐらいか気になるわ。
0671実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:49:47.66ID:DtEYvDeB
公表されてた。すみません
0672実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:31:34.57ID:XRgqtrj6
>>671
公表されていませんよ。
0674実習生さん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:35:00.02ID:B4olsAgt
>>673
これって公式のやつなんですか??
0675実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 01:12:13.91ID:LZ5rRTov
そうなんですか?私が見たのはこれです。公表元は不明ですが、数値的にリアリティがあるなあと。

https://schoolsict.net/kyosai-osakafu-study/
0676実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 02:39:29.59ID:jyYH9VOl
>>673 の基準では、専門試験の足切りは25%になってるけど、
>>675 を見ても、やっぱり実際に専門試験が25%で受かっているやつは存在しているね。
2020年中学校だと国語、数学、英語
2021年中学校だと数学
2020年高校だと数学

25%とは言わないまでも30%を切ってる教科もチラホラある。無茶苦茶だ。
0677実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:01:43.53ID:r4OlPR0I
>>673
これの2021版欲しいなあ
結局どれが大体の公式なんでしょうか
0678実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 05:26:10.63ID:IdleAZyQ
>>676
首席の話だと、筆記が取れないけれど授業力が評価され
0679実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 05:28:25.65ID:IdleAZyQ
>>678
続き
分掌の仕事ができる人は、三十代にならば優遇されるとのこと。その学校にいて欲しいかららしい。ソースはウチの首席。
0680実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:30:43.02ID:YA4AMXe6
自信のない答えでも堂々と話せるようになりたい。語尾に行くほど声小さくなって自信ないのバレバレだわ。絶対落ちた。(´ω`)わたしを励まして(T_T)
0681実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:32:13.50ID:jyYH9VOl
>>677
欲しいなら自分で教育委員会に請求すればいいのでは?
もらったらぜひここに貼ってくださいね。

>>678
授業力の評価は生徒の授業アンケートもどきの人気投票?
足切り25点のテストですら点が取れないのに中身あるの?
最近流行りのアクティブラーニングで誤魔化すのかな
0682実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:51:56.30ID:Sd0cbxVj
>>677

行政文書なんだから開示請求したら出てくるだろ
自分で確かめるってことできないの?
なんで、そんなに他力本願なの?
0683実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:19:40.97ID:EdOB65no
>>681
そうそう。年に2回する授業アンケートの結果が良くて、分掌の働きが良ければ口添えがあるとのこと。ソースはウチの首席。実際、Fランに近い大学でも生徒受けが良くてパソコンが使えれば、仕事力はあると見られるとのこと。
0684実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 13:12:31.48ID:pqwOROa0
>>683
それは高校の話かな?
0685実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:24:38.71ID:2FvGHxJL
上手いこと答えられたものはひとつもない。絶対落ちた。でも来年のために面接で聞かれた質問考えたけど咄嗟にこれは出せないようー
0686実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:06:16.68ID:wRIz+qsE
>>668
教育実習生たんと
0687実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:10:19.67ID:P+gWA0j7
>>685
みんな同じさ(*^^*)おつかれさま!!!
0688実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:24:01.61ID:KI++cVO5
>>687
ありがてえです(´ω`)
0689実習生さん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:13:38.98ID:jXd5xxzO
昨日(9日)に面接があったのは、栄誉教諭だけ?
0690実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:35:30.65ID:e/kCIcWi
こんな風に努力してやっとの思いで教職に就いても児童生徒に手を出して懲戒免職喰らう人が一定数いるんだよね。
0691実習生さん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:41:42.05ID:GNF3I3UY
苦労した反動じゃないですか?
0692実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:26:04.13ID:X1Og95qf
面接終わりました。
3人面接官がいましたが(うち2人が質問者)、3人がそれぞれ採点するんですよね?
観点とか違うのかなぁ
0693実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:12:55.53ID:yLI1hX5/
面接お疲れ様でした。
私の場合は、司会役の行政っぽい人、教科の指導主事っぽい人、校長っぽい人の計3名でした。私は主に2名からの質問でしたが、最後に3人目の人から質問を受けました。一般受験の場合、420点満点なので、等分割の一人140点なのかなあと思います。以前このスレッドで出てきていた評価方法によると、それぞれが模擬授業や質疑応答に対してABCDEの評価をするのだろうと思います。確か、Eがつくと1発アウトですよね。
0694実習生さん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:14:06.29ID:cPqKPpoy
3人目からしつもんされなかったのでおちたかもしれないですよね、、
0695実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:18:17.32ID:9fyBx9lY
>>694
自分が受けた時は、3人目の人からは質問なしでした。結果、合格でした。なので、気にしないでいいかと
0696実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:31:42.94ID:mTiP+dF+
>>694
たぶん関係ないと思いますよ。
どうしても聞きたいことがあったのでしょう。
発表を待ちましょう。
0697実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:21:45.02ID:g9pCOp2j
講師登録のこととか面接で話されましたか?
0698実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 07:34:35.83ID:0SaBeqNv
合格フラグ知りたいですよねー。
私は最後にどんなクラスにしたいか聞かれて、答えたら「ぜひ頑張ってください!」って言われた。ただの社交辞令かも知れんし、本当に発表までわからないよね。ドキドキ
0699実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:44:17.07ID:JV2MhyZa
>>698
しりたいですよねー
私は最後に大阪府があなたを採用しなければならない理由を教えて下さいと言われて、自分の思いをぶつけてきました。
ドキドキですよね。
0700実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:56:58.67ID:g9sbChPK
今日行ってきましたが、面接官は2人でした
当たり障りのない面接でした
0701実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:00:14.23ID:osnx40Ha
当たり障りのない質問に、生きる力とかチーム学校とかのワードを入れた方がいいのかな?
大学では特に言われんかったけど、面接本には書いてるんだよね
0702実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:38:06.53ID:g9pCOp2j
>>701
抽象的なワード並べて話すより、その場の自分の言葉で表現した方が評価されやすいとは聞いたことあるんですけどね。
0703実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:49:40.81ID:8W7PFijq
>>699
この質問、最近増えてるようだ
0704実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:10:03.11ID:3wLcgFMF
>>703
なんかその質問は民間とずれてますよね。
上から目線で大阪府の勘違いが表れている気がする。
能力が高い先生なら、別に大阪府じゃなくて他の待遇いいところで働くよ。
0705実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:51:51.58ID:/uQzoYm6
みんな大阪府関係の質問あったみたいけど、俺は1つずつの質問掘り下げるだけやったなー
落ちたかな?笑
0706実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:56:56.45ID:8W7PFijq
>>705
経歴や年齢によって質問は異なるって、ウチの校長言ってた。彼は委員会から管理職なった人で、教採には何回も関わってる。なので、心配する必要はないかと思われ。
0707実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:21:01.54ID:9vaBkQdV
>>698
おいら「その力をぜひもっと貸してください」言われて、よしっ!と思った。社交辞令や期待させるの止めてほしいよね。
0708実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:42:55.18ID:g9pCOp2j
>>705
大阪府の教育課題聞かれました。
0709実習生さん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:27:33.31ID:/uQzoYm6
>>706
ありがとう。
まぁ、今から不安になっても全く意味ないね。
0710実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 03:48:23.39ID:eRUJWLba
>>707
うわあ。そんな言葉言われて万が一落ちてたら立ち直れない。
0711実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:55:28.42ID:dhoLS81Q
思いだせば思いだすほど、受かった気がしない、、、
0712実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:09:35.48ID:1TiaEEum
>>711
うちの職場には民間からの転職組で、30代半ばで頑張っている人もいます。本当に人間味ある人なので、なんとか彼にも受かってほしいと思ってます。
0713実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:19.12ID:y3dGTbRL
>>711
わかる。思い出せば思い出すほど、悲観的になっちゃう笑
0714実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:42:00.12ID:gUOmH81N
困難校で講師してる方が受かりやすかったりとかってあるのだろうか。
0715実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:21:38.58ID:X7YRgRWr
校長が校長会や委員会に影響力のある有力者である場合。
その校長に認められると、筆記で基準点を満たせば間違いなく合格でしょうね。
面接官は校長の息のかかった人ばかりとか(笑)

しかし、困難校でやっていけた経験と実績があれば、採用試験なんて自分の経験から得たことを話すだけで楽勝でクリアできると思います。
0716実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:29:14.49ID:zWNTN2L1
>>711
本当にそれ。あの時もうちょっとこう言っていたらよかったとつくづく思う。
0717実習生さん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:33:38.28ID:QmyHZDcL
大学の教採仲間と情報交換してたら今日の面接でトラブルがあって再試験するって聞いてんだけど本当?
0718実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:33:05.95ID:fNcRf6Zm
>>717
んなことあるか?
どんなトラブルか知らんけど、もしホンマなんなったら再試はトラブルがあった校種か、当日組だけちゃうの?知らんけど
0719実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:26:20.39ID:7Uxas8uA
>>718
教採仲間によるとホンマらしい。面接官の人数が不足したまま進めてしまったらしく、再度面接だって。模擬授業も。
0720実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:22:41.63ID:r+qqquPb
>>719
ええー
0721実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:07:32.16ID:wkA0pSRU
今のところ、マスコミ報道は無いよな
本当の事なら、それこそ在版のマスコミに通報して、取材して貰ったら?
さすがに、事実なら教委も隠さないと思うよ
0722実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:14:30.86ID:91dALAHO
>>721
マスコミ報道レベルなん?
友達はとりあえず再試験受けるわーって言うてたわ
0723実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:11.94ID:KDHmVpiW
>>722
まあいろんな部分が公平ではなくなるよね

