X



トップページ教育・先生
1002コメント380KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0172実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:04:04.67ID:ppg69qaB
いまの職場、昇格する前に自ら辞めていく人が多い
週10コマ以下担任部活なしのベテラン専任が若手に仕事振るだけ振って自分らは定時に帰るような学校に勤めてるが、応募の段階ではこんな内部事情わからないよなぁ
0173実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:06:30.19ID:ZRoVUxke
教務主任にでもならないと週10コマなんかいかないよね
でも母校の教育実習行ったとき、教務主任も18コマ持ってたな…
0174実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:25:25.21ID:qCoBl7ox
教務主任で18コマってどんな計算だよ
初担任の若手は30コマくらいか?
0175実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:28:19.54ID:CtmaKshA
>>174 ブラック私立小学校なら、ありえる数字だなぁ
0176実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:01:41.03ID:ZARCngR6
中高一貫で中・高両方教えに行くところなんて激務過ぎてわけわからなくなるぞ。
求人しても人が来なくて、コマ数も24ぐらい行ったりする。
教え方がうまくなるっていう意味ではいい経験だけど普通に県立高校勤務して
いたほうが楽だったわ。
0177実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:07:17.47ID:ZARCngR6
↑ホワイトのところは知らん。
0178実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 03:28:48.52ID:D3k5+jU6
 私立中学校+高校全日制定時制併設とかだと、土曜午前授業もあるので昼夜合わせて授業時間数30時間越え+若手は部活がありました。また、+高校補習科(大学受験予備校)併設だと、土曜日午後と日曜日もコマが埋まるので、これも週30時間以上ありました。でも休みは週に半日もらえたのと、結構手当がもらえたのと、生徒が良かったので、教育困難な公立中学校より楽かなと思って勤務してました。
 公立中学で、教員欠員があるとだと週22-24時間+部活+生徒指導とクレーム対応で終電間に合わないで保健室のベッドか寝袋で泊まりとかありました。それから特別支援学校でもそれに似たような勤務がある学校もありました。↑大体全部経験しました。
 昔は生徒も保護者ものんびりしてて、おおらかな時代もあって、平日午後3:30以降自宅研修とか、夏休みも自宅研修が当たり前で、部活もたまに見に行ってほとんどほったらかしでよかったんだけどね。
 現状では新卒の方に教職は勧めません。新卒カードがあるなら、企業に就職した方が、幸せな家庭を築いている方が多いです。
 それでもこれから教職に着く方は大変でしょうけど、頑張ってください。
0179実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 05:15:21.09ID:ZARCngR6
昔は個人塾やっていたんだよな。授業終わったら帰っていたし。
私立でもそうだったのだから変わったものだ。
0180実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:50:18.93ID:4rHMvqPz
>昔は個人塾やっていたんだよな。授業終わったら帰っていたし。

こんなのは、大昔の話だがなww
ただ、そのころは今と比べようもないほど、学校教員(特に高校教員)の社会的地位は高かったし、今の大学教員のごとく「授業担当ノルマほ厳守」以外は、何をやるのも大目に見られていた時代だな。
(公務員全般の給料も、信じられえないくらい安い、という時代背景もあるがな)

昔を懐かしむだけでは、進歩はないよ。
学校教員は、「もはや、民間企業労働者以外の、厳しい環境にある不人気職種だ」という認識が必要だね。
0181実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:50:14.77ID:hAhtyGC7
>>180
今の時代の私学は一部を除いたらいつ潰れてもおかしくはないからな
現場の職員には私学は激務薄給のブラックなところばかりという認識が必要
自分が勤めているところばかりじゃないしな
新卒にも言えるが
0182実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:27:08.88ID:vB0IdX2q
千年ちゃんの母校は、確か専任か常勤の兼業が認められていたような。給与の
低下により。
0183実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:41:11.12ID:J3xUkQLp
授業もIPAD・スマホ使ったりまあ変わったよ。

