X



トップページ教育・先生
1002コメント436KB

常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:00:26.32ID:1Ag3gLGv
皆さんお疲れ様です。
以下の鉄の掟を守りつつ、今日も頑張りましょう。

・正規様に普段の挨拶はもちろんのこと、廊下ですれ違う度に「お疲れ様です!」と立ち止まって元気よく深々と挨拶
・飲み会は必ず参加し、乾杯の挨拶の後、全員にお酌して回る。全員にお酌するまで座ってはいけない。二次会三次会も当然参加。幹事でも余興でも腹踊りでも尻文字でも自分から進んでやる
・学校が開くと同時に出勤。というかお前が開け閉めしろ。冷暖房をつけ、お湯の準備、教務室の掃除、先生方の机を拭いた後、生徒玄関前で朝の挨拶。退勤はもちろん一番最後
・年休は1時間たりとも使わない。当然夏季休暇も
・部活は経験があろうがなかろうが運動部主顧問。指導引率会計顧問会議全て1人でやる。土日は必ず活動
・会議の司会や自習監督、研修会への参加など、他の先生が嫌がる仕事を買って出てやる
・男女問わず服装は必ずスーツ。クールビズなど許されない
・髪型は坊主、短髪
・勤務中に携帯を見るのはもってのほか
・通勤は徒歩や電車が好ましいが、やむを得ず車通勤の場合は中古の軽自動車を使用すること。ただし部活で生徒の引率が必要の場合は10年落ち過走行のミニバンなどは許容される(要はぺーぺーの分際でいい車に乗るな)
・男の場合は女子生徒や若い女教員と仲良くしない、話さない
・空きコマや昼休みはずっと校内巡回
・校長や他の先生に欠かさずお茶を入れる
・職員室の電話は必ず取る。教諭様に取らせない
・分掌教科学年関係なく常に教諭様に「何かお手伝い出来ることありませんか?」と聞いて回ること
・設けられた空白日も当然出勤

講師である以上常勤非常勤関係なくやれよ!
非常勤だからといって授業だけやって帰るなんて舐めた真似は許されんぞ!
嫌なら辞めろ!代わりなどいくらでもいるわ!

前スレ

常勤・非常勤講師 Part143※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1587793413/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590726060/
0271実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:52:56.38ID:P9wlxkjN
自分の学年ではないけど、小学校の1年生で、奇声を発して走り回る、机の下やカーテンに隠れる、廊下に逃走、もまけに排泄障害ありって・・・もはや普通学級では無理があるだろ。特支学級どころか特支学校レベル。そこまでして普通学級に入れたい親は、子供が苦しむことになるとわかってない。子供がかわいそう。
0272実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:02:11.88ID:EOQyx3Jy
それくらいはまだマシですけどね
意思疎通もほとんどできなくて、移動はバギーや抱っこ紐で定期的にタンなどを取り除いて、食事はいわゆる栄養アンプルを看護師か注入作業の資格を持つ教師がするような子供も通常学級にいます
政府や文科省は特別支援学校や学級をできるだけ無くしていく路線にしていますから、保護者の願いを聞き入れて今後もこんな子どもたちも通常学級に在籍するようになります
無論、ダブルカウントはありません
0273実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:25:53.33ID:jAZwY6G5
>>269
真面目な論議をしようとしていますが?
あなたこそ、非論理的で非常識で、何ら根拠のないでたらめを並べている
だけではありませんか。きちんと論議をしようと思っている人ならば、
この様な非常に失礼な行いをすることはありません。人をおちょくって
いるではありませんか?

任命権さえ無い正規労働者に、非正規雇用に対する責任があるという
あなたの常識を無視した主張は、全くもって異常です。

あなたこそ、あまりにもふざけたでたらめを並べた事にきちんと謝罪し、
きちんと根拠を持った論議をすべきです。そんなことも出来ないのですか?
0274実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:48:59.20ID:OBU27rE2
>>244
それなのに部活動やれだの、朝6時に出勤して雪かきしろとか
冠婚葬祭に誘われたりしないのならばな
0275実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:51:07.05ID:xj31wvB2
>真面目な論議をしようとしていますが?

