X



トップページ教育・先生
1002コメント260KB

2020 神奈川県教員採用試験 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:02:18.18ID:vnjPFiDN
>>142
まあ、自己評価高い人はいいんじゃないの。凡人の俺には
まねできんわ。

問題なのはマスクしてない人よりおおきなハンディを
自ら選択している事実気が付いてないこと。

>>全く練習してない人からしたら、マスクないほうがいいけど、
>>そういう練習した人はマスクあろうがなかろうが関係ない。

無理しすぎ、傲慢ささらけ出してるよ。動画で撮影してみて
客観的にみてごらん。よくわかるから。

>>結局、話す内容とパフォーマンス次第。

マスクなしの方が高評価されやすいよね。5m距離かつシールドで
ホントわかる方が不思議だよ。
0144実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:10:00.78ID:HDf9HFeU
>>143
マスクをする場合、目を笑っているように見せれれば大丈夫なので、凡人でもできますよ。あとは自信をもって、パフォーマンスするのみ!
0145実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:38:09.41ID:WhrxnIgj
マスクしようがしまいが影響はないだろうけど……
自分の思いを最大限アピールしたいという受験者の気持ちに「配慮してくださって」さ、ハンデとなるマスクを着用しなくてもいいように、
わざわざ透明シートを「用意してくださって」さ、さらにマスクは着用しなくてもかまいませんとアナウンスまでして「気を遣ってくださってる」わけじゃん
頑ななマスク着用論者はさ、そういうことまで思いを巡らしてる?
他人に過剰にへりくだれとは言わないけど……一緒に働く上で大事なところって、そういう部分じゃない? と俺は思う
0146実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:38:29.35ID:46WpYPrx
マスクを外すか、外さないかでそこまで大きな評価をされることはないんじゃないかと思いますよ。
それよりよっぽど態度や内容かと。

ただわたしは普段買い物などに行った際、ビニールで区切られてる&マスク、だと聞き取りにくいことが多々あるので、もっと距離があるという状況を考慮して、外すことにしました。
0147実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:41:52.10ID:HDf9HFeU
>>145
受験者の想いを最大限アピールしたいという受験者の気持ちなんて一切考えてないと思う笑 99%以上、コロナ対策してますアピールのみ。
0148実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:42:56.50ID:kP61NguT
>>144
だからさあ、動画で確認した?思い込みだろ。
まあ、できたとしよう。でも5Mはなれ透明感ないシールド、
これじゃあ、中年面接官にはよくわからんぞ。

「マスク外せと強制できないけど、はずして欲しいなあ。
いや、あくまでも任意で気にするならしてもいいよ。」
が当局と本音。

だからね、マスクしたままだと、強情な奴とみなされ
かねない。
0149実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:44.52ID:YCw8MgUt
>>148
新型コロナでどこもかしこもクラスターが発生してるのに
眠たいこと言ってんじゃねぇぞクソガキが
0150実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:53:07.69ID:WSI9IqJ+
実際はマスクなし面接者が多いとおもうな。

シールドあるだけでも、普段教室で説明する位の声かそれ以上ないと
やばいと思ったけどね。

面接官の質問はホント聴きずらかった。この時は顔に出ていたよ。
まあ、傾聴の姿勢だからやばいことではないかも。
0151実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:02:27.63ID:WSI9IqJ+
>>149
それでも教採強行、マスク外せ要請、あくまでもお願いレベルのね。
0152実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:05:33.22ID:n7//6r4g
マスク外すの当たり前みたいな書き込みを先週からずっとしてる人、毎回IDコロコロ変えながら書き込むから、不安を煽ってかまってもらいたいだけの人だと思ってる。
他の人がマスク着けようが着けまいが自分の合否に関係する訳じゃないんだから
0153実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:09:47.81ID:Pa8vvnlm
面接の話しましょうよ。
0154実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:35:56.49ID:HDf9HFeU
神奈川県の一次試験で、今年は不手際があったから、小学校の一般選考で追試があるけど、あれってやる意味あるんかな? 待たされたから、点数取れなかったとして、教職一般と専門で84点取れないって、もはや教師目指す以前の問題だよね。例えば、小学校の合格基準が180点以上とかだったらまだわかるけど。
0155実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:41:43.78ID:6ktR6bE/
>>154
全員一次通過でいいんじゃないの。二次で落としが神奈川式みたいだからね。
0156実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:33:15.44ID:r+W2wjfr
結局、マスクを外して通した場合、それが理由で落ちるのでしょうか。
0157実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:38:10.84ID:r+W2wjfr
> ハキハキできて笑顔

