X



トップページ教育・先生
1002コメント380KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:51:53.44ID:HI2yq3CZ
辞退校は(NJ校)がよさそう。

>>527「この国の労働法制をもっと考えるべきことがあるよ」
これは本当にそう思う。どうにも出来ないけど。
0536実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:58:54.42ID:HI2yq3CZ
下積み校・・最初から専任として採用せず、常勤講師・非常勤講師でしか募集しない学校。
下積み港でもよいかも。
課外講師・・部活動や担任業務といった授業以外も非常勤講師にもたせる学校。
0537実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:00:59.47ID:bVccE8rD
>>534
あははw
盛り上がってんなー。みんなお疲れ様です。

まあくそったれな学校はいっぱいあるけど、その中には個々人で意外としっくりきちゃう学校もあると思うよ。
うち「エンコ」だけど、優秀な変わり者ばかり集めるのが好きなボスのおかげで、なかなか悪くないよ。給料激安だけど。
0538実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:04:19.83ID:HI2yq3CZ
窓際講師・・コマ数を年々減らしていき、退職に追い込む学校
U校・・組合(Union)を排除する学校。友好にかける。
御用校・・御用組合がある学校。組合が組合として機能せず、労使協調(笑)となる。

寒くなってきたので、ここらへんで。
0539実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:07:48.97ID:HI2yq3CZ
【ウチをブラックと呼ばないで! もっと実情に応じて 追加分】

満了校(MR)・・常勤や非常勤講師の契約期間が満了したら、契約を更新しない学校
非同一校(hide)・・専任と同じ仕事をさせる学校。
匂わせ校(スメル)・・専任昇格を匂わせて、講師を馬車馬のように働かせる学校。
縁故校(エンコ)・・・縁故でしか採用しない学校。
ループ校・・・更新を白紙に戻して初任給のままループする学校。
パワハラ校(P校)・・パワハラ紛いの追い込みで労働環境が劣悪な学校。
辞退校(NJ校)・・内定辞退者が沢山出てしまう学校。これにより、学校が困ってしまう。>>517
下積み港・・最初から専任として採用せず、常勤講師・非常勤講師でしか募集しない学校。
課外講師・・部活動や担任業務といった授業以外も非常勤講師にもたせる学校。
窓際講師・・コマ数を年々減らしていき、退職に追い込む学校。
U校・・組合(Union)を排除する学校。友好にかける。
御用校・・御用組合がある学校。組合が組合として機能せず、労使協調(笑)となる。

>>514さんの熱い問題提起を踏まえました。
この表記が正解とは思っていません。継承する必要もありません。
ですが、皆さんも私学の労働実態について、どうぞ一緒に考えてみましょう。
0540実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:25:31.33ID:HI2yq3CZ
>>539
この呼称を用いて学校を特定できる書き込みをしても責任は負いません。
0541実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:28:26.00ID:z4UqUjDR
こんな連投するのは専任にしたらいけない人
0542実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:43:10.98ID:HI2yq3CZ
<<541
人を簡単に中傷する人は教師に向いていません。
生徒指導をするときに貴方は生徒に嘘をつき続ける事になるでしょうね。
0544実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:18.72ID:nRo0thMy
定期的に「経営側の立場になってみろ」みたいな話になるけど、それを労働者側が考える意味ってあるんだろうか?
経営側が有期雇用で扱いやすい人材を必要としている、そんなことは百も承知だろ
その上で、求職者側は生活のためにも専任になりたいわけだから、どんな学校がどのように専任のポストを用意してくれるか知りたい(情報交換しよう)、ただそれだけでしょ…
0545実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:15:23.22ID:z4UqUjDR
>>543
感情的な人は教師に向きません
>>544
情報交換より個人的な愚痴で安易にブラックと言ってる人がいるから変な流れになる
0546実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:00:52.90ID:+pfCCfpd
気持ち的には、俺を専任でとってくれない、昇格させてくれないところはみんなブラックだー!というところでしょう

