X



トップページ教育・先生
192コメント106KB

今の教員採用試験の倍率ごときでうだうだ言ってる奴

0001実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:38:11.66ID:6Q0sitLi
俺等のころは倍率20倍くらいが普通で5浪6浪なんか当たり前で社会科なんか東大院や一橋でも受からないといわれてたんだぞ。お前らがいかに恵まれてるか感謝しろ
昔は教員免許更新制もなかったから司法試験並みのベテも大勢いたし
0002実習生さん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:15:03.46ID:ZtJux1Ta
0003実習生さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:08:17.47ID:uUhS+/5J
昔は昔、今は今
0004実習生さん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:00:48.68ID:ZA8AxtJ0
全員合格してるところもありそうだしなw
0005実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:29:52.61ID:/Sx5Txl7
20倍なんて大したことないし、東大や一橋から教員になる奴なんて昔も今も殆どいないからな。
0006実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:38:48.57ID:0CesQIUE
昔はいなかったのは事実だろうが俺等のころはそれらの学歴でもなれないからいないと
いわれてたんだぞ
0007実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:27:43.98ID:/Sx5Txl7
そんなわけねぇだろw
50前後の高校の社会科教員の学歴を見ても分かるが、他の教科と同様に日東駒専やFランクが多い。
社会科の免許は取得できる大学学部学科が多いだけで、特にレベルが高い訳でもないんだよ。
実際、合格最低点を公表している自治体でも、他の教科との差はない。
0008実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:25:57.10ID:LI0tX/lc
そりゃそうだろ
だって、二次以降は面接配点がかなり高くなるからね
純粋に筆記だけでみれば、差はあるはず
0009実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:29:04.72ID:oSaFlXXA
面接の配点なんて、昔は特に小さかったけどな。
0010実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:24:09.19ID:0CesQIUE
50前後じゃなくて30代半ばの話だよ
話をすり替えるなよ
0011実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:31:25.13ID:wrAMuz6t
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!

今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況