X



トップページ教育・先生
1002コメント266KB

令和元年度ー令和2年度 東京都小学校教員採用選考

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:36:40.62ID:/+EvlAM+
前スレ
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考3校目 | 教育・先生板のスレッド
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1563557557
過去のスレ
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1554290881/
2019年度ー2020年度 東京都教員採用選考
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548484574
関連スレ
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)14
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1558399255/
東京都の教育を考える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1546931543/
■東京都公立学校教職員
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pedagogy/1542121010
【関東エリア】東京・神奈川・千葉の学校教職員
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1542128544/
東京都教育委員会
https://www.kyoinsenko.metro.tokyo.jp/
0634実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:20:25.72ID:j5Py4wVQ
世間の問題のほとんどは、嫉妬と保身と金が解。嫌なもんだ。
0635実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:32:26.06ID:fMUn4771
本題である採用試験の話に戻しませんか?
0637実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:41:37.21ID:DRfUWtFT
開示請求ってどこまで見れるの?
0638実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:22:43.89ID:82A/9QAQ
>>598
教員は授業力や生徒指導力じゃなく
顔が全て
あと声の良さ
声が良いなら顔がまずくてもオッケー
逆に顔が悪いわ声がダミ声だわなら
どんな授業しようがどれだけ生徒を思おうが
教員としてアウト
芸能人と同じということが分かってないから
採用試験落ち続けて無為な時間と無駄なショックを受ける羽目になる
高齢デブハゲで受かった人は
神谷明や井上和彦みたいに声が凄く良かったんじゃないかなぁ
それくらい向き不向きがはっきりしていて、持って生まれたもので決まる職業だから
いつまでも受けるのはマジで辞めた方がいいよ
管理職や教育委員会の本音だよ
0639実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:13:01.21ID:GXlFrOAz
婆は仕事しないやつ多すぎる
0640実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:19:24.18ID:iI/bsqHk
高齢ハゲデブでも受かった。見た目を分かりやすく言うと、芋洗係長。いい声してると一度も言われたとかない。それだけ東京都は人手が足りない。誰でもいいんだよ、イケメンじゃなくても。それでも落ちる奴は、ある意味とんでもない奴だ。
0641実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:12:15.30ID:x0o42SRY
>>637
のり弁。自分の名前だけ分かるよ。笑
0642実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:06:34.38ID:K5AaHBq8
いじめは職員室にあり
0643実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:10:40.41ID:v5ZODUjS
顔や声がそんなに大きな影響を及ぼすのか?考えられないが。。
0644実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:23:23.61ID:W9qiNudy
所詮2ちゃんの書き込みよ
信じる方がアホ
0645実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:04:58.64ID:xVrH/RQw
その5ちゃんを念のためみてんだな
0646実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:05:40.27ID:ZTuYmjDr
>>642
どこにもあるのか。
0647実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:39:49.82ID:5Qw5S9XF
>>637
氏名、受験番号、マークシートのコピー、論文のコピー、
あとは、全部、黒塗りで、
※事情により、開示しません。
との註釈がある。
真っ黒すぎて、インクの消耗を心配するレベル。
0648実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:46:55.18ID:W9qiNudy
>>647
訴訟を起こそう
0649実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:11:50.99ID:DuTztCRm
訴訟の前に、「審査請求」(旧不服申し立て)を出せばいい

行政不服審査法
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/fufuku/gaiyou02.html

手続き(もちろん、無料)をすれば、この場合は都の個人情報審議会(都庁内の第三者機関)へ教委が諮問をする。
以降は、教委ではなく第三者的な立場の審議会委員(大学教授など)が双方の申し立てを聞いて判断するから、100%黒塗りよりよりは開示される可能性は高い。
ただ、東京都くらいの大きなところなら、この種のことは誰かがすでにやっているはずだかな。
(一度、請求者側の主張を多少でも認める内容の答申があれば、以降の開示請求にはその線に沿っての開示が行われるのが通例、愛知県などでは最初の請求で面接個票まで出てくる)
そのあたりがどうなのかという事。

あと、この種の「審査請求」は都庁の情報公開担当の窓口で、本人確認の上行うのが原則。
このとき、開示請求対象資料の有無を確認する意味から、都教委の担当職員が立ち会いに来ることもある。
0650実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:27:54.10ID:EHL35aV+
顔は重要じゃないけど、
声は重要よ。