詐欺師とか、不祥事を起こすタイプ
0158実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:07:13.73ID:EN9WW7wo
>>156
外せ指示だからこれでマイナスはないでしょ。
0159実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:08:17.57ID:wPpJfy1B
>>152
一応言っておく。私は115の書き込みの一投をしただけで他の書き込みは何もしていない。

逆の立場になって考えてみれば色々分かることだと思うよ。まあ、自分がもし今年受験してるんだったら、相手にちゃんと伝わりやすいように外してるかな。って話。
0160実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:09:07.25ID:EN9WW7wo
>>157
マスクでこれも通じなくなる。
0161実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:09:20.64ID:JYMZilPH
年代で採用基準も受けてるのかな?
0162実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:12:24.69ID:vHvloEyh
>>152
いやマスク着用が多ければマスクなしは有利になり合格可能性高まる。

でも現実はマスクなしの人が大半だと思う。
0163実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:42:37.49ID:JYMZilPH
年齢でたら人数決まってますかね?
0164実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:52:36.59ID:JYMZilPH
人数で採用される数は、ある程度決まっていて、振り分けられるようになってるんですかね?
0165実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:15:04.76ID:+HChJZQH
一般や特例枠ごとの倍率が知りたいけど、神奈川は載ってないみたいなんですよね。
0166実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:30:21.56ID:M7K/RyOu
マスクで合格か不合格なんて決まるわけないじゃん。
0167実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:52:28.77ID:Qu0JTTVP
仕切りの飛沫防止のシートで見にくすぎた
相手の表情見にくいね
0169実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:11:04.06ID:Ygeqx8+R
個人面接だけの神奈川でさえこんなに大変なのに、集団討論あるところはどういう対策してるんだろうな
0170実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:19:13.64ID:cJIkzlXk
毎年この試験内容でいいや
0171実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:29:48.25ID:rwg6AQDS
>>165
毎年採用してる人数がそれぞれ違うからね
0172実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:49:53.50ID:JYMZilPH
自校の校長が押してくれたりするのかな
0173実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:01:02.98ID:jglytElI
>>166
基準としてはもちろんそうだと思います。

伝わるか、伝わらないかの観点から見て、確か教師としての情熱性とかの項目でマスクで隠れたり声がこもってしまって差し引かれてしまうことはあるのではないでしょうか?
0174実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:38:53.72ID:lD+951VP
>>169
いままでの3倍くらいの着席スペースをとっていた。
なので、まるで議論は進まず、面接員が何度も「どなたか、ご意見はありませんか」「もう少し、大きな声で話していただいて結構ですよ(声が小さく、面接員が聞き取れない)」最後に及んでは「まだ、時間は残っていますが、どなたも発言がないようですので、これで終了といたします(まとめの議論の途中で、沈黙が続けたため)」とダメ出されて、案の定、グループ全員撃沈となった。
(まだ、最終確認はしていないが、私の筆記は高得点だったのに(結果で通知された)、二次へ行けなかったので、基準点クリアできずに抵触した可能性は高い(面接の評価は、今回は通知されず、後刻開示請求手続きをしようと思う)
グループ運もあるのだろうが、正直徒労感・虚脱感だけが残った。
0175実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:39:44.26ID:lD+951VP
>>169
いままでの3倍くらいの着席スペースをとっていた。
なので、まるで議論は進まず、面接員が何度も「どなたか、ご意見はありませんか」「もう少し、大きな声で話していただいて結構ですよ(声が小さく、面接員が聞き取れない)」最後に及んでは「まだ、時間は残っていますが、どなたも発言がないようですので、これで終了といたします(まとめの議論の途中で、沈黙が続けたため)」とダメ出されて、案の定、グループ全員撃沈となった。
(まだ、最終確認はしていないが、私の筆記は高得点だったのに(結果で通知された)、二次へ行けなかったので、基準点クリアできずに抵触した可能性は高い(面接の評価は、今回は通知されず、後刻開示請求手続きをしようと思う)
グループ運もあるのだろうが、正直徒労感・虚脱感だけが残った。

