X



トップページ教育・先生
1002コメント315KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:23:35.37ID:s3W/3Rdu
帰り道の喫茶店で思い出しながらノートにメモったものなので、細かい部分はご容赦ください。
参考までに皆さんの回答例なんかを教えてくれると嬉しいです。
0342実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:28:17.50ID:GP624xsO
>>340
「新卒向きの机上の空論」とは思わんな。面白い質問ばかりだ。
むしろこういうことをちゃんと考えている学校で勤務したい。
0343実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:43:53.70ID:NbaPz+oo
>>341
なんていうか、質問というよりは、
「おれは教育時事にも造詣が深いんだぞ(専門バカの教師どもとは違うのだ)」
「おれは経営のことも考えてるんだぞ」
「おれはITにも(以下略)」
って言いたいみたいに聞こえてくるね。

職場では議論したい気持ちが満たされないのかしら。経営意識のない専門バカの教員ばっかりで、意識高い事務方は困っちゃうぜ、と憤ってるのかな。
求職する者と雇う者の力関係がある場なら、なんでもハイハイ言って聞いてくれるし、真摯に答えてくれるからね。

確かに頭いいんだろうけど、ルサンチマン抱えてそうな若い子だね。にっこり笑って「ご慧眼だわ、私もその話がしたかったの」と言ってあげるべきなのか。なんか面接というかカウンセリングの気分だ。
0344実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:43:33.50ID:Hgmw+76T
教科指導が本業の教員に学校経営を語らせて何になるのか?
事務員の採用面接と間違えてるんとちゃうのか?
0345実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:45:03.21ID:Hgmw+76T
教科指導を思い切りやりたいなら、こんな学校は採用されても行かんほうがいい。
0346実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:13:54.07ID:Hgmw+76T
小説家に出版社経営を語らせて、
上手く言えたから小説を雑誌に載せてやるようなもんだろ。
0347実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:51:32.31ID:s3W/3Rdu
>>342
確かに予想だにしない質問ばかりで地頭の良さを求められている感じでしたね。
私も逆にこんな人が経営側にいたら素晴らしい私立なのかなと感じたしまいましたw
0348実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:58:48.65ID:s3W/3Rdu
>>343-345
すごい印象的だったのが、その方、基本的には回答には無反応か溜め息だったんですが、最後に少しフランクに
「うちは本当に業務効率化・改善化や労働環境の整備を推進しています。先生が本当に教育に専念できる環境整備には自信がありますよ。学校がブラックだなんて絶対に言わせません。
ただ、その分、先生たちには能力求めます。その代わりに環境と待遇を提供します。
○○さん、ここまで言い切っている学校があれば教えてください。金八先生やりたいなら公立でも労働環境改善も設備投資もロクに進めない他私学をすすめます。」
とズバッと言ってくれました。魅力はある人でしたね。
ちなみに横に管理職の教員数名いたんですよw
0349実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:18:14.36ID:5DiPILTa
「先生たちには能力を求めます」とは教科に関する高度な知識と技能という認識でよいのか?
0350実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:12:54.54ID:NbaPz+oo
>>348
自分の学校が好きで、誇り持って仕事してる人なんだろうね。やっぱりちょっと前のめりすぎて胸やけしそうだけど(笑)
0351実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:13:45.48ID:RWLyOuIc
>>348何かワロタ
事務員がドヤ顔で意識高い系を滲ませる自称進学校臭いが漂うな(笑)
開○とか○平とか居酒屋とか(笑)

