>>838です
>>841
工場です。事務に行こうと思ったけれど人間関係が煩わしいのが嫌なので
工場にしました。
体力的に大丈夫かと思ったけれど意外と大丈夫です。
賞与昇給もあります。
70才すぎても働いている人いますよ。
面接では教員歴のことは一切言いませんでした。職歴に書かなかった。面接でさえ思い出したくなかった
>>842
晒せ晒せ
>>846
いいように使われてバカにされている現実を直視した方がいいですよ
個人的には派遣よりたちが悪いと思う
>>848
私が経験したのは講師経験者や高齢で採用された人でも自分の立場を死守したいのかえぐいことをする気がしますね(勝手に私のプリント使ったりとか)
著作権法違反だろと言ってやったら「あなただってこのプリント作るのに何かを参考にしたんでしょ!」と逆ギレ
真面目にタヒんで欲しいと思った
>>850
それな
生徒も最近常勤講師や臨時的任用教諭のことを知ってるから
「この先生を受付係連絡係に使える」「この先生は正規じゃないから酷い態度をとっても大丈夫」のスタンスでくるからな
私も昨年度何度生徒に「●●先生に渡しといてください」「●●先生いますか」と聞かれたか
昔は途中で入ってもそんなことはなかった