どこがでしょうか?

248のあおりコピペ
251の  >信仰心で批判できないみっともないジジイ のあおり部分
259 260のレス
26のあおりコピペレス
265の  >まさに「頭おかしいんじゃねーの。」です。 のあおり

他人を「さんざん煽っておいて」この言い分は「ふざけるな」でしょう

まずは、反省と謝罪を述べるのが先でしょう。
0276実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:01:49.84ID:AG0P7Hkz
>>275
自営君は負け組決定なんで、ここで偉そうに講釈しない事。
年収300万円の未婚独身子供なしの50歳過ぎは「負け組」ですよ、日本ではw
0277実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:20:38.33ID:xj31wvB2
>任命権さえ無い正規労働者に、非正規雇用に対する責任があるという

この論理は「わたしはいじめには、直接関与していませんよ」「見ていただけです」という理屈と同じでは?

結局、「自分たちに降りかからない、他人の待遇」には無関心で、「いよいよ、辞任たちに降りかかろうという場面」になって、ぶつくさ文句を言って、責任回避を図ることは「見苦しい」のではありませんか?

「同じ労働者」という意識があるのなら、「まずは、自分たちの身を犠牲にしてでも」「苦しんでいる仲間(非正規雇用)を助ける」という心意気すらないのに、自分たちの既得権維持を声高に叫んで、「自分たちには(経営者でないから)、権限がない」といったところで、「既得権にもたれ掛かって、非正規の苦しみを、黙って傍観していただけだろ」「今度は、正規が痛い目に合う番だ」ということではありませんかね。

少なくとも、教員関係者以外の、一般国民の目には「さんざん非正規をいじめておいて、我関せずの態度はおかしい」と思われているのと違いますか?

だから、君たちがいくら「もっと、教育に国から予算増を」と訴えても、国会議員はおろか、国会議員に「働くかける」勢力も多くはないのでしょう。
これが、現実というものでしょうね。
0278実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:27:27.74ID:b6tll1Sb
何で自営君ってわかっているのにみんな相手してるん?
この手の人は、スルーが1番なのに・・・。
相手するから、子どもと一緒でつけあがる。ちゃうか?
0279実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:30:42.37ID:3sIBd9/y
自衛っていうか自演っぽい(笑)
一人でぶつぶつ壁打ちしているイメージ(笑)
0280実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:55:00.69ID:jAZwY6G5
>>277
何を書いているのですか?全然違う話を持ち出してきて、さも関係のある様に書く、
論理の一貫性も根拠も無い、主張もまったく違う。理屈にもなっていない。
あなたは、そんないい加減な事を書いて、人をバカにしているのですか?

正規雇用者は、経営者から雇用されたものです。非正規雇用者に対して雇用条件等
に関して何ら関係するものではありませんし、何の権限もありません。

で、自分の自己中心的な思考から出た妄想に対して、同意を求めるのはやめなさい。
そんなくだら無い行為は、論理的でも常識的でもありません、人をバカにした行為
です、完全に失礼です。ちゃんと根拠と常識を持って書き込んでください。
0281実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:00:17.60ID:xj31wvB2
>何を書いているのですか?全然違う話を持ち出してきて、さも関係のある様に書く
論理の一貫性も根拠も無い、主張もまったく違う。理屈にもなっていない。
あなたは、そんないい加減な事を書いて、人をバカにしているのですか?


これを「煽り」と言わずして、何というのでしょうかね


まずは、反省と謝罪を述べるのが先でしょう。
0282実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:04:44.71ID:xj31wvB2
>年収300万円の未婚独身子供なしの50歳過ぎは「負け組」ですよ、日本ではw

キミの「毎度の嘘・デタラメでのレッテル貼り・印象操作」も大概にしなさい
きみ自身が「恥ずかしい」のではありませんか?