声は努力で良くなるからね。
声を軽視しているやつは、落ちる。
0651実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:29:45.26ID:Vjnj8P37
声質は無理だが
話し方は改善できるな
0652実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:42.85ID:4gHBKInP
開示請求出したらマークされるんじゃ?
0653実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:42.33ID:wtSgJFPI
マークされるのが怖いのなら、黙っているしかないのでは?
権利を主張する、ということは、周りから相応のリアクションはあるものだよ。
そのぐらいの覚悟がないと、道は開けないのでは?
0654実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:51:48.52ID:psbctQ4Q
>>653
まさにその通りだな
権利っていうものはそういう風にして広がっていくもんだからな
0655実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:22.83ID:sB2i5EcF
マークする必要性なんてあんの?
0656実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:08:02.04ID:dJS9CWqI
全くの黒塗りじゃ権利も義務も糞もないわなw
0657実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:20:22.01ID:igbbhQEL
与えた情報→本人の名前だけ 笑
0658実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:57:31.51ID:igbbhQEL
情報開示の意味0
0660実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:28:44.96ID:2QTGUMT9
試験発表って、みんなやっぱホームページで確認する?仕事してる人は、夕方の休憩時間か帰宅後だよね。
0661実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:30:49.09ID:+mMBWHgt
ショックで仕事に影響しそうだから、帰って確認する。笑 落ちてたら土日にメンタルコントロールするわ。。
0662実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:11:01.03ID:2/X0VTxl
東京都落ちるようじゃお終いだぞ
0663実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:15:40.42ID:UUcKVaMW
30位の女の先生が超ピリピリしてるんだが。。どうでもいいことで意地が悪い&ヒステリーなのは情緒不安定なのか性格なのか。。
0664実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:22:40.47ID:/EMIj/JT
>>663
更年期にはちょっと早いけど、今は30代でもなるらしいから、
早めの更年期障害だと思ってあげて♪
あるいは、性格かもね。 ピリピリしてもしょうがないのに。
0665実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:54.06ID:f1IaHpek
だいたいそういう教員って、目がつり上がってる。
ハートが顔つきに表れる。
0666実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:27:34.03ID:zAjtCnMs
やっと三連休。
まだ1ヶ月近くあるだよ。
0667実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:02:54.54ID:kg1sUemt
一次から最終までめちゃくちゃ長いよね…
0668実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:52:16.62ID:5w1CWmK4
>>663
うちの学校にもいる!
0669実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:25:36.06ID:theZz84A
>>667
どこの自治体でもそんなもんじゃない?
二次終わったら自分の好きなことしてのんびりしよう
0670実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:55:21.10ID:NDl+aYz4
管理職はもう知ってるよね
私を見る顔が憐れみと蔑みに満ちていた
4月の時はそんなことなかったのにさ
0671実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:06:52.55ID:UcEs/flq
管理職はもう知ってんの?
0672実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:00:20.46ID:DQ1ztiEP
知らんだろ。めっちゃ気にされてるし発表当日一緒にドキドキしながら待ってるw
産代でタイミング的にも人事に関わるからな
0673実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:23:05.63ID:d6MLgAJL
>>660
午前中に発表だから、学校で働いてると、みんなに囃し立てられて、休み時間に見させられるよ
もしくは、管理職がなぜか番号を知っていて、勝手に確認され、るよ。
0674実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:23:22.19ID:FoXjbDon
なんで管理職が番号を知ってんの?
0675実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:01:22.16ID:DVT79UjV
そういえば、受験番号聞かれたな。
0676実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:02:11.95ID:DVT79UjV
しかも、臨時任用前の面談で。
0677実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:05:30.89ID:ZeI9Zk6D
管理職に受験のことをいっさい話してなくても番号知ってたよ
職歴で都立に勤めていたら学校に問い合わせがいく
てゆーか人事が面接カードを現任の管理職に見せる
で、この人どぉ?と聞く
年休取りまくってたり他の教員と仲悪かったらその場で不合格
個人情報保護違反じゃねーかと思うが教員の世界は臨任にはシビア
そのかわり正規になったら休み取りまくり
私は現に7年間のうち働いた日にちが
初任1年とほかブツ切れで1年の正規教諭を知っている
計3年にも満たない
当然管理職評価は最悪だし周りの教員もなんだアイツ状態だが
正規教諭の彼女の銀行通帳にはお給料は振り込まれている
公務員の正規非正規の壁は凄いものがある
だから時間講師週に20コマ以上やる方が賢いよ
教材研究は大変になるけど
なぜか臨任の産代より親切に扱ってもらえる
0678実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:16:22.94ID:NqzX8g2j
今の職場、相性悪すぎ、特に管理職。
人事からの問い合わせとか見逃して欲しいです。
問い合わせなくても期限付きまでかなあ、という面接内容でした。
0679実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:15:52.03ID:wqAH57KF
そもそも、人が足りないんだから、選んでる場合じゃないんだけどな
0680実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:13:29.86ID:pzVoBljP
変形労働時間制導入されたら
何時まで働けばいいの?
ますます人手不足になると思うだが
0681実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:33:53.59ID:XsuNc8uH
人事からの問い合わせって何?
0682実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:16:20.13ID:rbDxCbvQ
この時期、教育委員会が管理職に聞くのか?勤務成績ってやつ?
0683実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:58.31ID:+MnVXKyI
>>677
要するに時間講師はコスパが良いってこと?
0684実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:31.50ID:dpWyHd0X
昨年は小1570人→約2000人採用、今年は小1570人→何人位になるだろうか
0685実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:39:16.36ID:rUSI76Cx
3年くらいで自主退職が増え
地元の試験に受かって戻ってく人も増え
女は遠方の人と結婚して辞める