>>180
不人気なのはよくわかってるがな。
ただ、一方で給料安くても・黒板使わなくても教職に
付きたい奴が一定数居る。黒板なんてどうでもいいが・・・
0184実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:41:16.09ID:kSo4hanD
私学研究所、8月25日まで更新しないのかよ。
0185実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:45:16.87ID:BVpDthNd
江戸川女子ってみなさんどんなイメージですか??
0186実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:49:10.42ID:lBJA44B6
>>185
昨年受けました。
専任もしくは非常勤の募集で、書類選考は特にしてない印象。面接は筆記試験やりながら呼ばれるスタイル。面接で分かったのが専任って募集要項に書いてあるけど非常勤メインの募集でのちに専任になる人がほとんどって説明受けました。面接はその時に履歴書を見で質問されるって感じ。流れ作業的な採用試験で、あんまりいい印象はない。学校は綺麗だった。
0187実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:46:40.80ID:1kUQ79s7
>>186
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、専任だったので応募しようとしたのですが非常勤スタートは少し怖いです、、
0188実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:49:01.81ID:njEKaeP3
神田女学園とか実践学園とかほとんどの教科の募集が出てるけど
どんな感じなのでしょうか?
やはり労働環境が劣悪?
0189実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:15:28.65ID:OyBQ6z3v
>>187
スペック知らないけど、なかなか最初から専任…は難しい世界だよ

非常勤やりながら、勤務校の専任を狙うのはもちろん、公立の採用試験の勉強もする、そして他の私学に良いところがあれば受けていく

というのが現実的でしょう
0190実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:44:13.30ID:D0E2nInQ
今年私学適性検査(地理)を受ける学部3年です
目安としてどれくらい取れればどの評価来るか知りたいんだけど誰かわかる人いませんか...?
0191実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:52:34.94ID:EFTn9wxC
>>187
本気で専任狙うなら、多少の悪評は気にせず応募しないと、転職組に持っていかれると思います。
0192実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:37:03.65ID:IK4kospf
>>189
ご忠告ありがとうございます。
実は今現在、東京の公立中で正規で働いているのですが、あまりに環境がひどくて、、、
0193実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:27:16.10ID:VA3XNNwr
どのくらい今の環境がひどいか知らないけど私立に過度な期待はしないほうがいいよ
公立は転勤で環境が変わる可能性があるが私立はないから
世襲の経営者が独裁してたり、わがままな古参の教員がいたり、中途半端に教育熱心な親がクレーム入れてきたりとかザラだから
0194実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:21:03.17ID:EkmhK2Eg
後の2つはザラというより当たり前だな
0195実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:09:36.41ID:6MjO4Nw6
>>192
公立中で「あまりに環境がひどくて」は具体的に何ですか。
私は私学か公立か迷っています。
0196実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:37:09.46ID:7LK1H2qa
>>195
東京都の採用試験は中高共通なのですが、私は高校志望で中学配属になってしまいました。
日々の学校で高校がいいんだろ?やる気ないなら辞めろなどの簡単に言うとパワハラを受けています。
0197実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:34:06.44ID:8QkKen63
>>196
マジレスすると、公立正規→私立専任は可能性あるよ。あなたが何歳かにもよるが、私は20代の時に他県公立中→都内私立専任になりました。
ただ、理由がパワハラというのが何とも。私だったら、まずはその人をやっつけてから考える。
0198実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:05:09.99ID:Q6iizfsC
>>197
私は20代前半です。
私も管理職にまずはパワハラの件を相談してようと思います。
ご意見言っていただきありがとうございます。少し気が楽になりました。
0199実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:30:10.94ID:ZGh7vJ6u
首都圏なら公立と私立は私立の方がいいでしょう。
自分は公立→私立専任になったけど、公立は平均的にブラック。
私立は超ブラックから超ホワイトまで差が激しいと思う。
あと、相当大きいor有名で無いと安定性はない。
地方なら大規模校附属でもないなら公立の方がいいかもね。
0200実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:45:12.83ID:wpTgX64p
言葉遊びのようになるが、首都圏の私学は選り好みしなければ、選択肢はいくつでもあると思う。
0201実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:42:28.03ID:lZPQ7MH7
やっぱり偏差値高い学校はホワイトなの?
0202実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:41:58.08ID:gmOCGZBf
偏差値高くてもブラックあるから一概には言えないでしょ。
要素は色々あるかと。例えば
偏差値 高い 普通 低い
男女比 男子校 女子校 共学校
生徒数 少ない 普通 多い
学校規模 中高一貫 高校のみ 大学附属
開校時期 新興校 伝統校
男子校で伝統校、有名大学付属あたりはホワイト率高いんじゃないかな。
0203実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:49:59.22ID:ULdR9x74
東大に数人合格を出しているくらいの偏差値の学校は
学校と塾を一緒にやっているような感じで
バリバリ進学指導をするので、労働時間が多いというケースもある。
0204実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:30:29.68ID:vSp6nHi8
>>190
16年前に先輩の推薦によって初めて地方で受験した。東京都が主催している試験をいくつかの自治体で同時実施した。専門は地形図の独図を含め、私大型で8割を切らなくA判定が出たにも関わらず非常勤のオファーもなかった。まあ、30オーバーだから当たり前といえば当たり前だが…20代でCでも話しがある。年齢が若く、学力があればかなり有利。お布施の要素が強いから学校別に募集している試験を受けることを勧める。現場では再来年から学習指導要領が変わり、地理が必修になるため、需要が多い。しかも地理を教えることが出来ない教員が多い。
受験を勧めた先輩は私学を退職して公立に変わり、生活のため、高校生物から特支へと変わり一昨年採用された。他方、自分は大して勉強していないにも関わらず9割安定し、1名採用の公立2次敗退中であるというオチがつく。
0205実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:48:25.11ID:J3rINTdc
>1名採用の公立2次敗退中