うちは専任と非常勤しかない
月給制だし、ボーナスもそこそこ
授業数足りれば私学共済にも入れてくれる
ただ専任昇格への道はかなり険しい

割りきって、公立や他の私学へのステップアップ期間だと考え3年間を過ごせる人には良い職場だと思う

しかし、なんで?が先に立つとさ〜
ここもブラックってやつにに見えちゃうんだよ
0547実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:05:29.94ID:6NObTxQQ
うちも専任と非常勤しかいなくて、非常勤の仕事は授業のみだわ。
非常勤は授業のない月も授業したくらいの給料出るし、ボーナスもある。
0548実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:41.97ID:bVccE8rD
うちも専任と非常勤しかいないけど、非常勤は公立の2割減くらいの給料で、授業時数分しか出ない。
それでも、30代〜40代のよくできる方が来てくれるのを見るに、この業界雇用厳しいんだな…とつくづく実感する。
0549実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:34:37.10ID:zzpl+d/d
>>548
うわー、と言いたくなるけど、地域にもよるし、そもそも働いた分しか給料出ないのなんて、他業界では当たり前なんだよね…

だから、そこで働きやすく、感性も合うなら、ブラックとは言えないんじゃないかなかろうか
0550実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:05:31.25ID:Mu/omBCI
>>549
いやーどうかなあ。非常勤だとワーキングプアまっしぐらだし、専任は公立の2倍の仕事あるし、健康診断結果が帰ってきた日は職員室が阿鼻叫喚に包まれたしw

でも感性は確かに合う。
というわけで求職中の皆さん、とりあえずどこでも応募してみて、内部に首突っ込んでから、判断してもいいと思います!
自分も清水の舞台から飛び降りるつもりで公立から転職したら首の骨を折る致命傷だったがなんか毎日楽しい。ダメなら1年でやめたらいい!
0551実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:11:09.43ID:ROKUErgl
働いてない時間も給料が出るところは単に働いてる時間に出るはずだった給料を削って均してるだけだと思うんだよなぁ
とりあえずちゃんと働けば普通に生きてゆけるだけの給料がもらえて労働量が死なないレベルならそれで充分だと思う自分
0552実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:23:42.55ID:sJ2Fm748
内定無い人は取り敢えずブレインアカデミーの教員採用ドラフト会議(笑)でも参加しなよ
0553実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:33:06.51ID:zzpl+d/d
>>550
公立から転職なのですね

