X



トップページ教育・先生
1002コメント360KB

常勤・非常勤講師 Part128 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:49:11.52ID:ZGZwX1T7
【参考】
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、その後失職した場合、

「失業者の退職手当」
=公務員のための雇用保険と同じような制度

が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に埼玉みたく制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる自治体もある。
話が通じない場合は県教委の担当者に問い合わせよう。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、民間の雇用保険の失業給付相当額から、既に支給された退職手当の差額。臨任や常勤みたいに短期雇用される場合、退職手当<雇用保険失業給付金のため。
申請期間は一年以内。
雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

前スレ
常勤・非常勤講師 Part127 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1552386392/
常勤・非常勤講師 Part126 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1550358154/
常勤・非常勤講師 Part125 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1547636191/
0762いす
垢版 |
2019/04/09(火) 19:19:56.19ID:siT+MXO1
中学の常勤になった。
けれど加配のため、雑用だらけ。
本業は正規の先生に任され、ややこしい校務分掌だらけ。
頭に入らない。
一応4月で辞令が終わるので、断ろうか考えてしまう。
0763実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:27:51.59ID:o9w80bPD
>>762
常勤は初めて?社会人何年目?
0764実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:39:26.08ID:a7HvQ5k5
>>749
文科省が言ってることに対して「自治体によるんじゃね?」と言える根拠を知りたい。
0765実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:19:56.61ID:6WnCzG7u
>>761
めんどくさ。
万円単位ならやるかもしれんけど
何百円とかべつにいらんしw
0766実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:50:17.38ID:F40luueK
やたらと観点別評価を推す書き込みがあるが、どういう方なんだろうね?
手当がつくわけでもないし、業務量は増えて残業も増えて、俺たちにはほとんど何もプラスがないだろ。
そんで生徒のためになるかも全然わからん。
0767実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:00:02.00ID:kRxXaFCY
昨年は移動初年度で1担(通常)、今年、持ち上がりで2担任(継続)になると思っていた同じ教科の正規が1担任(特進)を担当することがわかった。3月末の教科会議で決まっていたが奴のために教えたくもない世界史を3年連続で教えることになった!おまけに1時間減らされた!
何を考えているんだ?ゆとり、あり得んだろうが!
0768実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:02:35.27ID:s78QaNI1
異動を移動と書く奴に教わりたくないわな
そして講師は異動じゃなくて「任用」だから
0769実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:32:22.92ID:jE5DGRXh
>>768
アフォや、正規だ!
0770実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:39:55.99ID:GN0USfEU
5年ルールを突破した無期雇用の非常勤さん?
それって正採と言うの?
0771実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:45:05.04ID:jE5DGRXh
アフォには付き合うてられんな!
0772実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:03:38.72ID:GN0USfEU
正採が1時間減らされて文句言ってるのはなんで?よくわからない
0773実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:42:50.81ID:a7HvQ5k5
>>766
誰も推してないだろ。
「これから高校でも始まるぞ」って話なだけだ。
しかしこのこと知らない奴ばかりで驚いた。

>>768
退職して再就職だから「移動」って書いてんだろ。
0774実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:20:30.82ID:Ybu0pxko
>>753
俺も単位数×35週で計算してたけど見込みより大幅に少なかった
こんなの正採目指してるやつ以外で非常勤やりたがるやついねえだろ・・
コスパ悪すぎるわ
0775実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:34:42.48ID:rkFLUpSu
>>762
中学の加配て何するの?
T1で教科持つとかないの?

