X



トップページ教育・先生
1002コメント360KB

常勤・非常勤講師 Part128 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:49:11.52ID:ZGZwX1T7
【参考】
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、その後失職した場合、

「失業者の退職手当」
=公務員のための雇用保険と同じような制度

が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に埼玉みたく制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる自治体もある。
話が通じない場合は県教委の担当者に問い合わせよう。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、民間の雇用保険の失業給付相当額から、既に支給された退職手当の差額。臨任や常勤みたいに短期雇用される場合、退職手当<雇用保険失業給付金のため。
申請期間は一年以内。
雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

前スレ
常勤・非常勤講師 Part127 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1552386392/
常勤・非常勤講師 Part126 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1550358154/
常勤・非常勤講師 Part125 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1547636191/
0734実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:55:49.75ID:mS91GJ97
>>728
よりよい学校教育を作るためには観点別評価が必要なんだってさ。>>703のサイトに書いてある。
0735実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:57:22.24ID:24HX9XyW
例の部活の件も数年前に発起人が騒ぎ出したときは、世論は甘えるな、嫌なら辞めろだったけど、最近は変わってきてるだろ?
非常勤の契約のファジーな部分もその内変わってくるかもな
0736実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:58:44.13ID:Hfpa42DB
補足
個人的にはそもそも各観点を統合したものがテスト問題だろうになんでそれをバラバラにして複雑にするんだろうかと・・・
0737実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:00:25.88ID:a7HvQ5k5
>>733
内申書の転記ミスが増えたのも観点別評価のせいなんだよね。
観点別評価を大学入試にも活用するように指導するって…。
0738実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:01:49.87ID:E9tGOkwq
>>732
だってお前バカなんだもん
今年度は俺の学校では導入されてねえんだよ
されたらやりたくねえから、そのとき辞めるって言ってるだろ
0739実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:09:24.19ID:DuDOpogI
そんなことより、また時間割勝手に変更されて事後報告されたわ
いつも聞いてませんでした?ってとぼけやがる
別に俺は良かったんだけど、もし無理って言われたらどうするつもりだったんだろうなw
0740実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:11:22.08ID:hFS07GYW
>>738
よかったね。
観点別評価が全高校で導入されることをあらかじめ知ることができて。
今から準備できるね。
0741実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:12:45.90ID:hFS07GYW
697 名前:実習生さん :2019/04/08(月) 17:36:32.68 ID:FLYrtqS1
>>695
高校に観点別評価なんて初耳だが


ほんとバカ。
0742実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:13:51.57ID:uaqeo7xu
20年くらいまえは高校は推薦受けるために、内申なんて操作しまくりなイメージがあったけど
今は違うのかね?
0743実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:17:37.99ID:PlBnHy+y
>>740
おう
ありがとうな
0744実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:21:17.95ID:a7HvQ5k5
>>742
操作禁止の為に学年全員の成績一覧表を送付するようになった。
学校ごとに違う一覧表を送れない。
0745実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:34:34.68ID:+e8LpO/j
>>744
なるほど
俺は一般入試で点とれば受かるんだから、評定なんてどうでもよかったわ
0746実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:42:02.84ID:a7HvQ5k5
>>745
高校入試おける内申点の比率が昔より格段に上がってる。
今は点数良くても受からないということがしばしば起こる。
0747実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:24:17.82ID:7nnzE1hi
>>702
高校でも観点別評価導入決定。
※いつから?
0748実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:09:32.56ID:hFS07GYW
>>747
次期学習指導要領に合わせてくるので、2022年度からだと思われる。
0749実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:59:45.43ID:YaM3jocD
知らねえけど、強行法規じゃねえんだろ?
自治体によるんじゃねえ?
大阪の高校入試は3年くらい前にやっと絶対評価に変わったからな
0750実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:04:04.05ID:o9w80bPD
高校教師、観点別評価にどのくらい真面目に取り組むかなあ?
教員得意の「面従腹背」が発揮されちゃうと、中学でもありがちな提出物=意欲関心態度みたいな逃げにあっさり陥る気が。

