X



トップページ教育・先生
1002コメント314KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:53:22.55ID:qO6T/OoS
ボーナス、手当てがないのに、朝練、休日の部活、学校説明会などで
勤務時間が専任よりも多い。
0071実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:39:17.03ID:L68lWgE8
非常勤とかってわりと切られるまでやり続けるもの?
0072実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:50:47.12ID:AAMOIMIx
>>71
人による
非常勤といってもご老人や主婦の方とかいるし、塾の講師の小遣い稼ぎみたいな人もいる
若いこれからの人もいるし、教員採用試験何回も受けて落ちたから仕方無しにやっている人もいる
あなたがどういう境遇かにあるかによって変わるよ
0073実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:51:46.92ID:3XGc5EBy
港区南麻布にある共学私立 HRO学園は大変な悪いことをしていたんですね。

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/
0074実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:47:20.86ID:grEpGNq/
>>73
ここもどうなんだろうね。
たくさん募集かけてたけど
ブラック?
0075実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:04:16.04ID:QgAF45oD
順心女子→広尾学園
戸板女子→三田国際学園
郁文館→郁文館夢学園
日本橋女学館→開智日本橋
日出学園→日大目黒

もっとこれから出てくるだろうな
0076実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:19:32.46ID:eF3a9d+4
ブラックでも何でもいい。雇ってくれ
0077実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:22:23.37ID:eF3a9d+4
二次面接マジできつい。
一次で質問してくれた人から一回も質問も出ず、採用の話にも全くならなかった。
キツい
0078実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:29:31.09ID:WgQAz6WP
先日の筆記試験、もう落ちたとしか思えなくて結果発表が怖いです
これから募集がかかる学校もどんどん減って雇用形態も限られてくるのかと思うと、お先真っ暗です
人生こんなはずじゃなかったのにな…
0079実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:30:25.88ID:37vHOff7
最近になって共学化した元女子校は遠慮しておきたいわ
一回経営状態ボロボロになったわけだし教育方針もクソもあったもんじゃない
0080実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:40.43ID:56TusrE8
>>79
過渡期の学校に勤めると辛いよ(経験者談)
0081実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:29.93ID:CRWwknPm
>>78
教科は何ですか?
0082実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:12:18.85ID:WgQAz6WP
>>81
理科です
一応、社会と司書も免許はあります
0083実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:13:21.68ID:my3l1Fme
迷うのなら公立池、私立は公立向いてない奴や
あえて困難なところや、特別ホワイトらしいところへ
好んで行く奴のいわば、ベンチャー企業だ。
リスクだらけのな。
0084実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:14:57.85ID:my3l1Fme
>>82
それだけ免許あるならどこでもあるだろ。
クソブラックのところでも応募しろよ。
0085実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:17.15ID:my3l1Fme
クソブラックだと当然ボーナスなしだからな。
0086実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:47:32.82ID:JDtaPnPJ
亀レスだけどN大I高は全教員が北関東の系列校に3年は飛ばされるって悪法が出来てから
流出が止まらないらしいね
それが嫌で移籍した人知ってるよ
0087実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:15:45.10ID:DcwZjNDX
>>86
若い専任の流出も多いけど非常勤の入れ替えがめっちゃ激しいって聞いたことある
0088実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:19:56.25ID:K+6XniUN
ブラックとかホワイトとか、公立に合格したとか落ちたとか、そういうことじゃなくて、「教員になりたい」じゃなくて「この学校で教員になりたい」と思っているところがあるから落ち込んでるんですよ
正直、選ばなければどこかしら受かるのは自覚してます
でもそれじゃ意味ないんです
0089実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:25:26.32ID:eIa8lbRV
目の当たりに出来レース2回見たからなー
そう言う自分も2回出来レースのお誘いがあったし
粉かけは喫茶店だったよ、いずれもね
0090実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:22.88ID:RBoilXW9
喫茶店かあ。メールとか電話じゃまだまだなのかな。専任はほとんどが出来レースなのか、だとしたらこっちから応募するだけ無駄な気がしてきた。
0091実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:51.38ID:1w8mdsaH
>>88
>選ばなければどこかしら受かるのは自覚してます
すごい自信だな。
0092実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:18:33.16ID:nbe22f41
>>90
応募するのも大事だし、普段、ひとから「見えるように」仕事するのも大事。
そして、とにかくフルタイム勤務を目指すのだ。でないと土俵に上がりづらい。
0093実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:28:04.57ID:djuJ8EKE
>>91
82なんです
84への返信なので、少し強気で言ってしまいました
でも実際、一教科しか持っていない人よりも打てる数が多いですし、新卒なので"いい歳"になるまでこれから長いですし、選びさえしなければいつかはどこかに必ず受かるだろうとは思っています
0094実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:44:27.39ID:NHnP2nju
>>93
もうホワイトの専任は無いから諦めろ
ステップアップのための腰掛けとしてブラックの専任経験するのは悪くない
0095実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:08:52.43ID:56TusrE8
>>94
辛辣だな(ホワイト仙人があるとは思っていない)
0096実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:02:58.63ID:LAiFfWdd
死にてえ。
マジで今週受けた学校何処も通らなかったらどうしよう。
頼むから受かっててくれ。頼むからさ
0097実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:21:00.50ID:j9xdzUHs
生きろ。
極論、教員だけが仕事じゃない。
世の中には腐るほど仕事がある。
わざわざ教員に絞って死んだり精神病む必要は全くない。
0098実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:18:37.10ID:+UupUenI
>>78>>88で言っていることが違う件
今後の雇用形態が限られるって言っているからアドバイスしてもらったのに、特定の学校でないと意味ないとな
0099実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:56:29.98ID:ZuhPnJ++
>>96
いやべつにさ、必死こいて人生かけてまでする仕事じゃないよ?
0100実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:18:11.15ID:UY+ETXeE
仕事は教師だけじゃないからな