本当にホワイトなら自分から誇らしげな自慢話なんかしないだろw

まあ、その学校さんが本当にホワイト私学ならいいな〜
0352実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:07:14.85ID:s3W/3Rdu
>>349
恐らく教科への知識・指導力にプラスして学校運営(経営)に対する能力だと思います。
>>348-349
前向きな意識の高さなら良いんですが、先述通り態度は最悪でしたね。
答えて溜め息つかれたときは泣きそうになりましたw
教員って会議ばっかでしょ?要らない会議ばっかり。うちは極力やりません。と言っていて、今の勤務先が本当に会議ばっかりなので、ある意味こういう人がいる学校ってすごいなとは感じました。
0353実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:15:46.84ID:LfmI5eRd
>>352
お若かったんでしょ?いずれその人も角がとれて円熟することでしょう。
しかし、そんな面接官に当たっちゃった先生はお気の毒でした。腹たつけどここに書きたいだけ書いて忘れましょう(^^;;
0354実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:29:23.90ID:kmUTYm70
>>348
金八先生って存じ上げませんが、学力的な指導力に関しては
期待にそえると思います。って言ったらため息つかれそうだな。

実際そこまで強気なら札束積んで引き抜けよって感じだけど。
0355実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:31:04.02ID:w1LUxpsg
教育は必ずしも「コスト意識」だけで片付く問題ではない、というと昭和の遺物扱いされるのかな…。
0356実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:35:46.13ID:CTuwU39g
奈良県の学園前駅にある帝塚山中高って、毎年(?)たくさんの教科募集を
しているような気がしますが、辞める先生が多いのですか?知っている人教えてください。
0357実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:56:39.86ID:Qs3MhcHN
>>355
昭和の遺物なんて全然思わない
業務効率化だかなんだか知らないけど、業務を効率化するためには成果を評価しないといけないわな
生徒の能力でさえ、数値評価に限界がある、ルーブリック評価に置き換えようって言う時代に、教育業務の成果をどう評価しているんですかねえ
0358実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:23:00.75ID:vB4T7zRs
話の流れぶった切ってすまぬが、私学って応募の秘密全然厳守しないのな。。
0360実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:17:06.88ID:YxLOSND2
>>358
事と次第によっては訴訟起こせるのでは?
0361実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:17:41.75ID:nHow6Co+
>>355
民間営業職から転職して、よく考えるのがそこですわ。

営業やってる時は、金にならんお客さんにはそれなりの労力しかかけなかった(かけたら怒られた、そりゃそうだ)。
しかし学校で「こいつ大した進学実績出ないな」と、他の生徒と比べて手をかけないのは、やはりまずかろうというのが普通かなと思う。

学校行事の取捨選択に関しては、もっとコスト意識もっていいと感じるよ。
生徒が喜ぶから、アンケート結果が好評だったからという理由で、教育効果の怪しい行事を恒例的に続けるのはよくない。行事には労働コストもっていかれる。学習合宿とかは言うほどの効果がない気がする。
あと修学旅行。強烈な体験ではあるが。
0362実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:27:43.83ID:LumZDMWU
>>359
>>360
自分の身に起きたことではないけどそれでもぼやかして書くよ。
私の現在勤めてるN校にかつて在籍したAさんが
X校の募集に応募。
選考が進み、X校のBさんが、
部活動つながりで仲良いN校の教師Bさんに
Aさんの人となりを個人的に聞いてきたので、
とても優秀だったと答えた、と酒席で私が聞いたという話。
0363実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:46:10.36ID:tLuKAinO
埼玉開◯から分厚い採用試験受験案内の封筒が届いた(実態を知らない学生の頃一度受けたことがある)。
書類が期日までに出せなきゃ当日でも良いとか、封筒には「ダイレクトメールでの応募」と明記するようにとか書いてあった
ダイレクトメールは私学適正の結果を見てある程度絞って送っているから、他の受験生より優遇するつもりで指示を出してるのかな?
0364実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:14:16.34ID:LumZDMWU
>>362
N校の教師Cさんに

に訂正
0366実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:40:15.23ID:wbV//Ov6
現時点で採用を目指して活動中の人ってどれくらいいるんだろう
0367360より
垢版 |
2018/10/11(木) 14:37:44.85ID:x6KJRyjF
>>362
厳しいな。
ありそうな話だけど、選考に活用するためのっていうのの息を逸脱しているようにも思う。
採用決定したわけでもなく、受験者が勤務先に極秘に選考を進めている場合もありうるだろうから、
いくら知人とは言え、そんなことを他言していいとは思えない。

