X



トップページ教育・先生
1002コメント337KB

常勤・非常勤講師 Part143 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:41:57.66ID:GVCwsOJP
地方公務員法第29条第1項第3号に掲げる事由により同項の規定に基づき懲戒免職する

※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1586599832/
0779実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:37:41.53ID:H5ZfzpFL
>>776
自分も20年前くらいにデータ全消去何度もやらかしたな〜
それ以来、常に2ヵ所くらいバックアップとっている

でも、消去から再構築やってると鍛えられるから、自身のスキルはパワーアップするよ!

プラス思考で頑張れ!
0780実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:08:05.76ID:b9n0op6I
俺も何度もやった、
最初の時が最悪だな、パソコンを一度出荷時初期状態にリセットしなければならなかった。
ただ、市販のレスキューソフトで99%は回復できた。
お金はかかったが、いい勉強になったわ。
その後はレスキューソフトで何とかなっているわ。
0781実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:06:46.66ID:e22daWZb
みなさん教えてください。

面接で「うちの子どもがクラスでいじめられてる」と自分のクラスの親から電話があった。あなたはどのように対応しますか?
という質問の答えなんて答えますか?
0782実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:18:16.65ID:grdVrav1
>>781
まず、学年部長、管理職に相談。
集団的対処と情報共有から具体的行動。
学校全体での対応でおけ。
0783実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:20:12.71ID:e22daWZb
>>782
電話では何と答えますか?
0784実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:28:23.84ID:h4Og+RAn
ゆっくりお話を聞きたいので、お家に訪問してもいいですか?それとも学校でお話を伺いましょうかたその場で解決せずに話し合いの場を作るところからでいいと思います。
実際、現場ではそうしてるので。
0785実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:15:19.09ID:1IueeYLc
すっかり落ち着いたのう、良かった良かった。
0786実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:37.17ID:ifEoqYRP
そういうこと言ってるからいつもの無職が定期的に表れてスレが荒れるんだろw
0787実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:39:17.40ID:KpGQErln
たまたま日程が空いたために教採の出願した本命ではない全く未知の
自治体で、個人面接時にその自治体の志望動機をまあ必ず聞かれる。

しかも、すごくしつこく掘り下げて聞かれる。1〜2個ぐらいの答えで
面接官も納得してくれたらいいけど、もっともっとと聞かれる。どう
答えたらいいんだろうと毎回困る。

まあ、その自治体の教育施策を隅々まで記憶していればいいんだけど、
そこまで対応しきれないのが実情。
0788実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:53:20.89ID:e22daWZb
>>787
縁もゆかりもないところを受ければそりゃ相手も何でだ?って思うだろ。
0789実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:26:32.11ID:mmqSBVN6
>>776
学校全体で、googleのアカウント作ってない?
あれ、自分だけだと使えないんだっけ?
もし使えるなら、google ドライブ使いなよ!
PC壊れても、そこに保存してあれば安心だし、
PCあればどこからでも開けるよ。学校でも家でも作業できるし。
私は、家のPCと学校のPCのシェアフォルダーと
あと今はgoogleドライブに保存してる。
異動の時とかもドライブに保存してあれば、新しい学校でもdocument開けるよ。
0790実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:40:39.97ID:ifEoqYRP
>>788
ベストなアンサーって何がある?
本音は「お前の件がゴミみたいな倍率で浮かれると思ってるからだ」なんだが
0791実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:44:27.24ID:I4pfBN3+
>>789
わしを自治体では使用不可になってる
というか去年度アップデートするまでGoogleDrive使えたんだけど
してからは使えなくなった、めんどくせー!
0792実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:11:48.11ID:e22daWZb
>>790
試験官もそれがわかってるから突っ込んで聞いてくる。
0793実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:26:44.27ID:vH+/4DB+
正規で名簿登載されても、年度始めに採用されないことってあるんですか??
0794実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:31:45.36ID:ifEoqYRP
>>792
で、何がベストなの?
0795実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:35:56.81ID:lPSPpBBg
性器で名簿登載されても、年度始めに採用されないことってあるんですか??
0796実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:39:43.57ID:e22daWZb
>>793
東京の場合は合格しでも採用候補者だから合格した時点で採用ではない。
発令が出たら採用試験。
他はしらんけど。
0797実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:40:26.09ID:e22daWZb
>>796
発令が出たら採用。
間違えた。すまん
0798実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:42:03.93ID:e22daWZb
>>794
相手が採用したいと思わせたらでしょ。
どこの自治体受けんのかわからないのに答えられん。
0799実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:44:15.25ID:Xosz383j
>>790
早く正規になって責任のある仕事を任されたいと思ったからです。正規採用にしていただけるのならどこでも行きます!って感じで縁もゆかりもない県に来た先輩が言ってた。九州から広島来て、4年勤めて去年地元受かって帰って行った。先輩コロナ大丈夫かな。
0800実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:49:33.51ID:vH+/4DB+
>>797
そうなんですね、ありがとうございます。
それは形式的なものであって、実際はほぼ間違いなく採用なのでしょうか?それとも採用されない不運な人もいるものなのでしょうか?
転職を考えていて、名簿登載と同時に現職場に退職を伝えていいものか迷っていまして、、
0801実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:53:54.48ID:zZtizq47
>>800
基本的には採用だと考えていいと思います。
ただ、なにかしらの理由等により採用を辞退すると4月1日以降に採用される可能性もあります。
0802実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:55:34.77ID:zZtizq47
>>801
この場合の採用辞退は名簿登載自体を辞退するのではなくて、お話があった学校を断る場合です。
0803実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:57:13.81ID:e22daWZb
ほぼ採用されると言われてるけど採用の連絡きたのに断ったりしてると採用されない。
だから採用試験の特別選考に採用候補名簿登載者の枠がある。
0804実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:58:17.57ID:l8zUgEPD
遠いから拒否とかしたら、合格したのに実質不採用はある
0805実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:09.75ID:vH+/4DB+
なるほど。とりあえず断らなければ採用があると考えてよさそうですね。ありがとうございます。
とにかく頑張って正規で名簿登載を目指します。
0806実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:16.22ID:zZtizq47
よく聞くのは高校のみ志望で、中学からきたから辞退。4月以降も中学からは連絡くるけど、高校からはなしでそのまま採用なし
0807実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:45.76ID:zZtizq47
校種にこだわらなければ基本的には4月過ぎても採用はあると思います。
0808実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:06:16.63ID:e22daWZb
中高だと、中高どちらになるかわからないし特別支援学級とか通級になる可能性がある。
一応、合格した後に希望を提出できるんだけど、希望通りにならないこともある。
友達は高校希望で中学から連絡あって断り、4月入って家から2時間かかる中学から連絡あって断ったら今年の採用は厳しいと言われたから仕方なくその学校に決めた。
0809実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:06:21.93ID:l8zUgEPD
・距離