ただ、暗記には向いてないが、科目への関心が高く文章表現能力も見るべきものがある生徒は確かにいる。そいつらをふさわしい大学に送り込める評価になるなら、頑張ってやる。
0751実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:18:45.19ID:/Iygwsq7
まあ昔からバカ文科省はカリキュラムなどの制度を改悪して、仕事したふりして現場に丸投げするだけだからなw
意欲や主体性とか、数値化できない項目を無理矢理数値化しようとすれば、
大人しくて真面目な暗いタイプの生徒が損するだけ

型にはめたような、明るく素直でハキハキと積極的に取り組む姿勢を生徒全員に演じさせるだけになるわ(笑)
0752実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:49:51.79ID:UBORFmI/
>>749
高校の指導要録の様式を改訂させるだろ。
小中も指導要領の様式改訂でやらざるを得なくなった。

文科省「高校にも観点別評価させたいけど、大学入試と連携してないから意味ない→大学入試のシステムを変えてしまえ!」
0753実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:35:17.49ID:e319oM0z
くそが
去年までテスト期間中でも勤務予定になってたけど、今年は外されてるわ
週何コマじゃなくて年間何コマなのか確認してから契約すべきだったわ
ふざけやがって、糞が!
絶対テスト作らねえからな
0754実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:39:25.49ID:AGrrIQT7
非常勤の人って、テスト作ると成績付けるのは○コマでやってください。
みたいに言われるの?

例えば週20コマ契約だとして、20コマフルで授業入れられていたらテストと成績処理しなくていいよね、契約上は。
0755実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:24:30.21ID:AMdYQzo5
>>754
学校によって違う。
週20だと基本はテスト期間中に問題作成と採点、学校によっては監督で週の持ち時間を上回らないように工夫して勤務に入れてもらう。入らなければテスト週間前後の1週間にも入れることが可能な場合が多い。
0756実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:28:40.39ID:AMdYQzo5
追加

1日テスト3時間だから3時間までしかカウント出来ません、つまり週20時間をフルにつけることがダメなあり得ない高校があった。生活がかかっているんだ!ふざけんな、と事務屋に言いたかった。
0757実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:29:49.40ID:UBORFmI/
>>754
過去にはテストと採点でプラス2時間だったのが何の連絡もなしに減になったって人いたね。

高校で観点別評価を始めたら非常勤講師やめる人は増えそうだ。

>>749
>>701のサイトに次の学習指導要領改訂から観点別評価にするって書いてある。
なお、文科省見解では学習指導要領は法律と同等に守る義務があるとされてる。あ
0758実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:19:42.99ID:Olh12BUP
>>754
授業準備も成績付けも補習も教室の掃除もぜーんぶ込み込みですよ
さらに俺みたいに若手で真面目そう大人しそうでなーんも言い返せなさそうな奴はさっさと帰る講師の仕事を普通に押し付けられたり正規の仕事まで何故かやらされたよ〜(笑)今考えると滅茶苦茶ですね
なんで引き受けちゃったんだろ?阿保だった
副業のつもりで講師やってたけど手厚い指導の良い教員やってたら全然全く割りに合わないんで辞めた
俺が片付けてた仕事は地味にすっごい面倒だぞ〜時間かかるぞ〜思う存分困れ困れ〜
0759実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:22:51.66ID:y+LagMA/
ま、私学の場合は契約時に「付随業務を含む」という一文が必ずあるはずだから、違法性はないな。
それが明らかに、法令に違反する場合を除いてだけどね。
ただ、法令違反がある場合の立証責任はこちら側にあるね。

