X



トップページ教育・先生
1002コメント362KB

予備校講師やっているんだけど50講

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:10.44ID:sIeFto+J
いろいろ話し合いましょう!
0145実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:57:51.56ID:VL8wsma0
>>143
>今、映像をとっている先生は単価の安い人が多い気がする。

その通りだね。
この意見に同意する人は多いだろうね。

即席映像授業でなんとか凌ごうという考えかな?
今後の感染拡大次第だけど,映像と対面ののべコマ数を数えたら,最終的には映像の方が多くなるように思うけど。
長い目で見たら,映像をもっと丁寧に作って提供するべきじゃない?

秋や冬になったら今以上に感染拡大するだろうしね。
0146実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:17:19.59ID:muf9jM7K
能力の高い講師はみんな30歳台だからね。
50歳台の講師はクビにするのが予備校の経営方針だと思うよ。
0147実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:15:41.45ID:8GJaTYia
こういうタイプの浪人生、ときどきいるよな笑
0148実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:08:05.56ID:nFEAoh3H
講師室でゴホゴホやってるヤツ、休んでくれないか。
0149実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:28:06.42ID:iqkDp8xe
ほんとに50歳代ゴホゴホ講師はすぐにクビになりそうだと思うよ。
これからは30歳代講師の時代だからね。というかもうすでに30歳代の講師の実力の前に50歳代講師はボロボロと負けているけどね。
0150実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:26:34.49ID:KfdaTn8W
校舎や科目にもよるんだろうけど、俺の周りにいる50代(であろう)講師の多くは研究熱心だし授業も上手いけどな。
30代講師の圧勝が事実ならわざわざここで声高に連投する必要もないのにと思うわ。
年齢を主な基準にして雇用を決めたりしたら教育は衰退の一途じゃないかな。
0151実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:58:30.03ID:9EbZdwN6
新理事長も30代
0152実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:12:16.41ID:D4FowCWg
ゆとりですがなにか
0153実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:20:40.24ID:wvSeJlHc
>>150
仕事無い奴が暴れてるだけだから、スルーしとけばいいと思うよ。
0154実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:40:48.49ID:jHXNq3TT
50歳代講師が予備校文化の足を引っ張っている状況は悲惨だね。
どんどんクビになっていく方針だが、50歳代講師を1日も早く全廃して、30歳代講師中心方針にした予備校が次世代の覇者となるよね。
ほんとにクズばかりの50歳代予備校講師は情けなさ過ぎる!
0155実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:22:26.06ID:SHTuPAhL
>>154
残っている先生はそれなりに授業運営がうまいと思う。
一部におかしな講師もいるけど。
0156実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:15:02.59ID:/hVPWiH6
映像授業が一通り揃ったので
講師の皆さん全員解雇します
0157実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:15:26.29ID:/hVPWiH6
って展開になったら
笑う
0158実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:08:47.67ID:SHTuPAhL
>>156
クオリティーの低さがバレて、すぐにスタディーサプリとか東進に生徒を取られると思う。
最近はアクティブなんちゃらを強行するくらい迷走しているので、どうなるかは注視したい。
0159実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:40:21.00ID:1aWYItdY
「チョーク芸人」「首切り祭り」のフレーズが大好きで、20年以上使い続けている怨念、執念の権化だからな。恐ろしすぎ…
0160実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:28:25.12ID:GSeJgkAj
そういうキミは1975年生まれだっけ
解雇年齢50ならあと五年だろ
ガキも小さいし
あと五年で老後の生活費
ガキんちょの養育費まで稼げんのか?
0162実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:46:39.27ID:hQc0dHmo
大学で非常勤やってる先生に聞いたが,地方私大では

https://www.jmooc.jp/

で教養科目を代替しようとする動きがあるらしい。
その先生は語学なので,Zoom でインタラクティブな授業やってるそうだ。

一方通行の教養科目は今後オンライン化が進みそう。

予備校はどうなんだろうか?
0163実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:52:52.85ID:hQc0dHmo
>>162