だから多めにとる
0686実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:50:22.40ID:HhdVm1mC
20代はかなり辞めるからなぁ
辞める数を予報するのってかなり
難しいよね
0687実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:19.83ID:9X48dYrQ
今年の二次選考受験者って何人でしたっけ
去年の二次倍率は1.6倍でした。
二次選考受験者の9割は正規か期限付きとなり、期限付きを増やすか去年同様か次第で
1700〜2100人が正規合格すると予想しています。
0688実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:45:05.09ID:8jG2DLIu
>>677
番号わからないから教えてくれと言われたが。
0689実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:00:58.66ID:4S+rXHAl
>>688
それが普通。かなり個人情報なのでわからないはず。わかっているのは試験に関係する教育委員会の人だけ。

というか、わかっていても本人にそれを言ったらいつか首が飛ぶか、飛ばされるレベルじゃないかと。
0690実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:31:49.18ID:+MnVXKyI
受験番号を教えてくれというのは、
肯定的に捉えていいのか。。
0691実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:14:31.87ID:LV/qxo6u
特例5だと、校長が調書をつくるから聞いてくるかも。
0692実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:54.23ID:mdxz3tq9
面接で文句なければその場で採用が決まり
面接で微妙な場合でも一応確認とって
評判が良ければ採用になる気がする
0693実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:56:12.52ID:+MnVXKyI
期限付きや産休でも連絡して
管理職から聞き取りしてる気がする・・・
0694実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:24:17.37ID:f3OVgSe0
勤務評定が関係するのは
特例5だけじゃないの?
0695実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:18:12.79ID:5YSJD9m2
産休だけどしっかり先生の勤務評定はつけますから〜と脅してきた管理職
教育委員会の窓口で「俺が落ちるなんて受かる人はよっぽど頭のいい方なんですねっ」と怒鳴り
次の年合格した知人がいる地元県の方が魅力的なので地元に帰る
地元は正規になるのは難しいが金も貯まったし
非常勤講師と副業と畑で食いつなぐつもり

勤務評定とか本っとにくだらねぇ
東京はおとなしい若い先生多いよな
管理職に気に入られるタイプのさ
教育の本質は勤務評定じゃないと思うんだけど
0696実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:12:23.56ID:GKbhyMsA
教員志望というだけで軽蔑される時代
0697実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:54:30.39ID:a3wFjHOU
特例5だけじゃなかったと思う。
要綱に勤務実績や加算と言う言葉があった。
0698実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:52:49.17ID:w1b2lpfK
受験番号は区教委から聞かれたわ。
0699実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:04:27.34ID:lnmfhpJU
>>697
何ページを根拠にされていますか。
一般選考で現職産育休代理は加算されないと考えていましたが。
0700実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:01:55.67ID:qulmqbwD
>>699
18ページですね。一般はないんじゃないかな?
    ↓

選考の合否
第一次選考及び第二次選考の成績並びに提出書類を総合して判定します。
なお、スポーツ・文化・芸術特別選考及び国際貢献活動経験者特別選考受験者については、第一次選考受験者全員に
対して第二次選考を実施します。
特例選考@、A及びDについては、勤務実績を含めて判定します。
特例選考B及びDの3については、平成31年7月1日現在、東京都公立学校において、期限付任用教員又は産休・
育休代替教員として任用されている者に対して、一定の得点を加点します。加点の要件となる任用実績は、受験する
校種等・教科(科目等)と同一であることを問いません。
※ 期限付任用教員又は産休・育休代替教員は、東京都教育委員会発令の職に限ります。
0701実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:09:21.45ID:qulmqbwD
特例選考@、A及びDについては、勤務実績を含めて判定します。特例選考B及びDの3については、平成31年7月1日現在、東京都公立学校において、期限付任用教員又は産休・
育休代替教員として任用されている者に対して、一定の得点を加点します。
  
