散々言われてるけど、なんで前の年の担当者から教案やテストの過去問もらったり
その年の担当者同士で分担したりして、
品質管理と品質向上しないの?
センター8割すら取れなかった人たちが一から手作りでつまんない授業準備して、自己満以外になんか意味あんの?

中学校なんて義務教育でインフラみたいなものなんだからやる気あればあるほど、
仕事引き継いで積み上げて安定させる努力をすると思うんだけど

万里の長城は宇宙から見えるとか
ブルータスがBluetoothの語源とか
ググったらすぐ嘘だってわかるような噂話レベルの間違い連発して、挙げ句の果てには担当者間の仕事の誤差で、
習ってないことがテストに出てくるとか
出来が良かったからって
勝手に英作文模範解答にして、
テストの点数の口コミまでつけて拡散するとかさ

今思えばほんとに社会人として大丈夫かあの人たちって連中だったわ