辛いなら転職もあり
幸いこれからずーと人手不足だし
0101実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:44:31.10ID:2wH5v8fD
教師辞めたら塾以外で何がある?
もう30後半。
0102実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:18:26.26ID:HhbkvVq0
旗振りとか配送ドライバーとか清掃夫とか
食べてはいけるよ、何でもすればね
0103実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:54:28.44ID:JlKycL6q
>>101
高専や短大、大学の高等教育機関。
0104実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:23:28.95ID:ZHcPG3vn
K智って試験結果を郵送も電話もしないのか?
落ちたなら落ちたと言ってほしい…
0106実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:24:38.74ID:499K6T2X
10月締め切りの東京成徳大学付属から
採用試験の連絡が来た人いる?
0107実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:09:16.86ID:HCw2LquT
>>101
学生時代に新幹線の車内販売のアルバイトやってたけど、全然人が足りてないみたいだったよ。
50歳くらいのオジチャンも新人で入ってきてた。
自分はほとんどの時間を一人だけで働くのが寂しくてあまり続かなかったけどね。
0108実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:52:27.25ID:drcKvk6J
ここに書き込んでいるてことは、きっとものすごく教員になりたいんよ。他にも仕事はある言っても、なぐさめにはならんよ。。
0109実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:14:06.26ID:fcyN7KGk
>>108
2番手くらいかな?
0110実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:27:11.15ID:TJtxkQ9K
慰めというか励ましというか。
正直、焦ってると雰囲気に出ると思うのよね。
適度の緊張ならいいけど、過ぎると自信なさそうに見えたりがっついて見えたりするだろうし。
だから他にも仕事はいくらでもあるくらいの気構えで余裕持ってたほうが内定率は上がる気がする。
0111実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:51:50.04ID:g2jzp8x1
非常勤含めたらなんとかなる
なんとかならなくなる前に転職しろよ

次があるときの就活と、次がないときの就活は心理的負担が違うからな
0112実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:01:37.18ID:JlKycL6q
>>105
意味不明、わからん!
0113実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:41:16.36ID:yyWO2NuI
とりあえず永久就職して心に余裕を持つというのはどうか。
人文系研究者が軒並み稼ぎの良い嫁を捕まえるように…。
0114実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:33.94ID:XGl2iLcV
無いって言う割にはホワイトにこだわっていることろがクソ。
0115実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:29:45.59ID:XjOzJQmd
>>114
って批判するコトロがクソ。
0116実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:55:58.38ID:ODsCpRa4
なんでこんなギスギスしているの
0117実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:14.11ID:RFUIpyHl
私立って、公立より安定しないから精神的にギスギスしてんじゃね?
0118実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:57.93ID:V0N3eAwq
コトロが可愛い
0119実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:12:16.41ID:RQ+82BNu
>>115
ダホハゼが食いついたで!
アフォや!
0120実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:13.97ID:1ZUZZY2N
>>117
私学はどこも生き残りに必死だよ
選ばれない私学は潰れるからね
0121実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:32.42ID:DqqwFpws
>>119
名前間違えてるよw
0122実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:50.37ID:UY+ETXeE
まあそうだね