小学校の加配はほんとつまらなかった。担任はやっぱり楽しい。
0776実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:52:18.32ID:Xq6rUTE7
>>774
だいたい1単位27〜30くらいだからねえ。
月金に授業が入ってるともっと減る。

主婦がパートと割り切るなら悪くない仕事なんですが、真面目にやったら時給1000円切るからね。
0777実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:55:50.63ID:RFg07UfU
講師で担任とか割にあわなさすぎて絶対やりたくないがやりたがる奴もいるのな
つまらないつってるけどその間採用試験の勉強しときゃいいじゃん。教材研究にもなるし
0778実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:01:55.04ID:D+NS6I/m
教採なんて受けないし
正規なんてなりたくないわ
単純に小銭稼ぎで講師やってるだけなんだよね
学校で働いている奴がみんな正規になりたいわけないわ
正規が早く俺たちの高みに登って来いって上から見下してマウンティングして気持ちよくなりたい一心で講師は正規になりたくてもなれない半端者で俺らより劣ってるって思い込みたいだけでしょ
下から必死に登ろうとしている人を崖の上からニヤニヤしながら見たいってわけだろ
崖の上でニヤニヤして必死な姿を見たいのに崖を登ろうともしない人間がいるのが気にくわないわな
そういうのって本当に迷惑だからやめて欲しいわ
キモいし人間小さいし恥ずかしいのに気づけって
0779実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:43:09.81ID:2TKbbWzv
正規って高みなのか?
カタ嵌められるの間違いではw
0780実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:54:52.57ID:Z6vU2Ckt
>>778
わかりますよ。
自分も採用受けたことないし、そもそも正規になるつもりもない。
ていうか、フルタイムすら嫌なので、非常勤講師でしか働くつもりありません。

マクドナルドのバイトが、みんなマクドナルド正社員目指してるわけじゃないのと同じw
「バイト」という雇用形態が良いから、自分で選んでるだけ。

でも・・・
例えば、結婚してて子供が生まれた男性の講師がいたら、正規に「ならない」のではなくて「ならない」のだと思ってしまう。
0781実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:56:39.21ID:Z6vU2Ckt
>>780

ごめん、間違い。

「ならない」のではなくて「なれない」のだと思ってしまう。

逆に、結婚してて子供がいる女性の講師は、まさか正規に今さらなりたいと思ってないだろうなーとは思う。
0782実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:12:25.84ID:o/sWcbhc
>>779
wwwwwww

>>778
正規になりたい気持ちはありますが、とにかく担任やりたくないです。担任業務無理。自分のキャパ超えてる
0783実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:29:20.87ID:UXOJyhXB
無責任発言はやめよ!
0784実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:52:34.44ID:LBghaEBe
怒涛の1週間
黄金の1週間




ようやく、半分まできました。
講師のみなさん、いかが、お過ごしですか
0785実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:27:42.31ID:FyadL8+h
>>784
毎日定時で帰ります
0786実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:29:45.29ID:4RnuGCwz
期待を持ってなった教員も、ふたをあければことなかれ主義の教育委員会や管理職で本当に残念だ
0787実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:31:42.69ID:12dVSqny
非常勤なのに職員会議出た方がいいよって言われたわ・・・
0788実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:00:48.92ID:FyadL8+h
わしは、
週案のことやら、まあ、ちょっとあったんだがまだ10日で給料もらってるんだからどうのこうの、言われたな。
まあ、慣れてるけどな
0789実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:01:35.09ID:4RnuGCwz
遠い所通ってやってんだから感謝しろ
と思う
0790実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:08:34.09ID:o/sWcbhc
>>788
あんさん何歳や?
0791実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:13:21.53ID:FyadL8+h
30代。
0792実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:14:42.71ID:o/sWcbhc
>>791
ワシって言うから57歳くらいかと思った
0793実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:20:04.06ID:4RnuGCwz
>>792
ふざけただけ
0794実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:21:15.72ID:4RnuGCwz
普通に10日くらいで金の話をするのはヤバいと思うわ。臨時採用がなめられてるってすぐわかる。そしてやめていく
0795実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:23:05.74ID:UXOJyhXB
>>789
小ではお客さん、だと言われているが中高では非常勤は平気で16時間持っているので昔はお客さんであったが今は違う。
だから小とでは意識が違いすぎる!楽してカネはもらえない。
0796実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:17:25.10ID:favdDUgG
高校で16時間持ってたら確かに「身内」だわ…。教科の飲み会呼んじゃうレベル。
0797実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:51:29.13ID:Ybu0pxko
人から貰ったプリントって授業やりにくいな
準備の手間省けるって思ったけど使えねえわ
0798実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:57:14.37ID:Z6vU2Ckt
>>795