西の方の某県な
0176実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:19:11.89ID:j1X/0174
>>175
これなら発言しているだけでOKだよ。

「みなさん、このままじゃみんな不合格、なんでもいい、
ブレーンストーミングしていきましょうよ。」

とか言うだけ合格だぞ。
0177実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:57:27.67ID:wJ6BkDpd
ここでマスクの有無について質問してる人たちはアホなの?
そんなの自分で考えて自分で決めることでしょ。
ここでの発言なんて全く信憑性無いんだから。
0178実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:39:01.42ID:xRbz19RX
>>177
面接は自分という商品とかサービスを売り込む場といことがわかれば
おのずとどちらが筋かわかるよね。
0179実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:04:16.59ID:epWeIM+9
>>173
マスクしてるだけで
点数が下がるとかあるわけないでしょ!
そんなことよりも、コロナでwithマスクの時代なんだから、
(withコロナかw)
マスクつけてても話せるようになれば、何ら問題ないじゃないか。
教室なんか、40人〜もっといる中で、通る声で話さなきゃならないのに、
たかが面接官3人の中で、通る声が出せないようじゃ受からないよ。
0180実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:30:03.36ID:fSEY3mgL
もうマスクの話は終わりでいいんじゃないですか?
0181実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:32:28.78ID:pkFkh3sN
>>179
面接中はマスク外せと要請されたらどうする?
0182実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:45:31.99ID:OWH0v5lP
>>180
マスクのスレでも、立ててくれ。
0183実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:16:02.13ID:B3X9x4vr
合格後のはなししようぜ。合格したら面談とかあるの?
0184実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:26:03.00ID:LE2bIwlO
>>183
一度だけ面談があります。
提出書類の期限が本当に鬼。
1週間以内にこれ集めろとかこれ出せとかが多くて凄く大変だった想いしかない。
0185実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:33:38.86ID:PCtkauo1
>>179
「マスクは外していただくようご協力よろしくお願いします。」だったら外すかな。
ただ外していただいても大丈夫です。だったらつける。
0186実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:36:42.49ID:vWhFNSHh
合格したいなー。もう結果分かってるんだろうな
0187実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:37:46.34ID:fSEY3mgL
>>184
面談の内容ってどういった感じですか?
0188実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:40:31.28ID:V+KBL8F0
>>185
ご協力という強制、自粛という強制、日本文化ならわかるはず。

外さなくても失格にはならないが、評価の配慮はしませんよ。
不合格に近づく覚悟ならどっちでもいいんだよね。

裁判で弁護士つけてもどっちでもいいならどうするか、と
似てるかな。
0189実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:43:52.68ID:qlvOwWHc
>>184
準備に時間がかかるような書類ってなにかありますか?
0190実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:49:39.34ID:XnJW/tJ/
卒業証明や在職証明だろ、そんなもんあわてないでOK,
0191実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:58:34.03ID:PCtkauo1
>>188
全然似てないですよ笑 例えが間違ってます。
裁判だったら弁護士つけるでしょ笑 
0192実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:01:46.93ID:B3X9x4vr
>>190

> 卒業証明や在職証明だろ、そんなもんあわてないでOK,

在職証明書は学校だけ?民間経験あるけど、そこも必要?
0193実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:02:03.57ID:TNDs4LrQ
>>191
いや弁護士なしでOKだよ。最低でも10万位かかるから
つけない奴もいる。