匿名掲示板で「自分は隠れて、世論を都合のいい方向へ誘導しようと、企てて」
それが、見抜かれ、指摘されれが逆切れして、論者への誹謗中傷とは見苦しい限りですよ。

そんなことばかりしているから、あなたの所属の「組合組織」への信用がどんどんなくなっていくのですよ
0283実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:09:38.57ID:jAZwY6G5
>>281
では、論理の一貫性があり、きちんとした根拠を持ち理屈にもなっている書き込みをどうぞ。

正規雇用者は、経営者から雇用されたものです。非正規雇用者に対して雇用条件等
に関して何ら関係するものではありませんし、何の権限もありません。
0284実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:21:57.37ID:AG0P7Hkz
>>282
自営君は負け組決定なんで、ここで偉そうに講釈しない事。
年収300万円の未婚独身子供なしの50歳過ぎは「負け組」ですよ、日本では
0285実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:49:53.00ID:9jh0nKh9
コロナで延期になるだろと日程被ってたけど教採申し込んでた奴結構いそうだな
当欠結構出そう
0286実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:29:09.33ID:/XhuFsLT
>>1

> 嫌なら辞めろ!代わりなどいくらでもいるわ!

こちらの自治体は、講師不足で悲鳴です。
保護者にまで「教員免許お待ちの方がおられましたら…」と、お願いしているほどです。
校長は、辞められたら困るので講師の機嫌取りに必死です。
今年限りで辞めようと思っていますが、こわくて言い出せません・・・。
0287実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 05:54:38.49ID:c59tj6QI
>>263
講師のみのスレで講師以外の人は立ち去って下さい
0288実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:21:44.13ID:ISCV/gKT
なぜ、263だけに言うのかなww
彼の相手をしている人たちも、到底講師とは思われませんよ

「片方の側だけ」に言うのは、片方だけを貶めるための印象操作 と言われても仕方ありませんよ。
0289実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:27:04.67ID:TDMa5sQE
>>288
自営なりすましバレバレww

なんでそう無能なんだろうね。
0290実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:32:46.68ID:wmaxk27k
>>250
その通り

>>246-247
のような「秩序」なんてワードが好きな自称保守派(復古派)は、本質的に独裁主義者
民主主義者ではない
北朝鮮のような秩序のある国を理想国家とする主義者だ
0291実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:35:55.30ID:wmaxk27k
>>253
更新などと言って教員免許のハードル(参入障壁)を上げ
15年前に競争を鈍化させたのは「安倍晋三」ですよね
0292実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:37:23.50ID:wmaxk27k
>>258
冗談は加齢臭と禿げあがった頭だけにしておこうよ50過ぎのお爺ちゃん
0293実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:41:39.69ID:upt9DGEs
自営が自演で一人でぶつぶつ壁打ち(笑)

そんなことより仕事の話w

土日休みはありがたいが、中途半端に登校始めたせいで、数回の授業で定期考査とか馬鹿馬鹿しい状況w

8月まで自粛オンライン授業していた方が授業時間数が大幅に稼げたから良かったわ
0294実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:56:30.39ID:eKLjJoMp
前にも書いたけど笑いの「w」がついた書き込みは基本荒らしなのでスルー安定で。

荒らしコメに反応するのも荒らしなのでそこのところは自覚しましょう。

あと、議論するのは結構ですが他の人を不快にする書き込みや根拠のない書き込みはやめましょう。匿名掲示板ですが自身の発言に責任を持ってください。
0295実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:58:37.57ID:Okf8HwI/
おはよー
今日も仕事してくるー(無給)
0296実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:06:55.88ID:S4KYt27d
おはようございます
採用選考の面接会場で順番待ちで控え室にいます
控え室はスマホ仕様可能なので思わずここを見て書き込んでしまいました
年齢的にも合格は難しいとは思いますが、たまには試験される側になるのもいい経験かなと思い、今年は受けています
もちろん、採用されれば現場で今以上に自分の力を発揮できるように努力したいと思います
0297実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:53:07.53ID:4UGcXjUp
うちも学校の保護者が見えるところに講師募集のチラシ貼ってあるよ。足りないのに新規採用はピークからだんだん減ってるよな。うちの学校講師だらけだ。
0298実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:02:27.23ID:Okf8HwI/
>>296
ファイト!!!!
試験楽しんで!!
0299実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:03:11.74ID:Okf8HwI/
ごめん投稿時間見てなかった、遅かった…。
いい結果が出るようお祈りしてます。
0301実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:55:21.20ID:Zs7RjqnL
>>297
そうですよね、地域によるのでしょうか。
65歳の講師が「もう勘弁してほしい」と言いながら
次がいないので続行している状態です。
育休明けの正規が、9月に帰ってきますが、
11月から産休の正規がいて、結局同じことです。
0302実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:24:47.13ID:c59tj6QI
講師採用は増えてるのに
新規採用は増えていない
ここに問題を抱かないようなら教師失格だね
0303実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:15:54.14ID:eKLjJoMp
>>302
法律で退職した高齢者をなるべく再雇用しなくてはいけなくなったからね。