クビの骨…、そりゃ重症

でも楽しくて良かったw

親が公立の副校長から校長までやってたけど、土日もほとんど全部出勤してたよ

異動先が合わず、鬱っぽくなって、通院。薬飲んでたよ
こっそり調べたら抗うつ剤だった

何が幸せかわからんよ
0555実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:16:18.50ID:jutfN8Io
しかし、転職ってリスクあるよなあ
良かれと思ったら、前の職場で良かったって経験ある?
0556実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:43:54.18ID:UT4/cqi9
おいおい、ブレインアカデミーなんてもう触れちゃいけないレベルだろう…
教育業界のワタミ
0557実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:05:40.43ID:rmuMBtzX
>>556
教育業界のワタミは郁文館があるじゃん
どちらかというとパソナ
0558実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:26:18.92ID:kv8GpIRr
>>551
何か、組合の人が良くいってるようなセリフだね
正直、雇用条件に文句があるなら、とっと辞めたらどうかと思うよ
このスレには「私学の講師したいのに、仕事がない」という者もいるのだよ。
損な立場の人なら、多少条件が悪くても、仕事を欲しがるはずだ。
何か言うと、ブラック認定したがるような人は、いっそ辞めたらどうかと思うよ
多少、条件が劣っていても、ぜひ働きたいという人もいるのだからね
0560実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:41:32.12ID:ic+nUu4h
何をブラックと言えばいいんだろうな
少なくとも残業代みばらい
0561実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:44:57.21ID:ic+nUu4h
>>560
あるいは、同一労働同一賃金が守られていないとか
あとは使い捨て前提の常勤講師で回しているとか、そのラインだろうか
専任と非常勤しかいない所なんかは、まあまもな部類じゃないか
0562実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:34:19.66ID:fKV4RcPR
自分にレスするような奴を相手しないほうがいいんだろうけど
常勤講師や残業代出ないなんて珍しいことでもないのにそれをブラックというなら
またそもそも制度が〜の話になるのにアホだな
0563実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:35:31.01ID:rYg2+CF0
使い捨て前提の常勤講師がいるのがブラックであれば公立学校はほぼ全部ブラックだ。
0564実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:47:44.87ID:w2FzOvY7
>>558
そんなんどの業界でもそうだろう
その理屈が通るのなら日本からブラック企業はなくならないよ
0565実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:58:54.45ID:YFbGV00d
ほとんどの私学は教員の雇用形態的に残業代払わないのは違法じゃないの?
違法行為してても珍しくないからブラックじゃないっていうのはちょっとどうかと思う
0566実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:50:51.22ID:rYg2+CF0
>>565
まさしくその通り。
繁忙期以外の勤怠を適当に見逃す(例えば夏休みは学校来なくていいとか、平日定時を待たずに帰っていいとか)ことで、労使が「なぁなぁ」の状態を保ってた学校も多かったんだけど、まあ令和にふさわしい状態ではないわな。
0567実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:57:55.12ID:vjeCihE8
ブラックと言い切って良いのは、「現に法令違反で、司法警察権(警察、国税の〇査、労働基準監督署等)を持つ機関に摘発された」場合のみだな。
それも、令状捜査が行われた場合だけな、単に勧告程度では、ブラック呼ばわりは「行き過ぎ」だな。
法律の範囲、ギリギリでやっとている以上、雇われている側の立場では不満たらたらでも、それは人件費節約・生産性向上のための「経営努力」と言える部類。
明かな違法性が確定していない以上、ブラック呼ばわりは「名誉棄損行為」にもなるから、注意した方が良いな。
0568実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:58:43.09ID:5DnXZxRB
採用や勤務の在り方は都道府県の慣習でも変わってくる。
ある県の私立を受けたら
「常勤講師で募集しているのは教職員が退職しやすくするため。
この県は教諭は他校に移りにくい。採用を避けるから。
4年目からは教諭に任命します。」と言われ2年目。
待遇も教諭と同等。
ブラックだがみんな4年目で教諭になっている。
0569実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:04:29.19ID:vjeCihE8
民間の一般企業でも「手当一括方式」は幅広く認められている。
民間企業での「営業職手当」「研究職手当」等々で、個々の残業代はカウントしない、というやり方
(厳密には、月または週〇〇時間分の範囲では残業手当に相当する、となる)
むしろ、民間扱いの私学の方が、就業規則に明記してあれば、違法性は脱却できるな。
何でもかんでも「ブラック認定」は行き過ぎというもの。
0570実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:18:31.76ID:KbmIs4QI
ブラックかホワイトかは結局待遇の差

ホワイト
講師の席がある、給与は12月わりでボーナスあり、講師でも条件満たせば共済入りも可能、何より基本給が1コマ3000〜3500円と高い

ブラック
基本給激安2000〜2500円、時間給で休業中はもちろん出ない(笑)
講師の席がない&#10145;ただし、最近増加中
ボーナス、共済入りも当然なし
0571実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:13:10.21ID:3rLa6lXs
>>567
お前ブラックの味方確定な。
0572実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:19:38.82ID:vjeCihE8
↑ 上の条件でも「法令違反」とは言えないな

 本当に仕事な来ない講師志望者なら「藁をも掴みたい」から、実績作りのためにこの程度の条件ならば、現実に引き受ける者もいるだろうね。
個別指導塾の時給1500円よりは良いからな。派遣ならコマ週1コマ(実月間4〜5コマ)10000はよくあるしね。
 自分の基準を一般化しても、何か「安全地帯から、上から目線で言っている」ように聞こえるな
 私学共済加入なんて、ここ数年で新規参入者から、認めてくれるところは目に見えて減っているよ、夢のまた夢という感じだね
0573実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:38:12.28ID:vjeCihE8
>>571
あなたこそ、ユニオン関係者ですか?
何か、一部の私学を、殊更「ブラック」とレッテル貼りして、叩こうとしているように見えますが?
このスレ見ていて、思うことは、伏字等ですぐわかるような具体・個別の学校を「ブラック」と叩いているけど、逆に「この学校はホワイトだから、みんなこぞって応募しよう」などという書き込みは、まずないからだ。
結局、有益な情報交換というよりも、自分たちが気に食わない一部私学を「叩こう」としているようにしか見えないからだ。
そして、そんなことを意図しているのは、ユニオンの関係者だという結論に至りますがね。

