X



トップページ教育・先生
1002コメント332KB

40歳以上の教員採用試験6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:14:33.08ID:9xOJuigz
初めて一次受かったけど、二次試験って皆んなスーツで行くのかな?因みに小学校です。
0398実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:25:42.77ID:AhPYckl7
クールビズで と書いてあれば、ノーネクタイ・上着不要
そうでなければ、原則ネクタイとスーツが基本
0399実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:42:24.38ID:v0wrkl1W
ネクタイに上着がいるのは東京都ぐらいだと思う
0401実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:57:29.00ID:uM+Sm5W/
小学校なんてアロハ着てても受かりそう笑
0402実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:35:21.17ID:oOyfIK/x
みんなめちゃくちゃ対策してくるよ
マットなんてレベル高い高い
0403実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:21:37.94ID:m98fbOuh
>>393
お前は不惑なのか?
円周率や台形の面積を答えられないから話しをそらしているのか?
困ったちゃんだ!
0404実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:43:26.48ID:XTDqYWvG
ところでコロナは軽症でも肺が繊維化してカチコチになって二度と元に戻らないんだってな
0405実習生さん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:55:36.47ID:bB3+dGta
田舎県の独身男の常勤講師だけど、高齢で同じ独身の人が回りに全然いない。

男も女も40歳以上の高齢講師はみんな既婚者。なんか自分は浮いてる感じ。
都会自治体では40代50代の独身講師とか山ほどいるんだろうけど。
0406実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:39:29.46ID:TvcUsYru
都会でもそんな奴はいねぇよw
そもそもそんな高齢の講師もいないけどな
0407実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:00:28.25ID:PuywUY8c
>>405
同じく浮いていると時々感じている。
お金のためと割り切ることにしている。
0408実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:55:09.62ID:ulEZanI4
>>405

同じ境遇です。生家の者が体調を崩したため、昨年度末に地元に戻り、講師をして糊口をしのいでおります。
教採、受かってないとまずいと思って結果を待っている現状です。
0409実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:21:29.33ID:YnaIx0Pk
>>405
今は離れているが私も同じ境遇でした。
浮いてるどころか露骨に無視するような人もいましたよ。
生徒の前では偉そうにしているけど本音はそれかよっていうね。
0410実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:27:50.07ID:Mwec3PtX
どんな世界でも実力あればやっていけるでしょ。
こんなとこでグチってるぐらいなら力つけろw

40越して引っ越し、採用試験からの結婚した俺が言う。
まだまだ、チャンスはあるよ!
0411実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:47:07.97ID:pnTxOw2e
田舎なんて捨てようよ
東京神奈川大阪は講師なんて数えることができない人数居る
0412実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:51:50.19ID:vVWSWngw
来週2次試験です。
面接練習はしてるけど、まだ、自信はないなー。
コロナで簡素化されたけど、やっぱり学生有利なのかなぁ?
学生より現場で使える自信はあるんだけどなぁ。
負けたくないので頑張ろう!
0413実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 01:36:41.74ID:PSX9kW2+
>>412
学校と地域が協力する理由はなんですか?
0414実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:07:07.11ID:ijAzgR4R
>>413
児童生徒を全体で育むため
0416実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:56:16.06ID:OOawpGay
>>414
なぜ全体で育むひつようがあるのですか?
0417実習生さん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:31:22.61ID:4zEz/IN7
>>416
児童生徒は、常に成長することを欲していて、家庭や地域・学校でこの成長をすすめ
常に漏れ落ちのないようにし、それぞれの場面での教育効果の相乗的な反響を期待している。
0418実習生さん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:08:20.83ID:djraDnZT
>>417
昔はそんなことしていなかったのになぜ今は
家庭と地域学校ですすめてるんですか?
0419実習生さん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:44:23.90ID:IPcdFG4O
>>418
社会に開かれた教育課程を軸に回答。
コミュニティスクールと学校評価まで言及できたら及第点
0420実習生さん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:53:52.20ID:I7h4szWB
>>418
昔は地域社会の連帯が今と比べたら強かったから。
複眼的に子供を見守ることも目的の一つ。
0421実習生さん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:59:08.63ID:qpPMm89u
お前ら氷河期対象公務員試験は受けないの?
0422実習生さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:15:25.04ID:gyuo6w09
>>421
それに受かるような奴ならとっくに教採受かってるわ
0423実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:33:08.65ID:vq15Yy5z
>>419
やっとその言葉が出たね。
俺がしつこく質問してるのはコミュニティスクールというキーワードを
出せる奴がいるか知りたかったから。
大部分はダメだね。まともに答申すら読んでいない。
0424実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:46:23.98ID:/dOOxXqg
>>421
ぶっちゃけあれって教員採用試験より合格難しくない?
なにが救済なの、と正直に思う。
0425実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:49:13.19ID:5RpDtpjP
教員採用試験でも氷河期向け選考汁!
0426実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:49:43.67ID:5RpDtpjP
>>424
あんなもん「リバイバル氷河期」というか
氷河期の採用試験を再現してるだけだよな
0427実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:55:41.19ID:BC98AEJA
管理職昇任試験じゃねーんだから
0428実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:57:28.78ID:/dOOxXqg
>>425
だよな・・・。本当にそう思う。