だから新規採用が増えない。
0304実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:20:50.20ID:IZ2+13X6
もう行きたくない
でも行かなければ生活ができない
どうすればいいのか
0305実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:04:22.93ID:TRuP5ziN
>>304
あなたのお気持ち、物凄くわかります。自分もそうだから、今の学校合わない。
もし、あなたが生活に支障がない人なら、すぐに辞めましょう。
でもそうでない人で、教師と言う仕事が好きならば、やった方が良いでしょう。
ちなみに、自分は体調悪いし、生活が十分できるので、今月で辞めます。
0306実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:41:56.88ID:c59tj6QI
良いから非正規での発言をしろよここはそういう場だ
0307実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:09:33.44ID:areQJqRX
明日多くのとこで教採あるけど、
北九州市みたいな大きい変更は
結局他はなかったな。

東京都も普通にやるんだな。
ビックリ。
0308実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:27:49.60ID:TRuP5ziN
>>306
ちなみに、自分も当然非正規ですよ。
あと、あなたも304さんに何か良いアドバイスしてあげて下さい。
0309実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:15:48.71ID:NyTOw6HS
体育実技とか課してる自治体はマスクしながらやるのかね?
8月にそれやったら水泳以上に死者が出そうだけど。
0310実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:03:54.80ID:rbrPiAjZ
病気休暇で給料貰えてる人いますか
0311実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:10:18.46ID:w+rnnQxC
おら今日某県の集団討論だ
昨日だったら東京受けられたのに
ファックだぜ!
0312実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:31:52.83ID:p0LlcwlS
もうつまらない講師の不満と進歩のない書き込みはやめないか。
書いて何かいいことあるか?
リアルで頑張るしかないと思うがな。
どうだ?!
0313実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:38:29.14ID:w+rnnQxC
>>312
ここはそういうスレだ
講師以外は消えろ!
0314実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:25:46.61ID:p0LlcwlS
>>313
非生産的
懺悔みたいなもんか?
情けないと思う。
0315実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:41:18.41ID:w+rnnQxC
>>314
嫌なら来るなよ
変態かお前はw
0316実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:42:12.29ID:I1+BI0xp
うちの近くの公立小学校は
毎日18時くらいには教師の9割は帰宅してる
先生って忙しいって聞くけど
言うほど忙しくないのか?
0317実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:46:30.22ID:x7/lGn6B
何時から勤務時間かわかってますか?
0318実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:01.56ID:w+rnnQxC
>>316
日にやってかな中学校は
だいたいさ朝の8時15分が始業なんだから
18時だって超過勤務よ
0319実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:44:23.05ID:wpBbsyHh
大阪市の小学校は基本的に6時半までには勤務終了する様に職員室に掲示されたりしています
ときには6時になることもあります
一部の教師はその掲示をスルーして残っていたりもします
まあ、仕事が終わらなかったり、生徒指導的な問題や家庭との連絡等で残るのですが、できればやめて欲しいと思ってます
去年も残ってた人で結局心的に病んで今でも病休になってる人もいますから
必要に応じて有休や特休などを取るのは当たり前ですが、心的に病んで病休に入る同僚見ると次は自分かと思って不安になります
ちなみに私の勤務校は落ち着いた校区と他から言われていますが、病休が現在二人います
0320実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:23:54.53ID:9ZL99u0A
人相手の仕事だからいつも決まった時間に帰れるとは限らないが、だからこそ普段は出来るだけ定時に帰れるように調整してる。
0321実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:24:45.28ID:w+rnnQxC
年休もしっかり消化しよう!
0322実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:54:04.00ID:NyTOw6HS
定時以降の電話なしになってからだいぶ楽になった。18時以降にかけてくる長い電話は本当に迷惑だから。
0323実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:13:47.99ID:5do4zG/b
>>304
>>305
同じく、今の学校は出来るだけ早く去りたい
管理職イヤだし、分掌も耐え難い
保護者は細かいところまで口出ししてくるし
正妻の同僚は自分が楽するため仕事押し付けてくる
子供とお喋りするのが仕事だと勘違いしてる常勤同僚のせいで毎日くたくた
最悪!
0324実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:24:30.04ID:Er7rsAnC
子どもとのコミュなんて登校後から下校までと教師の側がふんべつをつけないと子供の方も切り替えかあできないまま、中学生になっていきます
これって教育的にどうかなと私はおもいます
0325実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:28:38.23ID:p0LlcwlS
いい加減仕事命みたいなスタンスはやめよう。
自分の私生活の充実が一番。
これこそ人間らしい暮らしであり、
いい人生というもの。
0326実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:34:43.74ID:Er7rsAnC
仕事というか教師をすることが生きがいみたいな方もいますから
無給で図書室サポーターをしてくださる元教師の方など、喋り方や振る舞いが今でも教師です
しかも、自分から進んで消毒や掃除の手伝いを喜んでしてくれて、いつでも言ってくだいねと言ってきてくれます
まあ、教師全員にそうなれとは言いませんが、そんな類の方もこの業界には結構いますよ今でも
0327実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:10:02.81ID:9ZL99u0A
>>326
お互いの仕事へのスタンスに敬意を払ったら、みんな働きやすいと思うのね。
>>325の先生と、>>326の図書室サポーターが、同じ職場にいて、同じように発言の機会があって、お互いに尊重できたら、すごく働きやすい職場になる。