明確に、法令違反がない以上、ブラックだなんだと叩くことが、このスレの意義ではないでしょ
一度でもいいから、公募情報が出ている学校のうち「ここはホワイトだから、お勧め」とかの「有益な情報」を出してから言ってくれよ。
0574実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:58:37.04ID:iBnMmBNf
てか非常勤講師の席がない学校なんてあんのか
0575実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:09:07.21ID:3HhpLCyV
>>573
あんた何か病気もち?
急にユニオンとか言い出すって如何にも変だ。

ユニオンに親でも殺されたんか?
0576実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:26:06.39ID:vjeCihE8
>>575
親は殺されてないが、ユニオンのせいで、せっかく掴んだ講師任用を潰された経験があるからな。
この恨みがあるから、既得権を振りかざして圧力団体化したユニオンなる組織には、良い思いはないよ、むしろ敵対勢力だな

あいつらは、自分たちの仲間の救済のためなら、経営者サイドが一度決めたことでも、平気で圧力かけて、翻意させるからな。
そのあおりで、一度決まっていた講師任用を白紙にされたわ。
0577実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:18:52.73ID:ytsfylAo
>>576
あれ?自営君またそんなウソを言い出したのか?

今度は私学スレで底辺工作かいww
部活スレから消えて良かったと思ってたらよww
もういい加減にしろよ。
0578実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:22:49.57ID:5gH2mLK+
>>576
ほーユニオンごときが、関係ない人間の採用潰せるもんかねえ?

余程組合が強い学校でないと無理だし、そんなところに入っても左翼活動に動員されたりして
碌な事は無いから、かえって良かったろ。
0579実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:41:37.29ID:LG/QVWTp
>>574
殆ど無いだろうね。
0580実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:58:54.28ID:EQhPR5hp
>>576
なら御宅の意見は大分偏ったものになるよね。

私立学校なんて基本はブラック揃いだ、そのフツーの意見に対して「ユニオンか!」なんて、大層な偏りだ。
0581実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:10:22.25ID:rYg2+CF0
>>576
そこはたぶん向いてなかったと思うから、それで良かったんだと思うよ。
次行こう、次。
0582実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:17:25.21ID:rYg2+CF0
>>573
おすすめも教えてとのことなので、D志社おすすめ。
基本修士以上、できたら博士。
専門性が評価される。
常勤講師は取らない。
組合めっちゃ強い。(573さんには微妙かも?)
0583実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:29:42.45ID:I6/yUecS
母校うけたけど、模擬授業で落とされたなー
自分の教え子が受けにくるって、はたして先生方にとってはどういう気持ちなんだろか
0584実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:22:26.00ID:H3kQU4Nq
>>578
直接的に「576の採用をやめろ」じゃなくて、
「576は"特別常勤講師”枠での採用を予定していましたが、
 ユニオンと交渉の結果"特別常勤講師”という制度が無くなりました」系じゃないの?
0585実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:43:35.74ID:F6jOt1Wy
>>584
その「特別常勤講師」なんてのは、理事長なんぞのお手盛りで決まるもので、
悪徳私立学校の得意技みたいなもんだ。コネで無能でも引っ張り込む。

そんなもんは無くなった方がいい。ユニオンがどうの関係ない。
それが無くなって文句を言ってるコネ人間が、「既得権」がどうのと言える立場か。
0586実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:06:50.04ID:Qs55SdKS
要するに自分に不利なものを悪く言ってる詰まらん奴だよ。

社会全体からすると、ユニオンってなくてはならないものだからな。
0587実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:24:25.57ID:WPuZPUoq
書き込みたいけど、やっぱり将来のことあるから無理なんだ。我慢我慢。。日本は本当に労働者の権利が弱い。
0588実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:05:23.42ID:BrLBTp1G
攻玉社って待遇よいでしょうか?
0590実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:47.36ID:0VY24d+R
>>586