講師の人だったらまた休み取らなあかんくなるし
0724実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:27:23.63ID:91dALAHO
ほんとそれ。
二回受験するのが果たして得なのか損なのか…
友達は緊張の糸がいったん切れたから立て直すのが難しいって。
そらそうだ。
どちらにせよ公正公平ではなくなるよな
0725実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:45:18.12ID:Bjfr6udd
>>724
いちばんかわいそうなのはベストパフォーマンスができた人だよね

1回目と同じことができるか不安になってクオリティが落ちて、受かってたハズが落ちてしまったとか

それとも2回目やるのは建前で実は1回目の面接の結果で合否だすか

大阪府は何してもおかしくない
0726実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:03:35.07ID:91dALAHO
>>725
それありえる!
すでに点数は決まってるけど後で何か言われたときのためにパフォーマンスとして再面接やるのかも。
とりあえず友達は週末の予定もキャンセルしてかわいそう。
0727実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:49.89ID:iRxtXw+M
>>717
全校種ですか?
0728実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:26:32.75ID:91dALAHO
>>727
全校種なのか面接官が足りなかった教科だけなのかその面接室に当たった人たちだけなのかは分かりません。
これ見ている方で再試験の話知ってる人おらんかな?
0729実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:49:23.35ID:qY6Pi7ok
>>726
まあ自分は大失敗したんで2回目羨ましいって思ってるんですがね!笑
0730実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:50:47.00ID:qY6Pi7ok
>>728
普通に考えて2人だけで面接された人だけでしょう
0731実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:58:06.53ID:91dALAHO
>>730
そうだと思うんだけど、でもそれってかなり不公平だよね。
てか、そもそも一人足りないと分かった時点でそこに当たった人たちだけに延期の通知をしたら良かったと思うんだけど。
二回やるよりはその場で帰宅させて後日再試験の方がまだフェアな気がする。
0732実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:15:03.00ID:6tPfVB0w
>>731
全部終わってから気づいたんでしょう
担当した面接官が2人じゃだめだと知ってたならストップしたでしょうから、終わってからなんで自分ら2人なん?ってな感じで
0733実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:21:39.05ID:91dALAHO
>>732
えー?そんなことあるかなあ?
面接官が3人だって受験生でも把握してるのに。
事前の打ち合わせもあっただろうし気づかんとかないと思う。
面接個票3部提出させてるから、一部余ってるのおかしいなーって事前になるはず。
確信犯だろ。
0734実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:24:39.67ID:91dALAHO
>>729
どこ大失敗したんすか?
模擬授業?
0735実習生さん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:47:03.12ID:GE6V/+V1
↓これ歓送迎会の幹事の人、気の毒すぎん?

大阪府・市教委が校長ら教職員775人処分 自粛要請中に多人数会食
0736実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:19:52.87ID:AX7yfP6v
ん?14日に受けたけど、ワシも面接官2人だったぞ?昨日に限ったことじゃないぞ?個票余ってるやーんって思たけど
0737実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:29:12.31ID:F3jql98L
>>734
模擬授業の後の面接だよ
自分でも何言ってるか分からなかったよ
0738実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:03:43.89ID:QlIFAEPu
>>736
え?それほんま?!
ほんじゃ、再面接の電話かかってくるんじゃない?
それか、その時は他の面接室も全員2人だったから公平だとみなされたのか…
大阪府、やること謎すぎ…
0739実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:56:40.99ID:AX7yfP6v
>>738
ほんまですよー。同じ日で別室で同じ順番に受けた人も2人でしたって言ってました
このままいくんじゃないですか、大阪のことだし
0740実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:41:25.86ID:aIZSoVVR
校長評価使ってる人たちが面接官2人ってだけなのでは。
0741実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:53:45.52ID:qe9KXAf0
>>739
えーー!じゃあなんでやり直す人たちがいるんだろう?
ちなみに校種なんですか?
0742実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:58:30.75ID:qe9KXAf0
>>740
校長評価って何ですか?推薦みたいなやつのこと?
その校長評価の人は面接官2人で、あとは3人だったところ、普通組を間違えて校長評価の面接室にしちゃったってことなのかな。
友達は普通に一般受験って言ってたから。
0743実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:08:00.24ID:AX7yfP6v
>>741
教科まで言うとあれなのですが、支援高等部です。
校長評価ありです。
0744実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:57:40.69ID:qe9KXAf0
>>743
ありがとうございます。
てことは、おそらく校長評価ありの人は面接官2人、なしの人は3人で、友達はなしだったけど2人の面接室が割り当てられたから再試験ってことなのかな。
何にせよこのトラブルのせいで結果がいろいろと変わってきそう。
0745実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:56:52.66ID:QlIFAEPu
模擬授業の時、面接官がずーっと下向いてたんだけど、あれって注意すべきだったんだろうか?と今頃になって思ってる。上向きましょう!とかって注意した人おる?
0746実習生さん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:28:42.04ID:gxvSCsPL
>>745
模擬授業の説明用紙に面接官を生徒とみなして授業をすると書いてありますが、やりとりはできないって明記しています。
私なら、「今から説明をするので、先生を見てください」くらいは言うかもしれません。
0747実習生さん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:51:34.15ID:i6OzNZMe
>>746
ありがとうございます。
一言言えばよかったですね…
試されていたのかも…
0748実習生さん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:04:11.13ID:ivAnL88E
>>747
いや単純に面接官の姿勢が悪いだけでしょ
0749実習生さん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:04:58.51ID:wmn5RPGh
>>748
まあ、そう言うなって

いろいろあるんだよ、面接官も
0750実習生さん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:24:27.76ID:qgm+dtj4
>>745
個票をずっと見てるのはいつものことですよ。
面接官にとって模擬授業は、個票に目を通す時間なんですよ。
模擬授業をさせといてまったく興味がなく、選考としておかしいのは前からです。
0751実習生さん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:38:14.80ID:F8a2KBrF
誰がみてるかわからない掲示板で特定される書き込み、アホなんじゃないかな、、
0752実習生さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:34:46.61ID:obEL6A9q
アホじゃなかったら大阪府なんか受けないよ〜〜
0754実習生さん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:30:21.08ID:ibG7ESIJ
>>750
同意
本当にその場になってから質問内容を考えてる雰囲気がぷんぷんした
特にこちらがすらすら答えて割り当てられた時間が余ってるようだったので、最後の方の質問はその場で捻り出してるような感じだった
まあ、ぎょうさん候補者を面接するので仕方ない感じはするが、行き当たりばったりな感じでした
ちなみに受かってるかどうかは全くわからない
今回で2回目 今は民間企業に勤めている
0755山中康平
垢版 |
2021/09/20(月) 15:18:47.46ID:YL+ABbQC
試験に合格するのは院で全ての情報を手に入れた俺のみ
0756実習生さん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:24:57.12ID:P4R2O2yj
>>755
院を出てる人が多く通ってるのも事実だからあながち間違いでもないかもね
0757実習生さん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:31:13.73ID:GE40kAkj
>>755
3割取れば筆記通過だって教えてもらえた?
0758実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:45:07.36ID:vzYShciF
院とかカネモの特権
0759実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:01:50.79ID:KTr08cSQ
訓告になってしまいました。
もう教採受からないですか?
0760実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:59:40.15ID:kLfWGjMF
>>759
飲み会なんか行くからや
0761実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:22:45.22ID:XXTI0KX7
大阪府舐めてる人多いけど、通らない人は本当に通らないよw
0763実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:22:33.94ID:sTjHPzTy
>>759
管理職に聞いてみて。
0764実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:43:27.34ID:AZkCN2KU
大阪府しか通らん者もいるけどね(笑)
0765実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:12:06.39ID:BIbmR/N+
>>759
飲み会行ったん?
0766実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:21:43.27ID:cq+q1SKE
飲み会は所属長注意だから履歴にも残らない
0767実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:39:19.50ID:SF3mlLJp
>>766
将来、管理職になりたいと思ってるんやけど、今回、処分の対象になりました。今後の出世に響くと思われますか? 管理職になりたいのは、給料がちょっとでも欲しいのと、こんな学校にしたいと言う思いがあるからです。昨年度、委員会への転出を打診されてんやけど、生徒と関わりたいので断ってしまい、今年度はまだ、何も言われてないです…。また、チャンス来るかな?
0768実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:41:51.78ID:eZ3lojbf
>>766
それを訓告っていうんだよ
大阪の教員やってると、どの校種の教員がなにで何人訓告されたかわざわざ回覧でまわってくる
残らんわけないやろがーい
0769実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:43:58.16ID:eZ3lojbf
>>767
処分受けるような人に管理職まかせるようになったら大阪はいよいよやな
あなたがこんな学校にしたいと思っていても生徒はあなたが管理職になるのは嫌でしょう
0770実習生さん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:19:10.91ID:VKkE0rGm
管理職は責任が重いだけで誰もやりたくないのは当たり前。責任を負わされ、生徒と関わる機会を捨ててまでして、昇格するなんて、誰もしたくないわ
0771実習生さん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:28:13.27ID:EabZNLbn
回覧で回ってくるも何も、府のホームページに載ってるから定期的に巡回すると楽しいと思うよ。アホな教員ばっかりで。
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&;pageId=42385

戒告 2名 府立高等学校・校長(59歳) 府立支援学校・校長(52歳)
厳重注意 3名 教頭2名、事務長1名
所属長注意 448名 教諭等440名、実習助手6名、主査2名
合計 453名