「1週間学会行くので休みます」という先生に、「おっけー」と返すうちの職場は恵まれている。
0328実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:11:54.70ID:rk2d0n7L
>>318
俺はちと勤務地が遠いから
朝6時半に家出て、帰宅が18時前なんだけど
その公立小学校には朝は誰もいないし、
18時頃には9割いないって話。
だから、言うほど大変じゃないのかな?と思って。

それでいて身分保証、給料良いなら
先生も悪くないなと思うw
0329実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:50:32.88ID:XB/6te/y
>>325 
同意
>>32
それは、今の学校があなたに合うということで、ラッキーですね。
でも、他の人たちは、今の学校が合わないから、きっと嫌なんですよ。
0330実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:23:35.88ID:SelAsPbX
>>328
じゃあなれば
0331実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:43:32.12ID:p0LlcwlS
なるには教採がある、
その勉強は必要。
0332実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:59:55.38ID:SelAsPbX
>>331
このスレで何抜けたこと言ってんだよw
0333実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:06:31.79ID:stpbt3Hc
>>328
だからブラックブラックと言いながら
みんな辞めないんでしょう
0334実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:27:44.59ID:Ym1d3yMi
>>311
このコロナのご時世、集団討論ってヤバいくない?大丈夫ですか?
私は自分のクラスの児童が将来引きこもりになるのではないか、なんか新聞とかのったりすんじゃないかと今から心配です。なんか自分が小学生のときとかはいなかったタイプの子が多い気がします。そのことがいま1番時間をかけて仕事してる案件ですねー。定時や7時前に帰るって結構勇気要りませんか?
0335実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:35:30.54ID:LlmYucdr
>>333