それが、現代社会で契約に基づき仕事をする社会のシステムだね
立場の強いものは、契約でも有利に物事を進められるけど、弱い立場では不利な契約でも甘んじて受け入れるしかないな。
イヤなら、辞めるしかないのでは?
何事でもそれくらい、シビアな社会になってきているということだね。
0761実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:56:01.23ID:+Wydyvn7
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。
0762いす
垢版 |
2019/04/09(火) 19:19:56.19ID:siT+MXO1
中学の常勤になった。
けれど加配のため、雑用だらけ。
本業は正規の先生に任され、ややこしい校務分掌だらけ。
頭に入らない。
一応4月で辞令が終わるので、断ろうか考えてしまう。
0763実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:27:51.59ID:o9w80bPD
>>762
常勤は初めて?社会人何年目?
0764実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:39:26.08ID:a7HvQ5k5
>>749
文科省が言ってることに対して「自治体によるんじゃね?」と言える根拠を知りたい。
0765実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:19:56.61ID:6WnCzG7u
>>761
めんどくさ。
万円単位ならやるかもしれんけど
何百円とかべつにいらんしw
0766実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:50:17.38ID:F40luueK
やたらと観点別評価を推す書き込みがあるが、どういう方なんだろうね?
手当がつくわけでもないし、業務量は増えて残業も増えて、俺たちにはほとんど何もプラスがないだろ。
そんで生徒のためになるかも全然わからん。
0767実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:00:02.00ID:kRxXaFCY
昨年は移動初年度で1担(通常)、今年、持ち上がりで2担任(継続)になると思っていた同じ教科の正規が1担任(特進)を担当することがわかった。3月末の教科会議で決まっていたが奴のために教えたくもない世界史を3年連続で教えることになった!おまけに1時間減らされた!
何を考えているんだ?ゆとり、あり得んだろうが!
0768実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:02:35.27ID:s78QaNI1
異動を移動と書く奴に教わりたくないわな
そして講師は異動じゃなくて「任用」だから
0769実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:32:22.92ID:jE5DGRXh
>>768
アフォや、正規だ!
0770実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:39:55.99ID:GN0USfEU
5年ルールを突破した無期雇用の非常勤さん?
それって正採と言うの?
0771実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:45:05.04ID:jE5DGRXh
アフォには付き合うてられんな!
0772実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:03:38.72ID:GN0USfEU
正採が1時間減らされて文句言ってるのはなんで?よくわからない
0773実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:42:50.81ID:a7HvQ5k5
>>766
誰も推してないだろ。
「これから高校でも始まるぞ」って話なだけだ。
しかしこのこと知らない奴ばかりで驚いた。

>>768
退職して再就職だから「移動」って書いてんだろ。
0774実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:20:30.82ID:Ybu0pxko
>>753
俺も単位数×35週で計算してたけど見込みより大幅に少なかった
こんなの正採目指してるやつ以外で非常勤やりたがるやついねえだろ・・
コスパ悪すぎるわ
0775実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:34:42.48ID:rkFLUpSu
>>762
中学の加配て何するの?
T1で教科持つとかないの?

小学校の加配はほんとつまらなかった。担任はやっぱり楽しい。
0776実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:52:18.32ID:Xq6rUTE7
>>774
だいたい1単位27〜30くらいだからねえ。
月金に授業が入ってるともっと減る。

主婦がパートと割り切るなら悪くない仕事なんですが、真面目にやったら時給1000円切るからね。
0777実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:55:50.63ID:RFg07UfU
講師で担任とか割にあわなさすぎて絶対やりたくないがやりたがる奴もいるのな
つまらないつってるけどその間採用試験の勉強しときゃいいじゃん。教材研究にもなるし
0778実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:01:55.04ID:D+NS6I/m
教採なんて受けないし
正規なんてなりたくないわ
単純に小銭稼ぎで講師やってるだけなんだよね
学校で働いている奴がみんな正規になりたいわけないわ
正規が早く俺たちの高みに登って来いって上から見下してマウンティングして気持ちよくなりたい一心で講師は正規になりたくてもなれない半端者で俺らより劣ってるって思い込みたいだけでしょ
下から必死に登ろうとしている人を崖の上からニヤニヤしながら見たいってわけだろ
崖の上でニヤニヤして必死な姿を見たいのに崖を登ろうともしない人間がいるのが気にくわないわな
そういうのって本当に迷惑だからやめて欲しいわ
キモいし人間小さいし恥ずかしいのに気づけって
0779実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:43:09.81ID:2TKbbWzv
正規って高みなのか?
カタ嵌められるの間違いではw
0780実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:54:52.57ID:Z6vU2Ckt
>>778
わかりますよ。
自分も採用受けたことないし、そもそも正規になるつもりもない。
ていうか、フルタイムすら嫌なので、非常勤講師でしか働くつもりありません。