こんなショボい案件でいちいち目くじらたてられないほど人材難だから問題無い。教員採用試験もザル。管理職登用もザル。
節操ないくせに気の小さいやつが管理職になって教育庁の犬となるってんだから未来は暗いよ。
0772実習生さん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:51:13.41ID:fwMXNYOJ
面接受かる夢を見てしまった、、
面接受かる夢は実際では落ちる夢らしい来年また頑張ります
0773実習生さん
垢版 |
2021/09/22(水) 06:22:31.76ID:+ZNq6O3l
>>772
がんばろう。自分もきっと落ちた。
0774実習生さん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:45:00.17ID:/XPu6aDL
無難にこなせればだいじょーぶ
0775実習生さん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:44:02.72ID:mo6yth59
>>774
あんがと。
0776実習生さん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:55:51.54ID:aPFbPvk3
>>772
ワロタ まだわからないよ!
私なんて面接の最後に「頑張ってね」って言われてしまったし
0777実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:59:09.18ID:DfqQIgJw
>>772
いける。俺も二次面接受かる夢見たから。
0778実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:08:30.87ID:LrqY3LCd
最後に頑張ってって言われた人おる?
あーこわい
0779実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:06:30.42ID:uI0cFsHG
>>778
いい意味にも感じるから気にしなくていいんじゃない?
それとも受かりたいならもっとがんばれって文脈?
0780実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:02:40.81ID:Cv0eOImr
これまで取り組んできたことなんてなさすぎて薄いことしか書けなかった。難しいな
0781実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:17:23.44ID:gn7mA6Mb
>>780
大丈夫!無理して捏造するよりよっぽど良い!
0782実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:45:50.37ID:Cv0eOImr
これまで取り組んだことってみなさんどんなこと書かれたのですか?
0783実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:35:03.15ID:LrqY3LCd
>>779
どんなクラスにしたいか聞かれて答えたら、頑張ってーって。一見良い方に受け止められるかも知れないが、本当に面接自信がなくて失敗もしたので、(もっと頑張れ)っていう意味にもとれるよな。はああー発表まで長いなあ。コメントありがとう。
0784実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:40:34.53ID:LrqY3LCd
>>782
教職を目指して、頑張ってきたこと。
ボランティア経験を書きましたーそうそう無理して捏造するよりいいぞ
0785実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:34:59.76ID:6F7EAQHS
もうみんな面接おわりかな。
こちらは不合格確実ですよ。。。
模擬授業のあと、「この授業はどのへんですか?」と聞かれ、よくわからんかったから書き直したら、は?みたいな顔して単元のどこかですけど?みたいにいわれましたわ。
あと同僚で意見の合わない人とどう仕事するかときかれて、うまくこたえれんかったなー。来年またがんばるわ笑
0786実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:22:28.90ID:iEmI1XOh
>>785
そりゃ
は?やわ
0787実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:25:03.99ID:DFk0tQUw
>>785
落ちてると思っても受かってた話けっこう聞くし、まだわからん!
てか、来年も挑戦しようと思えるのがすごい。
勉強めちゃくちゃしんどかったから、また同じことを1年間するのは自分は無理やわ…
0788実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:00:10.84ID:Lv8xDvdy
皆さんは落ち続けると流石に民間に方向変えます?
0789実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:11:37.22ID:4wicK/dZ
>>788
一応挑戦は3回までと決めてる。
小学校なので3回でダメだったら諦めた方がいいのかなと。
0790実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:27:10.09ID:Nvui5/7J
>>789
小学校は倍率低いから、三回ダメならやめたほうがいいな
0791実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:43:04.06ID:3+hkBmVi
人間性関係ばっかりきかれたけどだめだよね?w
個票に触れられなかった
0792実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:40:47.85ID:N2z1Ldwp
面接官によって、変にこだわって追質問どんどんしてくる人いるよね
0793実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:42:03.65ID:DFk0tQUw
>>791
人間性を質問するってことは一緒に働いた時のイメージしてくれてるってことじゃない?いけてるんちゃう?
0794実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:59:20.09ID:FD/LUHSr
>>788
今回で2回しか受けてないですが、現在29歳なので、落ちたら流石にやめます。笑
0795実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:12:53.97ID:roHUvW+8
英語のリスニングと、筆記のマークシートの解答を教えてください。
0796実習生さん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:16:59.72ID:08hRBSOP
もう四年前ですが、自分も受かった年は、「職場で意見の合わない人がいたらどうしますか?」と問われました。まあ、単なる質問の1つだと思われます。また、「職場ではあなたはどのような人だと思われてますか?」という質問もされたことを覚えてます。参考までに。ちなみに、高校デス。民間勤務あり、講師経験なし。地方国公立卒です。
0797実習生さん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:53:19.48ID:3fLOv2Fr
自分は10年以上前だけど同じ質問されたよ。定番だね。採用する立場で考えたなら、経歴や提出書類から読み取れる内容は特に深く掘る必要はなくて、ある程度内容が信用できたならその人のひととなりをもう少し知ろうとするだろうね。
自分が新採に求めるなら熱意と柔軟性と教養。多分管理職も一緒でしょ。
0798山中康平
垢版 |
2021/09/25(土) 03:41:07.71ID:Nf4o1yTX
質問だけど15世紀労働システムという題名で世界史の小説を書いてそのように点数を取ろうと思うんだけど大学受験もそのように点数を取ろうと思いましたか?
0799実習生さん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:40:48.93ID:sxQAbT9K
>>798
暗号かな?
0800実習生さん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:14:31.30ID:DgFTQuLK
>>798
その文章力で小説かくのは無謀だぴょん
0801実習生さん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:55:13.70ID:X0ueM8CS
>>797
私もそんな感じでした。
0802実習生さん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:50:20.38ID:Ye2q14mt
個票のことを聞かれないと落ちるってきいたけどな
0803実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:40:31.86ID:9LFST2z/
英語のリスニングと、筆記のマークシートの解答を教えてください。
0804実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:04:15.21ID:FI22RAwr
>>803
まず自分のを晒してはどうでしょうか?
何回も書かれているようですが…
0805実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:11:53.12ID:1Q93CCvZ
>>802

手元にある筆記試験の点数見て、面接でリカバリーできない事実上の足切りレベルだったらそうなるよ。
読んで質問したところで労力の無駄になるし。
0806実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:16:20.53ID:VjPfiojD
巷間、よくいわれるようなことだけど、面接員は本当に受験者個人の筆記試験の点数データを知らされて(点数一覧の資料配布などを受けて)、面接しているのでしょうかね。
このあたりが、どうも疑問ですけどね。
0807実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:29:31.54ID:nyCRkLWx
>>806
大阪府はあまり3次において筆記の点数は関係ないって聞きました。大阪市なら筆記高得点者から採用なので、点数を知ったうえで面接してそうですが。
0808実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:07:51.86ID:GGiQOhcw
>>804
リスニングをさらしてますよ。
他の人の解答、リスニングだけでもしりたいです。
0809実習生さん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:12:40.33ID:1kqixW+B
>>806
一般企業などのことを考えたら筆記データも手元にあるはずですが、教員採用試験に関してはどうもそのへんがよく分からないですよね。
てか、筆記足切りならば面接前にそれを知らせてほしい。
足切りだったら面接は受験者も面接官もいらん手間になるわけだし。
0810実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:25:55.82ID:UY/feOlJ
英語のリスニングの解答を教えてください。
0811実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:34:20.78ID:RrxO9r4j
>>810
しつこいね。府教委に聞け!
0812実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:54:15.04ID:wpJtnYVk
リスニング厨がんばれ笑

最近うちの管理職にきいたけど、合格してる人の筆記と面接点かなり低いみたいよ。不合格者には点数が郵送されるけど、それが僅差で不合格かどうかはわからんようだ。
0813実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:26:07.24ID:A966bQmx
>>812
つまり、面接官にはわからないってこと?目前の受験者が合格になるか不合格になるか
0814実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:33:48.08ID:f2la520O
変な文章になっててすまん