  ↑

ここですね。
0702実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:15:08.01ID:AqfRkxDK
>>700
ありがとうございます。
一般で受けたのですが、信用し合ってコミュニケーションを
とることができない状態の職場にいて気になっていました。
0703実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:51:36.86ID:qulmqbwD
スマホだと数字が文字化けするのか。。。
   ↓
特例選考1、2及び5については、勤務実績を含めて判定します。
特例選考3及び5の3については、平成31年7月1日現在、東京都公立学校において、期限付任用教員又は産休・
育休代替教員として任用されている者に対して、一定の得点を加点します。
0704実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:56:59.59ID:9cxfCvJ6
勤務実績とはどういうものなのか。また、加算とはどの程度加算されるのか。マイナスポイントはあるのか気になる。
0705実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:22:24.09ID:K/ONf1CV
基本的に加算は無いよ
0かマイナスのみ
0706実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:49:03.60ID:EDzmxb5S
マイナスって例えばどんなのが対象なの?
0707実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:03:38.38ID:+3Sk5CvG
ダメなやつはダメってことでしょう
0708実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:09:25.92ID:rEnYbMV6
加算って書いてあっても加算がないってどういうこと?
0709実習生さん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:42:35.86ID:uG+wJzzU
病休歴があるけど、今は元気。
やっぱ不利?
0710実習生さん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:43:13.26ID:T0aWpzH7
元気なら何でもできるー!んじゃない?
0711実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:39:52.69ID:LkOSLkMM
マイナスやゼロを加算することもあるのだろう
選考だからね
私立だと病休完治は弾かれる材料だけど
心身の健康も重要な要素なので扱われ方は
ブラックボックスかな。
勤務先に問い合わせとかあるかもとは
思いますが大丈夫な気がします
0712実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:26:30.01ID:rVBhF6+u
勤務実績かあ。試験内容にばっかり注目しすぎて、忘れかけてたわ。
0713実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:09.41ID:z778Nd8B
普通にまわりと上手くやってれば
本採用にしてくれるでしょ
駄目なパターンはその逆
0714実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:17:01.52ID:DYaDB4Ta
周りって同僚?
0715実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:21:32.66ID:NP4zZM3c
普通授業じゃねーか?
0716実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:28:43.55ID:uNf2K0Wh
授業は、そのうち上手くなる、
同僚性は、なかなか変わらない
0717実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:43:20.49ID:Diztp1j8
同僚性を大切にしてるって・・・w
0719実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:15:22.79ID:oRnWbahn
大事だけど実際は
0720実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:25:30.65ID:JstJP7uI
問題は適正かつ公平に評価されてるかってことだと思う。
0721実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:33:09.50ID:dgP7fzzQ
職員室は陰口、イジメ、パワハラの温床では?
0722実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:57:10.55ID:caIKzlT1
一緒に陰口、イジメ、パワハラできるやつが同僚性()があるやつなんだろ
0723実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:31:56.07ID:V8bcl5Fk
発表まで、3週間もある。なぜ、こんなに時間がかかるのだろう?
0724実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:00.12ID:5WPnQ8Wy
>>722
最低じゃねーかw
0725実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:31:35.45ID:dgP7fzzQ
職員室の空気に耐えられないのか、教室に籠もって仕事するやつが多い
0726実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:06:20.92ID:ee0+igfM
教室の方が仕事もはかどるしな。パソコン作業は家。出勤簿と印刷だけ職陰湿。
0727実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:07:34.05ID:5WPnQ8Wy
職陰湿w 
0728実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:19:00.72ID:gkcALKCF
明らかに鬱状態の同僚を見ているのがつらい
大変そうだなと同情はするし配慮もしてるけど
何もしないでただ教室にいられるのも正直困る
支援担当の子どもがかわいそうなんだ
0729実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:47:22.69ID:5fHqcjvQ
教室にいるだけで鬱とは限らんだろ。支援担当って支援員のことか?
0730実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:22:41.60ID:aF18vOGw
>>729
あまりにもしんどそうで話も聞いたよ
通院して抗うつ剤も飲んでるそうな

そんで配置は特別支援の子の担当
何も支援らしいこともできない状態で、「子どもを抜き出して個別で話す時間取るといいよ」とアドバイスした
「何を話したらいいかわからない、話が続かない」言われた
0731実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:30:24.76ID:5fHqcjvQ
本当は職陰湿より教室が好きっていいことなんだけどな
0732実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:34:45.21ID:WPhfNgU/
職員室にいじめる対象が居ないとストレスがたまるから困ると見たw
0733実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:23:26.69ID:JstJP7uI
ここのスレ見てると、そりゃ成り手居なくなるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況