・校種



だね。あまりこだわると最悪なことになる
0810実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:07:42.34ID:grdVrav1
今や小なんて3倍切ってるだろ。
幼卒でも受かるレベル。
0811実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:09:02.11ID:e22daWZb
>>810
受からんだろ
0812実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:10:06.05ID:e22daWZb
>>810
まず幼卒だと免許が取れない。
そこから勉強しなおしましょう。
0813実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:16:21.75ID:vH+/4DB+
4月過ぎてからの採用でも正規での採用になるんですよね??
0814実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:21:09.08ID:e22daWZb
>>813
採用候補名簿搭載者ならね。
0815実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:27:20.26ID:vH+/4DB+
>>814
ありがとうございます。
自分はできれば高校がいいですが、どこでもという気持ちでやっていきます。他の方の投稿を見てるとやはり中学での採用が多そうですね。
0816実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:29:11.21ID:e22daWZb
>>815
そりゃー中学の方が学校数が多いからね
0817実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:31:05.36ID:vH+/4DB+
>>816
まあそうですよね。
給料の面では差は無いんですかね?
0818実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:32:52.42ID:e22daWZb
東京は採用されると色々な学校回らないといけない決まりがある。
高校は底辺校にも行かないといけないから大変。
0819実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:34:13.76ID:e22daWZb
>>817
確か一緒。
特別支援学級、通級は手当がつく。
0820実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:40.12ID:vH+/4DB+
なるほど。
自分の場合地方に住んでるので、もし合格したら引っ越さないといけません。赴任地がどこになるかがいつ決まるかは人によるんですよね?
0821実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:20.59ID:+kTqS3Z0
>>818
最悪、島流しになるからね。
しかも断れない。
0822実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:24.28ID:e22daWZb
>>820
早い人で2月末。だいたいの人は3月2週目くらいまでにはくるかな。
都立学校の方が早い。たしか。
0823実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:23.11ID:e22daWZb
>>821
新規採用で島になる可能性はほぼゼロ
0824実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:43:53.39ID:vH+/4DB+
何となくイメージできてきました。ありがとうございます。
勉強がんばります。
0825実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:58.32ID:l8zUgEPD
>>815
どうしても高校がいいなら東京や千葉以外の自治体を受けるんだね。
高校別で採用してるから