うちの管理職は過去に面接官やってたらしい。んで、どのタイミングで筆記と面接の電話を知り得たかわわからないのだけど、審議の時があるみたいでそこではどちらの点もあったみたいよ。
なので面接当日あるかは不明です。
0815実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:27:13.73ID:A966bQmx
>>814
審議か…その審議が長いのよね。大阪は。
そうかー本当に謎めいてる 教員採用試験。
面接ガチャとか運の要素もあるんだろうなあ
0816実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:27:53.88ID:/SVNLv8p
合格した場合に必要な書類ってありますか?
大学の卒業証明書や、成績証明書、教員免許状、前職証明書など。
合格された方、いらっしゃったら教えてください。
0817実習生さん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:39:12.19ID:2iWqO/sF
>>816
社会人年齢を計算するので、在職証明の提出を求められたと記憶しています。
私は務めた企業から(正規、アルバイトも含めて)出してもらいました。
倒産など既に存在しない場合は相談になるかと思います。
0818実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:20:50.40ID:cB6P6JZ2
>>817
ありがとうございます。
めっちゃ参考になりました。
0819実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:11:56.08ID:Jm2qfRQJ
こんばんは。合格後の意向調査票の提出期限はどれぐらいあるかわかる方教えてください。もう一つの自治体の結果と照らし合わせて考えたいです。
0820実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:30:03.46ID:am28XPMd
リスニングの解答、お願いします。
0821実習生さん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:56:24.11ID:fdyldJWf
リプニングの解答、オナニします
0822実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:05:43.76ID:mFhL2cnQ
もう面接で落ちたと確信しているので来年に向けて勉強始めるお
0823実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:32:36.90ID:V6bqxo/p
>>822私もそうですが、どこで確信しましたか?
0824実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:42:55.34ID:Njc3DjWE
>>823
どこでというか、面接全体的に的外れな答えをしてしまい、アピールもできませんでした…自分でも採用する理由がないです
0825実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:46:06.00ID:kgvNsGMx
>>824
(´;ω;`)
0827実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:17:49.53ID:NwKhvfiP
専門3割で受かる可能性ありますか?
0828実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:28:35.96ID:GbyETgUR
>>827
3割〜4割で過去にも受かってるから、可能性はある。みんなあんまりできてない。知り合いの市大の高校英語のヤツも、5割弱で受かった。その点数でも合格者の中では中の中だったらしい。なので、可能性ある。
0829実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:45:12.47ID:Whsu3YI2
>>828
ほんまに面接なんやなあ
0830実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:45:20.26ID:NwKhvfiP
>>828
小学校でもですか??
0831実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:07:17.69ID:bGWX14dM
>>828
えーそうなん。
専門できんかったからちょっと勇気湧いてきたわ
ありがとう
0832実習生さん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:08:19.95ID:H83U/D4S
>>830
むしろ小学校こそでは
0833実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:12:15.16ID:dg+sTLDf
専門できないってよく考えたら矛盾してるよね笑
0834実習生さん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:03:44.84ID:1DIQwwA2
3.4.3.1.4.3.1.1.3.1.1.3
わたしのリスニングはこのような感じでした。
0835808
垢版 |
2021/10/01(金) 23:09:21.88ID:cVMBbwC+
>>834
ありがとうございます!
0836実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:04:29.00ID:ZlbftPkX
教員採用試験で面接官の人数にミス
9/30(木)22:56
産経新聞
大阪府教育庁は30日、9月15日に実施した公立学校の教員採用選考で、面接官3人で行うべき試験を、一部の受験者に対して誤って2人で実施したと発表した。
0837実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:05:35.94ID:ZlbftPkX
ミスがあったのは、高校英語教員の受験者に対する最終選考の面接試験。試験担当者が、常勤講師などの経験を持つ受験者に対して面接官2人で行うケースと勘違いした。

7人の面接を終えたところでミスに気づき、8人目以降は面接官を3人に増やして実施した。7人については後日、改めて3人で面接し、公平な選考となるように不在だった面接官1人の評価のみ追加で反映したという。
0838実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 06:54:09.35ID:dcS87uqu
>>837
ミスはあるさ
0839実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:19:51.46ID:XQg9cYCF
>>736
↑当事者おったw
0840実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:50:22.82ID:032uMCc/
これでさ2回目呼ばれて落ちたら納得いかんやろなあ。合格させそうやなあ。
0841実習生さん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:27:34.32ID:FrsZRYo7
交通費くらいは出たんやろか?
0842実習生さん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:22:09.62ID:n1tUe6+T
発表までが長すぎる
0843実習生さん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:21:00.13ID:MCVkgthf
>>842
大阪市はニ次面接の先頭グループと後尾グループの間に3週間もあったよ。その上で後尾グループの面接終わってから発表まで1ヶ月もある。長いよね…
0844実習生さん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:45:13.34ID:/goHQhvW
>>842
まぁ教育委員会内部や校長とのあいだで色々操作する時間が必要だからな。単純に成績だけで決まってない部分もあるってことだろ
0845実習生さん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:42:27.80ID:GTkC0qLS
>>837
公平な選考ではないでしょ。
公平だと思って選考してる時点でおかしい。
0846実習生さん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:54:03.17ID:vmlKxSYz
何をもって「公正」というのかは不明だが、少なくとももはや筆記試験が重視されていないことだけは確かだな。
いくら筆記上位でも、面接悪ければ、その時点でアウト(基準点抵触)。

大阪の影響なのか、近畿圏はこんな自治体が多い(なんらかのかたちで、一次から面接があるところ)が、このあたりは一次は公平に筆記のみ、面接は2次以降とする方が、透明性は出ると思う。
0847実習生さん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:12:36.77ID:B+a7deA5
>>846
一次で専門もやるべき。一次も専門もよほどじゃないと落ちない。専門の基準点は3割。論外なやつを落としてるだけ。
0848実習生さん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:12:56.92ID:zOwtoQsv
まあほんと筆記は参考にされてない感あるよね。

実際現場で仕事に就いてみると、あの法令関係を網羅しててもどうなんだろうと思うことは多いよ。それよりコミュ力だったり、まずはその人そのものが問われる気がする。
0849実習生さん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:20:40.55ID:3yh0EHty
>>848
面接も筆記も大阪の教育方針をどれだけ理解しているか。それに沿っている思考をしているのかを聞いてるだけし
配属校も住所と学歴でほぼ決まる様なものだから
専門教科は基本的に足切りにしかなってないし、記述をやらかしても通るようなボーダーラインに設定してるんだろうな
0850実習生さん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:13:26.88ID:iudZuI7U
会場責任者による謝罪及び説明原稿
〇先日、9月15日(水曜日)に実施しました令和4年度大阪府公立学校教員採用選考テス
トにおいて、本来であれば、出願時に、校長・市町村教育委員会評価を希望していない受
験者に対しては、面接員3名による面接評定がなされるべきところ、皆さま方、一部の受
験者に対しては、面接員が1名不足した、面接員2名のまま、面接テストを実施してしま
いました。このような事態を招きましたことを、改めてお詫びいたします。申し訳ありま
せんでした。
〇今後の対応としましては、この面接員の配置誤りにより、面接員が1名不足したまま面
接テストを実施してしまった皆さま方に対しては、選考実施上の不手際について、9月
15日に、直接、電話をし、謝罪をさせていただきました。また、皆さま方に日程のご都
合をお聞きしたうえで、不足した面接員1名分の評価を行うため、本日、面接テストを実
施させていただくものです。
〇加えて、今回の私どもの選考実施上の不手際については、後日、当該事案について公表
し、皆さま方はじめ、府民の皆さま方に対し、改めて、お詫びと経過及び事後対応につい
て、説明をさせていただく予定でございます。
〇それまでは、何卒、この情報の取り扱いについては、趣旨をご理解いただき、ご協力い
ただきますよう、よろしくお願いいたします。

http://mimamoru.noppikinaranu.com/osaka202110/0.pdf
http://mimamoru.noppikinaranu.com/osaka202110/1.pdf
http://mimamoru.noppikinaranu.com/osaka202110/2.pdf
0851実習生さん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:30:52.88ID:X44ujWMc
>>850
これってどこ情報ですか?
0852実習生さん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:08:40.84ID:8ck3sqBB
大阪府の面接はマスクしないといけないんだね。
大阪市は自由だけど。
0853実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 01:48:14.80ID:3JbJsI4z
模擬授業、、4:30(準備等の時間は含まない)って書いてたから、入室して呑気にホワイトボード書いてたら、授業時間2:30くらいしかなくて、えっ??ってなった。(笑)
0854実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 01:51:04.85ID:3JbJsI4z
終わってからの面接で、時間短くないですか? 準備等の時間ってなに??模擬授業進行上でのホワイトボードは、書き込み省略したけど、授業前は準備ですよね?っていったら、面接官は困ってた。
0855実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:22:43.03ID:LC4PxunQ
>>854
それって入室前までに準備終わっとかないとあかんかったんちゃうの…そして模擬授業は4:30やる。1人当たり10分しか面接時間ないやろし、平等に時間設定してるはず
0856実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:28:21.82ID:LC4PxunQ
あ、ホワイトボードは教室の中にあるのか。それはわかりにくいねえ。面接官もどこから授業開始かわからなかったのか
0857実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:30:27.17ID:LC4PxunQ
ってことは、大阪府は準備なしの模擬授業本番ってことかな。来年気をつけます…。
0858実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:15:58.17ID:OCR7zwrC
>>563
校長経験者ということは、現在は校長ではなくて再任用の人が面接官になることもありますか?
0859実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:31:07.48ID:m3rJaxw5
そう。、あの受験案内だと勘違いする人がよくいるだろうなーと思いました。みなさんも気をつけて。 準備等に含まれる準備は、貴重品をテーブルに置く時間なんだって。(笑) なんじゃその回答。。ってなりましたが😭
0860実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:39:43.88ID:vNs4QQSw
模擬授業の準備が板書ってどーいう認識やねん笑 休み時間に教室乗り込んで板書してから授業始めるのかな君たちは。板書も授業に含まれとるがな。
0861実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:15:01.73ID:LC4PxunQ
>>853
もし合格できてたら教えてください。祈ってます
0862実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:02:22.72ID:qewGjSfx
>>853
たしかに書き方紛らわしい。
準備等の時間は別にあるって意味に取れなくもない。
案外それでも受かってるかも知れんので、希望は捨てずに22日を待ちましょう!
0863実習生さん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:07:51.60ID:Eclbcu8R
入室してから氏名や受験番号などを言うところから4分30秒って説明で言ってたけど・・・・
まあ、模擬授業の配点ってどのくらいあるんでしょうかね?
そうそう、模擬授業にも面接にも、それぞれ足切り点あるらしいね。
なんぼ素晴らしい模擬授業しても面接での受け答えがアカンかったらアウトなんでしょうね。
まあ、落ちてると思うけど22日楽しみに待っています。
0864実習生さん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:00:35.89ID:JEOxmweG
補欠合格って、繰り上がる可能性はほぼ無いに等しいですよね。 ちょっと希望を持ってしまう自分が嫌だ・・・
0865実習生さん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:07:17.86ID:V0UlZ8BM
>>864
補欠出身です、採用5年目の。種別は何ですか?
0866実習生さん
垢版 |
2021/10/13(水) 02:46:17.10ID:Ru3zdeT+
大阪府は補欠合格という制度はないですよ!
0867実習生さん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:25:58.54ID:JEOxmweG
>>865
音楽です! もともと採用少ない教科なので厳しいんだろうなと思っています
0868実習生さん
垢版 |
2021/10/14(木) 06:59:38.03ID:/bb4aWRF
>>866
いい加減なこと言うな!
0869実習生さん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:40.08ID:dr0Mtayp
いやないでしょ
まわし合格とまちがえてるのでは
0870実習生さん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:59:08.80ID:/Af7Kjjh
大阪府で補欠のことは受験案内に書かれていません。
0871実習生さん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:54:44.60ID:UgIVSi0T
>>868
いい加減はあなたや
0872実習生さん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:38:27.53ID:athFmoZ6
>>853
たしかに書き方紛らわしい。
準備等の時間は別にあるって意味に取れなくもない。
案外それでも受かってるかも知れんので、希望は捨てずに22日を待ちましょう!
0873実習生さん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:52:10.68ID:7KsVg9i4
模擬授業は時間内に考えていた内容を全て終える必要はないよ
A4の持ち込み用紙に何コマ分の内容だよってのを書いてる人もいるけどね
立居振る舞い、良い意味で印象に残る着眼点
これを間違えなければ足切りは免れるしね