例えるならスポーツかな。マスク着用して競技した場合
やはり大きな不利だよね。テニスでもゴルフでもね。
0194実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:07:00.41ID:LE2bIwlO
>>189
もう忘れたけど、とりあえず現金書留で東京のどっかから書類送って貰って、さらにそれを県に送るという面倒な作業もあった気がする

卒業証明書は急ぎだったような気がする
忘れたけど
0195実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:07:53.10ID:LE2bIwlO
>>192
民間必要です。
学校は、神奈川県内の公立学校なら必要ないけど、それ以外だったら貰ってこなきゃいけない
0196実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:19:14.61ID:B3X9x4vr
民間面倒だな。いまさら数年前の会社にコンタクトとりたくねえよ
0197実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:25:12.28ID:qlvOwWHc
卒業証明書は卒業証書のコピーでいいんですよね?
0198実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:05:20.21ID:UbatWrMB
もう合否は決まってるんですかね…
0199実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:37:39.21ID:epWeIM+9
>>197
ダメじゃない?
卒業証明書っていうのを卒業大学からもらわないと・・・。
私なんて、さらに面倒。 
卒業した学校が閉校になってるし、働いた会社も倒産して
親会社しか残ってないし。
0200実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:08:27.27ID:CM21CDFI
発表は10月
0201実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:58:58.86ID:fkahD3R8
定員倍率3倍ってことは、
1人合格して2人落ちる感じか。
実際の採用は例年定員よりも辞退者みこして多めにとるのかな。
0202実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:05:05.30ID:cPhglPd1
>>195
別になくいてもいい。給料に加算されないだけ。
0203実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:09:31.45ID:u6PYeEhh
>>201
小学校?併願でどこかは入れそうだわな。

でも12時間労働はいやだわ。
0204実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:16:37.54ID:LE2bIwlO
給料に加算されないのはやばいから無くちゃいけないって話をしているというのに笑
0205実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:17:56.34ID:LE2bIwlO
>>197
そう思い込んでしまうあたり合否の方が心配だわ
0206実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:19:19.26ID:+AMKU9WB
俺は非常勤歴だけだから不要、どうせ加算されないからね。
0207実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:27:18.99ID:JVFcC3YS
在職証明書って、一般選考でも必要なんですか?何度か転職歴もあるし、皆が皆好意で書いてくれるとも思えない…
0208実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:30:27.53ID:POCf2R6Q
>>207
出してくれなきゃしょうがない、潰れて跡形ないとこもどうしょうもない。
0209実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:31:05.60ID:JVFcC3YS
>>203
私が昔他県で教員やってたときは、1日平均14時間労働+土日祝も部活指導で休みなしでした・・・今は少しマシになってるんですよね?
0210実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:34:43.47ID:CM21CDFI
発表10月って遅くない?
相当吟味してるのかな
0211実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:37:33.55ID:POCf2R6Q
9月頭には確定、確認や事務作業に時間かかるんだと思うよ。
0212実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:45:23.88ID:CM21CDFI
>>207
民間は出さないとこ多いよー
別に企業側は出す義務はないし

