>>202
勉強時間はどのくらい確保できますか?
仮に週末に勉強を集中するとしても、専門教科の勉強時間はそこそこ必要ですよ
社会人枠での受験ならば、教職教養・一般教養は免除または面接・小論文で代替可能なところが多い。
ただし、あなたと同じような立場の人がこの社会人枠で受けるから、社会人枠の受験者同士で、二次進出あるいは最終合格を巡って、当面の敵はこの社会人枠のライバルとなる。これが結構厳しかったりする。
特に、社会人からの高校教員の転身志望者は、結構多いが、社会人枠の倍率が一般での倍率よりも上回ることはよくある。

そこそこ勉強時間が確保できて、年齢制限等の制約もクリアできて、一般枠での受験も可能ならば、むしろ一般枠での受験を勧めたいな。