>>854
説明で入札してから云々、言われてるだろうに…
それを棚に上げて面接官に喧嘩を売る様な発言をすると大阪はまず落ちるよ
0874実習生さん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:41:45.14ID:W0caf95V
>>871
オマエさんもお前さんの相手も落ちつきーや。
まあ、補欠あったって言ってんやから、そうなんちゃうの? まあ、5年前やさかい、今とも違うんだわな
0875実習生さん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:21:56.48ID:D4u890uJ
実習教員って何?大変ですか?
0876実習生さん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:27:35.95ID:QLBPaRqh
面接重視って時点で結構胡散臭いですねえ。
内部で色々操作している、ってことは初めから「不合格者」は決まっている出来レースとも言えるのでしょうか。
そんなら初めっから応募受付なければいいのに、とすら思えます。
見かけ上公平で、中身は不公平ってのが一番害悪。
どうせ不公平なら、見かけも不公平で中身も不公平の方が良い。
0877実習生さん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:27.11ID:pp0itHOo
それが100%悪いとは言えないけどね。
大阪で常勤で講師してる人とかは、普段の勤務で
モロ適性見られてるし、校長間の評判でバイアスはあるわな。
0878実習生さん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:49.35ID:4yC+MrTN
一度、正規で雇う(正規教諭採用)と身分保障が万全で、まず辞めさせられないからね。
そりゃ、採用担当は自分の責任を追及されかねないから、無難な人を採ろうとする。
その点、講師なら任期があるし、おかしな人なら現場から外して、任期後に縁を切れば良いだけ
だから、高齢者は講師とかで実績積んでいくしかないだろうね
その、講師にしても、条件の良いものはなかなか廻ってこないけどね
0879実習生さん
垢版 |
2021/10/17(日) 05:26:16.63ID:4QOtV2ug
府市統合で市の財布を使おうとする維新
0880実習生さん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:07:38.01ID:F691QYRd
>>876
選考の中身が見えないのは改善すべきだけと、筆記だけで決めてしまうと一昔前の「勉強だけできるコミュ障教師」ばっかになってしまうからでは?初対面の人とスムーズに会話できる能力とかはやっぱり面接じゃないと分からんから仕方ない気もする。
0881実習生さん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:26:21.98ID:pQ0dYQPy
>>880
そのとおり。全国的に教員の不祥事報道が多発。
その点でも採用する側はピリピリしてる。
0882実習生さん
垢版 |
2021/10/19(火) 04:19:13.11ID:ZNPMZONy
中高年の方が安全なのに若いのばかり採用するから変な教師ばかりになる
0883実習生さん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:00:39.89ID:3arXVpuI
それは年寄りの言い訳。
この国は新卒至上主義。新卒で採用されないと自己責任。
0884実習生さん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:15:48.25ID:dzmyUcAJ
>>878
誰もが知ってることをかきこんでどうしたい?
0885実習生さん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:53:56.35ID:9nd/pO4G
その、誰でも知ってること、すら理解していない人が居るのが5ch教育板
あるいは、知っていても、あえて特定の思想的立場から世論誘導を試みる勢力がいる
こういった人に、隙を与えないためだよ
0886実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:11:42.78ID:KHKmAyHc
those who got vaccinated are doomed to die in 2 years...
0887実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:33:46.45ID:uV4BUbR7
>>884
おまえはガチで有益な情報がこの掲示板に泉のように湧いてると思ってんの?
0888実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 11:08:42.99ID:K0hAYd9a
>>885
あんた、5chが人生のすべてっぽい感じがするよ。
878もあんたが書いたんだろ。
0889実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:28:13.66ID:ee+ls0Di
22日に結果出るようだが
もうわかってるんだろうねぇ
0890実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:12:00.90ID:Tt3H/L0J
>>889
そらそうですよ…。もう郵送の準備も終わってるだろうし。本当に落ち着きませんね。
0891実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:07:24.70ID:dCMDSuCa
>>890
ドキドキしますよね。
あと一日半後か…
0892実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:46:40.51ID:WAuRFfJK
どうせ今年もダメだろうと思いながらもいざ番号がないと落ち込むんだよなー
0893実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:25:30.11ID:hFH7UrQC
どっちにしても(合格のほうがいいに決まってるけど)、結果が出ればやきもきせずに
すむんだからよかったと思うしかないんじゃないかな。結果が出たらその時点で次の行動を
考えればいいだけだからね。(そうは言いつつ自分もドキドキしてます・・。)
0894実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:14:22.66ID:Tt3H/L0J
>>892
わかります。自分ももう落ちてると思っています。
0895実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:25.97ID:lGEC0d0O
みんなそんな感じでいてるのね
ダメだってもひねくれず前向きにやろうな
0896実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:38:11.99ID:ZaDpvNZM
あードキドキ。。。校長評価がどう影響するか。中学は採用数は増えてるし、受かってて欲しいなぁー。。
0897実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:46:10.41ID:GlsKXPCP
>>892
でも3次選考までしっかり進まれてますよね?
やはり、3次から合格の壁が厚いですか?
0898実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:49:52.48ID:5K8l9nlw
校長評価って、実はかなり辛めに付けられるみたいなんだよね。
講師の人で、評価なしの方がみんな合格してることが多かったな。
経験則だから、絶対とは言えんけど
0899実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:13:13.70ID:PLl1FGGU
>>898
そうなんですねー。初めて中学で受けます。
0900実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 15:20:17.54ID:OZmoMNsW
採用後の大まかなスケジュールわかる方いらっしゃいますか?
勤務地希望などは聞いてもらえるんでしょうか
0901実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:59:36.63ID:LqtnxY+1
みんな意識高いね
0902実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:14:00.06ID:07f8jawb
合格後は合格通知と各書類が入った封筒が届く。
実際の勤務までに希望者は任意の研修が受けられるのと、1月に書類の提出や健康診断がある。
中学校は2月に市の配属先が発表され、高校は3月中旬に配属の高校の連絡がある。
0903実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:16:45.41ID:07f8jawb
勤務先の希望は一切聞いてもらえない。現住所を書く書類もあって、それをもとに勤務校が決まると思われる。あくまで参考だと思うけど、初任者はある程度考慮されてると思った。ただ、高校に比べて中学校は結構遠くでも飛ばされるのを覚悟した方がいい。
0904実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:35:06.11ID:+TJYW1+k
勤務地、あまり考慮されてない