そんなところに執着せず、大都市圏の地歴一括枠で20〜30人規模で採ってくれるところ狙ったら?
0206実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:47:13.82ID:8oz8wzq4
>>204
参考になります、ありがとうございました。
0208実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:14:41.41ID:nrFFwMcJ
>>206参考になりますって言葉は、「あとで自分で考えます」っていう意味に捉えられかねないから使うなって私も先輩に言われたなぁ

おれの学校は、夏休みなのにお盆以外は通常出勤で夏期講習&部活手当もなし
先輩は若手に担当以外の仕事ふって楽して、一部の有能専任にいくつも掛け持ちさせる
辞めていく若い先生がおおい理由がよくわかる職場だし、専任になれて1年目だけどもうほかの学校探してる
ブラックとして挙がってない学校だけど、こういうクソ学校を外から見抜ける手段ないのかね
0209実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:18:09.56ID:1V1ZZ+pQ
>>208
横レスですまないが、最後は自分で選択するのだから「参考」でいいんじゃないのか。
0210実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:02:04.91ID:BsWUoIeY
だから学校名を言えと
なにも参考にならん
0211実習生さん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:12:44.79ID:VVKT3zSo
>>209
ここは職場じゃないから…ね

でも私は勉強になりました
ありがとうございます
0212実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:05:06.13ID:17hOGwOv
埼玉の志木にあるH学園の評判分かる方いますか?
0213実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:18:07.47ID:iPoiUAHw
私立って、部活動の顧問は強制で持たされますか?配慮とかされるもん?
0214実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:34:41.99ID:7QV19Dmc
>>213
学校による
でも新任は間違いなく部活持たされると思うよ
俺は面接で希望の部活伝えてその通りになったからよかったけど、そうじゃないときついよな
0215実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:39:02.04ID:UbnZYp5p
私学じゃないけど、D教大附属I田が日本史募集してるね。
いきなり専任。興味ある人急げ!
0216実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:20:33.66ID:tlkzkYVt
>>213
普通は持つ。
育児中とかなら持つ数とかは配慮されるかもしれない。
若手なら基本は運動部に回されるところが多いと思う。
うちは希望を出すと他に回されるという謎制度。
0217実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:44:34.03ID:wOLv8rQE
>>208>>210
第10支部のどれか
0218実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:03:53.06ID:1qCucPDm
東京の和光ってどんな感じでしょう?
0219実習生さん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:28:27.36ID:R9+pypll
>>215
今更二郎かっ!
情報遅すぎ。
0220実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:35:51.86ID:WtTeqtBH
以前の勤務地の女子高が、単年度の進学実績のホームページ掲載をやめて3年間
の合計を掲載する方式に改めた。マズい
傾向ですね、これ?
0221実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:27:35.53ID:IQl9mzQ1
運動部の顧問っていっても、生徒に勝手にやらしとけばいい
試合の引率とかは必要だけど
0222実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:00:46.65ID:BQWKBGs6
>>220
ワロタ
多分自分も昔そこにいたわw