そのとおり
なんだかんだいっても、巷の最低賃金みたいな職業より、相当恵まれている。

でも、それでは自分たちの要求が通らないから、325のような工作員がレスを付けて、329がなりすましで、レス返しているわけ

相変わらず、講師スレで「講師の仕事はきつい、割に合わない」という世論を「作り上げよう」と画策している工作員がいますから、お気をつけください。

イヤなら、黙って辞めれば、良いのですよ。
0336実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:32:29.87ID:xTYZtZ1/
黙ってやめてる人が多いから、全国的に教師不足になってるのですけどね
いちいちやめてやると豪語していくのならば、現場でも改善策を考えるのでしょうが、任期満了で辞める人から現場や監督自治体に要望や不満が届くことはまずないですから
0337実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:20:51.13ID:/hmhdx2w
>>336
335はいつもの「嫌ならやめろ」の荒らしです。
0338実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:25:36.75ID:BYuFB8+k
皆様、よろしくお願いします。
今、非常勤なのですが、産休の先生がおられ、来年度から常勤でお願いしたいとお話をいただきました。
ありがたいことなのですが、私の中で問題があります。
今、お世話になっている小学校は、目と鼻の先で、私の家は学区内にあります。
お向かいさんの家の子も、その小学校ですし、隣の隣の子もその小学校です。
今は非常勤なので、接する子供の数が少ないため、気付かれていませんでした。
しかし、先日、Aちゃんに私がここに住んでいると気付かれて、(もともと隠していたわけではないですが)、小学校で「先生のうち、知ってるから、また遊びに行っていい?」とか言われました。
Aちゃんはまだ2年生で、深い意味もなく言っただけなのだと思いますが、もちろん断りました。
Aちゃんの他にも、私の家を知っている近所の子は何人もいますが、割り切っているというか、近所で出会っても無視してくれます。(良い意味での無視)
0339実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:26:11.46ID:BYuFB8+k
(338の続きです)

しかし、Aちゃんは、車で出かけるところを見ていたりすると、「先生、昨日はどこに行ってたの?」などと聞いてきます。
入り授業中でも、「先生!」と呼ぶので、何かわからないところの質問かと思いきや、「先生、今朝は犬の散歩してたね、かわいいね、なんていう名前なの?」とか言います、みんなの前で。
自分で言うのもなんですが、Aちゃんは私を気に入ってくれているだけで悪気はないと思うのですが、だんだんうんざりしてきました。
そして今日、日曜日。
Aちゃんが、他の町の友達と自転車に乗って、私の家の前に来て、「ほら!ここが、◯◯先生の家だよ!」と教えていました。
私は、ちょうど買い物から帰って荷物を下ろしていたところで、無視してサッと家に入りました。
今の小学校はとても気に入っていますが、常勤になったら担任を持つことになると思うので、やはりここまで近すぎるのは嫌だな、と思えてきました。
Aちゃんのお宅にやめて欲しいとお願いしようかと思いましたが、ふと考えると、Aちゃんは何も悪いことはしていないですし、お願いする事がないというか…。
あと、近所といえども、学校の許可無しに、勝手に生徒の家を尋ねるのはだめだと思いますし、ますます面倒くさいです。
私と同じような経験をされた先生はおられませんか?
もしくは、あえて近すぎる学校を避けておられる、または逆に、近くの学校を希望されておられる先生、ご意見をよろしくお願いします。
0340実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:28:03.58ID:XB/6te/y
嫌なら辞めていいなら、殆どの小学校の常勤講師は辞めるんじゃないの。
大人だし責任あるから我慢しているだけで、本音は辞めたいと思う。
0341実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:33:34.20ID:UOjNAifv
>>337
好きにやらしといてやれよ
この50代の非常勤不人気講師は匿名掲示板だけが唯一の自己表現の場なんだから
0342実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:37:41.07ID:SelAsPbX
>>334
いいから定時に帰れアホ
0343実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:39:07.69ID:SelAsPbX
>>339
なんで管理職に聞かないの?
基地外なの?
0344実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:35:22.72ID:IPZ1NY3R
>>334のする授業って意味わかんなそう。
 
0345実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:40:36.10ID:SXq7naTk
>>316
>>328
小学校だろ
児童は7:50分くらいから登校してくる
8:15には朝自習が始まるから、その前には朝自習の内容を係に伝えて準備をさせ、黒板に掲示させる