俺は一時間半きっちりかかるよ
上限やね
0905実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:23:03.64ID:VKtMOaM/
1時間半以上もなかにはあったよ。
0906実習生さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:50:50.74ID:FN6FbmJ+
おいらなんて、最寄駅から学校まで2キロ歩いてる。夏は汗だく、梅雨は足もとが濡れて替えのソックスが必要。早く転勤したい。
0907実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:15:17.64ID:XzOyTttU
大阪出身で関東に住んでるんですけど、やっぱ住んでる所で選考に影響しますかね?ちなみに小学校です
0908実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 02:51:36.40ID:3V7fsitC
>>906
自転車ダメなんですか?駐輪場がないのかな
0909実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:02:01.66ID:amq8ri6i
>>908
もちろん自転車OK。ばいくも申請すれば校内駐輪OK。内陸の地は不便だ。
0912実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:07:42.46ID:7WDC+y9d
>>909
駐輪場があるところからいけそうなら自転車検討します。ありがとう。
0913実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:31:44.70ID:fzdvujjl
あかん ドキドキしてきた
0914実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:43:45.84ID:DUjGUpXv
みんなお疲れ様。
わっちは併願合格だったけど、これは第二希望が通ったから、合格は合格として考えていいのかな?
0915実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:41:48.10ID:3gEbbdz9
合格された方おめでとうございます。
来年受けようと考えているのですが皆さん予備校など通われましたか?
0916実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:15:59.75ID:RL4IQ22d
>>915
独学でしたよ
0917実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:43:42.48ID:0JjFKMLb
合格後の流れってどんな感じですか?
今、社会人で経験枠ではない普通の一般で受けたんですけど、早めに用意が必要な書類とかありますか?
0918実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:30:27.49ID:EmAua75X
合格された方、おめでとうございます!!
本気で受験したにも関わらず残念だった方、決して腐らずに頑張ってください!!
>917
明日以降に輸送されてくる書類に全部書いてあると思います。
0919実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:35:03.73ID:EmAua75X
輸送→郵送
間違いました。
0920実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:09:20.87ID:PqoboWeY
合格されたかたおめでとうございます
今回も予想通りの不合格でした。転職しようかな
0921実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:30:09.29ID:3V7fsitC
>>920
50歳スレで10年目で合格したっていう書き込みありました。本当に悩むけど、辞めたらそこで終わり、吹っ切れて違う道もありなんだろうなあ。教採受け続けるか悩むよね
0922実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:42:39.38ID:PqoboWeY
年齢的にもそろそろ諦めるときが来てるっていうのもあるし、教師になりたいとしか考えてなかったから吹っ切ることが全然出来ない。でももう、何を頑張ればいいのか本当にわからなくなった
0923実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:43:17.73ID:ngGr3+gf
てか倍率見たけど低過ぎない?誰でも受かるじゃんこんなの。
0924実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:09:45.89ID:GYonGfOB
>923
確かに低いですね。
だからと言って、落ち込んでいる方々いらっしゃるタイミングで、そのコメントはクソ野郎のすることです。
0925実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:22:58.75ID:3V7fsitC
>>924
禿同
0926実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:32:48.07ID:RMC1IpfX
>>922
知り合いで40歳で合格した方もいますし、本気で教師になりたければ諦めなくていいと思いますよ。
一度別の仕事をしてから数年後に教採受けるのもアリやと思う。がんばって!
0927実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:51:38.71ID:Cxmc1lLz
>>922

50才手前でも合格した人いますけど、若手に比べて厳しいのは間違いないですね。
新卒の若者に比べて、人生経験も講師経験もたくさんあるとみなされるので
模擬授業や面接で求められるレベルのハードルが恐ろしく跳ね上がります。

若手と同じ受け答えしても面接では全く評価されないので、そのあたりの対策が必要かと。
年齢層別合格者数見るとわかるけど、35才以上は普通じゃ合格できないです。
特殊な能力や魅力、希少な免許がいるかもしれません。
0928実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:52:13.58ID:ocRhMxaG
先程、29歳で合格しました。笑
0929実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:01:21.26ID:pA1uPXET
周りの人が受かって自分が落ちたから、やるせない気持ち
素直に祝福できない
0930実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:06:23.43ID:XG/WGvSs
年齢であきらめるとかいいわけに過ぎないよ。予備校で講師や元教諭向けの講座受けて、すべて犠牲にして死ぬ気でやれば絶対受かる。
35歳以上の合格者少ないけど、受験している母数が少ないからにすぎない。年齢気にしてるうちは受からないとおいらは思う。おいらも40代の時に受かったふつーーーの中年だから年齢であきらめることだけはしてほしくない。
0931実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:10:21.16ID:3thwBiBQ
合格しました。こちらのスレで多くの有用な情報をいただき、本当に感謝しています。
2chではありますが、こういった場でも少しでも情報を収集したいと考える方は立派だと考えていますので、お役に立てるか分かりませんが少し自分の話を記入します。
当方30代で、大阪を受けるのは4度目でした。現在は関東で勤務している大阪出身者です。現職と違う校種で受験しました。その校種での勤務経験はありません。採用試験は全てスーツ、ジャケットなしワイシャツで臨みました。ツーブロックなし、前髪を上げた髪型です。
一次試験はよくある採用試験一次用のものを繰り返し解きました。8割程度の正答率でした。
二次試験では、自己PR、なぜ現在と違う校種なのか、大阪の教育課題は何か、自分が採用された場合、大阪にどのようなメリットがあるかなどを聞かれました。教育課題については、経済格差とそれに付随する教育格差について述べました。メリットについては、授業力について答えました。返答ははじめ短く答えましたが、そのあと少し間がある時は補足説明として結構話しました。
三次試験の模擬授業では、タブレットがある前提で活用する授業を行いました。板書は本時の目標のみです。面接で授業については一切触れられませんでした。質問内容は、なぜ違う校種か、大阪の教育課題、いじめられている生徒から誰にも言わないでと相談された時どうするか、などでした。いじめられている生徒については、誰にも言ってほしくないと言われていると伝えた上で学年主任と生徒指導、必要であれば管理職への相談をすると答えました。追質問で、他の教員に相談したことがバレた場合どうするかと聞かれました。まず謝罪した上で、あなたのためにベストを尽くしたい、私1人より、よりよい対応を取りあなたの悩みを解決したいと思い相談した旨を伝えると答えました。
何かの役に立てばと思います。今年採用されなくとも、ここで来年に向けて努力しようとしている方と今後働きたいです。合格された暁にはどうぞよろしくお願いします。
0932実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:12:25.81ID:Cxmc1lLz
>>930

年齢いってても通る人は通るでしょ。そういう人しか受けなくなるし。
だけど、本当に死にものぐるいにならんといかんのよね。
若手は別に普通にやってても通っちゃうから、やっぱ厳しいものは厳しい。
0933実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:14:12.56ID:XG/WGvSs
>>923
誰でもは受かりません。
だからみんな死に物狂いで勉強し、対策を練り、予備校行ったり通信受けたりするんです。
0934実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:16:31.96ID:Cxmc1lLz
>>931

おめでとうございます。
面接の受け答え、完璧ですね。
小手先の逃げに走らずに、生徒に真摯に向かい合う姿勢が評価されたと思います。
大阪は、本当に大変な生徒も家庭も多いと思いますが、めげずに力になってあげてください。
0935実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:20:28.62ID:3thwBiBQ
連投になりすみません。931です。
正直落ちた感触しかなかったので驚いています。専門はあまり解けませんでした。今後しっかりと勉強し、4月まで精進したいと思います。面接では、簡潔に答えることは大切ではあるのでしょうが、個人的には長くなっても良いのでしっかりと自己主張した方が良いと思います。また、私のように現職で長い方は、大学時代などでなく、現職として働いていての身につけた力や経験を語った方が良いと思います。私はそれなりに大きな仕事などを任されていました。現職でどんどんと仕事を取り、大変ですがそれらをこなしていく方が能力も向上しますし、面接で話す内容やエントリーシートの見栄えもすると思います。個人的にはペーパー能力より実務能力を重視されている感触がありました。また、不祥事を起こさない、保護者や問題生徒への学校としての対応を理解できているかを確認したいのかと感じました。
偉そうに書きましたが、来年初任のペーペーです。話半分に聞いていただいて構いませんが、どうか腐らず、来年度合格して共に働きたいと思います。今から頑張る人は少ないかもしれません。どうか今日から、頑張ってください。
0936実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:23:40.40ID:XG/WGvSs
そうだね。死に物狂い、がキーワードだと思う。若手には素晴らしいものがたくさんあるけど、中年や壮年には若手にはない人生経験(仕事、結婚、子育て、介護などなど)があるからそれを強みにして欲しいとおいらは思う。若手は面接会場で切手忘れただのコピー忘れただのがいた。それでも合格するのが若手なんだよな。年よりならではのアピールは必須だわな。
0937実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:31:15.58ID:Cxmc1lLz
>>935

現職で見識もあって、かなり実務能力の高いお方だとお見受けします。
面接で聞かれることって、結局のところ研修で日々言われていたり、
管理職から注意して対応するようにって常々言われてることばかりなんですよね。
それがきちっと自分の身についていたら、合格すると思いますね。
大阪に赴任されるとのことですから、もしかしたらどこかでお会いするかもしれません。
0938実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:56:52.17ID:RMC1IpfX
本当に年齢で諦めて欲しくない。
自分も39歳企業勤め子育て中ですが、一年前から子供を寝かした後の1時間と通勤の電車で勉強し、合格しました。
この1年間はまさに死に物狂いで頑張りました。
教科にもよるけれど、倍率5倍以下ならば中年でもきちんと対策すれば受かる可能性は高い!
0939実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:50:19.98ID:jcZ+qSuX
落ちた
0940実習生さん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:29:04.84ID:9upUJnxD
現職教諭です。他の校種を受検して合格しました。

ここ数年、校長から管理職試験を受けるよう言われていて、管理職になる前に元々やりたかった校種を受け直してみようと思いました。今年が一般で受ける最後のチャンスだったこともあり、一度の人生、受けずに後悔するのは勿体ないと思い、出願しました。

テストに向けた勉強をしていなかったので、時間が限られた中での筆記や面接において、実力を出しきることの難しさを実感しました。具体的には、専門では絶対に間違えない得意な問題に手をつけることなく時間切れしたり、模擬授業はまずまずでしたが、1分間自己アピールで喋りすぎてしまったり、さんざんでした。完璧に諦めて管理職試験の準備をしていたところでした。

合格した要因は何か分析すると、どんなに疲れていても授業研究をサボらずにやり、教員をまとめるために小さなことからコツコツと指示事項を整理していた「習慣」が大きかったのかと思います。筆記試験での失敗は、面接で内容のあるエピソードを話しきったことでリカバーできたのかと感じています。