こじんまりとした女子高で先生方も頑張ってるけど、
いかんせんじり貧

生徒も普通レベルだから、普通の子に英才教育やろうとしても潰れちゃうから、
推薦で押し込むしかないんだよな〜

ただ、今年は推薦もダメダメだったみたいだから心配だわ

今の自分の勤務先も女子高から共学化したけど、
そこも共学化しないとヤバい気がするな
0223実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:04:52.37ID:MpiF1U2v
一部の有能に仕事が偏るのもヤバイ傾向だよねー
前の学校では、
学年主任で学級担任も持って、更に分掌主任、教科主任かけもってる人がいた
0224実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:59:12.13ID:mYRJ1c14
卒業証明書とか受かってからじゃダメなのか?
書類提出の段階で出す理由がわからんのだが
0225実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:20:13.62ID:kq4bHhad
>>224
先方に聞けば。
「卒業した大学がコロナの影響で事務所を閉めているので発行してもらえない」とかなんとか理由をつけて。
0226実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:42:18.72ID:etefCian
>>224
過去に経歴詐称があったんだろうね。
0227実習生さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:46:09.28ID:d0OOqX92
手書きの履歴書、職務経歴書、課題、卒業証明書、成績証明書、健康診断書、ついでに推薦状も
この業界は要求するものが多すぎるとはいつも思うな
0228実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:48:42.30ID:SUuJTe+Z
成蹊って結局どうなんだろうね?
ここにも名前は上がるけど、決定的な情報は出ない
0229実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:27:45.58ID:dUBNJwti
成蹊ダメ元で受けたいな
卒業生が書類選考で落とされるってことあるんかな
0230実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:36:44.24ID:CDt8tGzE
>>229
自分で気持ちが決まっているなら、受ければいいじゃないか。
0231実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:41:16.74ID:F9w7Q3lK
>卒業生が書類選考で落とされるってことあるんかな

成蹊がどうか走らんが、他大学付属では「当たり前のように」あることだ。
特に、既卒で卒業後2〜3年も経ったものは、一般の「その他大勢」の扱いが普通だ。
0232実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:46:59.21ID:dUBNJwti
レスありがとうございます
頑張ってみます
0233実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:12:39.24ID:43Tzihvk
元担任(教科主任)から声がかかる卒業生は強いよ。
声がかかる卒業生か、その他大勢の卒業生かどうか。
0234実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:03:47.72ID:42MecBa2
教員採用jpのブレインアカデミーが訴えられましたね
0237実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:18:13.02ID:42MecBa2
>>235
自己解決したみたいだが、不親切だったな
ソースくらいは貼っておくわ

【大阪】「腐ったミカンを置いておくわけにはいかない」 追手門学院の職員ら、2200万円の損害賠償求め提訴へ [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597886066/

梅光学院の時は全員泣き寝入りだったが
ttp://university.main.jp/blog8/archives/2016/03/post_1162.html