自分は小学校非常勤だけど、週20時間。
でも、テスト作成とかもないし、ほんとに20時間のみ!
だから、お客様って感じ。
誰かも書いてたけど、お茶まで出してもらえる。
0799実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:12:32.69ID:sz6qrTnt
今年の学校、学年より分掌の力が強くて戸惑ってる。副担してても集会でないで分掌の仕事して良いよって言われるし
前の学校の学年の先生や担任副任が一丸となって生徒と接していく方が性に合っていたな。大変だったけど楽しかった
0800実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:24:53.43ID:rkFLUpSu
>>777
教採はオマケ研修程度にしか考えてないな今は。
今のポストが気楽。
0801実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:30:07.44ID:vXW4kcDd
>>799
あり得んな、ウチもそうだけど進路課長がこもっていることが多い。
そんなん大変か?
30代で経験不足じゃないのか?
0802実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:37:23.61ID:4m3hStt3
>>796
私学だと正規よりも多いことがある。世界史未履修問題の時は16時間/45分持ったわ!定時の時12時間で正規と翌年、交代させられたわ!大概、給食の残りを頂いたわ!立派な仲間だわ!
0804実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:44:17.20ID:rkFLUpSu
この仕事ってある程度の実力があれば楽しいけど、そうでない人にとってはただ苦痛かも。
0805実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:59:05.04ID:E1J+fzxY
>>798
自分も小学校で週20時間
去年は3つ兼ねてたから25時間超えてたw
お客様状態というかあれこれやるからいつも頭下げられてたw
新卒の講師の育成もしてたぞww
0806実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:33:47.43ID:LZvsI7Wm
>>795
中高はそもそも生徒指導楽なんだから我慢しろよw
0807実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:53:25.08ID:GitMIwja
>>806
中学が生活指導楽ってどこのパラレルワールドだよ。
高校だって酷いぞ。
0808実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:15:23.92ID:Latf1kb7
>>806
オメエ、アタマ大丈夫か?
困難校を含む、底辺で働いたことがないヤシまるわかり!
小で教員もしっかりしつけしろ!
0809実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:17:45.20ID:U+38B1nx
高校に行く時点でかなりふるいにかけられてるからなぁ
公立小中はそれがないからな
0810実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:54:57.87ID:QDFkMVXm
定員割れ
0811実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:00:29.29ID:52SYY5V2
定員割れとか関係なく高校に行くという選択をしないからw
0812実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:05:00.82ID:RP5qQERA
義務教育だって来ねえやつは来ねえだろ
そういうやつらが底辺校に来るんだよ
0813実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:22:03.93ID:GitMIwja
>>812
義務教育は停学措置がないことを勉強してこいよ。
本人が登校を希望したら距離できない。
0814実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:23:17.33ID:GitMIwja
なお、出校停止阻止は教委しか出せないからな。
0815実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:28:27.52ID:wvAbvPHN
俺は小中が楽だとは言ってない
高校がふるいにかけられてるとは思わないって言ってるだけ
0817実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:37:19.79ID:pOGMM7LW
>>814
君は最近居ついてる観点別評価君?
0818実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:39:01.72ID:4MlxwDXF
>>816
小中も楽だけどね
0819実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:55:11.88ID:Fq2xH46v
体罰禁止という平和ボケしている世代が増えたからか!
校内暴力全盛を知らないのは時代が変わったか?
0820実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:50:07.58ID:9iZ7QkJy
義務教育すらまともに出席できなかった連中、校則すらまともに守れなかった連中、
口を揃えて「義務教育なんて要らない」「勉強する必要性が分からない」「校則を守る理由が分からない」と屁理屈こねる
ほとんどが社会に出てから犯罪に手を染めたり、枕営業とか身体売らないと仕事見つからなくなってる
0821実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:53:39.36ID:GitMIwja
>>817
観点別評価くんという名前じゃないので、「違う」