結論は、どんな状況にあっても、その時できる「最大限の努力」が大切かと思います。筆記は皆さん「ある程度」は得点できても、面接での返答の評価には「ゼロか有効か」の二択しかないのではないかと思っています。絶え間ない努力を続けた人はリアルなエピソードを語り、「有効」を連発でき、評価は「合格基準」を下回ることはないのかなと感じております。

何度も受けて不合格になる方は、厳しい言い方かと思いますが、鍛え方が甘かったのかと思います。練習や勉強は「できるまで止めてはいけない」と私は思います。「できないから練習する」という当たり前のことから逃げなければ、必ず道は開けます。
0941実習生さん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:01:01.89ID:JLfc8Nu5
面接とか筆記の平均点とかってネットに出てない感じかな?
どんなもんか気になるんだが
0942実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:27:30.17ID:AbCYrnn8
>941
以前このスレッドで出てましたよ。
どなたかが府に開示請求された資料だったと記憶してます。探せばまだあるんじゃないですか?
0944実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:19:13.56ID:8APW0ZAz
筆記の最低点は25%。驚異の得点率で実際に合格している。
0945実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:24:54.99ID:TANQFgiR
>>940
面接についてはそんなこむづかしいことではなく説得力の問題だと思うわ
努力してリアルなエピソードを語ったとしても現職や講師は勤務校の実態もあるからその影響もでかい
さらにいうと現職が他校種に移るっていうならその理由がどこまでしっかりと響くかも影響する
考えが甘い云々も受かったからこそ言える事でしかないよ
0946実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:16:49.47ID:N34wFuwy
三次面接で対策してなかったことを集中的に聞かれて、小泉進次郎のごとく同じ文章を連発してしまって完全に落ちたと思ったら合格してた
模擬授業もセリフ飛びまくったのに
コネ疑うレベルで驚いてる
0947実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:46:09.20ID:/axVuLjk
まさに946さんの仰る通りです。
面接官ガチャ……恐るべし。
どこを見て採点しているのか分からない。
面接官のレベルに合わせるしかありませんな。
大阪府は受けていないのですが、ICTを全く分かっていない面接官に当たった瞬間の「終わった」感は半端なかったです。もちろん落ちました。
次年度は受け答えは超簡略化、コンピュータ関連用語禁止、誰にでも分かるように簡単な言葉で挑みますわ。
0948実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:20:29.36ID:E1Owz3s3
とりあえず模擬授業をチラリとしか見てくれなかったことは合格した今でもふに落ちない。
合計10秒も見なかったのに何を評価してくれたのか…
ちなみにコネはありません。
落ちた方、諦めずに来年も頑張って
0949実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:11:20.35ID:AbCYrnn8
>945
940を書いた者です。おっしゃる通りですね。ありがとうございます。
合格をいただいたから色んなことが言えるんだと思います。

残念だった方に何か伝えられたらと思いました。
「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」は事実だと思うのです。

決して腐らずに、人のせいにせず、今の自分を他の誰かに見てもらって評価してもらってください。
直せる部分を修正して、来年度は絶対に合格して欲しいと思います。
0950実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:06:57.33ID:PelBsLqq
>>947
どこを見て採点してるかわからないって、採点基準はかなり細かく出てるのに??
ICT にまつわるコンピューター関連用語も、文科省の答申に出てるよね??
0951実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:40:13.86ID:zLWYubIQ
今回も落ちたんですが、不合格通知書って届きましたか?
0952実習生さん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:25:39.31ID:6R4VJdFx
>>951
合否に関わらず採用通知は書面で届くはずです。自分もまだ来ていません...一次か二次どちらか忘れましたが、合否発表後一日後に届いたんですがねぇ。
0953実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 03:11:22.45ID:UaMYbmA/
土日だからじゃね
0954実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 04:30:44.68ID:L4aE1Hkq
ノムさんきてんね
0955実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:45:23.45ID:qGQsHH9W
不合格なら、一次の点数から教えてもらえますか?
大阪市みたいに。
0956実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:31:09.34ID:kjk9NXwZ
乙4受かってたー
0957実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:57.84ID:xu9h4sw+
面接の点数が2桁だった
0958実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:53:54.66ID:fJfPQzkk
質問ですが、今回、教員採用試験3次試験でだめでした。
講師登録をして講師の話を待つのであれば、連絡が来るのは3月末〜4月頭頃になりますか?
高校英語ですが、3次試験まで合格していて講師登録をしていれば、常勤講師としての話は実際に来るものなのでしょうか?
曖昧なことですが、ご存じの方いらっしゃいましたらお願いいたします
0959実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:55:30.38ID:p57ANeFO
また、激辛評価が復活したのかな
一時、あまりにもひどい点数付けることが問題になって(たしか500点満点中30点とか40点とか)、これがローカルのTV番組で問題視されて、必要以上に受験者を貶めているのではないか、ということになり、改善されていた時期があったはずだけど。
0960実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:10:29.96ID:p57ANeFO
>>958
もし、高校での講師を望むなら、採用試験の評価への期待は、持たない方が良い。
(三次まで進出したがそこで不合格、当然一次・二次落選者よりも優先されるはずなど)
講師任用は、別途の講師登録以外では、既存講師の継続希望者が最優先される。(校長が勤務評定で×しない限り)
既存講師の「抜け(自発的辞退、採用試験合格など)が、少なかった場合は、講師登録からの任用は、ごく少数にとどまる。
いくら、講師登録の自由記載欄(アピールの欄)で、「採用試験で三次まで進出」などと書いたところで、校長が「今回は新卒など、若手が欲しい」「学校の近くに住んでいる人が良い」などと、自由に選んでいく。
この傾向は、講師登録者情報が教育委員会組織内のLANで校長が閲覧できるようになってから(校長級の権限者のみ閲覧可能)、著しい。
他県のように、講師が必要になったとき、まず教委の教職員課に連絡して、教委の保管登録者票(紙ベース)からの適任者の紹介を依頼するような方法(誰を紹介するかは、教委人事課の担当者の一存)とは違う。
こういった方法での、講師選任は東京はじめ、都市部を中心に、県立学校から進んできているので、いくら自分は「最終段階まで、採用試験で残った」といっても、無意味なことも多いから、心した方が良いよ。
0961実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:15:01.62ID:5D0YvlDB
もう何年も教育界から遠ざかってるのが、さも見てきたように書く不思議。
0962実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:19:11.50ID:fJfPQzkk
>>960
ご丁寧にありがとうございます!
大変参考になりました!
0963実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:23:34.38ID:p57ANeFO
本気で、講師が何としても欲しいのなら、講師登録をした上で、コネ・人脈などを頼ることも必要だ。
特に、学校関係の縁故を探ることも有効だ。
新卒なら、大学の教職課程の支援センターなどの、指導員・相談員の人(校長級などの管理職の天下りであることが多い)に早めに相談するか、
府外の大学在学者なら、高校時代(府立高校出身の場合)の恩師・教育実習時の校長などに菓子折りでも持っていって、相談した方が良い。
繰り返しになるが、講師登録だけして、黙って待っていても、高校の常勤講師の話が紹介されるケースは、むしろ少ないと考えた方が良い。
(それでも、新卒者の場合は、既卒で何年も経った人より、優先されるとは言われているけど)
0964実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:25:21.49ID:p57ANeFO
>もう何年も教育界から遠ざかってるのが、

そもそも、この認識自体が誤りではww
アナタも、工作員の「卑しいネガティブキャンペーン・印象操作・レッテル貼り」に毒されているだけではww
0965実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:27:19.99ID:X/A5Npz9
>>957
私は110点台で落ちたんですけど、面接の雰囲気とか手応えはどうでした?
私の場合、雰囲気自体が割と和気藹々としていたので、まさか面接の点数で落とされるとは思っていませんでした(笑)
0966実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:51:55.97ID:5D0YvlDB
>>964
アンタは教委の関係者可なんかか?

何時も似たようなコピペしてる部外者ですよね。
工作員とか印象操作とかそのようなことを延々と。
0967実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:53:09.11ID:p57ANeFO
印象操作への対処法は、「その都度こまめに必ず反論・指摘していく」ことしかありません。
沈黙、スルーは、仕掛ける側の「思うつぼ」です。
これしか、印象操作手法(嘘・デタラメでのネガティブイメージの拡散・刷り込み)への対抗手段はありません。

結局、どちらが根負けして、諦めるか、ということだと思います。
0968実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:56:55.97ID:5D0YvlDB
それが荒らしになって迷惑ということですけどお分かりにならない??

その言い方だと一切ならんのでしょうな。
0969実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:13:19.13ID:p57ANeFO
こちらばかりに言うのも「印象操作」ですかww

こういう話になります。

向こうが「先に仕掛けてくる」から、こちらは「印象操作の回避」のために、その都度指摘をせざるを得ないだけですね。

すべての原因は「先に仕掛けてくる側」で、アナタが指摘する相手は、こちらではありません。

以上
0970実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:17:11.66ID:p57ANeFO
で、

>>もう何年も教育界から遠ざかってるのが、

との「何の根拠も示さない、決めつけ」行為への謝罪と反省の弁がありませんがww
0971実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:19:11.79ID:5D0YvlDB
あーそうですかw

案外と5chを見ている教師ってのは多いんですけども。
アンタは「この板一番のキ〇ガイ荒らし」ということになってますよ。
自分の周りでも殆どそういう評価です。

部活関連なんぞで他校の先生とも話すことがありますが、
アナタは「悪い意味」で有名です。

その辺お考えを。
0972実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:23:01.82ID:5D0YvlDB
>>970
>>との「何の根拠も示さない、決めつけ」行為への謝罪と反省の弁がありませんがww

教員採用試験は数回で諦めて「現在自営業」と書いてましたよね?
それで「自営君」というあだ名になってましたよね?