今や「組合」というものは、「既得権勢力が、組合に認められた特権を利用して、規制改革や新規参入者を阻害したり、するための組織」ということが世間一般の認識ですね。

それは証拠に、日本の労働組合組織率は「驚くべきほど、低い」ということがありますね。
多くの国民は「組合なんか、本来は要らないんだ」と思っているわけですね。
もっと、「組合にはいらない自由」や「組合に入らないからといって、不当な圧力やいじめがない」ことを求めていきましょう。
0591実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:38:49.02ID:0VY24d+R
>>577

毎度の工作員たちによる「自分たちに都合の悪いレスをするものは、誰でも自営クン」認定ですかww

で、「レッテル貼り」「人格攻撃」「印象操作」を執拗に仕掛けて「黙らせよう」という手法ですか?

自分たちで、卑しい工作活動を仕掛けておいて、この言い分は「人間として卑しすぎます」ね
0592実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:44:17.45ID:0VY24d+R
このスレにも、多くの「組合の工作員」たちが潜入して、スレッドでのレスをチェックしていますよ。
で、自分たちに不利益な方向性での議論の盛り上がり方(例えば、新規参入希望者へのために、講師の雇い止め支持するような意見が出たりすれば)をになれば、組合や労働者としての権利を主張するようなレスを書いたり、特定の法人をブラック認定したり、という「工作活動」を繰り広げています。
みなさん、ご注意ください。
0593実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:48:59.98ID:0VY24d+R
愛知県の採用試験スレでは「組合の監視員が常駐していますから、ご注意を」という1でのスレ立てコメントが、代々引き継がれているほどですからね。
最近は、部活イヤ、残業代よこせ、等々の「自分たちの要求・主張をスレタイに入れたスレ」の乱立を、批判されたこともあり、彼ら工作員は「祭用試験スレ」などで、第三者を装ってレスを繰り返して、「自分たちの組合組織に好ましい方向性への議論を誘導しよう」と暗躍していますから、みなさんご注意ください。
0594実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:27:48.36ID:WPuZPUoq
組合の暗躍というのはパラノイアな書き込みにも感じるけど、そもそも労働者にとって組合活動がしっかりしていないとと思うんだけどな。
0595実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:43:58.81ID:CdtnGcWP
0VY24d+R=自営君本人です(笑)
そのようなインチキ男です(笑)
0596実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:11:07.36ID:0VY24d+R
↑ 工作員による「毎度の卑しいレッテル貼り、誹謗中傷、印象操作」です。

このような、スレ議論に何一つ繋がらないことをレスして、都合の悪いことを書き込んだ人物を攻撃しているのが、組合の工作員 です。
みなさん。ご注意ください。
0597実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:23:51.79ID:CdtnGcWP
この書き込みが自営君です(笑)

詰まると直ぐに「工作員」と言います(笑)
0598実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:29:23.19ID:k+6Wzjcr
工作員だろうが自営だろうがどうでもいいけど、取り敢えず両方ともこのスレから消えてくれい
0599実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:31:23.08ID:nHmzPg4I
幻覚が見えてて毎日暴れまくってる本物の糖質っぽい病人ってどこのスレでも構わず荒らしにくるな
自演なのか2匹セットなのか知らんけど隔離スレでも建ててそっちで一生続けててほしい
0600実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:42:05.60ID:VNeAAsvM
>>559
あれゴキ。