自己レスしとく

https://univ-journal.jp/42773/

予備校も週の前半は対面で後半は映像というところが出てくるか?
0165実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:01:59.47ID:vUklhwJ7
冬期講習の依頼受けました。前半はやはり5,6限のみなのね。
0166実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:23:36.55ID:KfdaTn8W
ゼミってアンケート取らないんだっけ?
0168実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:22:49.36ID:0+rYl28Q
お前が低いだけだろ。
普通に平均より上だったわ
0169実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:32:10.73ID:o+IZTDli
50歳代予備校講師の終わりが近づいてきてるね。
これからの花形は30歳代講師だ!!
0170実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:29:24.49ID:e4R1elPT
あんた職員?
0171実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:47:21.22ID:DrS5Bbid
いや、仕事のない30代講師でしょ、どうせ。
コマ給が安いのに仕事が増えないということは能力が低いのか、あるいは信用がないのかどちらかだね
0172実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:26:32.76ID:hAPUVoRe
youtubeで下手くそな授業やってる講師も自分は有能なのに上がつかえているから仕事が増えないとyoutubeで予備校批判してたなw

授業動画見たけどあの程度で大手に採用されるのかと驚愕したw
0175実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:47:11.38ID:bvwHK0G5
>>169
>>126参照ですよ
ちなみに、代ゼミや駿台は90年後半にそれを一度決行したのに
河合はなかなか進まなかった
0176実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 02:22:02.57ID:PlRmhEGU
何も知らんのやな
ゼロ年代前半に相当数の講師を切った
カリキュラム改革やな
その結果散々裁判起こされたのも知らんのか
0177実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:00:52.60ID:9nZg7+ZG
ここで「30代講師がー」って喚いてる奴は何なんだ?
50代でも30代でも有能な講師もいれば無能な講師もいる
コマ給の問題?
0178実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:00:00.07ID:okNEQRyy
「チョーク芸者」「首切り祭り」表現が大好きな発達障害は、
執拗な罵詈雑言を20年続けるその執念深さで、まさに日本女の鏡だよな。
その邪悪さをそのメス脳思考で顕現していて恐ろしすぎ…
0179実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:39:48.74ID:Z/afvMT/
年齢に無関係に,映像非担当が冷遇されそうな気がする。
9月以降いつまで対面ができるのだろうか?
0180実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:12:42.77ID:mYKSGfhI
50歳代予備校講師はIQも低いらしいよね。
どんどん居場所がなくなっていくはずだ。
30歳代の予備校講師の実力が発揮される未来がもう目の前に来ている。経営者も無能な年寄りの代わりに有能な30歳代が先頭に立つようになったし。
0181実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:37:27.74ID:Z/afvMT/
>>165
>冬期講習の依頼受けました。前半はやはり5,6限のみなのね。

冬の感染爆発を見越して,随分と開講コマ減らしたみたい。
0182実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:20:34.30ID:bvwHK0G5
>>176
だから90年代にやらなかったやんって
0183実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:09:48.94ID:xnDothAV
>>182
アホすぎる
その当時のYもSも減収減益で青息吐息だから敢行しただけ
その当時Kの一人勝ちだった
そこからの舵取りを間違えた感はあるが
やっぱ何も知らんで書いてるのな
0184実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:40:37.06ID:Qqr87Cu4
50歳代予備校講師の悲惨な頭脳がどんどん露わになっていくね。
もうそろそろ人生も終わりそうだよ。
やっぱりこれからの世界は30歳代予備校講師が担っていくみたいだ。
50歳代はどんどんクビになっていくはず。
明日の予備校会を支えるのは30歳代予備校講師だ!
0185実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:35:52.79ID:E0kOB3hu
>>165
>冬期講習の依頼受けました。前半はやはり5,6限のみなのね。

年明けも仕事無い人は多いよ。
俺を含めて。
0186実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:35:55.85ID:fYrwgqD5
>>183
そこまでのことはわしは言っとらんで
90年後半にKが禿親父やらコマ給の高い年寄りをリストラしなかったことを言っただけやで
当時Kが一人勝ちだったことは知っとるで
Sの講師が皆嘆いておったからの
0187実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:00:49.00ID:2wl9wDRO
>>165
そうだね。俺もほとんど5、6限だ。
冬期講習コマは細かいもの(共通テスト対策など)を入れても全部で50コマ位。
例年より気持ち少ない気がする。

直前講習は去年より2講座減った。
あまりやりたくない講座が消滅したから、正直嬉しかった(笑)
0188実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:56:34.17ID:UMrvwHSW
>>184
もしかして君は新理事長?(笑)
0189実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:30:33.18ID:1JdLbmmi
>>187
50コマは凄い!必要とされている講師にはコマが回るんですね。。
0191実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:02:56.74ID:E0kOB3hu
>>190
>このまま収束に向かうのだろうか?