>>426
全く。結局いつまでも氷河期なまま。
0429実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:53.16ID:8TyUUt++
>>423
その質問であれば身近な体験の掘り下げた答えでもいいのでは?

コミュニティスクールについて答申や各都道府県の振興計画に明記はあるけども
実際に対応苦労してるのは管理職か社会主事だし、あんまり関係ない希ガス
0430実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:13:05.41ID:htU4UJHr
>>429
そういうふうに管理職など一部の教職員だけが苦慮していたことへの反省も、コミュニティスクールの設置推進という方針を後押ししたと理解しています。
0431実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:04:50.81ID:Xj+eotYO
>>424
所謂普通の公務員試験なんだから、教採より難しいのは当たり前じゃない?
0432実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:25:07.90ID:TkC1Xu5o
なんで行政職の試験のほうが教員採用試験より難しいの?
氷河期試験は今の教採より受けられる年齢が狭いよ
0433実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:03:37.25ID:7PYU3Jns
何でって、上位の大学卒は教育学部ですら殆ど免許すら取らない
その結果として、教採の競争相手のレベルが低いからでしょ
0434実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:09:13.58ID:5RpDtpjP
>>433
いや普通に取ってるぞw

取って無いというのならそれなりのソースを出してくれよ
0435実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:21:03.51ID:BhP3cvLW
>>429
歳をとると、自分の経験や体験を語ればなんとかなると思い込んでるから
いつまでも受からない
0437実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:22:58.25ID:ZATle25W
>>433
5chでいうところの上位大学で教育学部あるところって、早稲田ぐらいしか思い浮かばないなあ。

大学教育学部のゼロ免課程(卒業要件に教員免許状をかさない)は縮小傾向。
0438実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:12:12.23ID:k1ToKWK8
京都大学
0439実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:01:34.99ID:wZ+QZJ+a
私大は慶應だろうが早稲田だろうが
金があればいける
苦学生って慶應早稲田にいるの?
0440実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:12:03.54ID:UTRDVA0y
>>437
東大京大やその他地帝にもあるけどな
レベルの低い教員養成系ではないけど
0441実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:34:50.01ID:ZATle25W
その教育学部は、「教育学」学部だから意図的に外してたわ
0442実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:32:46.17ID:K16rZJ7A
>>440
で、お前はどの大学出たの?
0443実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:41:37.61ID:UTRDVA0y
>>442
地帝や駅弁、私大教育学部以外のどれかだよ
0444実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:42:01.94ID:1V7zikaP
>>442

工作員が、採用試験スレを荒らすんじゃないよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書き込みレス一覧
常勤・非常勤講師 Part146※現役講師限定
611 :実習生さん[]:2020/09/09(水) 18:00:50.81 ID:K16rZJ7A
>>609
下手くそだなぁお前
本当下手くそ
40歳以上の教員採用試験6
442 :実習生さん[]:2020/09/09(水) 18:32:46.17 ID:K16rZJ7A
>>440
で、お前はどの大学出たの?
0445429
垢版 |
2020/09/09(水) 20:53:45.86ID:kTncjvp5
>>430
そうなんですね