観点別評価導入されるのが嫌だからって俺に怒るんじゃねえよ。
0822実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:26:08.15ID:mfvpv0IB
合ってんじゃん
ネタキャラ増えたな
0823実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:29:52.78ID:GitMIwja
>>822
お前は高校教師早く辞めろ。
0824実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:43:14.04ID:/PAFlA9z
>>823
みんなお前のことが嫌いなんだよ
0825実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:52:18.78ID:e3mJNGUk
何だかなぁ、外野から見て、論理のすり替えを行っているぞ!
みっともない!
0826実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:36:46.15ID:S9hbCPw2
地理持つのが始めてだからシラバス通りに授業やったら始めるとこがシラバスとは違いますって言われたわ
なんで早く言わないんだろうか
0827実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:44:13.40ID:lrYCNrzi
新任の地歴公民だけど、6時間目の沈没率をどうにもできない…話し方を工夫しても圧倒的に寝る…どうやったら起きててもらえるんだろうか…
0828実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:17:47.13ID:1BLa01rx
睡眠学習的な話をしたらいいよ
0829実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:50:16.25ID:pQrwl4s9
>>827
中学?
0830実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:51:52.04ID:pQrwl4s9
高校に行ける時点で最低限の素養はある
偏差値50以上あれば常識ある真人間だよ

善悪の区別やモラルは備えてる
0832実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:11:33.72ID:pQrwl4s9
高校で公民教えてる人いますか?
0833実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:21:21.20ID:GitMIwja
>>824
お前の感想を全員の感想にするな。

>>829
地歴公民だから高校でしょ。
0834実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:25:05.62ID:lrYCNrzi
高校一年生です。私の教え方が悪いのは承知しているのですが、他の時間元気に反応があるクラスでも六時間目はまるでだめです。
0835実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:06:15.25ID:PBfb+awM
>>833
性格悪いな。
俺もお前のこと大嫌いだわ。
0836実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:40:40.20ID:cW9jhVJf
去年は高校で初めて観点別評価で成績出してたけど本気で面倒だった。
しかも評価平均値も指定されて調整必須
すっげー面倒
でも慣れたら日々の授業態度とかプリントやってるかとかそんなんピックアップしてこまめに評価してたら三学期には随分速く成績出せるようになったわ
0838実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:15:18.25ID:2QTm4dyO
初めて常勤するけどめちゃくちゃ疲れるなこれ
採用試験の勉強なんてできたもんじゃないな
0839実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:21.17ID:ABHFreit
>>838
やがて慣れるから疲労感は徐々に減ってはいくけど、忙殺されて勉強できない人が多いのは確か。
ある程度割り切らないと。
0840実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:03:35.11ID:0aPbI3/d
今日夕方、前任校の生徒が今の学校にきて
職員室の自分を呼びに来た。
校門前で気軽に写真撮影に応じてしまったが
他校の生徒と写真に写るのは
問題あり?
(もう一人自分と同じ学校から赴任した先生は
卒業してからねと断っていました。)
0841実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:07:32.59ID:0aPbI3/d
>>804
804実習生さん2019/04/10(水) 23:44:17.20ID:rkFLUpSu
この仕事ってある程度の実力があれば楽しいけど、そうでない人にとってはただ苦痛かも。

※実力の詳しい内容をお願いします。
0842実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:08:12.67ID:k1L/P0LX
>>834
教え方とか叱り方の問題じゃなくて
全身から情けない大人オーラが滲み出てて軽く見られナメられてるから寝られるんだろ
ガキに軽視されてんなよ雑魚キャラ扱いされて情けないと思わないの?