マクドナルドのバイトが、みんなマクドナルド正社員目指してるわけじゃないのと同じw
「バイト」という雇用形態が良いから、自分で選んでるだけ。

でも・・・
例えば、結婚してて子供が生まれた男性の講師がいたら、正規に「ならない」のではなくて「ならない」のだと思ってしまう。
0781実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:56:39.21ID:Z6vU2Ckt
>>780

ごめん、間違い。

「ならない」のではなくて「なれない」のだと思ってしまう。

逆に、結婚してて子供がいる女性の講師は、まさか正規に今さらなりたいと思ってないだろうなーとは思う。
0782実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:12:25.84ID:o/sWcbhc
>>779
wwwwwww

>>778
正規になりたい気持ちはありますが、とにかく担任やりたくないです。担任業務無理。自分のキャパ超えてる
0783実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:29:20.87ID:UXOJyhXB
無責任発言はやめよ!
0784実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:52:34.44ID:LBghaEBe
怒涛の1週間
黄金の1週間




ようやく、半分まできました。
講師のみなさん、いかが、お過ごしですか
0785実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:27:42.31ID:FyadL8+h
>>784
毎日定時で帰ります
0786実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:29:45.29ID:4RnuGCwz
期待を持ってなった教員も、ふたをあければことなかれ主義の教育委員会や管理職で本当に残念だ
0787実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:31:42.69ID:12dVSqny
非常勤なのに職員会議出た方がいいよって言われたわ・・・
0788実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:00:48.92ID:FyadL8+h
わしは、
週案のことやら、まあ、ちょっとあったんだがまだ10日で給料もらってるんだからどうのこうの、言われたな。
まあ、慣れてるけどな
0789実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:01:35.09ID:4RnuGCwz
遠い所通ってやってんだから感謝しろ
と思う
0790実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:08:34.09ID:o/sWcbhc
>>788
あんさん何歳や?
0791実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:13:21.53ID:FyadL8+h
30代。
0792実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:14:42.71ID:o/sWcbhc
>>791
ワシって言うから57歳くらいかと思った
0793実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:20:04.06ID:4RnuGCwz
>>792
ふざけただけ
0794実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:21:15.72ID:4RnuGCwz
普通に10日くらいで金の話をするのはヤバいと思うわ。臨時採用がなめられてるってすぐわかる。そしてやめていく
0795実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:23:05.74ID:UXOJyhXB
>>789
小ではお客さん、だと言われているが中高では非常勤は平気で16時間持っているので昔はお客さんであったが今は違う。
だから小とでは意識が違いすぎる!楽してカネはもらえない。
0796実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:17:25.10ID:favdDUgG
高校で16時間持ってたら確かに「身内」だわ…。教科の飲み会呼んじゃうレベル。
0797実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:51:29.13ID:Ybu0pxko
人から貰ったプリントって授業やりにくいな
準備の手間省けるって思ったけど使えねえわ
0798実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:57:14.37ID:Z6vU2Ckt
>>795