>>435
それは面接で上手く伝えきれていないからではないからか
あなたの体験や経験がそもそも魅力的ではないからでは?
いつまでも受からない理由はシンプルだと思うのですが
0446実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:46:28.32ID:WRARv06T
今日で試験終わりました!
面接で伝えるって難しいですねー。半分くらいしか、伝えられなかったかも。
英語も勉強し直しだ!
0447実習生さん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:51:39.80ID:2B1p1iJF
>>445
俺は現職だよおじちゃん
君がいつまでも受からないのは経験を伝えればいいと思い込んでるバカだからですよ
0448実習生さん
垢版 |
2020/09/10(木) 06:11:29.83ID:pDNkNmhG
暇な現職()だなぁ
0449実習生さん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:19:30.93ID:OIH2W+Qv
一日に1回掲示板に書き込んだら隙とかどんな奴隷人生送ってるんだおまえは
0450実習生さん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:05:24.77ID:XpSNPIhE
>>447
>俺は現職だよおじちゃん

で、工作活動に来ているわけですねww
自分たちの既得権が侵されるような意見が出ないようにww
0452実習生さん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:05:56.38ID:fOYM90Pp
>>447
現職の方ということで、差し支えない範囲で教えて頂きたいです。
40代、50代で合格する新人に求めることがあれば教えてください。
0453実習生さん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:52:02.21ID:BcpHXfO3
ないよ
非正規として、必要な時期だけ働いて、要らなくなればすぐ辞めてくれる存在としての利用価値しか感じないし
0454実習生さん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:37:10.84ID:7hfPZ1Q3
>>449
隙ってなに?w
漢字も読めないのかい自称現職()さんw
0455実習生さん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:37:54.96ID:7hfPZ1Q3
>>452
現職なわけねぇだろ
匿名掲示板で相手の言うこと間に受けんなよバカ
0456実習生さん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:06.41ID:B0ebpddR
>>454


意味
@すき。すきま。ひま。あいだ。「隙地」「間隙」
Aなかたがい。「争隙」 [類]@A郤(ゲキ)
0457実習生さん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:20.16ID:wu4oX/gS
隙を「ひま」と読むことを知らない非正規オジサンがいるときいて
0458実習生さん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:48:10.55ID:W8hMCnN5
>>457
そんなツッコミするような人格だから受からないんだよ
0459実習生さん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:03:00.39ID:4jr3BLMS
隙が読めなかったオジサン
顔真っ赤w
0460実習生さん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:10:28.21ID:HhJlRTEx
隙を読めない非正規ハゲわろたwww
0461実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:06:48.28ID:4fCzmSQ3
>>454
漢字が読めないのはテメエのほうだったなw
アホ中年ハゲwwwwww
0462実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:20:39.90ID:Pft+7hhr
「暇」と書くのが普通なんじゃないの?
0463実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:03:28.71ID:rOFyaeJ4
教員採用試験に受かりたいけど、勤務してもいい都道府県以外は
嫌だという人は多いと思う。
0464実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:12:55.17ID:+hikQxc0
もう、なんか、今年4月から上限の号級制限が緩くなって
給料上がったし、教諭になると多忙になるし、講師のまんまで
いいかなと思い始めたよ。
0465実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:24:52.06ID:/82Ke8kb
>>463
教員採用に限らず、生活する場所を自分で選択したいと考えるのは自然なことだと思う。
0468実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:29:47.99ID:+hikQxc0
>>466
小中高特支と教免もってるし、独身だから日本全国
行けるし、現実的に講師の仕事がなくなることはないと
思ってる。

