どこが「共通」なのか

「共通」テストなのに何故か英語だけ共通ではなく民間検定
受ける試験がばらばらなのに共通とはいったいなんなのか、せめて英検に限定できないのか
これで英検2級の不合格と英検準2級の合格を同じと考えるのか
不合格、合格内での点数差をどう考えるかなどまだ検討がついていない(受験する生徒はもう高校に入学しているのに)
移行期間などを設けているがこれも労力の無駄で2020年の問題形式をずっと採用すればいい話

それにセンター試験英語への風評被害も中々ひどかった
・実用的じゃない→データの読み取り問題が出ていますし問題形式自体がバリエーションに富んでいます
・簡単すぎる→英検2級にレベルも内容も非常に近い、というかそもそもセンター試験は入試自体が難しくなりすぎないための試験なので難しいのは方針から外れます。
・文法問題いらない→センターは長文が3分の2を占めていますので知識問題はむしろ少ないです、英検は準1級まで文法問題があり1級にならないと消滅しません
・慶応ではセンター利用で入学する人の学力が低かった→センター利用を取り入れるかどうかは大学の自由ですので慶応が取り入れたくないならそうすればいい話です
・スピーキングがないから4技能が→共通テストの利用に認めてるTOEICは2技能ですが
・なお、ライティングは多くの大学の入試で取り入れられているのにリスニングはごく一部しか採用していないことは全く触れず