ただ高校はなかなか難関だよ
0826実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:49:45.88ID:vH+/4DB+
東京都の場合、どういう人が高校に配属されるんですかね。やっぱり学歴でしょうか。
0827実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:56:48.80ID:pD8QlbVz
>>43
そうそう講師の連絡来ないよね
0828実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:57:36.49ID:l8zUgEPD
>>826
受ける自治体はどこ?
0829実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:57:55.91ID:e22daWZb
>>826
全てはわからないけど
私の教科は学歴関係ない。
0830実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:06:06.39ID:vH+/4DB+
>>826
東京都です。
0831実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:00.40ID:zZtizq47
>>826
試験の結果が高い人
0832実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:14:29.73ID:2/GE/7cn
他県受ける理由なんて素直に親の介護でもいいと思うけど
正規の知り合いはこちらに交際相手がいて結婚するからで合格した
既に正規採用されてるなら即戦力だから向こうが欲しがってるくらい
結局結婚の話がまとまらず辞退したけど
0833実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:20:30.74ID:l8zUgEPD
>>830
どうしても高校がいいなら、東京都は避けるべき
0834実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:32:39.80ID:jts6LRyl
真っ赤ばっかだなw
0835実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:34:32.10ID:ixx87Bj9
>>711
バカの一つ覚えで噛みつき過ぎ!噛みつき亀かっ!
レス数が多いので相当のご執着だな!
もう一度言う、憶測で物事を言うな!他の自治体だ!いじめや同和が多い教職7.4では受からん80%ないとな。
ついでに無知の知を贈る。
ぺーぺー、わかったか?
0836実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:40:55.14ID:e22daWZb
平和だったんだから荒らさないでもらえるかな
0837実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:43:28.62ID:jts6LRyl
>>836
おまいう
0838実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:46:01.56ID:ixx87Bj9
>>836
837と同じ。オツム大丈夫か?
0839実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:48:53.62ID:lPSPpBBg
みんな専ブラ入れようよ
0840実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:56:16.03ID:e22daWZb
>>835
暇なんだよー
他受けても落ちてるのかー
面接は大丈夫?
0841実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:16:53.81ID:euDIED6g
全部私の自演
0842実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:34:56.51ID:GRHqLVJv
>>823
そう、新採ではない。
しかし、最初の異動でまさかの島になった人の話を聞いたことある。
0843実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:48:18.35ID:8W9qyYSz
>>840
勉強終了後に1日最後にまとめて見れ。効率が良いと思う。
初めて受けて地元民ではないから対策は先乗りの前日だけで2次は試験官にため息をつかれ?志望動機と自治体との接点がないということで圧迫だった。
専門1次は近年私大並みのかなり簡単で下手すりゃ99点が出た。残り1点は聞いたこともない用語でほとんどの受験生が出来なかった。2次の論述も標準だったが点数が低かった。
0844実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:16:52.96ID:AUoU5tH1
こんなこと言うのなんだけど
今年の新採ってできるのかね
0845実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:45:12.41ID:KA7cExqC
>>842
今東京では3地区2ステージの決まりがあるから仕方がない。
0846実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:57:14.59ID:oujTLwK+
GWって暇だから願書でも書こうかなって気になるね。特に今年は。
0847実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:08:43.95ID:GRHqLVJv
コロナになる前から決めてたけど今年は教採パス予定。
0848実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:26:17.01ID:0dx8YX54
>>847
なんで?
0849実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:31:57.71ID:OqclXKrH
みなさん、東京で働くメリットって何があると思いますか?
0850実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:33:09.96ID:1nVIM2sP
うちの西日本の田舎県学校は、関東エリアに教採
受けに出してくれるんだろうかな。コロナ持ち帰る
から行くなとかいいそう。それが心配。

というか、関東エリアは日程通り7/12に1次試験やる
のかも分からない。秋へスライドしそう。
0851実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:48:16.64ID:dmJ0oV8l
>>849
ない

東京都に固執する理由が分からない
0852実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:17:31.00ID:Wmwo0WC/
>>849
給料、都会での生活、離島希望ができる、研修が充実、福利厚生もよい
こんなものかな
0853実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:20:48.07ID:KA7cExqC
>>851
東京在住。

試験内容で選んでる人とかいるんじゃない。
0854実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:22:47.85ID:oNKE1JSE
・住宅手当なし