ないとか、分からないとか言われたら終わり
0213実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:50:03.42ID:vynxchE3
>>188
こいつずっと必死すぎ。
つけたけりゃつけとけ。
マスク議論はもういいよ。
0214実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:51:06.73ID:NKD+tFbb
>>206
なぜそう思い込んでるのか分からないけど、神奈川は良心的だから、非常勤講師でも臨任・専任同様に年数×1.0だよ?
0215実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:55:20.83ID:UbatWrMB
>>210
それ思いますよね
面接だけなんだし、早く教えて欲しいですよね…
0216実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:08:36.21ID:DHuY/6GX
>>214
なら年齢給だから要らないんじゃないの。
0217実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:08:43.23ID:UbatWrMB
自校の校長は、合否を知ってたりするもんですかね?
0218実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:10:01.94ID:CM21CDFI
>>217
公務員任用はそういうの厳しいからないと思う
0219実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:14:25.63ID:AL0eR2ml
小学校、中学校は受かるのは比較的簡単だが
入ってから修羅
0220実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:14:56.90ID:qlvOwWHc
>>199
調べてみたらそうみたいですね!答えてくださりありがとうございました!
0221実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:17:35.72ID:AL0eR2ml
みんな神奈川しか受けてない?
併願してる人いる?
0222実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:26:42.36ID:vynxchE3
>>219
まじでそれ。
小学校現職だけど、人間関係かなりしんどい。
0223実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:35:22.52ID:CjKDsOiC
>>217
合否はしらないけど、面接や模擬授業がどうだったかってのは試験会場で他の面接官と情報交換してたりするっぽい
0224実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:53:12.86ID:UbatWrMB
>>223
やはり自分の学校の教師だから気になるんでしょうね
そこでいい印象を与えてくれてるといいんですけどね…
0225実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:53:39.09ID:UbatWrMB
年代別採用数、とか実はあるんですかね?ある程度の目安というか…
0226実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:34:40.32ID:pqvBJmCe
若い人(新卒者やそれに近い層)を、一定数は優先的に確保したい、というのは確実にあるだろう。
0227実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:56:30.91ID:91X6Zen8
>>226
それに近い、は何歳くらいまでなんでしょうかね…?
0228実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 05:29:23.46ID:Yn0m2AUY
>>216
年齢にプラスαで講師歴を入れるわけですよ。
もしそれが他県での経験であったり私立での経験だったら確実に貰ってこなきゃだめだよ
0229実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:11:47.98ID:jH6itUnU
>>207
一般専攻でも必要だよ!
とんちんかんなこときいてる人たちって受からないかもね。
あと、考えればわかるようなことを聞いてくる人もヤバイ。
0230実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:21:15.54ID:ARPNVFY7
>>226
そういうのはない。
採用数がそもそも1人とかの年もあったからな。
0231実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:18:35.18ID:KUAb/r44
>>228
必ずじゃないよ、給料に反映されないだけ。提出しても反映される限度がある。
確か15年分だったかな。
0232実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:22:51.65ID:itzMxXjL
なんか、明らかに取る気ないだろみたいな面接対応ってありましたか
0233実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:10:36.60ID:yvlEbvGr
他県もそうだったけど、特に小の若い子はほとんど受かるみたいだよ。
1割も落ちない自治体もあるんじゃないかな。それやべーだろって思うけどね。。
0234実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:13:48.01ID:L5M1k7/r
併願してる人いますか?
0235実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:18:19.98ID:lZfHZAgW
>>233
朝から晩まで休憩なしで体力仕事だからね。

使い捨てが国策だからしゃあない。
0236実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:22:56.04ID:L5M1k7/r
高校はそんな力仕事ではないがね

小学校や中学校は快活、ハキハキしてたほうがいいね
0237実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:52:06.81ID:L5M1k7/r
10月1日発表か
0238実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:06:14.91ID:itzMxXjL
お話は変わりますが、結構神奈川って講師クビにするんですね。職場で、結構悪人ではないが面倒くさい人が何人か非常勤合わせてクビなりました。
0239実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:18.73ID:Cj/3OgZf
>>238
そんな簡単には解雇できないはず
0240実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:22:51.11ID:wBzxmN3B
任期が終わったタイミングで次の行き先がないってことならあると思いますけどね
0241実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:34:28.38ID:xyRg6GLQ
>>238
臨任も非常勤も3月末で雇止めして
4月から他の臨任や非常勤に交代させるのはよくある
年度内でも長期休暇明けのタイミングで雇止め→交代はたまにあるが…
0242実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:45:33.64ID:ZhWJwBAY
気に食わない奴なら契約切れで入れ替えされるよ。

裁判すれば勝てるだろうが、他に行けばいいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況