公立はそのあたりいいね

私立は私立で良いとこあるが

が、どこも生き残り大変
0123実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:08.05ID:RQ+82BNu
>>121
ダボハゼやったな、失礼。
指摘ありがとさん。
0124実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:36.01ID:j9xdzUHs
ギスギスするくらいならキスキスしろよ!
俺は内定にも愛にも飢えてるぞ!
0125実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:16.48ID:KExF9qwe
>>104
11月中にめぼしい人に連絡
12月に一斉連絡らしい
0126実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:15.05ID:XjOzJQmd
インターナショナルスクールの小学はどんな印象ですか?
0127実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:49:41.34ID:JAb7JlLt
ホライゾン学園って一条校みたいだね
0128実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:21:12.31ID:Xc3Pw53C
新卒です。最近小学校の採用が決まったんだけど、来年から英語教員の免許取ろうと思ってんだけどこれって無謀かな?
0129実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:22:17.33ID:Xc3Pw53C
>>104
前期受けたけど郵送なかったよ。仕方ないさ
0130実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:05:14.35ID:SJGFJkd6
そういえば私学の採用試験に受験番号ってありますか?
数十人が一斉に筆記試験を受けるような場合はあるでしょうが、
書類審査を通過した数名が面接等を受けるような場合はどうでしょうか。
受験番号があれば公立の採用試験みたいにホームページで合格発表ができるのにと思いました。
0131実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:32:21.69ID:wwpMBc/S
>>130
その方式の学校もあるよ。
とはいえ、それは生徒に見られるのであまり学校はやりたくないのでしょうね。
来年の英語の先生は倍率低い先生だからはずれ
とか思われるのでしょう。
0132実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:54:43.49ID:wR30wrY5
>>128
小学校で英語とか情報の免許があると仕事めちゃくちゃ増えるよ
職場的にはありがたいだろうけど
0133実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:12:56.09ID:u/9oYCyS
配送って言ったって2トン車運転したことありますか?
大型なんていきなり無理ですよってなる。
まあ、荷物の仕分けからだな。で、怖い班長が待っている。
お前らでは無理だ。
0134実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:54:46.01ID:cqTD3830
>>132
具体的にはどうなる?
0135実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:31:42.48ID:Y4hu5O20
>>125
それがマジだとしてももう11月も終わるしなあ…
これは落ちたか…
0136実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:34:33.63ID:Y4hu5O20
>>129
うーん…私学適正の結果見て「うちの採用挑戦しませんか?」ってDMくれるくらいだから割とそこらへんは丁寧なんだと思ってたんだがなあ
0137実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:18:49.66ID:YDDzzMzl
>>133
最初敬語で後に常体w
0138実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:42:46.19ID:SNvqECBp
>>90
無駄ではないと思います。
出来レースで入職した人も、必ずしも本人の最良の選択でなかった人もいます。不本意ながら私学教諭になる人もいるわけですよ。自分も2校蹴りました。

