受験は外的要因が8割だと思う。
中学受験は親のやる気と年収でほぼ決まってしまうし、
大学受験も貧富の差と地域格差でほぼ決まる。

地方非県庁所在地の進学校で東大1〜3人のところって理系ばかりでしょ?
何故だか知ってる?
東大は社会B科目が2科目必須なのだけど、そんなカリキュラムの高校は無いから。
つまり、その場所で高校生を迎えた時点で優秀かどうかに関わらず
東大の文系に進学が事実上できなくなる。