自分は小学校非常勤だけど、週20時間。
でも、テスト作成とかもないし、ほんとに20時間のみ!
だから、お客様って感じ。
誰かも書いてたけど、お茶まで出してもらえる。
0799実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:12:32.69ID:sz6qrTnt
今年の学校、学年より分掌の力が強くて戸惑ってる。副担してても集会でないで分掌の仕事して良いよって言われるし
前の学校の学年の先生や担任副任が一丸となって生徒と接していく方が性に合っていたな。大変だったけど楽しかった
0800実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:24:53.43ID:rkFLUpSu
>>777
教採はオマケ研修程度にしか考えてないな今は。
今のポストが気楽。
0801実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:30:07.44ID:vXW4kcDd
>>799
あり得んな、ウチもそうだけど進路課長がこもっていることが多い。
そんなん大変か?
30代で経験不足じゃないのか?
0802実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:37:23.61ID:4m3hStt3
>>796
私学だと正規よりも多いことがある。世界史未履修問題の時は16時間/45分持ったわ!定時の時12時間で正規と翌年、交代させられたわ!大概、給食の残りを頂いたわ!立派な仲間だわ!
0804実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:44:17.20ID:rkFLUpSu
この仕事ってある程度の実力があれば楽しいけど、そうでない人にとってはただ苦痛かも。
0805実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:59:05.04ID:E1J+fzxY
>>798
自分も小学校で週20時間
去年は3つ兼ねてたから25時間超えてたw
お客様状態というかあれこれやるからいつも頭下げられてたw
新卒の講師の育成もしてたぞww
0806実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:33:47.43ID:LZvsI7Wm
>>795
中高はそもそも生徒指導楽なんだから我慢しろよw
0807実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:53:25.08ID:GitMIwja
>>806
中学が生活指導楽ってどこのパラレルワールドだよ。
高校だって酷いぞ。
0808実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:15:23.92ID:Latf1kb7
>>806
オメエ、アタマ大丈夫か?
困難校を含む、底辺で働いたことがないヤシまるわかり!
小で教員もしっかりしつけしろ!
0809実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:17:45.20ID:U+38B1nx
高校に行く時点でかなりふるいにかけられてるからなぁ
公立小中はそれがないからな
0810実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:54:57.87ID:QDFkMVXm
定員割れ
0811実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:00:29.29ID:52SYY5V2
定員割れとか関係なく高校に行くという選択をしないからw
0812実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:05:00.82ID:RP5qQERA
義務教育だって来ねえやつは来ねえだろ
そういうやつらが底辺校に来るんだよ
0813実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:22:03.93ID:GitMIwja
>>812
義務教育は停学措置がないことを勉強してこいよ。
本人が登校を希望したら距離できない。
0814実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:23:17.33ID:GitMIwja
なお、出校停止阻止は教委しか出せないからな。
0815実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:28:27.52ID:wvAbvPHN
俺は小中が楽だとは言ってない
高校がふるいにかけられてるとは思わないって言ってるだけ
0817実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:37:19.79ID:pOGMM7LW
>>814
君は最近居ついてる観点別評価君?
0818実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:39:01.72ID:4MlxwDXF
>>816
小中も楽だけどね
0819実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:55:11.88ID:Fq2xH46v
体罰禁止という平和ボケしている世代が増えたからか!
校内暴力全盛を知らないのは時代が変わったか?
0820実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:50:07.58ID:9iZ7QkJy
義務教育すらまともに出席できなかった連中、校則すらまともに守れなかった連中、
口を揃えて「義務教育なんて要らない」「勉強する必要性が分からない」「校則を守る理由が分からない」と屁理屈こねる
ほとんどが社会に出てから犯罪に手を染めたり、枕営業とか身体売らないと仕事見つからなくなってる
0821実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:53:39.36ID:GitMIwja
>>817
観点別評価くんという名前じゃないので、「違う」

観点別評価導入されるのが嫌だからって俺に怒るんじゃねえよ。
0822実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:26:08.15ID:mfvpv0IB
合ってんじゃん
ネタキャラ増えたな
0823実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:29:52.78ID:GitMIwja
>>822
お前は高校教師早く辞めろ。
0824実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:43:14.04ID:/PAFlA9z
>>823
みんなお前のことが嫌いなんだよ
0825実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:52:18.78ID:e3mJNGUk
何だかなぁ、外野から見て、論理のすり替えを行っているぞ!
みっともない!
0826実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:36:46.15ID:S9hbCPw2
地理持つのが始めてだからシラバス通りに授業やったら始めるとこがシラバスとは違いますって言われたわ
なんで早く言わないんだろうか
0827実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:44:13.40ID:lrYCNrzi
新任の地歴公民だけど、6時間目の沈没率をどうにもできない…話し方を工夫しても圧倒的に寝る…どうやったら起きててもらえるんだろうか…
0828実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:17:47.13ID:1BLa01rx
睡眠学習的な話をしたらいいよ
0829実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:50:16.25ID:pQrwl4s9
>>827
中学?
0830実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:51:52.04ID:pQrwl4s9
高校に行ける時点で最低限の素養はある
偏差値50以上あれば常識ある真人間だよ

善悪の区別やモラルは備えてる
0832実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:11:33.72ID:pQrwl4s9
高校で公民教えてる人いますか?
0833実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:21:21.20ID:GitMIwja
>>824
お前の感想を全員の感想にするな。

>>829
地歴公民だから高校でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況