X



トップページ教育・先生
313コメント345KB

今度生まれ変わっても教師になる人

0001実習生さん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:58:19.90ID:4WBqTNDc
いる?
0002実習生さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:10.42ID:Fu0mSHbo
絶対にいやだ。
0003実習生さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:11:06.89ID:Uh+zHrkc
何年やっても気が重い 糞つまらん 仕事間違えた
0004実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:11.96ID:aPV/XUVJ
統計とってみたいね。
0005実習生さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:19:32.84ID:z22A3JpH
教員も兼業で農業してたり、坊さんだったりと
いろいろいるけどね
0006実習生さん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:24:01.69ID:xNVx618h
底辺職を渡り歩いた俺からすれば公務員で天国みたいな職業だけど
体罰禁止で鎖で繋がれた先生なんて、地獄でしかないんだろうな
情熱を捨てても単調地獄で定年退職を待つだけの人生
定年したら体力も欲望も薄くなった老人として解放されるだけ
ガキと一生暮らすってけっこうな拷問
警察官も犯罪者と暮らす人生だと思って避けた
0007実習生さん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:51:06.55ID:KGR+d4WH
公務員=天国
体罰禁止=地獄
単調=地獄
ガキと一生暮らす=拷問
0008実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:53:29.40ID:awd1nBdL
現場の教員に対する教育委員会の介入=うざい
0009実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:13:23.28ID:J2KOtlpO
教師ほど楽な仕事はない
0010実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:47.05ID:YPEG8K1n
>>8

介入 と捉えるあたりが 如何にも世間知らずの教師たちの認識
組織ならば、上部機関が下部機関を監督・指導・命令するのは 当たり前
それが組織というもの
そのあたりのことすら、理解できていないのだから、程度が低い と言われるのでしょう
0011実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:26.19ID:awd1nBdL
定年退職を待つだけの人生
0012実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:48:11.34ID:awd1nBdL
なんのために生きているのか分からなくなる
0013実習生さん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:24:39.52ID:1u5f3clE
一人もいねえのかよっ!
0014実習生さん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:43:35.52ID:txAh7Qd/
教員には興味ないが、学校教育は大学も含めてバカっぽい、ムダだ。
がふぁ、がふぁ、がふぁ、GAFAwww
0015実習生さん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:30:12.43ID:K7miucK0
おれは年齢がいってて限られた選択肢から仕方なく教職を撰んだ感じなんだけど、
教員になりたくて教員になった人も二度とゴメンなの?
0016実習生さん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:23.72ID:5kVUaI5t
機能しない組織の一員であることに耐えられない。
0017実習生さん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:49:55.73ID:ahk+K4yt
若い者がどんどん教師という職業を避けてる

子供が強くなってもう20年以上
崩壊する授業も教室を飛び出す子供に対してもまったく対応することができず
政治家も役所も教育委員会も最前線の問題に協力しようとせず
現場でただ悩み続ける教師の姿を20代以下はみんな見ている

志願者が足りないのは何も団塊の世代の一斉退職のせいだけではない
よく知ってはいるが魅力のない職業だという認知が若い世代に広がっている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況