週25〜30コマ、給食も給食指導なので昼を含め空き時間なし
宿題のチェックや連絡帳の返信は(下校までに返却必要なので)休み時間か給食時間、授業中の児童に問題を解かせている間に済ませる
朝自習がプリントだとしたら前日に準備する 宿題も準備する
休憩時間は15:30以降にしか取れない

ということで翌日の授業準備や宿題を考えることや朝自習を考えることは(授業中に授業をしながらそれらの作業を終える教師もいるが)持ち帰りにしている教師も多い
若者には嫌われてるが興味あったら免許取って採用試験受ければいい 男なんて競争率もはや1倍だ
0346実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 05:45:58.60ID:QCjn5Ub5
子どもにプライベートタイムで遭遇か見つかったりして後日学校で話題にされたり、そのことを話しかけられるのって、教師あるあるの一つですね
今の勤務校は自宅が中学校区は同じ地域なのでたまに街中で遭遇することはあります
ただし、私の場合は学校内や出退勤時の服装と落差が大きいのであまり気づかれません
たまに学校で、「〇〇先生、日曜にあべのハルカスにいた?」と聞かれますが、いなかったよと答えて終わりです
そこにいてもいなくても会話や双方の面識が確認できていないときは他人の空似で済ませています
実際、その場にいなくても、〇〇先生がイオンにいた何て言われたこともありますから

近所の場合は、子どもとはいえ地域住民として最低限の会話はしてあげてもいいのではないでしょうか
先生の犬が可愛いとか、家を知ってるとか、2年生くらいの好奇心の強い子どもなら関心を持って仕方ないですから
ありがとうとか、そうねと相槌を打っておけばそれ以上は問題になるとも思えません
気になるようであれば、仕事と私生活は切り替えて勤務に専念したいので次の勤務先は居住地以外の校区の学校を希望したいと人事担当者に話すのもいいかもしれません
0347実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:04:12.84ID:BwUtENMo
辞めるのは会社員も同じ、俺らだけ偉そういうことじゃあない
0348実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:24:22.46ID:cZXG4W/W
>>345
謎なのが勤務開始時刻が8:30とかなんだよね。
0349実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:37:52.09ID:Hl2uzpcR
労働基準法で決められてる時間内にしか勤務時間は設定されないからです
なお、勤務時間外の勤務は教師の場合、教育職として一般の公務員より手当が加算された分で補っているという適当な理由で基本的は残業手当は出ません
これは勤務時間の前後に関係ない解釈になります
0350実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:01:00.23ID:cZXG4W/W
その朝の短い時間に長文による連絡帳での相談は本当に悪評を。
「時間がないので後程連絡します。」としか書けない。そして、電話がつながらないまま定時になる。
定時以降の電話はなくなったからどうしようもない。
0351実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:23:48.77ID:BwUtENMo
>>350
自分、携帯をかけ放題にしていないの?
それ非通知でかければいいだろ
じゃなきゃあそういう携帯持ってる同僚に借りれないの?
0352実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:16:31.24ID:Uaise1sj
>それ非通知でかければいいだろ

こちらが非通知である以上、向こうも非通知はまず取らないだろう
これが世間の常識だよ
このご時世に、そもそも非通知でかけようという発想がおかしいのでは?
0353実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:49:26.98ID:BwUtENMo
>>35
そういうなら、勤務時間外には無理だということだろうね。
次の日にそのノートに君が紙に書いた長文を貼り付けたらどうですか?
0354実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:01:30.52ID:Uaise1sj
>勤務時間外には無理