どうしてもその学校に勤めたい人にお鉢が回ってくる巡り合わせがないとは言えない。
0139実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:14:19.59ID:OqFH+qSB
持ち上げて落とすんだよな。ダメージは大きい。
0140実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:19:17.92ID:4Edh+m5q
自分の専門分野以外の科目を受け持ってくれと言われて
(地歴公民であれば、日本史が専門なのに世界史をやってくれと言われたなど)
「この科目を外してくれれば契約しますよ」と提案・交渉したことのある人いる?
0141実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:35:00.72ID:wR30wrY5
>>134
プログラミングとか英語とかの専科要員
0142実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:55:19.88ID:tQsqUDVf
>>141
専科なら良いかなぁ……
正直な話25に一回務めてる学校やめて実習のために塾講師でアルバイトって流石にやめたほうがいいかな。
どうなんだろ。将来のビジョンが全く見えないよ
0143実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:11:48.46ID:wR30wrY5
>>142
英語の専科とかヤバいだろ
6学年のうち何学年分持つんだよ
0144実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:53:26.52ID:Z0wv95jn
学校側が履歴書見てメールや電話するのって多少脈ありとみてOK?
0145実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:47:49.81ID:2zHfZ26f
誰かホライゾン情報きぼんぬ!
0146実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:36:55.43ID:GV6FU0SV
>>86
ここは去年専任だけで10人、講師含めて30人辞めてるとか聞きました。
0147実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:12:36.06ID:QFe2dvpW
スキルアップのために英検準一級取ろうと思うのだが半年勉強すれば取れるかな
0148実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:09:17.80ID:/rDSWWVc
準1は単語が難しい

大学受験レベルでは対応できない
0149実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:58:15.18ID:dGXEMTyP
とりあえず2級をとるといい。
小学で2級なら御の字
0150実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:15:05.79ID:RGd4qfze
>>148
誤りやで!大学卒業後15年以上経っていて、夏からduo3.0を使うて勉強をしてるけどある程度の単語はわかる。脳は退化せんで。イディオムは知らなければ出来へん。難いで!知らへんモノは覚えたら良いんや。
担当は英語ではないで!
0151実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:28:22.31ID:/rDSWWVc
>>150
DUO3.0だけで準1いける?
0152実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:58.32ID:xDkbvHrH
準1受けようと言ってる人は担当教科は理数の人かな、だとしたら武器にもなるよ。
0153実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:37:29.12ID:+xdg21VI
給与やら労働条件についての書面に
「勤務日 月〜土、6日間」って書いてあったらこれ週休一日ってこと?
0154実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:45:35.46ID:swXYD9on
俺は普通の準一の単語やろうかな。
あと初任って基本どのくらいもらえるの?
350くらい?
0155実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:46:13.12ID:tGxkBXnN
研究日1日って記載なければ、そうですよね。そういうの応募しないんだ。
0156実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:06:33.95ID:xF8w3Wxm
郵送で採用通知なんて無いよな?
電話かメールだよな。
0157実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:06:39.41ID:1qcLNK3h
>>153
長期休業でバランスとってるかもね。
俺は週休2日よりそっちの方がいい。
0158実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:09:24.72ID:xF8w3Wxm
研究日にちゃんと研究してるのかよ?
0159実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:44:55.05ID:/rDSWWVc
>>154
自分んとこは450万だわ
0160実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:13:45.72ID:7SuKwA3G
俺は長期休業いらないから週休2日を徹底してくれるほうが嬉しいなぁ
あとは祝日や年休がちゃんと取れるとかね
0161実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:20:33.72ID:f/A9d1v2
1日10時間労働で土日休み、夏休みに日々の2時間分を一気に勤務除外日として消化してくれるのがいちばんいい
0162実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:50:24.13ID:swXYD9on
>>159
まじかーーー有名校なのかな??
羨ましいぜ
0163実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:51:47.10ID:swXYD9on
>>160
俺んとこは隔週土曜日休みで日曜祝日は休みって感じだな。
長期休暇どうなってんのか今からビビってる
0164実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:23:29.60ID:RGd4qfze
>>151
わからん!
0165実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:10:44.13ID:OEQpU2+4
>>140
やったことある。
意外にすんなりと要求が通ることもあるから、気楽な気持ちで言ってみるといいよ。
0166実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:32:18.57ID:u+kvRHh+
>>163
隔週でも2連休がちゃんと取れるなら割といい、のかな……?
長期休暇って言っても年末年始と盆休み(一週間)くらいだよな?
○○休みは校務分掌やら何やら結局やることありそうだし
0167実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:18.51ID:TSnTA78B
>>166
あ、そんなもんなの?
夏休み二週間とか三週間とかもらえるもんだと思ってたわ。
0168実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:27:34.91ID:ShvXfqN5
>>167
夏は5日
冬は6日
0169実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:29:35.98ID:ShvXfqN5
>>167
休みを考えるなら私学の教員は勧めない
長期休みなんてほぼ無いし、25連勤とか普通だ
0170実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:14:17.40ID:ZOV5cegD
>>169
小でも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況