どうして謝罪の必要がありますか?
0973実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:27:22.15ID:5D0YvlDB
アナタはいっぱいコピペをして、この板の主を気取ってるようですけど、
評価は散々です。

簡単なことですね、稚拙な労務管理を言ったり(アナタの言う厳しい労務管理は今ではパワハラになって大問題になります)
、工作員だの団塊だのと悪口三昧では、好かれる道理がありません。
0974実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:31:15.61ID:p57ANeFO
>その辺お考えを。

アナタが「例の工作員」ではなく、このスレで
「組合など特定組織の思想・信条に基づき、世間一般から見て偏った立場の意見を、匿名掲示板で、自分の身の安全を担保したうえで、世間に広く喧伝・拡散して、偏った世論の形成・操作を図ろうという」立場の方ではない、というのなら、こちらの持論を開陳することもやぶさかではありませんがね。

このような提案を、わざわざageで(態と「目立たせよう」と画策するあたり)書き込むあたり、まだひとつあなたがID変えただけの、工作員の「成りすまし」の可能性を排除できませんので、今回はご遠慮させていただきますわww

ま、「キ〇ガイ荒らし」などというような表現をするあたりで、アナタも尋常ならある人物なのでしょうww
0975実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:36:23.36ID:5D0YvlDB
>>974
そのままなら一生笑いものですけど、アナタの人生ですから良いかもしれませんね。

で、また「例の工作員」ですかw
またアナタの持論ってのは「自分がなれなかっ公務員教員の待遇を下げよう」という一点です。そんなにいい待遇でもないですよ。医者弁護士官僚でもあるまいしです。

この辺も自分の周りの教員も同じ意見です。
0976実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:37:48.77ID:p57ANeFO
>>972=973

このような、決めつけで語ろうとするから、工作員では?
と、疑われているのですよww

そもそも、691で
>961実習生さん2021/10/25(月) 18:15:01.62ID:5D0YvlDB
>もう何年も教育界から遠ざかってるのが、さも見てきたように書く不思議。
と、アナタが絡んできたうえで、このスレの議論(大阪の講師にどうしたら、なれるのか)という議論のテーマとは無関係な誹謗をはじめたのは、アナタではありませんか?

で、自分のやったことは「棚に上げて」、誹謗レスとはもはや嗤うしかありませんよww

いい加減、匿名掲示板で、世論誘導をしようとした挙句、
反論されれば狂ったような「何十もの誹謗コピペの貼り逃げ」行為をしている側が、「おかしな人だ」という認識は、多くの人が感じていますよww
0977実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:42:08.47ID:5D0YvlDB
>>976
アナタの人生ですからご勝手にすれば宜しいでしょうかねww
結局自分がすべて一番、逆らうのは工作員ですよね。

明日の話のタネが出来ました。皆で笑います。
0978実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:43:45.82ID:p57ANeFO
>この辺も自分の周りの教員も同じ意見です。

本当なら、いよいよ日本の教育には未来はない、と感じざるを得ませんよ。
自分たちが視野が狭い存在であることを認めようとせず、あらゆる生産性の向上への改革案を「労働強化だ」と打ち捨て、
厳しい国の財政を考えずに、「金のかかる施策を求め」「自分たちは何らリスクを負おうとせず、身分保障を求め続けようとする」
このような考えに凝り固まっているから、アナタ方が何かをいっても、政府や文科省はもとより、世論の支持も得られず、世間の人たちは教員への批判・監視を強めていったのではありませんかね。
0979実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:46:47.73ID:5D0YvlDB
>>976
私は「何十もの誹謗コピペの貼り逃げ」行為なんてしてませんけども?

これは決めつけにはならんのですよね?ww

これも明日のネタにしますww
まあ皆分かってることですがww
皆で笑います。
0980実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:51:40.04ID:5D0YvlDB
>>978
ならアナタが公務員幹部教員になって実際やってみたらどうですかね?
アナタ流の「厳しい労務管理」という奴をね。
あっという間に「パワハラ」でクビが飛びますよ。

昭和は遠くになりにけりです。

私学ではまだ通用するかもしれませんけど、悪事千里を走るで、評判が落ちて
良い教員はそのような学校は避けます。
0981実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:52:54.89ID:p57ANeFO
状況証拠 という言葉を知らないのですかww

ID変えることなど容易ですし、「あなたが自分ではない」というのも、あくまで自己主張でしかありません。
第三者が誰しも納得できる「自分ではないという客観的証拠」もまた、出されていませんしねww
0982実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:57:03.92ID:5D0YvlDB
>>981
ならキミの言ってる「工作員」なんてのも根拠なぞ一切ありませんなw
謝罪と反省は無いのですか?

自分の場合だけはいいんですか?
で、そういう人間が好かれるかどうか?
0983実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:00:36.05ID:p57ANeFO
>アナタ流の「厳しい労務管理」という奴をね。

ひとつ言っときますけどね
もちろん、「現場の一番下っ端相手」には、管理者が厳しい労務管理手法を使うのは無理ですよww
だからこそ、派遣や非正規を使うわけです。
直接雇用ではありませんから、居にそわない働きなら「契約満了(更新せず)」で、縁が切れるわけです。
でも、これは日本の特殊事情ですよ。
この国には「経営者側の不要な労働者の(補償金を支払っての)任意解雇制度」がないからですよ。
これが一番効くわけです。やはり「クビになりたくない」から、労働者は真面目に働くわけです。
厳しい労務管理手法は、ある意味「日本型雇用」での特殊なモデルだったのかも知れませんね。
お互いよほど度を越した人以外は「クビにはしない」「クビにはならない」という双方同意の上での労務管理だったわけですから。
0984実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:03:43.58ID:5D0YvlDB
>>983
だからおやりになればいいでしょうww
アナタ自営業だってんだから、自分のところの従業員にね。
0986実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:12:44.73ID:5D0YvlDB
>>985
それに自分が該当するという根拠になりますか?ww
会社でやってるという話ですよね?

明日また笑いますww
0987実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:12:58.36ID:xu9h4sw+
>>965
957です。
面接は例年よりも受け答えできたと思っていました。
せめて3桁だろうと思ってたのですが甘かったみたいです。
流石に2桁は心にきますね
0989実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:16:48.22ID:5D0YvlDB
>>988
だから?ww

国会議員は何質問してもいいんでしたよね?キミのコピペでは?

まあそれだってあんまり異常な質問、発言は問題になりますよね?
訂正撤回することがあるでしょうよw

キミのように「法的に責任はない」と居直る人ってほとんどいませんよね?
0990実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:18:03.31ID:p57ANeFO
>会社でやってるという話ですよね?

お得意の「立場のすり替え」で逃げる工作員ww
0991実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:22:40.00ID:p57ANeFO
>まあそれだってあんまり異常な質問、発言は問題になりますよね?
>訂正撤回することがあるでしょうよw

即レスしてきましたが、きちんと「リンク広げて」確認しましたかww
リンクの質問趣意書の文面が「あまりに異常」とは思えませんがねww

きちんと、相手の提示した資料も確認せずに、条件反射的に批判レスを返すだけでは、第三者が見て「恥ずかしいのはどちらか」ということになると思いますよww
0992実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:25:15.43ID:p57ANeFO
だいたい、この国会議員、キミたちの支持政党側の候補者じゃないのかなww
0993実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:29:37.41ID:5D0YvlDB
>>990
はい、いつもの決めつけですね、皆で笑います。
0994実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:31:20.84ID:5D0YvlDB
>>991
言いたいことは、国会議員だから発言はなんでも免責ではないということです。
難しかったですか?
0995実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:33:39.46ID:5D0YvlDB
>>992
根拠のない決めつけはダメなんでなかったんですか?

「自分だけは勝手次第」ではトコトン嫌われます。
まあキミの人生ですけどね。
0996実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:45:20.93ID:p57ANeFO
>国会議員だから発言はなんでも免責ではないということです。

ああ、キミキミ「日本国憲法」理解してないんじゃないのかなww
国会議員は「議院での発言」は、一切免責ですよ

第五十一条 両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。

留保事項がない表現(〜の場合を除くなど)だから、「例外ない免責事項」というのが、法律家の一致した見解ですけどね。
質問趣意書は、演説(発言での質問)に準じた扱い(質問、回答とも公文書として永年保存の対象)だから、「必ず免責」ですよ

教壇に立つ身だったら、専門教科でないにしても、憲法ぐらいはきちんと理解書ましょうww
0997実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:50:44.15ID:5D0YvlDB
>>996
なんか得意満面ですけどさw

現実は「撤回」「謝罪」をしますよね。
キミのように「憲法を知らんのか、国会議員の発言は免責じゃw」と居直る人はいませんね。

現実検討力が欠如してる人ですかね。
0998実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:51:25.56ID:5D0YvlDB
>>997
所で、決めつけの謝罪反省はないようですね自営君w
0999実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:54:40.47ID:5D0YvlDB
憲法憲法という割に、勝手な決めつけ(工作員 団塊ジジイ)などと言う人をマトモに取る人はいないでしょうし。
そういう自分の人権侵害はすべて良しという人間は好かれる道理がありませんなw
1000実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:55:16.48ID:5D0YvlDB
まあ明日皆でネタにして思い切り笑いますよ自営君w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 401日 15時間 27分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況