私学の求人でたまに大量募集している学校があるけど、やっぱりなぁというか
0238実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:46:23.99ID:upu5Zn2y
泣ける、、ここ絡みの学校にわたしもいた。。
0239実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:48:26.93ID:JFP81Jjc
追手門学院は毎年多くの教科で教員募集しているが、
「腐ったミカン」問題以外にも問題が多く、
教員が自ら退職したり、辞めさせることが多いの?
0240実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:56.71ID:42MecBa2
>>239
梅光学院みたいに多量の常勤で回しているのかと
その結果、仲介業のブレインアカデミーが斡旋で設けるというビジネスモデルが完成したのでしょう
0241実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:05.09ID:MDm8anGK
教員採用jp、速攻登録解除した
0242実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:00.39ID:J0Q9TuRF
巡り巡って儲かるのはブレインアカデミーだけではないかと一瞬思ったが、
学校側は生徒数が確保できれば、授業料などの収入が確保できるから
アカデミーサイドに採用時の仲介料や、退職強要のための費用(成功報酬も含める)を払っても
その方が安く上がるということか。
0243実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:54:46.04ID:42MecBa2
ツイッターでも話題が流れてきたので読んでいたら、こんなのが出てきた
私学の校長向けかな?

ttp://cilab.org/img/20170223_1484875520000_100.pdf

結果的に儲かる構造になったって書いたけど、意図してそうしたのかな
復職研修ってどんなことをするんだろうね?
0244実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:08:34.06ID:Ut7Egj2b
みなさん関東一高ってどんなイメージですか??
0245実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:11:19.51ID:tgib7ZWM
ブレインアカデミーだけは許さねぇ
0246実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:18:49.28ID:Kfeo6jDJ
>>241
この板見てたら登録しない。
デジタルディバイド!
0247実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:22:36.38ID:Kfeo6jDJ
メディアリテラシーの欠如!
必修の「情報A」や「社会と情報」で習わなかったか?公民でも学ぶぞ。
0248実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:26:14.84ID:UQ0e8fxg
>>243
東京都の会場は東京都私学協会の関連するホテルよね。。
0249実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:34:24.72ID:knHyRRQg
ブレインアカデミーの社長名  今井茂 で検索すると、一般社団法人 私学労務研究会ってのが出てくる
https://www.sirouken.or.jp/

このページの、私学労務セミナーのpdfとか、働き方改革認証制度とか凄いぞ
教員採用jpの優良校って、ここにお金落としたところか?
0250実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:37:00.04ID:MRkzDAqX
>>244
Gクラスには篠崎(偏差値39)を落ちた生徒がゴロゴロいる
最初から単願で来た生徒も相当ヤバい
特進・進学Aは自称進学校の典型
校長がS谷さんになってから頑張ってはいるが生徒が相当増えてキャパオ−バ−
0251実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:29:51.97ID:A4ytOg3Y
>>244
元同僚が関東一で講師したことがあって話を聞いたことあるけど、クラスはサファリパーク状態だったらしい
0252実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:40:46.10ID:qkZKeDxn
元気がカン一だから大体予想つくだろw

良くも悪くも典型的なマンモス私学だから、
ピンキリの幅が滅茶苦茶広いw

そんなだから、サファリパークなクラスもあるけど、
結構真面目なクラスもあるから、評判よりは良いってみんな言うよw

ただ、真面目なクラスは主に専任だから、講師で応募する人は明るく元気な生徒たちとのふれ合いを楽しみにすると良いw
0253実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:49:15.76ID:VCfwWhi6
先生が構ってくれるから余計やるんでしょ。
全く見向きもせずにほっとけばいいのに。
言っても直らないし、
あの子らは学校でタバコ吸って騒いで怒られることがカッコいいみたいに思ってるような子でしょ。
ダサいけど。
0254実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:10:37.97ID:tgib7ZWM
以前某女子高に勤めたが、男子トイレがほとんどなく、
基本的には各女子トイレ内に1つだけある男女共用個室を使っていた。
隣に生徒も入ってくるが、排泄音、タンポンの挿入音なども聞こえ、気が気ではなかった
その為基本トイレは我慢して膀胱炎になってしまった
0255実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:31:50.71ID:CHCbbor0
>>254
音姫つけるように職員会議で提案しなきゃな。
何もないのに流して排泄音をかき消す子もいるだろうから結構なロスだと思う。
常にセクハラを意識させる職場環境は嫌だなぁ。
悪意のある生徒がいたら「私がしている時にいつも隣に入ってきます!」って言われそう。