いくら、教員には超過勤務手当の支給がない、からといって、無責任過ぎるな。
そのような、勤務時間が過ぎれば、即勤務終了・ただちに退勤 という思考回路の持ち主が、そもそも学校を志す時点でアウトではないのかな。
まだまだ、教員になりたいという希望者も多いんのだし、あなたは早く辞表を出すべきではないのかな。
時間外の仕事をしたくない、のであれば非常勤講師になればどうかな。
0355実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:46:33.78ID:/X90Un24
>>354
レス追えよ。
この学校は勤務時間外の電話が逆に禁止なんだろ。
そういう学校だと個人的に電話することも禁止だぞ。
0356実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:42:09.27ID:aeA3abDj
>>354
いつもの「嫌なら辞めろ」荒らし。
0357実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:12:26.10ID:cZXG4W/W
>>351
AED研修等の時の緊急電話でさえ、個人の携帯でかけることは「個人情報」問題で議論されてるというのに。
0358実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:48:23.14ID:BwUtENMo
>>357
非通知とことわってますが、何か?
0359実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:06:45.72ID:+nm2wGL2
>>358
今は個人携帯に発信履歴残す時点で問題になるんだわ。
「消去すればいい」という話ではない
0360実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:16:18.31ID:cZXG4W/W
>>359
確かに発信履歴残したまま紛失すると個人情報漏洩になるからね。
0361実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:33:57.95ID:Lzg7GK9b
テレワーク中はなかなか保護者に電話するのも大変だった。けっこうメールした。
0362実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:25:01.58ID:qSeNqrB+
>>319
まあでも残業するから病むって言うよりは
基本的に業務の処理が遅くて、休み時間や給食時間や授業中の問題を解かせている数分の間に
業務を片付けられなかったり、残業がなくても常に体力的精神的に余裕がないから辞めていったり精神を病むのだろう
0363実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:39:06.97ID:qSeNqrB+
>>335
手前のエゴで高校免許しか持たずに連続不合格で採用試験退散
年収300万で結婚できない自営業者は言うことが違う
0364実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:46:34.73ID:qSeNqrB+
>>339
そのようなことはよく起こるので自宅すぐそばの学校に勤務するようなことは避ける配慮があるのが普通であってしかるべきだと思います
まだその程度に収まっているのは幸運で、いちいちスーパーで買った物やコンビニに入ったことが噂になり拡散されると大きなトラブルの引き掛けになります

悪気はなくても叱ったほうがいいでしょう
低学年であれば親を通じて叱ることもありでしょう
0365実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:53:41.07ID:qSeNqrB+
>346
「小2だから」は存在しませんよ
女子の小1小2は迂闊なだけで小中学生が起こすあらゆるトラブルと犯罪を起こします
むしろ何をすると何が起こるという想像力に欠けているので極端なことをしても失敗を自覚させ学習させる必要があります

高校生ならそれでもプライベートで遊んでもいいですけど、学齢が小さいほど線引きとケアが必要です
0366実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:19:53.23ID:qSeNqrB+
>>350
そういうのは基本連絡帳ではなく別紙でお願いします と言うべきだと思います
親は児童から連絡帳を受け取りそれに返信をした上で児童に下校までに返却し持ち帰らせなければいけない担任の負担を知りません
急ぎでないのであれば、回答は即日ではしないという慣習をつくることが必要です

毎日長文で子育て相談する親がいて、担任はその一人のせいで毎日給食をまともに食べられないようなことがあったと聞いたことがありますが
美談にするべきではなく社会問題として考えるべきです
0367実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:24:59.46ID:qSeNqrB+
>>351
そもそも、そんなものは必要なら学校や役所の側がプリペイド携帯でも支給するべきことです
私は20年前から言ってますけど、ほんとに学校は20年以上遅れていますね

携帯が支給できないのであれば教師は18時以降に電話に出る必要はないと思います
公立なら教育委員会に24時間受付窓口を作るべきです
0368実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:28:13.75ID:rIj3j63G
出講曜日でもない日に
オンライン同期型定期考査を設定して
授業担当者が管理しろという
その日は大学でオンライン授業中だよ!
0369実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:29:49.59ID:qSeNqrB+
>>352
このご時世では夜間の電話が必要なら公費でプリペイド携帯でも支給することを常識とするべきです

支給できないのであれば役所に夜勤電話受付窓口を設けるべき
こんな末端に何でもかんでも24時間処理させることは常識じゃありません
夜間電話受付や相談への即日返答があたりまえという発想こそがおかしい
0370実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:31:40.90ID:qSeNqrB+
>>354
無責任ではない
そのような責任を末端教師におっかぶせていることが世界の非常識であることはお前が誰より知っていることだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況