こんなところをシレっと荒らしちゃだめだよ。
0601実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:30:58.96ID:M6hwRkD+
教師って無駄にプライド高い人が多いようだけど、私学の非正規の待遇なんて
中小企業のバイトと比べるのが妥当でしょ
補助金がないとやっていけない零細な組織だし
0602実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:14:59.10ID:XclHbnrV
まあ、バイトはあれだが、非常勤講師はパートと比べるのが妥当だな。
常勤講師(臨時雇い)は、契約社員か嘱託社員といったところだね。
0603実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:35.31ID:YfDcVKhf
実際問題、契約社員の雇い止めに関しては法の不備があるらしく、
こちらが契約更新の意思を伝えたのに、会社側が明確な理由を告げることなく雇い止めされても
今のところは手を打つのが厳しいらしい。(裁判を起こすのはできる。)
0604実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:01:56.80ID:XclHbnrV
ま、「会社側の敗訴が確定」したのでなければ、雇用者側に有利な判例としては残らないからね。
違法と認定されたわけではない、という会社側の言い分も、相応の説得力を持つことになる。
0605実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:28:38.94ID:YfDcVKhf
>>604
過去には、「何度か契約更新をした上で、一方的な雇い止めは駄目」という判例が出ている。
ただ、1年目の契約社員が明確な根拠なく斬られた時に適応されるかと言われると、微妙だそうだ。
0606実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:45:31.22ID:itcJondl
皆さんが給与を含めた待遇面でとても良いと感じる学校ってどこでしょうか?
0607実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:58:14.72ID:S8Ona6e2
なんだろう、結局給料じゃないと思う
人間関係やその科の方針等が合わないと意味がない
0608実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:21:46.50ID:mJOujreF
>>607
自分もそう思う
やりたいことがやれて、やりたくないことが少ない学校が一番いい
給料は生活できればいい
0609実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:26:27.92ID:/dvJ+sbC
わかる。
結局学校内での自己肯定感って、その学校の価値観と合うかどうかだし。
自分の活かせる分野とフィットするといいよね。
0610実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:23:14.48ID:zJa+co69
なんだかんだ言っても、教師はサラリーマンより自由だよ
勤務時間のうちの半分く以上は同僚と顔を合わせることがなく、
自分のやり方で教えればいいんだから
0611実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:13:47.97ID:0C334/Ic
自分の経験談に過ぎないけど、給料って、700万過ぎてからはほとんど体感で変わらない。
3000万とかからかな、また意識が変わるのは
0612実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:09:05.32ID:Xc77BJiJ
>>605
>「何度か契約更新をした上で、一方的な雇い止めは駄目」
だからこそ、契約がシビアになっているとも言えるな。
もう、たとえ非常勤講師でも、ずるずると5年も6年も・・という延長・延長で、同じ学校で勤務を続けることは無理になるわけだね。
雇う側としては、自動的に「任期を定めない雇用」に移行になってしまうかたちを非常に恐れる。
最初の契約時から、きちんと雇用契約書を取り交わして、更新は無期限雇用への転換義務を負わない回数でしかない、と宣告されることになる。
これは時代の流れだから仕方がないこと、ついでに今まで恤救的に認めてきた「私学共済への加入」とか「賞与支給」なんかも、非常勤には廃止されるところがますます増えることになるな。
0613実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:13:29.59ID:Xc77BJiJ
>給料は生活できればいい

それは、安定雇用がある人に言うセリフ
いつクビになるかわからない非正規雇用者にとっては、稼げるときには稼ぎたいが、出来れば税務申告が必要のない収入で欲しい、と思うもの。
自分で国保に入る場合は、稼げばいい、というものでもないしね。
0614実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:45:46.20ID:mJOujreF
>>613
それはそうかも。雇用が安定してるので、気持ちも安定してる。10年後にもっといい学校になってるように、今できることは何か考える余裕とモチベーションがうまれる。
0615実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:32:00.06ID:qpF8EjQY
>>612
御宅はもう手遅れの年なんだろうね。
だから「みんな苦しくなっちまえ」と思ってる訳だ。
で、そうやって「将来は暗い」と怨念で煽ってる。

自分がダメだと「周りもダメになれ」って言う気持ちは想像は出来る。

でもね〜皆が苦しくなると、手遅れの御宅はいの一番に苦くなるんだよね。
一番将来が暗いのは御宅だよ。
0616実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:22:23.11ID:rAipwzqc
こういう先が暗いみたいなのって、結局斜に構えて「自分は分かってる人間ぶりたい」んだよ。
学生時代にも必ず居たよ。成績が悪くて「勉強なんか何になる」という奴。
同根だよ。