そう願う。
しかし高温,多湿で強烈な紫外線でも,これだけ感染が拡大する。
ウイルスが不活化しにくくなる低温,乾燥,弱い紫外線の冬になったら怖いよ。

冬期依頼があったけど,映像とかになったらどうなるんだろうか?
0192実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:02:59.24ID:9HndaaVe
>>187
90×50コマなの?
90×5を一コマとして50なの?
まあ普通は前者で数えるけど一応ね
0193実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:36:42.24ID:C6bLHCiP
50歳代予備校講師の無能さはみんなが認めてるようだね。
これからは30歳代予備校講師の時代だから、そろそろ50歳代は排斥され始めているようだ。
若い生徒と若い講師で新時代の予備校がすでに始まっている。
0195実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:27:36.76ID:2wl9wDRO
>>189 主要教科だからじゃない?後は長年働いているからかな?

>>192 90分×50コマっていう意味だよ。後者だと講習後入院になってしまう(笑)
0196実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:46:39.42ID:C5dXzNCz
>>195
ああ、じゃあ普通よりちょっと多いくらいやね
でもお疲れ様
0197実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:54:17.23ID:8LvQy3Ay
>>196
今年の冬は、コマが少なくなっているから、体が楽。
夏もだいぶ楽だった。例年なら講習終了日翌日のこの時間はまだ起きてない。死んだように寝てる(汗)
0198実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:20:13.01ID:BvineE52
>>179
>映像非担当が冷遇されそうな気がする。

次年度からは映像非担当と映像担当の処遇は大きく変わる?
0199実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:36:19.56ID:AAP9JID1
映像単体で撮るなら映像でワークシェアリングとかするんじゃないのかな。
対面が少ない人は映像たくさん。映像が多い人は対面少なく。
映像も対面も多いと仕事量が増え担当者の負担も体調を崩すリスクも高まるから。
映像も対面も多い人と映像も対面も少ない人に分かれると格差が広がって摩擦や不満が増えるし。

通常の対面授業をただ撮影する形式なら対面を多く担当してる人が必然的に映像も多くなるが実質の仕事量が増えるわけではないにで担当者への負担は少ない。
どっちかな。
0200実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:09:54.87ID:AAP9JID1
どちらでも撮影して講師に払う予備校として発生するコストは同じ。
ワークシェアリングにするか、平常時から多くのコマを任せている講師が得する形にするかとうかという選択。
コマ給が撮影料より安い講師にコマ給を上回る撮影料を払うか,比較的コマ給が撮影料より高い講師にコマ給を下回る撮影料を払うかの選択。
どちらでも講師実質コマ給は撮影料近辺で平均化する。
映像撮影分の収入が増え従来どおり担当コマ数で総収入が決まる。
あとはどこの校舎で撮影するかだ。全校舎で全ての講師の対面授業を撮影するなら講師間の差は生じないが撮影する校舎が限定されるとその校舎に出講している講師だけが恩恵を得るという校舎間の序列が明確になり格差が生じる。
0201実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:20:23.22ID:BvineE52
>>199
>>200