応募条項に個人情報に関する記載ってあるんでしょ?
0368実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:49.19ID:LumZDMWU
大体の学校が、採用に関すること以外には使用しません、と記載するわけだけど、「採用に関すること」と曖昧にしておくことで、こういうことして万一責められても逃げ道作ってるのではないかな。
0369実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:01:47.24ID:t/47KmqU
某有名男子校受けて数年後に個人情報の入ったUSBを無くしましたすみませんって封書が来たことあるw
0370実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:05:48.48ID:nHow6Co+
>>362
それ私もやられたw
校長同士が繋がっていた。
校長に「聞かれたから優秀だよって言っといたよ〜」と言われた。
校長に私学受験することを言ってた&校長が応援してくれてたからよかったけど。

ちなみにお酒が入ると口が軽くなるようで、酒席でいろんな人に「この人に内定出した」と喋っちゃってるようです(全く関係ない学校の人が私の転職を知っていた。慌てて誤魔化した)。
ちなみに現任校の校長も口が軽い。
両方とも「決まって嬉しいからつい言っちゃうんだ☆」と言うが、そういう問題ちゃうやろと思うんだ…。
0371実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:09:09.21ID:drfw6Lb1
一連の流れを見て思ったんだけど、ブラックは嫌だと騒ぎながら、業務改善を進める人がくると受け入れない。新しいやり方と教育はそぐわないと言う。
こんなんだから、学校って変わらないんだろうなと思うわ。
自分もそれに加担しちゃってるんだろうな。
0372実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:14:02.88ID:vB4T7zRs
守秘義務や人権意識も教職に就いてる人達は低いですよ。そして問題意識持っていてても、朱に交わればアカくなるわけです。
0373実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:09:52.23ID:BIoWD1v0
あれ、カイジョーだったっけ?
うちにも来たわ(笑)
0374実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:03.98ID:c1oUo/E+
>>310
亀レスだけど、クラブでつながりがあるので一応。

新人は基本的にガチ運動部の顧問、少なくとも関東大会は行って当然というレベルの要求はされる。
日曜祝日は当然なし。
平日1回の休みも、月に1〜2回くらいしかとれない。

それに加えて、下手すりゃ1年目からクラス担任。
教科指導も要求されて、放課後新人は講座担当。

まあやばいねー。
0375実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:44:57.75ID:dI29lSim
>>372
そうでもないけどな。教職以外で働いたことあるのか?
0376実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:47:57.70ID:dI29lSim
>>374
関東大会に見合った生徒ならいいけどただのボンクラなら
とてもやれないな。教科指導の方も同様。
0377実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:53.95ID:ujuggdq7
>>366
ノシ
0378実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:47.47ID:LzTVSigY
地方の私立って大半がブラックなんだろうな。

全日制と通信があるところなんて経営上やっているのだろうけど
多分ブラックなんだろうと思うけどどうなのか誰か教えてください。
0379実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:22:40.58ID:tX0ZyNUX
>>378
地方であればあるほど少子化の影響が大きい
生徒が減る度に生徒数を確保するための新しい取り組みをするから仕事がガンガン増える
教員を増やすと経営に響くから増やさない
優秀な人ほど逃げていく
教員が減っても経営に響くから補充できない

地方の私学がブラックになる仕組みな
全日制、通信制がある学校も生徒数確保のためにしているんだろうけどブラックなところで仕方なくやっているか、本当に潤沢で余裕があってやっているかの二択だろうね
0380実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:58:06.16ID:gUyoX1nR
>>301
ワロタ笑
0381実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:58:43.89ID:gafadWrc
学校としてのキャラクターが確立してる伝統校羨ましい
うっかり量産型新興校に就職してやれグローバル()だのキャリアなんちゃらだのやらされてる俺を哀れんでくれ
0383実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:22:06.85ID:CRlc2Um4
グローバルにアクティブラーニング、バカロレア(笑)
自称新興進学校の3点セットだな(笑)
スペシャル特進とか、特進選抜とかワケわからないクラスを量産して、
授業料免除で塾からスカウトし、進学実績つくり(笑)
0384実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:11:49.74ID:awYXLSai
>>383
3点セットのうち2コまで揃っちゃった我が来年からの勤務校よ…。
0385実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:44:17.81ID:iQRW9jqE
>>383
やめーいww
0386実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:34:00.49ID:AyAM23E3
>>381だがこの間伝統進学校で教えてる高校時代の友人と話をして本当にショックだった。
真面目な生徒はいい質問をしてきてくれるし不真面目な子もなんだかんだ言ってやるべき時はやる。
生徒は言われなくても勉強していい大学に入るしむしろ教師は暴走する保護者を止める側。
崩壊してるクラスがない、いじめも殆どない、警察沙汰が起きない。
部活は活発とは言えないが小規模なりに生徒たちは全力投球。顧問の仕事は少ない。
バカロレアだのSSHだのとは無縁だが副教科や実験もガッツリ。
残業代が出ないと言っていたがそもそもの給料がかなりいいし休日出勤も少ない。
卒業後もしょっちゅう生徒たちが遊びにくる。

この手の学校なんてどうせ高飛車でブランドにしがみついているだけなんだろうと決めつけていた俺が馬鹿だった。
古臭いところがあると言っても服装規定が厳しいとか、修学旅行の自由時間が大して自由じゃないとか、文化祭配布物の検閲が厳しいとかそういうレベルじゃないか。
俺の勤め先と交換してくれ……。

>>382
内定を承諾したあの日の俺の口に突っ込んでやりたい
0388実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:17.30ID:pQqlI3uJ
親父がとある総合学園(職員)に勤めてる。自分とこの中高等部はさすがに無理だが、大学の入試広報課で働いてたこともあるから、ある程度高校に顔きくから何校か頼んでみるか?
と言われた。どーすっぺか。
コネとかダサいと思ってたけど、背に腹か。。
0389実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:14:51.00ID:1J+tg1nU
コネでも何でも使えるものは使ったらいいけど、お父さんぶっちゃけどのくらい偉い?
本当に影響力ある?
老婆心ながら、お父さんによる「顔聞き」が力を持たず、逆に鬱陶しがられて、今後の求職活動に響かないか心配。
0390実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:38:33.07ID:Mcgg0c7T
>>388
使えるものは使え!
0391実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:53:07.41ID:JOrWe0NK
「アクティブラーニング≒情報機器の活用」など、結論ありきの教育改革がなあ…。
ハッタリでも具体的なアイデアを出せる教員が採用試験でも強いのだと思う。
0392実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:02:05.03ID:9Li38ar0
>>383
うちはグローバル、アクティブラーニング、ICTの3拍子そろってるw
アクティブラーニングの大変さなんて考えずに「授業しなくていい、勉強させなくていい」に脳内変換するポンコツもいて会議で議題になるごとに呆れるよ…
0393実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:09:31.00ID:awYXLSai
>>392
なんかAL勘違いしてる人いるよね。
作業させときゃええんやろ、みたいな。
0395実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:45.39ID:7vAscA4S
健康診断とか選考の段階で用意するの大変じゃない?
0396実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:36:38.16ID:h3IWnBos
応募書類の中に「健康診断書」と書いてあったので、
書類選考の時点で必要なのか先方に確認したら
「採用が決まってからでいいです」と言われたことはある。
0397実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:05:53.21ID:UILZxiJy
>>370
それって私学では日常茶判事というか暗黙の了解だよね。
自分も前任校の時、当時の校長から採用試験受けに来ている人のこと何回か聞かれた。直接or間接の知り合いが受けていて。
自分が転職した時もいろんな人から、「採用試験受けている時、校長(教頭)から聞き込みされましたよ。」って言われたw
0398実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:03:58.87ID:rsK5rZCa
>>397
まぁ知り合いがいることで、受験者が利益を受けることもあるわけだしね
0399実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:43:52.56ID:gMIKDwMw
>>398
実際、現任校の校長がすごく良く言ってくれたので助かった、というか、
校長からの推薦なくしては採用されなかったと思う。
信頼は力なり。
0400実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:39:11.40ID:Y1ExwQ8T
他校採用試験受けさせないように圧力掛けるところ
あるんだよな。お前ら気をつけとけよ。
マジブラック最悪。
0401実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:16:49.58ID:Yvow6XMs
>>389
一応、事務方でNo.2の役職。
指定校が欲しい高校もたくさんあるから、俺は人質的な存在になるっぽいw
だよなー。余計な感じになったら嫌だな。悩むなー。
0402実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:11:20.62ID:RNXGr0BM
>>393
そう!まさにそれなんだよ
何やるでもなく生徒に丸投げすればアクティブラーニングだと思ってる奴が意外と多い
本当は教材研究が何倍も大変になるのに、「むしろ楽になるからいいよ」って言ってる人もいる
0403実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:25:26.67ID:gMIKDwMw
>>402
おお同志よ。
指導要領改訂を見据えて、今年からALやってみてるんだけど、1日平均2時間くらい勤務時間が増えた。
生徒の発言が「どの程度正解か」をどう見極めるのか、
学力がつくALにするためには知識習得とそれを活用する議論のバランスをどうするのか、
ALの活動の終わりにどんな成果物を出させて評価するのか、
発達障害でコミュニケーション取れない生徒をどうするか、
考えることは山ほどあるし、そもそも勉強することも多い。
ついでに言えばALの研修は玉石混合でどれがいいかなかなか見極められない。

ただ、授業は格段に楽しくなった。
過労死しない程度に頑張る。
0404実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:53:50.61ID:rh56iDtZ
>>403
発達系わかるなー。うちにも教室には入れるけどグループワーク完全NGの生徒がいて、やる場合には担任と保健室に事前に根回ししとかなきゃいけないんだよね。
グループワークを増やせばそういう生徒が授業に出られなくなる。
0405実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:06:22.26ID:KLERsspA
>>403
ALのおかげで進路実績上がりました。と結論づけなくちゃ
ならない学校で勤務してるので、なんか楽しいとか無縁だな。

正直進路実績しか考えていない。
0406実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:36:29.03ID:Hvj3mHTU
自分には、一生 内定なんて貰えないんじゃないかと思って、鬱になってきました
皆さんどうやって気持ちを保ってますか
息抜きが絶望的に下手なんですかね…
0407実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:50:07.07ID:EM4R/Qsq
>>401
指定校が欲しいような大学がある総合学園で、事務方No.2って相当偉いよ。
親父さん大切にしなよ
0408実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:33:33.02ID:c3M5ZLBr
>>406
・数を撃つ
・あきらめないで数を撃つ
・最後まで数を撃つ
・もうダメだと思ったら抗うつ薬飲んで数を撃つ
0409実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:39:49.44ID:afX7DWkI
>>406
「自分には合わない学校だった」と思って気持ちを切り替える
「自分を採用しないなんて駄目な学校だった」と思って気持ちを切り替える
0410実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:32:46.85ID:imQ62nUA
中の下くらいの学校から進学校受けるたびに思うけど教育のビジョンというか方向性が違いすぎてペーパーは通っても面接で毎回落とされてしまう…
やっぱトップ校の教員はトップ校出身の奴がやるのが一番なのかなぁ
0411実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:15:47.75ID:PAQ9ZjFF
>>406
常勤や非常勤なら3月末まであるから、まだまだこれから
50くらい履歴書書いて出しまくる覚悟があれば、どこかに当たるよ
0412実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:20:30.77ID:mRZJPoSh
昨日常勤講師で筆記受けに行った都内の学校、私の科目は人いたけど、英語5人しか受けに来てませんでしたよ。ホームページ見たら、常勤講師英語3人募集ですって。羨ましすぎ。所詮常勤とはいえ。
0413実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:04:31.35ID:WyO6+/bi
色々応募してみたいけど出すまでがめんどくさすぎるよ。
0414実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:14:18.31ID:leIBpbEb
>>413
ほんとこれ。書類でバンバン落としていいから、手書きを一切やめてくれ…
0415実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:07:02.87ID:lW14dU8k
>>414
かといって、採用jpのところは「サイレントお祈り」の学校ばかり。
0416実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:26:16.27ID:wN407/Sb
>>414
それな。今時、手書きのみとか能率が悪いだけで、教員職の長時間労働問題の一端が見えるようで萎える

時々、メールで応募可の学校があるとお、進んでるな、と錯覚してしまうわ
0417実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:14:01.74ID:8M7yEbF+
そんなん簡単だよ。
便利屋か知り合いで暇している人にお金払って、まとめて履歴書書いてもらえばいい。
俺はこのスレでそのこと教えてもらって、楽々書類送りまくって内定ゲット。
0418実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:36:12.93ID:DJZ9yNmh
幼稚園から大学院まである学園(児童生徒学生数1万人程度)で専任です。
何か質問あればお答えします。
0419実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:53:09.13ID:gaBgklP7
>>417
便利屋だといくらくらいかかった?

履歴書だけでも面倒なのに指定単元で指導案作って送れって言われたときにはね
0420実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:39:00.75ID:b1wSgUsH
>>419
うちは3000字の作文も課されたよ
Word作成がOKだったのは助かったと言うべきなのか

ハードル高かったのか、応募者10人弱だったみたい
0421実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:01:55.63ID:3CoaFdyi
実際、学校指定の、書くべき箇所が多い履歴書や手書きの小論文が課されると、応募者は減るものなんですかね
0422実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:50:57.53ID:Vk+vy6N+
偏差値50〜55と60〜65だとどっちのがやりやすい?
0423実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:24:40.43ID:n/I/0lEx
博多高校の内情知ってる人いる?常勤から専任上がれるのかな?
0424実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:25:16.43ID:n/I/0lEx
≫422

高い方
0425実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:39:53.18ID:RtsAso7Q
博多って校内暴力のとこじゃないの?
0426実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:16:02.05ID:TOhW2SV6
公募で、履歴書に適性検査の結果書かされる時って、専門Bとかだと落とされますかね?
0429実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:59:13.24ID:KLiWDwhC
瀧野川が同じ教科また募集してる
短期間で何度も募集する学校って望む人材が来ないのか?
0430実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:13:40.15ID:MhiXGaLD
>>418
とりあえず、年齢と年収をお願いします!
0431実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:16:31.60ID:i+LVIU+C
>>425
そうそう!あの動画のとこ。
国語と英語2回目の募集してるし、人集まってないのかな。
0432実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:07:44.11ID:1BZxY7V5
>>431
そりゃ集まらんだろう…
動画流出後の対応考えてもやばい職場だ
危険だから応募はおやめなさい
0433実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:10:32.01ID:UE3DtQFl
それゃそうだ。
0434実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:57:56.69ID:i+LVIU+C
>>432
スペック低いワシからしたら、狙い目なのかなと。常勤から専任あがれたらありなんだけどなあ…
0435実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:09:19.76ID:CcmsdW2H
常勤講師で専任並みの仕事させて3年くらいでポイするのはブラック私学あるある
私の親戚にも都内の某私学で中学の担任に運動部の顧問までやらされて3年でキッチリ切られた人がいるよ。公立受かったから良かったけど
0436実習生さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:29:37.35ID:rqjYHGJu
俺も、常勤講師で担任、運動部顧問で40日くらい連続出勤などあり。
0437実習生さん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:53:38.09ID:EMHG2sO1
非常勤・常勤に専任以上のことやらせるところあるからな。
専任は一日中趣味の話

>>435
公立受かるぐらいの奴をきっちり切るところが凄いな。
0438実習生さん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:56:33.10ID:Kvxc1k2H
博多は知らないけど
西区のM高校はブラックと悪名高い
0439実習生さん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:15:18.22ID:Yed508Bv
>>430
32歳。扶養・住宅手当込で750万いかないくらいです。
0440実習生さん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:45:05.39ID:aqhOqvHl
>>439
ほげー
どうやって専任なりはったんですか
0441実習生さん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:13:59.71ID:taHOeKN6
>>439
ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況