テクニックの問題じゃない 人間性の問題だ
0843実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:19:10.98ID:u7oJRbnH
>>840
公立?高校生?
特にlineのアドレス交換したとかじゃないなら、
別に写真撮る位良いだろう。
在校時代から写真撮られてたよ。
インスタに勝手にアップされてる教員もいるくらいだったし。
0844実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:24:43.40ID:RCxOnE0f
>>842
こちらは小学校だから高校とは全く違うけど、
やはりおチビは早く寝てるから「ねむい」はあまりない。
でも、中休みに運動場で走り回った後、3時間目あたりには「お腹すいたよー」で、ぐったり。
しかも1年生は、今週は午前中のみで下校なんだけど、「お母さんに会いたいよー」とか下駄箱のところで泣いてたりとか、校舎内で迷ったりとか。

どうしようもないこともある。
0845実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:50:31.22ID:v/+O74Us
中学校の常勤講師初めてなんだけど、毎日「死ね」「きもい」「便所」「だまれ」「デブ」と数人の問題児に言われる。
前年度その学年を持ってたけど離脱した女の先生は、何度も殴られたらしい。
多分いつか私も殴られるんだと思う。
殴られたくない。暴言吐かれたくない。他の先生は見て見ぬふり。
その子たちの人生めちゃくちゃになれば良いのに、ってこの時期に思ってると相当やばいよね・・・。
もう辞めたくて仕方ない。
0846実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:22:40.99ID:/LJPyKrD
>>845
そういう問題児は語彙力が無いんですよ。
人を傷つける言葉しか知らない。
大変だと思うけどもし続けるには慣れるか日本語教えてやるのしかないのかも、、、

自分は逆に普通学級で授業したいのに特支に配属されてしまい、肢体不自由の子のお世話が大変です。あなたとは逆で話さないから対応が難しいです。

お互い大変ですが頑張りましょう。
0847実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:28:09.98ID:2PzQjz1n
社会科ではないので適当なことを言うけど、アクティブラーニング的なことをするのは?
今日の授業テーマをお題にして最初の5分ほどグループでしゃべらせて軽く発表させ、
最後の5分で今日の授業のポイントをクイズ形式で答えさせる
もちろんその分先生がしゃべる時間は減るから忙しくなるけど、
たとえ起きていても授業内容全部覚えていられないし、
それならポイントだけでも頭に定着させるほうが大事かなーって思うので
途中生徒が寝そうになったら「お、これは今日のポイントといってもいいかも(最後のクイズに出そうかな〜)」って言う
0848実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:46:52.45ID:aZ5hZRUG
>>841
ある程度見通しをもって自力でまわせる人かな。
知識も経験も技術もないのにただ突っ走ってる人は破滅する。
0849実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:30.45ID:ru70G+Il
>>845
お前の学校って暴言や暴力を見過ごしてるの?
働くものを守らない組織って最低だね
0850実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:44:49.90ID:RNoePb/5
>>837
お前も毎日連投ご苦労さん
0851実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:31.93ID:x50ZMjjv
>>844
1年生は大変だね。
偶数学年がいいとは言うけど、経験上やりやすいのは2年生か4年生あたりかな。
0852実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:26:17.13ID:CNG3igHk
ママに会いたいってトンガリ君かよw
幼稚園にもそんなやついなかったわ
0854実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:22:54.80ID:E4ZnSmWW
>>838
土日は寝るだけの生活になるよ

常勤受けながら採用試験受かる人は尊敬するわ
0855実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:24:10.05ID:E4ZnSmWW
>>845
中学生なんてそんなもんだ。奴ら猿だから。
高校になると分別ついてくるが
0856実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:28:59.37ID:55qDiBoz
>>845
上に相談して、時には厳しい事も必要
でも「はいはい」て聞き流してあげるのも大事だね
反応するだけ彼らは喜ぶから
0857実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:54:15.43ID:Pxw86LoX
>>845
携帯電話を首からぶら下げて、
「わたしは殴られたら即警察を呼びます!校長を呼んでる余裕はありません!」
って宣言しとけ。
0858実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:29:16.84ID:tM55rF4U
やっぱ高校が一番ラクだよね
0859実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:43:01.55ID:Bq9cByOe
>>858
荒れるから止めろ、禿げ
0860実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:59:30.72ID:ZGs2WMP8
>>845
始業一週間でそんな状態なら一年持たないよ
自殺を考える前に辞表を書くべき
0861実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:51:09.69ID:KVHYhPzs
>>845
そんなんじゃやり甲斐無いよね。辞めよ辞めよ!
いくらお給料積まれてもやりたくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況