感謝!
ためになったよ。
0202実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:22:16.22ID:AAP9JID1
撮影設備を用意するコストを考えると全校舎で撮影することは考えにくい。
そうなると特定の校舎に撮影設備を設置してすべての種類の講座が撮影できる校舎に撮影に利用される校舎は自ずと限定される。ある特定コースに限定される専門校舎は自ずと除外され、講座種類が多いフルラインアップの講座が設置されているターミナル駅の大規模校舎が撮影校舎として選ばれるのではないか。
0203実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:49:06.02ID:AAP9JID1
コロナ禍や猛暑の中でもかなりの数の生徒が夏期講習で対面授業にわざわざ足を運んでいるという現実を見れば対面授業に対するニーズが高いということは明らか。映像授業は現状すでに存在していて部活の都合など映像の方がいいと考える生徒はすでに映像授業を選択している。それ以外の生徒がコロナが長期化した場合やインフルエンザで休まざるを得ない状況で今までは授業を受けたくても欠席せざるを得なかったという対面授業の弱点を一部補完する手段として映像授業を利用するのは完全映像授業の予備校に対する対抗手段として対面授業のセールスポイントにもなるのではないだろうか。これは今回のコロナでの経験から得られた収穫だろう。
0204実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:12:47.52ID:r81IAZwj
やっぱり50歳代のお疲れ予備校講師は夏期講習の評価も低かったようだね。残念だが、どんどん馘首されるだろう。
これからは30歳代予備校講師は時代だ!!
0205実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:44:00.09ID:2KgqrUUv
なんでこうも50歳代の講師を目の敵にするの?
苛められたの?
評価が低いとかなんでわかるのかな
嫌なことあったんだね。かわいそう
0206実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:44:50.13ID:8LvQy3Ay
映像授業のクオリティー次第かな?
何を言っているか分からないレベルだと逆に評判を下げるよね?
0207実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:53:31.66ID:PX+uTbkH
>>205
5ちゃんでコピペを延々貼りつづける病の人は
あとで自分の貼ったコピペを見て「やっぱりそうなんだ!」
って思うらしいよ
確かにウザいけど、これくらいのノイズは仕方ないのかも
0208実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:01:50.59ID:8Eth+NS2
60歳代以降はどうなんだ?
0209実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:38:46.95ID:AAP9JID1
映像のみの予備校は映像しか提供できない。
対面のみの予備校は時間や生活環境的な制約で通えない生徒には授業が提供できない。
「対面+補完的な映像」の予備校は対面と映像のいいとこ取りができる。
対面の弱点を克服できるから今までより対面を売り込みやすくなるかも。
わざわざ転じて福となす。コロナが契機になって対面予備校に新たな活路を拓かれるかもしれない。
0210実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:46:57.42ID:AAP9JID1
わざわざ転じて→災い転じて
0212実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:05:08.46ID:2KgqrUUv
>>207
なるほど!
ありがとう
0213実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:06:28.50ID:6442vda6
>>204
本当にその通りだね。
50歳代予備校講師の実力の低さは周知の事実。
これからは30歳代予備校講師が主流の世界になるんだよ。
0214実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:48:41.58ID:8uy4FXFZ
本当にその通りだね。
50歳代炭鉱夫の実力の低さは周知の事実。
これからは30歳代炭鉱夫が主流の世界になるんだよ。
0215実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:05:42.65ID:n+Nb0RCI
だけど、30代講師の20年後は、今の50代講師より、もっと悲惨な状況だよ。20年後の顧客はまだこの世に存在してないし。30代の若手実力派講師が台頭してくるし。オジサンになったらどうするのw
0216実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:28:17.64ID:BjuoNHMu
全体にコマ減の流れの中で映像やった講師はコロナ特需だったな。
次年度以降はどうなるのかね。テキストもマイナーチェンジあるし毎年誰かが撮り直すのかね。
1学期はプリント無しで授業がバタバタで不評だったから次年度は色々改善されるだろうけど。
もう全国で一斉に休校みたいな非常事態宣言はそうは簡単には出ないと思うけど。
今年みたいに単体で撮るか授業可能な校舎で対面を録画するか。
0217実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:11:26.27ID:Jz4PaMfA
>>216
>もう全国で一斉に休校みたいな非常事態宣言はそうは簡単には出ないと思うけど。

梅雨から夏は終息して,秋の終わりごろから感染再拡大と,勝手に思ってたよ。
しかし夏の猛暑にも関わらず3月や4月に匹敵する感染の広がり方だよね。
秋になったらどうなるのか正直怖いよ。

WHOも2年未満で終息と言ってたと思ったら,

https://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/030/011000c

影響は数十年に及ぶとか言ってる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e47d4665f0cbc17de2e0704d9b5bfba1089b6d0

対面はしっかり残るとしても,今後は少しずつだけど,映像比率は上がるんじゃないかな?
0218実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:24:59.15ID:AgtKFv5W
フェースシールド着用、換気したのに…「合唱クラスター」で7人感染
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200821-OYT1T50154/