労災おりた?笑
0256実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:43:44.17ID:615LnTC4
今さらながらBAの一件に呆れている。
ここのおかげで履歴書に空白期間を作らなくて助かったから、少しは信用していたのに。
0257実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:56:53.30ID:yycXx3DR
腐ったミカンて金八先生か
ダメな発言の見本をなぜわざわざ使うのか
0258実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:04:58.79ID:fY6gbUmQ
私学研究所、めぼしい求人が出なかったな。
こうして1年が終わっていくのかな・・・
0259実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:17:04.66ID:kZ/EYQeH
出来レースの特徴ってあるのかな…。
行って察するケースあるんだけど、まじで証明書と交通費の無駄。
0260実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:17:04.77ID:YE1ava4L
東京の私学適性が今週末だしまだまだこれからでしょ
0261実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:41:41.66ID:UF8/XhrN
2万も払わされる私学適性テストって、一体なんなんだろうね。
「出来レース」か。
私立だし、大いにあり得る。それで、2万…
0262実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:43:58.13ID:HS2US3H8
適性はお布施(笑)

でも、科目に関する最低限の知識があるかをはかってくれるんだから、
力試しにはいいと思うよ

20代で教科・科目Aなら結構話あるんじゃない?

アラフォー以上なら自身の知識確認って割りきればいい

普段教員は生徒をテストする側だから、自身がテストされる側になるのも悪くないw
0263実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:18:13.03ID:V/fDWi8Y
適性で悪い評価ついたら今年は採用なれにくくなります。
0264実習生さん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:10:03.63ID:qY7pgb3+
>>258
更新日が8/12で止まっているのでまだ休み明けじゃないのでは?
ラインナップが前と一緒だった
0265実習生さん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:47:28.51ID:T9db5QO8
来週から通常授業(50分)
0266実習生さん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:17:51.85ID:+keLjb5t
聖心女子の募集、どうなってんだこれ
0267実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 04:36:02.82ID:m1QYlvV7
聖心女子の募集で何があったの?
0268実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 07:31:14.61ID:W2+gJvwO
>>266
法人HPの用意が整うよりも、私学研究所への掲載通知が早かったんだろう。
月曜日には掲載されるんじゃないか?
人事が縦割りの私学では結構よくある事。
0269実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:21:18.26ID:Z4POv/Ya
お前みたいなやつ採用するつもりはない。
とか、なんやかんや言われたけど教員生活続けています。
不思議なものだ。引率だが学歴無茶苦茶・職歴多数。
今までの職歴で最低の給料。
ホワイトなら知らんが、よくやるわw
うまく仕事やると時間が割と自由なので今後も続けるつもり。
0270実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:54:27.80ID:I7P5UakE
>>269
色々と補えば、なんとなく分かるけど、ひとつ不明点がある。

「お前みたいなやつ採用するつもりはない。」
とか、なんやかんや言われたけど【不明点、言われた所で?】教員生活を続けています。
「不思議なものだ。」と述懐する。院卒だが学歴は無茶苦茶・職歴も多数ある身の上。
今までの職歴では最低給料の職場で働いている。
「ホワイトなら続けるかも知らんが、自分よくやるわw」
だけど、この職場はうまく仕事をやると時間が割と自由なので今後も続けるつもり。

仕事を選ぶ時は何が基準になるかは働いてみないと分からないから、みんなも頑張れ!
0271実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:01:38.48ID:I7P5UakE
「述懐する」よりも「回顧する」がいいか。

自分も退職を悪徳私学の校長に申告したら、キツイ言葉を言われた事ある。
「てめぇみてえなやつはどこいってもダメだ。うちの県は優しい県民性だから
お前みてえなわがままな奴を受け入れているのに。某県・某県は競争が激しいから採用されねぞ!」
で、名前が挙がった県の私学で採用されたら、腹いせに離任式の挨拶省略されたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況