でもそんな格好つけは何にもならない。
負け組まっしぐらになるだけだよ。
0618実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:17:42.70ID:jG9nIt39
>>617
組合全部が正しいわけではないだろうけど、罷免の理由が生徒のクレームとか、やばいよな
帝京長岡だけか、帝京グループ全体が組合否定なのかな
0619実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:29:05.20ID:ZB33PEND
>>618
どういうクレームなのかにもよるわ。

教師と生徒の相性、要するに、些末な理由でも生徒が教師を嫌うことはあるから
ちょっとした一言を大きく騒いでいる可能性だってある。
0620実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:39:28.20ID:CDs3smul
司法の場で、きちんと決着つけてもらえばいいことだ。
提訴があった段階で、何か法人側に非があるかのような報道も問題だね。
最終的に、判決(あるいは和解)で、決着がついた時点で、白黒言うべきで、それまでは「まだ、係争中(なので、どちらが悪いのかなどは未確定)」とすべきなのにな。
0621実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:06:58.05ID:ZB33PEND
まだ地裁の判決が出たばかりの案件だしね。
0622実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:36:26.63ID:CDs3smul
>>621

判決ではないよ。
これは、「仮処分」の申し立てだから「(原告の求めろ認める)仮の決定」がでたということ。
法人側が「仮処分の取り消し」を求めるらしいし、解雇無効を求めるのなら、本訴で争われることになる。

ちなみに「仮処分」の請求自体は、比較的容認される傾向にあるが、被告側の「仮処分取り消し」の請求もまた、同じ程度に認められる傾向になる。
結局、仮処分の段階では「引き分け」状態になることが多く、結局は「本訴」で争われることになる。
(だから、引用記事でも、原告側弁護士が「仮処分取り消しを求めてきた場合は、本訴する」と明言している。)

結局、今の段階では「まだ、何も強制力のある決定事項は、確定していない」と言えるわけで、こそさら「原告側の言い分が、認められたかのように(裁判所が、被告側の言い分を全肯定したかのように)喧伝する」のは、第三者に「誤ったイメージを植え付ける」恐れがあるので、慎むべきだな。)
0623実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:47:55.12ID:tNyKX9QV
横浜中学、高等学校はブラックですか?環境よいですか?
0625実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:27:51.01ID:wfXHZfxh
みんな教員採用ドラフト会議に向けて準備は進んでる?

27日が締め切りだから申込忘れするなよ
0626実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:51:11.43ID:Vq1Mh3VI
>>625
犬乙w
0627実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:12:41.85ID:OOfpOmgK
成蹊の社会が出てるな
ホワイトホワイト言われてるけど、
実際は分からないからなあ
意外と教員は19時退勤とかだったりして
0628実習生さん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:23:59.77ID:Z181deEU
ドラフト会議、どんな学校が参加するのかどこにも書いてないからなあ
お決まりの面子なんだろうが
0629実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:31:12.09ID:Jl3Yx4Gn
教員のドラフトって聞くとなんか気持ち悪いな
0630実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:38:00.79ID:v8m/xFgR
開智と藤村から1位指名されたらどうしよう
0631実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:39:49.47ID:WsgXRSSd
>>630
いくら働かせても壊れないと見込まれたということだろう
0632実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:53:15.49ID:nnl5cq9O
開智はもう今年の募集終わってたような
0633実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:08:26.84ID:d1l8WV7N
告発する
練馬区の東京女子学院って学校は、教員の7割が非正規のブラックだからやめとけ
いまでも社会科と生物募集してるが、ほんとにやめといたほうがいい
1年目の常勤講師が教科主任やらされてて、夏休みの部活手当・講習手当はおろか入試手当すらなし
変形労働制という名のもとに休みが平気でつぶされるしもちろん振休もない、採用されても3年目で自動首切りで薄給、実際今年すでに担任1人病気でダウンした

怖いもの知らずの人は応募どうぞ
0634実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:11:51.71ID:dp0M8e+2
受験指導ならドラ1の自信はあるが、
受験少年院のブラックがメインだろうな。
払いが良ければブラック上等だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況