「全員フェースシールドやマウスシールドを着用していた」とのこと。
やっぱりマスクをしないと意味がないのでしょうね。
でも、マスクをしながらしゃべるのはつらいんですよね。
0219実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:53:51.73ID:BonubW1K
50歳代予備校講師の悲惨な実力はすでに周知の事実になったね。
30歳代の講師は実力派ばかりだから、これからは50歳で雇い止めが常識になるだろうね。
0220実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:47:58.53ID:JFYeQ1fA
50歳代炭鉱夫の悲惨な実力はすでに周知の事実になったね。
30歳代の炭鉱夫は実力派ばかりだから、これからは50歳で雇い止めが常識になるだろうね。
0222実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:57:15.37ID:RZxfbWhK
>>200
中国共産党系の企業のプロモーションそっくりでワロタ
0223実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:25:35.35ID:ZY/BBo9m
今年、大学入った学生の再受験が増えるみたいだね。そりゃそうだよ。浪人できないって言われて、推薦やAOで入ったのに、大学に通う事もなく、オンライン授業。バイトもサークルもなし。今年の現役生は受験対策が不十分。再チャレンジして、ワンランク上の大学で、キャンパス生活を満喫したいと思うのも無理はない。
0224実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:28:21.48ID:gBV6rGi0
>>200
コマ給が撮影給より安いとか何も知らなすぎるでしょ
撮影給はコマ給で決定するんよ
0225実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:15:35.06ID:ayK2FNPI
50歳代予備校講師の悲惨な実力が明らかになり始めて、予備校界の大変革がどんどん進みそうだね。
これからの中心は30歳代予備校講師になるらしい。
実力派ばかりだから、当然だね!
0226実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:41:38.32ID:BonubW1K
>>224 そうなんだ知らなかった一律2万じゃないんだ。ありがとう
>>225 楽しそうだけど検討を願うばかりです
0227実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:15:31.10ID:BonubW1K
50歳代は今の日本のお荷物だからね。
予備校業界でもみんなの鼻つまみになってるんだね。
これからどんどん解雇処分になっていくよ。
やっぱり30歳代予備校講師の実力がこれからの業界を作り上げていくんだね。
0228実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:35:16.71ID:BjuoNHMu
30代にはメンヘラが多いんだなw
0229実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:40:44.64ID:BjuoNHMu
ところで夏期講習は例年以上に生徒が多かった気がするんだけど実際予備校はどの程度儲かっているのだろうか。

Youtubeやっている講師は不景気なこと言ってるけど校舎の雰囲気的にはとても活気があったんだよ。
話を聞くと他の先生も生徒は増えてるようだが。
0230実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:43:17.86ID:uUsoBTGC
予備校自体が終わっとる業界
0231実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:52:15.45ID:mdBDtRvU
ロウソクが燃え尽きる前の……
0233実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:43:33.74ID:7Dn6sz2x
人工呼吸器は4月の最盛期の3分の2まで埋まってますよ。

https://crisis.ecmonet.jp/

つないで貰うなら今のうち。
0234実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:40:53.69ID:2Og2Qfbi
>>229
今年の夏期講習は数講座無料だったからね。
校舎長レベル(以上)でないと売り上げは分からないんじゃない?
0235実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:37:16.98ID:bXBrYams
コロナへの恐怖+猛暑<対面授業
涼しい家+映像授業<猛暑+タダの対面授業
ってことかw

対面授業のニーズが再認識されてよかったじゃんw
0236実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:42:29.66ID:K7ZZB9DF
タダってのが大きすぎる
0237実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:34:19.21ID:ese7m709
コロナ禍で50歳代予備校講師の無力さが露わになったね。
このままでは50歳代予備校講師とともに予備校業界も滅びるばかり。
いよいよ能力の高い30歳代予備校講師の時代になったよ。
予備校業界がいよいよ改革に乗り出すことになったね。
0238実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:36:22.38ID:hsNdmYIC
>>29
>夏期講習を見る限りこれだけたくさん生徒が来ているんだから。
>>90
>今日から始まった講習も前年度より生徒増。

タダだからね。
0239実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:59:34.62ID:txdNQ2P0
タダで集めた生徒を次に繋げられるかどうかだね
0241実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:46:26.09ID:MkWlqYJO
後1年くらいはオンラインだと思う。
来年の秋以降は運が良ければ対面授業できるかな?
0242実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:59:37.57ID:+qQjOgw2
オンライン授業だと50歳代予備校講師は能力が劣るから、どんどん首になりそうだね。
30歳代予備校講師がどんどん抜擢されるからね。見ていてごらん!
0243実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:22:26.89ID:EJVHsDkj
嫌々、30代講師なんて今の中高生からしたら爺婆
これからは20代講師が主力となるね!
0244実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:20:42.36ID:fAcRBOM5
ウサイン・ボルト
マスクを着用せずに誕生日パーティー開催
コロナ感染
0245実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:15:06.90ID:ez54j6/n
ただよびって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況