X



トップページ教育・先生
1002コメント307KB

愛知県教員採用試験 part17[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:54:41.53ID:oYb5MS8F
文系教科であろうと、学校を挙げて全教員で取り組みます。
例えば、時習館のHPとかみるといいよ。カリキュラムは学校設定科目ばかりだから。
0216実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:55:11.76ID:PRM2VbSx
>>214
学校による
SSH校でも何の科目が採択されてるかにもよる。例えばSS数学とかなら数学のカリキュラムを独自に作らなきゃならないけど採択されてない科目は現行の学習指導通り。

ちなみに学校によっては体育もSS体育になるところもあるから文理関係ないようだ
SGHだと英語の先生は大変だって聞いたな

SSHとSGH両方採択されてる学校の先生はとても大変そうだった。
0217実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:57:31.25ID:Tb1d5wC0
グローバルサイエンス校って
ようは
英数特化の進学校じゃね!?
0218実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:01:15.95ID:PRM2VbSx
>>217
学習指導要領通りのことはできない。だから、教材から作成しないといけない。

普通の教科書使って授業を同じようにやることは認められてない。

時習館だと1年生から微分方程式使うって聞いたな
0219実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:05:02.33ID:Tb1d5wC0
>>218
高校は遊びにイク
駿台予備学校に学びにイク
という生活してる高校生がイク学校じゃね!?
0220実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:50:43.10ID:Tb1d5wC0
中学生日記
アーカイブでぜんわみれば
余裕でうかるっしょ
0221実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:55:06.26ID:bDYiA7jH
場面指導や集団討論の練習ってどうやってますか?
過去問にはテーマが載ってるくらいだし、動画とか探してみたけどあまりなくて、未知のものにイメトレしてます。
今年は小論文、どんな文章かも気になる…
0222実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:15:21.44ID:TcieNwon
>>221
私の場合、集団討論は特に対策してません。
場面指導は本を一冊買って読み進めて、基本的な視点の確認しているだけです。筆記、小論文、面接対策をメインにやってます。
0223実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:31:48.42ID:s2Fqot/I
>集団討論は特に対策してません。

これは危険だよ
DとかEの最低評価がつくと、いくら他が良くても即アウトが濃厚
Eはさすがにまず無いだろうが、Dは十分ありえる。(これは論文でもいえること)
0224実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:37:42.57ID:Tb1d5wC0
名古屋襟のよさは頻出なので
マニアとよく討論しておくべき
0225実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:40:50.94ID:TcieNwon
>>223
ご指摘ありがとうございます。差し支えなければ、対策方法を教えていただきたいです。
0226実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:07:06.85ID:93hcfwvH
>>225
大学で集まって練習する
あとは18日のしゃちほ講座
0228実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:17:31.92ID:TcieNwon
>>226
そうですか。
模擬討議できていいですね。
私は他県からの受験で、周りに受験者がいないので、別の対策方法考えて、勉強します。
0230実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:39:46.26ID:wadG+M1S
数学の二次の専門の解答形式は答えだけでなく、途中経過も記述する形式ですか?
どなたか分かる方いましたら教えてください。
0233実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:26:07.60ID:Q2PDxUKw
だから、しゃちほ講座は9条大好き組合主催なので、距離を置かないといけないって言ってるのに。
組合員はどこでも現れるな。

うちの学校の組合員は担任拒否、部活拒否、教科主任拒否、分掌主任拒否で学校のゴミとして扱われているよ。
そのくせ、沖縄がどうとか、安倍がどうとかずっと言っててヤバイやつだぞ。こないだ9条を守れって印刷室にはってたわ。
授業も絶賛崩壊中ときたもんだ。

そんな連中が集まる組合主催のしゃちほ講座。
0234実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:35:29.32ID:93hcfwvH
>>233
自分は組合員ではないけど、そういうクソ集団だからこそ集団討論の良い練習になるぞ
やたら喋り続けるとか問題のある講師は本番でもクラッシャーとして現れるからな
0235実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:39:34.74ID:Gi7Bh8k9
クソ集団主催のイベントに参加するとマークされるけどね。
面接官はリスクを避けるからねぇ。結果はどうなるかお察し。
0236実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:15:36.95ID:wTIbLDHG
筆記Aとか面接Cとかそういう判定は、13日に届く結果通知書に書かれていますか?
小学校の2次試験、教科専門Uは、図工、体育、家庭、音楽からの選択のようですが、問題数が全然違いますね。
点数の取りやすい教科は何でしょうか。
何を選択するか決めている方は理由を教えてください。
0237実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:12:11.84ID:1ah+17Dt
>>236
あなたが何が得意か知らんが、普通は音楽、家庭科は捨てる。体育は指導要領、過去問から予測できる
というか範囲狭いのでヤマがはりやすい。グスタフスコールとか勉強しないでわかるなら体育は簡単すぎるな。
0238実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:13:37.78ID:1ah+17Dt
いま勢いに任せて書いたが、普通はグスタフなんてわからんよな。
0239実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:15:54.74ID:1ah+17Dt
もし本気で対策するとか考えてるなら指導要領解説見ておけ。たぶん意味わからんとおもうけど出てくる問題に関係したのがあるはずだ。というか、意味不明な内容だわ。
0240実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:51:19.31ID:kIjSzJFb
音楽得意なワイは有利なんかな
0241実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:33:48.95ID:rwDfKNnN
やっぱ高校は旧学習指導要領かな?
0244実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:19:11.26ID:Gj6XSStD
>>230
自分が受験したときは完全記述式でしたよ。大きな本屋に過去問があるかもしれません。

要項にある個人面接内の場面指導とは、ロールプレイを含むかどうかわかる方いますか?
0245実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:37:11.11ID:5OkSZ+HT
>>236
不合格者には書かれている
合格者は県庁で簡易開示すれば見られる
すぐに済むから、2次試験の際にでも行けば良い
0246実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:39:59.35ID:SAiY+rCA
>>244
説明会行かなかったの?
学級全体への指導ロープレだよ
0247実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:54:33.19ID:n4yt30/V
しゃちほ講座にお世話になって受かったけど、組合の考えは大嫌いだったので、完全に面接練習の場と割り切って参加してました。当時は講座後に希望者参加型の懇親会がありましたが、全欠席で通しました。
0248実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:44:38.21ID:JR1Z3pv1
>>246
県外からなので説明会に行けなかった。
なんのロープレ?授業?指導案は必要?
まだ郵便が届いてなくて…。
0249実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:47:21.03ID:/XvjA5zK
≫237
やっぱり得意科目不得意科目で決めるんですね。
私は体育は厳しいです。
0250実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:48:30.14ID:/XvjA5zK
>>237
上のメッセージ、記号間違えました
0251実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:49:16.11ID:QotWEf7a
>>248
去年は生徒指導に関するロープレだった。
こうした事態に担任としてどのように指導するのか。

その場でお題を出されてから、少し時間がもらえる。
0252実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:50:30.37ID:/XvjA5zK
>>245
不合格者だけ郵送で届くのですね。
2次試験も同じなのでしょうか。
0253実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:08:10.48ID:wmhEuW5k
場面指導のお題は

生徒が勉強なんて意味がないと言った時の対応

生徒同士が喧嘩をした時

生徒が遅刻してきた時

地域の人から生徒のマナーが悪いと苦情が来た

生徒が人権とは何か質問してきた

クラスで孤立している生徒の対応

問題行動を繰り返す生徒への対応

って感じかねぇ。
正解なんてないんだから、実力が試されるね。どんなに良いことを言っても絵に描いた餅だったり、自信なく喋るとダメだったり、逆に自信満々で喋ると生意気に見えたりね。本当に難しい。
0254実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:08:47.15ID:T+ykqAD1
>>253
さらにそこから突っ込まれる
0255実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:14:00.62ID:5UfG7sch
>>253
女生徒が援助交際をしていたとき

生徒が教室内で不純異性交遊をしていたとき

生徒に対して女教師が教室内でセクハラしていたとき

生徒に対して女養護教諭が保健室内でセクハラしていたとき

もでるからよくロープレしておくように
僕はドラクエやってます
0256実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:09:48.65ID:gHjAt2a1
面接Dは足切りってほんとみたいだな
不合格の手紙届いたけど筆記試験がAでも普通に落ちてたよ
0257実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:12:19.66ID:SAiY+rCA
>>252
合格者だけどハガキに書いてあったよ
0258実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:52:38.36ID:MGpQZ40N
みんな届き始めてるんか!私まだだドキドキ
0259実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:55:43.61ID:T8E2NzoG
早く届いてくれんと今日から3日間帰省なんやけど…
あくしろよ
0260実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:58:20.69ID:uIknRHtI
>>259
合否ならハガキ届くの待たなくても、ネットでわかるだろ?
0261実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:03:32.94ID:1Ai9RGEJ
>>233
どうしてそんな人間を学校に置いとくんだ?
センター送りにしないの?
0262実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:24:00.97ID:tp4Nsd5O
質問です。
個人面接で教科に関する質問の割合がどれくらいかわかる方いらっしゃいますか?
校種は中学です。

あと専門教科IIで学習指導要領についても出題されますが、どうやって勉強してますか?
0263実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:28:05.71ID:ugGLWNLa
合格者でも判定書いてありましたよ!!
0264実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:41:33.76ID:wmhEuW5k
>>261
各学校に一人や二人、そんなのがいるぞ。
全員センター送りにしたら、センターがパンクするわ。
そして、その大半が組合員っていうね。
もちろん、定時に帰るよ。みんな忙しくてバタバタしてる中、颯爽とね。
ある意味、働き方改革成功してるね。
0265実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:22:01.03ID:3hKqJ8b+
今年って会場変わりましたか?教科ごと去年と同じですか?
0266実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:23:11.13ID:26Vi9r5g
成績開示(簡易開示?)のことについて、今年度の受験案内等には記載がないような
気がするのですが、以前と同様に行われているのでしょうか?
また、以前に、面接のAorEには理由が添えられているというのを読んだことがあるの
ですが、今も続いているのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
0267実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:28:45.94ID:3kjZLuyz
>>260
そうなんやけどハガキが届いた方が安心するにゃん?
あと判定も見たい。
0268実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:32:10.09ID:I0d4By45
筆記A面接Dでしたw
180か183くらいに投稿したものです。
面接かー。
結局なー。
0270実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:55:41.12ID:sgw9YBpW
>>268
面接で何聞かれたの?予備校とかで問題ないって言われてんのなら来年は大丈夫だろ。
0271実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:13:37.17ID:z9dwsxn1
面接自信を持ってハキハキ話せたなーと達成感抱いてたけど、今判定見たらCだった…!
AとかB取る人はどんな面接の人なんだろう。Dと隣り合わせだったかと思うと、二次の対策の仕方が分からない…
0272実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:24:39.52ID:I0d4By45
学生時代関心のあること
友人と関わる上で気をつけていること
子どもたちに伝えたいこと
信頼される教師

的外れな回答はしてないんだけどなー。
よっぽど、印象が悪いのかw
0273実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:36:09.35ID:bn27Jnca
ああ判定が知りたいなぁ
学科は多分Cだろうけど面接はいくらなんだろう
0274実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:57:00.37ID:5UfG7sch
面接は中身しかみてないと
印象よりも
最近気がついた
0275実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:58:37.58ID:UqyYx5CM
合格者でまだ届いてない人いる?自分が遅いと不安になって来る
0276実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:02:58.70ID:Qs9jy181
筆記D、面接Bで合格してるんだけど割合どうなってるんだよ。
0277実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:06:52.53ID:/XvjA5zK
>>274
わかります。
同じ面接グループの人で、小声ブルブル震わせてて全然堂々としていなかった人も合格してた。
0278実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:09:47.16ID:jMoAT4IS
不合格だったけど筆記A、面接Dでした
残念
0279実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:10:13.82ID:5UfG7sch
>>277
だから
美顔ないすばでぃの教師すくないのよ
全国の高校生のためにとってよ
0280実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:28:05.81ID:z9dwsxn1
>>274
話している内容てことですか?
内容見直そうかな…
0281実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:30:17.65ID:g2Y9dvIf
一次の配点はチャラになるんだろうからなぁ
0282実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:51:13.18ID:sgw9YBpW
>>272
内容はいままでなにも問題ないって言われてるんだよね?だったら緊張して自分の話し方が長いとか、前の人の話と被ってるのに延々と話すとかじゃないか?結構時間は気にしてない人いるけど、面接官は気にしてる人いるとおもう。
0283実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:00:50.02ID:wmhEuW5k
筆記Aでは、まず落ちない。
嘘ついない?
証拠をアップしな。
0284実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:01:39.21ID:UfXrs+dj
養教、BCで不合格。
以前、BBで不合格だったっていう書き込みあったから、今回これでも不合格は納得。
一次合格の方、頑張ってー(^ー^)
0286実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:58:32.41ID:DKRraQnA
競争ではなく選考試験なの
教諭校長の話し合いでけっかはどうにでも操作かのう
0287実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:23:04.78ID:+qxxoKLB
ほとんど俺からランダムで指名だったんですよね
だから内容かぶってるのに長々とはなかったですw
まじで、筆記Aの面接Dです
0288実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:27:25.39ID:k32oUQcA
今年初めて愛知を受験したのですが、筆記Aの面接Cで一次の合格をいただきました。
そこで、質問なのですが、愛知の面接の判定は厳しめ、優しめのどちらなのでしょうか?
二次の参考にしたいので、よろしくお願いします。
0289実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:29:10.51ID:DKRraQnA
>>287
文から変な自信や根拠のないおごりを感じます
職員室で人から嫌われるプロになりそうなので
面接でおとされたんですよ
人からすかれる努力を日々しましょう
そうしたら面接も自然にBつくよ

まんせーまんせーまんこー
まんせーまんせーまんこー
まんせーまんせーまんこー
0290実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:37:26.52ID:3hKqJ8b+
>>284 どっちがBCでしたか?養護教諭はABくらいじゃないと受からないんでしょうか。
0291実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:39:59.06ID:sgw9YBpW
>>287
そうか。一人に集中して初めに選ぶのは公正にかけるから普通はしないようにするはずだけどなぁ。
面接の最初は実は言いやすいんだよ。質問も基本的な事だし、さっき失敗したけど、この次はサービスで大丈夫だろって最初に選ばれてるかもしれんがな。ちなみに質問で答えた事書ける?書けるなら致命的にやばいかの判断みんなでしてみたいわ。
0292実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:40:18.14ID:+qxxoKLB
面接の評価基準ってアバウトですよねw
3回中B一回もない
0293実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:45:43.66ID:sgw9YBpW
>>292
一次はアバウトというか、Cがほとんど。二次は面接官の好みが分かれるひとはかなり評定が分かれる。同じ内容でB、Dになることはザラ。
0294実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:46:58.56ID:+qxxoKLB
学生時代は、ギターのことについて
友人関係は、自己主張をしすぎない
子どもたちに伝えたいこと、感謝の気持ち
信頼される教師になるために、分かりやすい授業

ざっとこんな感じ
0295実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:42.91ID:sgw9YBpW
>>294
>学生時代は、ギターのことについて
ギターを通じて何を得たか?たとえば練習をして技術が向上すること、努力が実り、力がつくことがわかったなど教育に関係したことが一言でも言えれば良さそう。

>友人関係は、自己主張をしすぎない
自己主張しないけど、相手の気持ちを考えて周りが楽しくなるようにしたとか。自己主張しないのは教師としてはかなりマイナス。でも本当にしないポジションならなんでしないのか、相手の立場を考えてサポートしたとか一言つければかなり良い印象。
0296実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:06:19.42ID:sgw9YBpW
>>294
子どもたちに伝えたいこと、感謝の気持ち
感謝の気持ちは良い。なんでか理由が簡潔に言えると完璧。自分なら先生や、親、友人など周りに支えてもらいながら、自分の目標や夢に近づくことができた。
子供たちにも、自分が周りに支えてもらうありがたさを実感し、感謝の気持ちを伝えられる子供になってほしいとかいうかな。


>信頼される教師になるために、分かりやすい授業
授業も大事だけど、自分なら、信頼されるためには心の触れ合った人間関係を作ることが大事。クラス運営や、授業、休み時間の子供達の関係作りを教師が意図的に仕組んで大事にするとか言う。
あとは、親にも信頼されるために学級通信とかを通じて頑張ってることを伝えますとか。
0297実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:09:26.71ID:MRvjDOxl
面接Bってまあまあ自信持っていい感じ?
0298実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:11:56.56ID:8poPsN4f
>>294
筆記A取れるなら1次筆記だけの県は沢山あるからそっちにしなよ

愛知は捨てて、とりあえず他県で1次通ろう
0299実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:13:09.05ID:+qxxoKLB
とりあえず、
結果どうなったかまでは言った
もちろん自己主張をしないとはいってないよw
感謝の気持ちは自分の経験から。
信頼されることはまーなるほど。
でもCはあっていいのかなっておもったw
0300実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:21:27.18ID:sgw9YBpW
>>299
そっか。じゃ面接官の相性が悪かっただけかもね。筆記取れてるんだから来年は受かるとおもうよ。予備校とかの面接でもオッケーもらってるんだよね?
0301実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:32:49.93ID:XfaCwhsl
県内なのに結果届かないー
0302実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:39:55.27ID:26Vi9r5g
>>266

よろしくお願い致します。
0303実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:40:46.75ID:Eu5bBycy
>>288
結構優しめだよ
0304実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:50:57.57ID:sgw9YBpW
>>302
面接の事は2次だけしかわからんけど、AとEは理由が書かれる。というか、極端に良い、悪いには書かないといけない決まりになってたはず。開示するとはっきり書かれてますよ。
0305実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:54:25.94ID:rruAKdtY
>>294
学校は授業が基本だから、悪くないと思う。
言い方次第。
1人も取りこぼさない、見捨てない、分かる喜びをみんなで味わえるクラスにするために、学習規律を大切にし、1人1人の考えを尊重できるクラスにしたいという考えが伝わるように話せるといいんじゃないかな。
どんなに通信でカッコいいことを書いていても、子どもが一言「私のクラスの先生、授業が面白くない」とか、「先生、分かる子だけ当ててくから嫌だ」と親に言えば、すぐにメッキは剥がれてしまう。
教員は授業で子どもを育てるんだよ。分かる授業をすることが、子どもと親の信頼を獲得できるんだと思う。
だから、常に教員も学び続けていかないといけないよね。
とか、話してくれたら、現場としては頼もしく思うわ。
小学校ではね。
0306実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:56:32.77ID:+qxxoKLB
なぜか集団面接だけはオッケーだなと言われてたのでw
0307実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:09:50.71ID:sgw9YBpW
>>305
>1人も取りこぼさない、見捨てない、分かる喜びをみんなで味わえるクラスにするために、学習規律を大切にし、1人1人の考えを尊重できるクラスにしたいという考えが伝わるように話せるといいんじゃないかな。

本当にそう思う。一次ならそれで十分だと思う。学習規律や、個人を大事にするなんてのがあればよいよね。


>どんなに通信でカッコいいことを書いていても、子どもが一言「私のクラスの先生、授業が面白くない」とか、「先生、分かる子だけ当ててくから嫌だ」と親に言えば、すぐにメッキは剥がれてしまう。

一次ならそこまで突っ込まれないし、二次ならそこから子供の目線に立ってやら、指名の工夫をするとか普段やってる授業の工夫を話すきっかけになると思う。


>>306
それなら今年は運が悪かっただけだね。来年は大丈夫だよ。でも悔しいよなぁ。わかるわー。
0308実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:12:32.63ID:+qxxoKLB
印象が悪かっただけかー。
でも本当困るわー。
0309実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:15:42.54ID:sgw9YBpW
>>308
本当に面接がやばいってときは予備校とか周りが教えてくれるからなぁ。いままでのやりとり見てると普通だし、なんでダメなのかよくわからん。むしろ優秀な感じは伝わるけどな。
0310実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:22:32.60ID:26Vi9r5g
>>302
ありがとうございます。
「AとEは理由が書かれる」のは、2次だけということでしょうか?
(1次の場合は書かれていないのでしょうか?)
0311302=310
垢版 |
2018/08/13(月) 21:24:37.16ID:26Vi9r5g
>>302
は、
>>304
の間違いです。失礼致しました。
0312実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:26:51.87ID:SAiY+rCA
>>310
面接については1次2次共にAとEには理由書かれるよ
0313実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:29:23.29ID:26Vi9r5g
>>312
ありがとうございます。
それでは、近日中に開示してみることにします。
0314実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:31:18.65ID:TbGnSJeR
自信あったのに面接Dでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況