体的に働けなくなったらそんときは生活保護に頼る。
0469実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:43:57.97ID:af6ymYA8
俺は、50歳過ぎで、妻子あり。
講師やってるよ。
もし、講師の仕事がなくなれば、コンビニでレジでもやるさ。
元生徒が来ても、別にいいや、
0470実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:46:37.25ID:4vGImO3J
高校だけおじさんじゃなければ講師がなくなることなんてないよ
産休は永久にあるんだし
高校だけおじさんが死ぬだけ
0471実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:55:14.14ID:PsgiPm7e
>>468
いやいや、生活保護なんて恥だよ。
そうなるまでに、貯めなよ!
私は、貯めて定年前に辞めて放浪する予定。
早くコロナが収束して、海外行きたい!
0472実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:00:43.54ID:+hikQxc0
>>471
何が「いやいや」なんだか。
全然生活保護が恥とか思わない。

いくら貯めても体的に働けなくなって
貯金を使い果たしたら暮らしていけない。
この国で税金をしっかり払った上での
社会保障なんだからもらう時はもらう。
0473実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:43:54.58ID:dgNdRtJj
>もらう時はもらう。

ではないな、生活保護は「最終手段」だよ。
まずは、親族は助け合う、ことが定められているから、親族一同に「こいつ、助けてやってくれないか」とお触れが廻る。
特に、親・子・兄弟には行政権限で資産調査して、余裕があると見なされれば、「まずは、こちらに頼りなさい」と指導される。
それが無理な場合になって、ようやく受け付けてもらえるんだよ
0475実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:57:55.54ID:siQcvyk7
今の40代なんて全員生活保護でもおかしくないくらいだろ
それで正解だと思う
国の失策で作り出された氷河期なのに
そんなところで意地張る必要は一切ない
あらゆる競争率が今の500倍だった時代の行く先は氷河期総生活保護
氷河期1000万人の生活保護時代到来だね
0476実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:55:34.61ID:nEHIJH8M
就職氷河期対策して欲しい!
0477実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:03:54.03ID:y7+DVKKB
>>473
親族にはいかない
いくのは直系の親だけ