・車バイク通勤NG


悪いとこもある
0855実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:34:46.16ID:dBnQwZbf
東京は教職員住宅ある?
0856実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:44:04.57ID:KA7cExqC
>>854
住宅手当は30才ちょいまででるよ。
車許可されてるところもある。
0857実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:13:07.44ID:oNKE1JSE
>>856
あんなの住宅手当なんて言わない、実質ないよ
車許可は多摩地区だけじゃん
0858実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:09.26ID:tG6xt/1k
>>855
離島にはあるやろ
0859実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:24:52.07ID:X+RuPN5v
ずっと喉がムズムズするんだけどコロナかな
近所の耳鼻咽喉科も来るなカスみたいな貼り紙してるから行きにくいしな
もういい加減にしてくれよ
0860実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:27:16.17ID:+APdpQ+S
連休後に開いてる耳鼻科をネットで探していくのがいいでしょう。
あまり下品言葉を使うと荒れやすいスレなので気を付けてください。
0861実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:52:30.42ID:K/yUgG5o
>>857
34歳までなら15000円の住宅手当がつくけど、あるだけありがたい。特に若手は
0862実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:47:38.70ID:r999fHSZ
>>859
花粉じゃない?
コロナだと、熱が37.5度以上で震えがきたりとかするんでしょ。
うがいよくして、よく寝てみ。
治るかもよ。
わざわざ耳鼻科に行くよりも、良いと思う。
熱が出ても濃厚接触してない限り診てもらえないんでしょ。
0863実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:09:15.64ID:g7cPvqJY
新聞やテレビで月内や6月から分散登校開始とか
現場に下ろす前に一般にリークするの止めてもらえませんかね、、
2月終わりの突発休校宣言しかり
当然学校に問い合わせ来るだろ?「現時点ではわかりません、、」てなるだろ?
行政が率先して学校への不信感を助長してどうすんのよ
バカなのかな?本当の意味でバカなのかな?
0864実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:18:24.19ID:AUoU5tH1
>>863
それ決定でもなくただの一案だよねたしか
なぜか決定かのような報道されたけどさ
和牛券とかと同じで飛ばしを決定事項のようにやるのやめてほしいよなあ
そんな実験のような案が通るわけないわw
0865実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:23:15.33ID:A4Q+bw47
大阪府大阪市は維新なので基本的に公務員否定です
教師もその対象です
彼らが目を向けて語る相手は多数派の有権者だけです
だからこそ、教育委員会も学校現場もスルーして府民市民に直接アピールするのです
まあ、今に始まったことではありません
民主主義社会の日本ですから、選挙で勝てば官軍です
0867実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:30:34.63ID:2tpCq+jC
教職のブラックすぎが原因!? 教育学部の志願者数が約10年で「激減」の衝撃
https://dot.asahi.com/dot/2019030700076.html?page=1

(略)この約10年間で1千人近く志願者数を減らしている国公立大も少なくない。
石原さんは、志願者減少の理由を「学校が魅力的な場所ではなくなり、教員も魅力的な職業ではなくなった」ことだと考える。
「いじめ、モンスターペアレント、ブラックな過重勤務などが嫌われているうえ、少子化が改善されないので、生徒たちには『教員は将来性がない職業』に思われています。
また、以前の生徒はもっとコミュニケーションをとれていたが、最近は人と関わるのが苦手な人が増えてきていることも、教員が敬遠される理由のひとつだと思います」
(略)
 一方、うつ病になる若い教員もいるという。ただでさえ忙しい教頭を務める女性教員がこう話す。
「クレームばかり言ってくる親と対応しているうちに、うつ病になった教員がいます。
教員不足のため、私がそのクラスの担任になりました。
教頭の仕事と担任の仕事を掛け持ちしているため、毎日、21時頃まで働いています」(後略)
0868実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:52:50.88ID:GRHqLVJv
>>856
車はたぶんだけど、島と奥多摩の一部かと思う。
0869実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:02:37.00ID:KA7cExqC
>>868
そう。
交通の便が悪いところ
0870実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:05:32.46ID:A4Q+bw47
>>867
それが現実ですね
世間に教育現場の現実を伝えないと何も変わりません
でも伝えすぎると教師を目指す人はますます減るかもしれませんが、なってから精神疾患などで倒れてしまうよりはいいかもしれません
それくらいの覚悟がないと今の学校現場は務まりませんから
0871実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:27:05.99ID:GRHqLVJv
>>869
それも全員じゃなくて、管理職が認めかつ申請が通ったらという面倒さ。
0872実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:33:55.34ID:KA7cExqC
>>871
そんなに車で出勤したいの?
0873実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:37:22.48ID:Ra5bIyXs
神奈川も車に関しては似たようなもんだぞ
0875実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:54:18.96ID:C1XcfUPq
>>874
一年前と状況が大きく変わったわけじゃないだろ?
0876実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:44:28.06ID:RtBXxYnJ
あー禁煙始めたが吸いてぇなぁ
0877実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:50:12.44ID:oXN81xKo
協会けんぽから共済組合加入になり
雇用保険なくなった。
失業したら保険はないですか?
0878実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:24:23.85ID:GRHqLVJv
>>872
ドアtoドアのストレスが違うかな。
あと荷物の運搬や出張のときとか。
天気悪いときは特に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています