X



トップページ教育・先生
1002コメント360KB

常勤・非常勤講師 Part128 ※現役講師限定

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:49:11.52ID:ZGZwX1T7
【参考】
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、その後失職した場合、

「失業者の退職手当」
=公務員のための雇用保険と同じような制度

が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に埼玉みたく制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる自治体もある。
話が通じない場合は県教委の担当者に問い合わせよう。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、民間の雇用保険の失業給付相当額から、既に支給された退職手当の差額。臨任や常勤みたいに短期雇用される場合、退職手当<雇用保険失業給付金のため。
申請期間は一年以内。
雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

前スレ
常勤・非常勤講師 Part127 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1552386392/
常勤・非常勤講師 Part126 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1550358154/
常勤・非常勤講師 Part125 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1547636191/
0987実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:42:03.09ID:GRvABBS7
講師だけどテストつくれ保護者にプリント渡すから作れと言われその間担任はお茶飲んで携帯いじっているわ
0988実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:42:03.34ID:2bs2SyCK
>>952
非常勤講師に時間外勤務命じてくるなら辞めていいよ。
教委に電話してもいい。
それで文句言ってくる管理職や教委ならその学校はやめたほうがいい。

あと、終業時間後に仕事入れられないように、
バイト入れるのがよろし。
0989実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:43:01.70ID:2bs2SyCK
>>986
体育学会の報告では3割。
当時、「誇るべきこと」と発表。
ツイッターで拡散されてドン引きされた。
0990実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:47:24.45ID:2bs2SyCK
>>958
非常勤講師とかいてあるのが読めない人なんだな。

>>979
今のうちに言っておかないと、下校まで仕事入れられるだろうね。
0991実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:48:26.87ID:qt6YCJFS
>>981
最近では労働基準局か何かの監査が入って
30分より前に職場に入ると上から注意が入るので
すいてるから早い電車にのりたいのに…て場合もあるみたいよ
基本労働基準法は公務員であっても週40時間以上働かせられないので
それを超えて上から「もっと早く」と職務命令を出せば言った方が違法になる
時間外勤務が必要とか管理職が言っちゃいけないし
(実はこれを知らない管理職はかなり多い)
どうしても必要ならせめて早く帰らせる措置を取らないといけない

でも自分は20分前には行ってるな
コーヒー飲んで頭覚ましてから教室入りたいので
0992実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:54:55.06ID:qt6YCJFS
>>991の続き
非常勤なら辞令書に業務内容が書かれているはずなので
それ以外の内容を要求するならそれはダメだよ
ただはっきりそう言えるかどうかは問題だよね
「お金が出てないんですけど…」と組合の先生に相談してみれば
管理職や該当教諭に言っちゃダメだよ
0993実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:58:47.35ID:qt6YCJFS
>>989
うちの自治体は5割いるように見える
芸術体育でいくとそれぐらいになる気がする
本当に暇でいいよね、実技科
国語英語の管理職がいてもほとんどが底辺あがりで
進学校経験なしの人多いし
そんなのが教育委員会で助言して人事決めてるんだもんな
0994実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:00:52.24ID:UgPZojJ1
主任の仕事やっている人、管理職に辞めます。年休消化しますって言ってみな。
すげー焦るぞ奴らwwww
0995実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:11:13.05ID:oxlgKHXO
>>991
いままでなあなあでやってきた労使を正すときだな
あんまり、厳格にやりすぎて仕事ミスったときに損害賠償を求められてれ困るがなw
0996実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:35:51.33ID:0KECjl+9
>>993
じゃあ、何だったら良いの?
0997実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:59:11.10ID:swCug6a7
>>949
私が教育実習の時の指導教官は午前中担当と午後担当の2人いて、2人とも非常勤講師でした。
2人の指導方法が全く違いとても苦労しました。そのうちの1人は意地悪な人で嫌がらしてきたりして、性格がちょっと残念な指導教官でした。
評価もなぜか最低にされていました。
0998実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:11:25.08ID:KsDP5prA
>>997
評価が最低とか、よっぽどへそまがりな教官なんだろうな
0999実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:12:10.67ID:KsDP5prA
臨採してたら正規になる気力がなくなる
1000実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:12:29.04ID:KsDP5prA
明日から憂鬱だな、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 13時間 23分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。