嘘つくなよゴミ野郎
0478実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:04:56.14ID:jS/o/ZtB
講師でも常勤ならそこそこもらえるよね
お前ら毎月使い果たしてんの?
0479実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:07:32.39ID:FCBcZQvR
若い頃に講師やったときは
「教諭と給料変わんないやん」って思ったけど、
年取ってくると差があるんけ?
たしか昇給もあると聞いた気がするが
0480実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:54:58.25ID:Zl+yXdjU
>>479
いい年こいて、そんなもん県によって違うこともわからんのか?
0481実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:40:55.93ID:G9B1q7wQ
あ〜、ダメだわ・・・・。
面接かみまくり・・・・。
0482実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:53.48ID:IQev7H0T
>>475
>>476
本当にそうだな・・・
0483実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:09:59.42ID:IQev7H0T
       //      `ー| /    .!  /_/  / 二/ー/---/-_/ //      |
     //        //, |.||    |  T´ア /三>=、-|  /  ! /| ヽ     | ,      .!
     --/    /    ''-/ i |,|   //|  と |Vi--,;::リ  |  /  | | |   ヽ   | /|  |    |
     /    /rァ   ,  | i ! |   | | | |  !ー`-<'っ   | ./   .|.! |   、 \ | / | |    |
     /  .///  イ /iヽヽ }、  | | l |          V    ! |  -ゝヽ  X| | /    /
   /  / ´ / // ///ノヽ `ヽ  |{ V       ,'        | l   ,r\ / ヽV|   /    /
   | /    // ,.i/_     ヽ ∧ |         ,'     i     ⊂{/ r//>ヽ、/,.ヘ  ,/    /
   レ'    '´  / `ヽ、ヽ、- '´ | ヾ                     \-=ソァ ヾ<  >i    /
         /    `ヽ\  ヽ        , - 、              ヾ'´_ _∧V./    /
        /        ヽヽ  ヽ ;       v`ヽ ` ヽ            じ/ / /   /   /;;
        \>、 \       \/\      ,_`ヽ 、   \          ' ´ /  /    /ノ
         `ヽ ヽ、\       ヽ  じ\        ヽ、 ヽ,!          /_,,</    / 「´
     ,/ `ヽ、    / ヽ ヽ   ヽ  ヽ ,-, |ヽ、       ヽ ̄         ―'// /  /i__ノ
    /    \  | ゝ' ヽヽ   ヽ  | .Y |_ |  \                  /_/ ,. イ|____
   ノ       ヽヽiヽ__ヽヽ _ | _|ノ/`ヽ`ヽ  ` ―--- __ ___ ,./-r-二-' _二 -------
  /     _    !ヽヘ, -'――'-<;;//,   `i |   , --ニニニ-'--,     , '´, - ' ´
  \\ >'´   ` ー,r'´ ,. - ―===- 、`ヽ、   | | //       /    / /   _      ___
0484483
垢版 |
2020/09/14(月) 19:10:46.62ID:IQev7H0T
よくこうなってしまうもの・・・・。
0485実習生さん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:00:15.38ID:mJ7kkc6F
>>468
俺も小中高特揃えてあるわ。
独身臨任であることを良いことに住みたい街を転々とするかな。飽きっぽいからその方が性に合ってる。
0486実習生さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:10:47.79ID:Vsawq2XX
ぶっちゃけ世の中>>468みたいな感じで全然良いと思うんだよな
いわゆる一般的な正規職員制度って今の変化が速い世界と噛み合ってないと思う
0487実習生さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:37:25.90ID:LysnSG2h
そうは言っても世の中全体の考えが変わるのはなかなか時間がかかるからねえ
0488実習生さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:47:15.81ID:Vsawq2XX
まぁただの一人の一意見ってことで
0489実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:24:07.12ID:KQUnAM/K
最近の世の中や情勢トレンド考えると
無駄に時間浪費して教採受けて思考停止する意味はないと思うな
どうせ40代なんて数人しか受からせねえくせにな
そこに入ったところで仕事3倍給料1.3倍とかだし
小と特支あれば仕事がなくなることは無いし
0490実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:00:46.82ID:geFsHcR9
正採とほぼ同じ仕事量なのに給料は7がけ、だろ
しかも病休は取れない
0491実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:12:08.79ID:KQUnAM/K
無駄に意味ないのに残ってるせいじゃないのお前が
色々考え方変えてから楽やわ
何もない時は時給とって3時に帰ってるし
0492実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:23:48.25ID:ROKUErgl
やっぱ非正規だと常勤でも病休取れないのか
同じ現場で同じ仕事させてるのになかなかに歪んだ制度だなと改めて思った
0493実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:03:42.33ID:VqRd+u/4
>>475
ま、生活保護制度自体はなくならないと思うけどね
憲法でいうところの「健康で文化的な最低限・・」の部分の解釈が微妙に変わってくるな。
今後、国全体・国民の大多数が「貧しく」なるわけだから、今のように民間のアパート借りてもらって、それ以外に月7〜8万円以上現金が貰える、なんて制度は変えられる可能性は高いな。
60歳未満の病気もないような労働可能なものは、どこかの廃校後のようなところに、2段ベッド並べて、合宿生活しながら職業訓練を受けるとか、さまざまな制約つけて、安易に生活保護の受給に走らないような対策をうつな。
年寄りも、どこかに収容してもらえても、感染症とかが流行れば、一発で終わってしまうような貧相な施設に入れられることになるな。
そんな時代も、真近じゃないのかな。
0494実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:16:03.21ID:EY9wDeF8
>>492
いや、普通に取れるけどな
同じ仕事ではないけど…w
0495実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:47:38.62ID:XBcGTnsI
>>492
診断書提出すれば、病休取れるぞ。
0496実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:23:26.22ID:BMRnfvGg
一週間くらいなら取れるだろう(だが、勤務評定には影響するな)
現員の教員がカバーすれば、何とかなる範囲だからだ。

しかし、二週間も一か月もすれば、現場が廻らなくなり「悪いが辞表出してくれ」と迫られるだろうね。
正規の教員の病休には代替教員を手配できる規定はあるけど、常勤講師等の非正規教員の病休の場合には、そのような規定も予算措置もないからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況